プレミアウェブ教室
satiko さん
糖尿病と薬について
2018年12月03日 06:23


先日のヘルパー会議では、薬品会社の人から、糖尿病と薬
について話がありました、
食事で取った炭水化物は、ブドウ糖として膵臓から
インシュリンが分泌される、血液中のブドウ糖を
一定のレベルに調節する、ブドウ糖が慢性的に高くなると
糖尿病になる、食事療法でよくなる人もいる、
規則正しい生活、自分なりのリラックス法を見つける、
くすりを正しく飲む。
インシュリン注射を毎食前に打たなければいけない人もいます、
3月ごろパソコンの故障でデータが消えてしまいました、
年賀状のあて名リストのアプリを入れて宛先を入力
しています、
について話がありました、
食事で取った炭水化物は、ブドウ糖として膵臓から
インシュリンが分泌される、血液中のブドウ糖を
一定のレベルに調節する、ブドウ糖が慢性的に高くなると
糖尿病になる、食事療法でよくなる人もいる、
規則正しい生活、自分なりのリラックス法を見つける、
くすりを正しく飲む。
インシュリン注射を毎食前に打たなければいけない人もいます、
3月ごろパソコンの故障でデータが消えてしまいました、
年賀状のあて名リストのアプリを入れて宛先を入力
しています、
雅さん こんにちは
2年前から予備軍から糖尿病になりましたか、
食事療法、運動、よく歩いていますのにね、
食事療法ではあまり無理をすると、かえってストレスがかかるといけませんね、
日本人の約2割が予備軍も含めて、当てはまるようです、
合併症が怖いですね、気長くいきましょう、
2年前から予備軍から糖尿病になりましたか、
食事療法、運動、よく歩いていますのにね、
食事療法ではあまり無理をすると、かえってストレスがかかるといけませんね、
日本人の約2割が予備軍も含めて、当てはまるようです、
合併症が怖いですね、気長くいきましょう、
シー子さん こんにちは
友達は家族性糖尿病ですか、外出の時は食前にインシュリンですね、
合併症が怖いですね、網膜症、腎症、神経障害、心筋梗塞や脳卒中も
起こしやすくなる、
食生活、運動、ストレスをためないようにですね、
私たちも血液検査を受けておきたいですね、
友達は家族性糖尿病ですか、外出の時は食前にインシュリンですね、
合併症が怖いですね、網膜症、腎症、神経障害、心筋梗塞や脳卒中も
起こしやすくなる、
食生活、運動、ストレスをためないようにですね、
私たちも血液検査を受けておきたいですね、
satiko さん~ こんにちは!(^^)!
何年も糖尿病予備軍だったのに、2年前から糖尿病だと言われちゃいました
確かに甘いものは好きだし、自分にご褒美を上げ過ぎるからね。
このまま進むのでは困るので、毎日ウォーキングだけはさぼらずに
実行しているが、血糖値はなかなか下がってくれないのよ。
来年の目標は、何とか平均まで下げるつもり。食生活も考えているのに!
住所録が消えると、年賀状作成にも困るでしょうね? 必ずUSBに保存することを
お勧めします。 今年は喪中はがきが多いので、出さないようにしないと・・・
何年も糖尿病予備軍だったのに、2年前から糖尿病だと言われちゃいました
確かに甘いものは好きだし、自分にご褒美を上げ過ぎるからね。
このまま進むのでは困るので、毎日ウォーキングだけはさぼらずに
実行しているが、血糖値はなかなか下がってくれないのよ。
来年の目標は、何とか平均まで下げるつもり。食生活も考えているのに!
住所録が消えると、年賀状作成にも困るでしょうね? 必ずUSBに保存することを
お勧めします。 今年は喪中はがきが多いので、出さないようにしないと・・・
satikoさんはじめまして
糖尿病は私の親兄弟は糖尿病になった者はいません。
友達はもう随分前から糖尿病になり外出する時はいつもインスリンを持ち歩いています。
食事前に必ず注射しているようです、何でも母親が糖尿病だったとか、、
つまり家族性糖尿病だという事です。
遺伝しちゃったって事ですね。
だからといって遺伝してなくても注意しなくては、、ね
住所録私の場合はUSBメモリーにちゃんと保存してありましたよ。
糖尿病は私の親兄弟は糖尿病になった者はいません。
友達はもう随分前から糖尿病になり外出する時はいつもインスリンを持ち歩いています。
食事前に必ず注射しているようです、何でも母親が糖尿病だったとか、、
つまり家族性糖尿病だという事です。
遺伝しちゃったって事ですね。
だからといって遺伝してなくても注意しなくては、、ね
住所録私の場合はUSBメモリーにちゃんと保存してありましたよ。
てるみさん こんにちは
余り太ってない人も糖尿病になる人もいますね、
食生活は大切で、血液検査も必要ですね、
肥満、過食、高脂肪食運動不足、ストレス、喫煙など、
なりやすい人はつらいですね、
利用者さんの薬で、朝飲めてない人などの確認が大切です、
余り太ってない人も糖尿病になる人もいますね、
食生活は大切で、血液検査も必要ですね、
肥満、過食、高脂肪食運動不足、ストレス、喫煙など、
なりやすい人はつらいですね、
利用者さんの薬で、朝飲めてない人などの確認が大切です、
michanさん こんにちは
御主人は週3回透析に通っていますね、
時々送迎もしているのですね、
現状維持でもしっかり治療を受けなければいけませんね、
食事づくりはいろいろ大変ですね、
合併症も出ますね、
パソコンはいろいろなデータが消えてしまいました、
がんがります、
御主人は週3回透析に通っていますね、
時々送迎もしているのですね、
現状維持でもしっかり治療を受けなければいけませんね、
食事づくりはいろいろ大変ですね、
合併症も出ますね、
パソコンはいろいろなデータが消えてしまいました、
がんがります、
satikoさん おはようございます
家族で同じものを食べていても、糖尿病になる人とならない人がいますね。
この違いな何なのかしら?
血液検査は大事ですね。
住所録が消えたの?大変だ~
家族で同じものを食べていても、糖尿病になる人とならない人がいますね。
この違いな何なのかしら?
血液検査は大事ですね。
住所録が消えたの?大変だ~
satikoさん〜
おはようございます(^O^)
糖尿病は厄介ですよね〜
甘いもの大好きで仕事柄も外食が多かった主人は糖尿病からいろいろな病気を発生
今は週3回の透析を受けています。
同じように甘いもの大好きな私、血液検査では大丈夫ですけど気をつけなくちゃね〜
あら〜住所録消えてしまったの?私も確認しておかなくちゃね〜
おはようございます(^O^)
糖尿病は厄介ですよね〜
甘いもの大好きで仕事柄も外食が多かった主人は糖尿病からいろいろな病気を発生
今は週3回の透析を受けています。
同じように甘いもの大好きな私、血液検査では大丈夫ですけど気をつけなくちゃね〜
あら〜住所録消えてしまったの?私も確認しておかなくちゃね〜
コメント
8 件