「satiko」さんのブログ一覧
-
2019年01月28日 06:26 コメント 7 件 映画を2本、、、
(マスカレードホテル)木村拓哉が刑事役にいどんだ ミステリードラマです、都内で3件の殺人事件が発生 いち連の数字が残され、4件目はこのホテルが狙われている ホテルマンとして働き、教育係の〔長澤まさみ〕と衝突を 繰り返しながら事件の真相にちかずく、 松たか子、小日向文世 ヘルパー会議では、(ケアニン)を見ました、 小規模多機能型居宅介護で新人介護士の成長を描いたもの、 家族的雰囲気の中でその人ひとりひとりを尊重した ケアーを行う、認知症老人役は水野久美さんです、
プレミアウェブ教室satiko さん -
2019年01月21日 06:26 コメント 8 件 梅田~道頓堀へ
梅田のデパートで買い物をしました、 友の会の掛け金もあり、バーゲンのカーディガンとセーター も買いました、地下鉄で難波へ出て、松竹座で、2月の講演を 見ました、(天下一の軽口男)駿河太郎です、 面白そうなので、チケットを買いました、楽しみです、 食事は道頓堀の〔今井〕のおうどんです、 笹巻きずしとわらび餅がついていました、 難波ねぎを使っています、 ぬめりと香り、甘みが特徴です、 なにわの伝統野菜、昔難波でネギ畑が広がっていたようです、 道頓堀は外国人も多く、たこ焼き、お好み焼きなどに並んでいます、
プレミアウェブ教室satiko さん -
2019年01月14日 06:32 コメント 11 件 清荒神と宝塚
阪急電車で清荒神駅下車です、 清荒神さんはかまどの神様としてお参りされます、 1.2キロの緩やかな参道は、両方にお店がずっとあり、 あちこち見ながら人の流れに沿います、 本殿にお参りした後、一願慈堂に水をかけて、願いをします、 別館では富岡鉄斎の美術展があり、見られました、 絵画、書。陶器などで、神社の宮司などもされたようです、 宝塚へ出て、ホテルロビーでコーヒを飲みゆっくりしました、 歌劇に向かう花の道では、終わったばかりの人が大勢出て 来ていました、
プレミアウェブ教室satiko さん -
2019年01月07日 06:27 コメント 8 件 一泊で名古屋へ、、、
近鉄特急でで約2時間です、 名古屋地下鉄ででお城へ行きました、 本丸御殿が完成でで公開されています、 優美な外観とともに室内は花鳥風月などを画材とした 障壁画や飾金具などで飾られています、 天守閣は建て替えのため入れません、 翌日は熱田神宮などです、 伊勢の神宮に次ぐ由緒ある大宮で、熱田さんと呼ばれています 皇太子さんも時々訪問の写真がありました、 名古屋駅近くには、テレビ塔があり、展望台から、 山々や、高いビルが眺められます、
プレミアウェブ教室satiko さん -
2018年12月31日 06:33 コメント 4 件 テレビで一万人の第九を、、、
一万人の第九をテレビで見ました、 有働由美子さんの朗読、マリウス葉さんの歌で始まります、 毎年恒例の佐渡裕さん指揮です、 ベートーベンの第九を受講者を何回かに分けてレッスン しています、アットホームな光景で、2歳から96歳までの 年齢層の広さです、 以前は会場で見たことがあります、感動です、 ズワイガニを取り寄せ、家族で食べました、 年末年始の休みは29日から、3日までです、 来年もよろしくお願いします、
プレミアウェブ教室satiko さん -
2018年12月24日 06:23 コメント 2 件 クリスマスコンサートへ
我が町のクリスマスコンサートがあり見てきました、 ミュージックベル、小学生の鼓笛バンド、各中学校の 吹奏楽部、第九を習う合唱団などです、 ドレミの歌、星に別れを、そりの歌、きよしこの夜、 時代劇メロディ、刑事ドラマメドレー、 新旧の曲を取り入れて、懐かしいです、 年内の墓参りに行き、四天王寺も行きました、 聖徳太子ゆかりの塔です、 境内には掘り出し物が沢山です、 映画のスチール写真も懐かしいです、
プレミアウェブ教室satiko さん -
2018年12月17日 06:27 コメント 4 件 デパートなど歳末風景
昼前に家を出たので大阪大丸デパートで食事です、 (四六時中)という店です、カキフライと海鮮のおひつご飯 です、みそだれをかけたり、あられとのりをかけ、 だしをかけて食べるのです、おいしかったです、 阪急デパート9階では未来のハートウオーミングクリスマス です、階段状の椅子で皆さん楽しんでいます、 ギャラリーアートステージでは(ニュースターたちの美術展) があり、若い人たちの絵が展示してありました、 上村松園、平山郁夫などは知っていました、 それぞれ高い値段がついています、
プレミアウェブ教室satiko さん -
2018年12月10日 06:45 コメント 8 件 京都御所などへ
デパートの友の会で出町柳近くの妙満寺へ行きました、 うめ、つつじ、カキツバタなど四季の花が楽しめるようで、 絵葉書4枚入りをもらいました、 出町柳まで戻り、御王神社です、駒犬のイノシシが、 参拝者を見守る足腰の健康を守護する神社です、 すぐ近くの京都御所に入ることができました、 大変広く、明治維新まで500年間天皇のお住まいでした、 古代以来の日本宮殿建築の歴史と文化が見られます、 御車寄ー貴族などが儀式や天皇との対面に使用した玄関、 紫宸殿ーもっとも格式の高い正殿、 明治天皇以来の即位礼はこの建物で行われた。 清涼殿,諸大夫の間、高御座、小御所、、
プレミアウェブ教室satiko さん -
2018年12月03日 06:23 コメント 8 件 糖尿病と薬について
先日のヘルパー会議では、薬品会社の人から、糖尿病と薬 について話がありました、 食事で取った炭水化物は、ブドウ糖として膵臓から インシュリンが分泌される、血液中のブドウ糖を 一定のレベルに調節する、ブドウ糖が慢性的に高くなると 糖尿病になる、食事療法でよくなる人もいる、 規則正しい生活、自分なりのリラックス法を見つける、 くすりを正しく飲む。 インシュリン注射を毎食前に打たなければいけない人もいます、 3月ごろパソコンの故障でデータが消えてしまいました、 年賀状のあて名リストのアプリを入れて宛先を入力 しています、
プレミアウェブ教室satiko さん -
2018年11月26日 06:43 コメント 4 件 ベイコムからバス招待、、、
ベイコムからバスツアー招待があり、一人分は無料です、 提供はムートン岐阜なので、そこでムートンのソファに 坐り、説明を聞きます、クイズに答え、なつにもりよう できるようで、正解者にプレゼントです、 バスに乗り美濃の華厳寺です、 西国33番所のひとつで、さんどうにはおみせが沢山 出ています、紅葉もたくさんあり見ごろです、 近くの横蔵持にも行きました、 夕方からのライトアップが、きれいでした、 帰り少し渋滞に会い、8時回って大阪に着きました、 昨日は大阪マラソン少し見てきました、 それぞれの思いで、走っていました、
プレミアウェブ教室satiko さん