川口駅前教室
taka さん
桜の散り具合が・・・
2021年03月31日 13:49



前日の風雨でどのくらい桜が散ったのだろうか?
29日(月)散り桜の造形が美しい(私にとって・・)
王子音無親水公園を訪れる。
歩く足元に散ったばかりのピンクの花びらが新鮮で美しい。
音無川の岩肌を散り桜が覆い、思わずレンズを向ける。
そのまま石神井川流域を散策。水の流れに散った桜が
川を彩っています。
途中、金剛寺というお寺で珍しい光景に出会える。
紅葉したモミジとソメイヨシノのコラボレーション。
この時期の赤いモミジの品種は勉強不足で私には不明。
だけど青空に紅葉(もみじ)とソメイヨシノのコントラストが
美しく、得した気分で満足しました。
最後に飛鳥山公園の観桜をし、帰宅しました。
お酒は家に帰ってからいただきました。
29日(月)散り桜の造形が美しい(私にとって・・)
王子音無親水公園を訪れる。
歩く足元に散ったばかりのピンクの花びらが新鮮で美しい。
音無川の岩肌を散り桜が覆い、思わずレンズを向ける。
そのまま石神井川流域を散策。水の流れに散った桜が
川を彩っています。
途中、金剛寺というお寺で珍しい光景に出会える。
紅葉したモミジとソメイヨシノのコラボレーション。
この時期の赤いモミジの品種は勉強不足で私には不明。
だけど青空に紅葉(もみじ)とソメイヨシノのコントラストが
美しく、得した気分で満足しました。
最後に飛鳥山公園の観桜をし、帰宅しました。
お酒は家に帰ってからいただきました。
takaさん、こんにちは(*^-^*)
川口駅前教室の篠崎です。
飛鳥山の桜は、よくテレビでも見るので行ってみたいな~と思ってました。
takaさんのお陰で写真で楽しめました。ありがとうございます(*^▽^*)
なかなかタイミングが合わずお教室でお会いできないですね!
お元気にされてますか?
今度、お教室にいらっしゃる時こそお会いしたいですね!
楽しみにしてます(#^.^#)
川口駅前教室の篠崎です。
飛鳥山の桜は、よくテレビでも見るので行ってみたいな~と思ってました。
takaさんのお陰で写真で楽しめました。ありがとうございます(*^▽^*)
なかなかタイミングが合わずお教室でお会いできないですね!
お元気にされてますか?
今度、お教室にいらっしゃる時こそお会いしたいですね!
楽しみにしてます(#^.^#)
テルエさん
こんばんは!
目黒川の散り桜の景観も素敵ですが、コロナ禍で行くのは控えました。
会社勤めの現役時代、王子に事務所があり、仕事帰りに良く飲み歩いていましたので
音無親水公園は熟知しておりましたが、飲む事とカラオケがメインで、桜の風情とは
無縁でした。
しかし王子の桜の美しさは何となく認識しておりましたので、この年になりじっくり
カメラを向ける楽しみを味わいました。
音無親水公園の散り桜は大好きです。
こんばんは!
目黒川の散り桜の景観も素敵ですが、コロナ禍で行くのは控えました。
会社勤めの現役時代、王子に事務所があり、仕事帰りに良く飲み歩いていましたので
音無親水公園は熟知しておりましたが、飲む事とカラオケがメインで、桜の風情とは
無縁でした。
しかし王子の桜の美しさは何となく認識しておりましたので、この年になりじっくり
カメラを向ける楽しみを味わいました。
音無親水公園の散り桜は大好きです。
まさこさん
こんばんは!
何年か前か忘れましたが、初冬の時期に冬桜と紅葉を写真にとりました。
今回は桜の時期に紅葉と桜のコラボ・・・
沖縄へ転勤時代、この白い砂、青い海に雪が降ったら奇跡的な風景!と
言った事を思い出しました。
地球温暖化の時代、自然はどんな景色をみせてくれるのでしょうか
そんな事を勝手に想像しました。
こんばんは!
何年か前か忘れましたが、初冬の時期に冬桜と紅葉を写真にとりました。
今回は桜の時期に紅葉と桜のコラボ・・・
沖縄へ転勤時代、この白い砂、青い海に雪が降ったら奇跡的な風景!と
言った事を思い出しました。
地球温暖化の時代、自然はどんな景色をみせてくれるのでしょうか
そんな事を勝手に想像しました。
takaさん
こんばんは〜(^_^)
おうじの石神井川を散策されて散りゆく桜が絵になっています・・
岩肌に点在する花びらが本当に綺麗ですね〜〜小さい花筏も出来ています。
小さい渓谷のようですね
飛鳥山公園、如何でしたでしょうか・・
ソメイヨシノと紅葉が対照的ですがバランスが取れているんですね
お帰りはきっと満足されたことでしょうね〜
こんばんは〜(^_^)
おうじの石神井川を散策されて散りゆく桜が絵になっています・・
岩肌に点在する花びらが本当に綺麗ですね〜〜小さい花筏も出来ています。
小さい渓谷のようですね
飛鳥山公園、如何でしたでしょうか・・
ソメイヨシノと紅葉が対照的ですがバランスが取れているんですね
お帰りはきっと満足されたことでしょうね〜
yu-minさん
こんばんは!
音無親水公園の造形が散り桜の美しさを演出しているようで
満開の桜の後、訪れるようにしています。
しかしその年によっては、期待通りにいかないときもあります。
まさに自然のつくり出す美しさは想定外が多いです。
今年はバッチリの方でした。
帰路川口西公園に途中下車と思いましたが、疲れ気味で帰宅しました。
こんばんは!
音無親水公園の造形が散り桜の美しさを演出しているようで
満開の桜の後、訪れるようにしています。
しかしその年によっては、期待通りにいかないときもあります。
まさに自然のつくり出す美しさは想定外が多いです。
今年はバッチリの方でした。
帰路川口西公園に途中下車と思いましたが、疲れ気味で帰宅しました。
きみこさん
こんばんは!
飛鳥山公園に渋沢栄一の記念館があるのは知りませんでしたが、
記念館があり、存在を認識いたしました。
残念ながら月曜日は定休日でした。
いつか機会をとらえて行って見ようと思いました。
石神井川は散り始めの桜でしたが、
あと数日で水面がピンクに染まるでしょうね。
こんばんは!
飛鳥山公園に渋沢栄一の記念館があるのは知りませんでしたが、
記念館があり、存在を認識いたしました。
残念ながら月曜日は定休日でした。
いつか機会をとらえて行って見ようと思いました。
石神井川は散り始めの桜でしたが、
あと数日で水面がピンクに染まるでしょうね。
takaさん
こんにちは(^_^)
散り際の桜も美しいですね〜
川面に浮かぶピンクの花びら、風情があって素敵です!
桜と赤いモミジのコラボレーションが素晴らしい!
モミジにも沢山の種類があって春に紅葉するのもあるそうです 夏になると緑色になるそうです。
桜見た後のお酒は格別だったでしょう(^_−)−☆
こんにちは(^_^)
散り際の桜も美しいですね〜
川面に浮かぶピンクの花びら、風情があって素敵です!
桜と赤いモミジのコラボレーションが素晴らしい!
モミジにも沢山の種類があって春に紅葉するのもあるそうです 夏になると緑色になるそうです。
桜見た後のお酒は格別だったでしょう(^_−)−☆
takaさん
こんにちは、
飛鳥山公園へ行ってきたのですね、
3男がそこに住んでいるので時々いきますが
石神井川沿いの桜はきれいですよね。
飛鳥山の所に今NHKがやっている渋沢栄一の
記念館があります。機会がありましたら行ってみるのも
いいと思います。
こんにちは、
飛鳥山公園へ行ってきたのですね、
3男がそこに住んでいるので時々いきますが
石神井川沿いの桜はきれいですよね。
飛鳥山の所に今NHKがやっている渋沢栄一の
記念館があります。機会がありましたら行ってみるのも
いいと思います。
コメント
8 件