「イトーヨーカドー船橋」さんのブログ一覧
-
2024年02月20日 23:40 コメント 0 件 ξお役所仕事・・・ξ
こんばんは、荻野です。 今日は船橋教室の入っているヨーカドーさんが午前中棚卸しとのことで午後から開講。 そのため午前中に溜まっていた家事などを色々とやっつけたり。 子どもの中学入学に伴って学校費引き落とし口座の登録が必要だったので、 書類を持って銀行へ行ったのですが、荻という字の草冠部分がいつからか 役所の登録が三画の草冠では無く、四画の草冠に変更され、 銀行などの登録名も戸籍にならって四画の草冠になっていまして。 つい手癖で三画の草冠を書いて行ったら訂正印押して直してくださいと朝から2往復する羽目に。。。 通帳も身分証明書も確認しているのにも関わらず、たった一箇所で差し戻しになるので 役所関係とか銀行とか早く電子化に対応してくれればいいのにと思った出来事でした。 共働き家庭が大多数になりつつあるご時世でこの手の手続きの為だけに休みを取るなんて 話も聞くので本人確認済みの口座からオンラインで24時間手続き可能になれば 利便性が格段に上がりそうなものなのですが、学校関係の書類は頑なにわざわざ押印を もらいに行かなくてはならない方式のまま。 一部の免許センターが完全キャッシュレス化され決済手段を持たない人はどうすればと 少し前に話題になっていて、完全に切り替えてしまうのも考えものではあるので、 せめて選択肢を増やしてくれればいいなと思う今日この頃だったり。 最近小学校では配布プリントを学校のホームページに掲載する取り組みが始まっていて 提出期限のある書類をランドセルやお道具箱の奥に忘れ去るタイプの子どもがいるご家庭には 大変好評なので少しづつペーパーレス化を進めてもらい、今後に期待したいところです。 それでは今日はこの辺で。
イトーヨーカドー船橋教室イトーヨーカドー船橋 さん -
2024年02月19日 23:30 コメント 0 件 ξ生ミルキーξ
こんばんは、今週ブログ担当の荻野です。 不二家の定番商品のミルキー。 子どもの頃から好きで今も時々食べているのですが、 先日ららぽーとに行った際、ケーキを買おうと覗いたら生ミルキーという商品が。 調べたらコンビニなどでも一時期限定販売されていたようで、 不二家の店舗でも「FUJIYA CONFECTIONERY」という全国でも 5店舗しかないお店でのみ販売しているとのこと。 限定という言葉に弱い日本人らしくつい買ってしまいました。。。 食べてみたところ通常のミルキーとは全く違う食感で口の中に入れると 一瞬で溶けてしまい、一緒に食べていた子どもとなんだこれは!?となりました。 他にもこの業態の店舗限定商品があるようなので、 次は他のものも買ってみようと思ったのと、 今日このブログを書くにあたって調べていたら、 プレミアム生ミルキーというものも存在するらしく。 こちらは「西洋菓子舗 不二家」という店舗限定だそうで、 全国に6店舗しかないのですが、たまたま今週末行く予定だった立川に 店舗があるそうなので絶対買いに行かねば!と意気込んでいます。 ただし、生ミルキーは要冷蔵品のため、手土産などにはなかなか不向き・・・。 船橋教室の受講生さんならららぽーとに買いに行きやすいかな?と思うので 興味を持たれた方は是非是非試しに食べてみてくださいね。 それでは今日はこの辺で。
イトーヨーカドー船橋教室イトーヨーカドー船橋 さん -
2024年02月16日 22:05 コメント 0 件 強風
昨日の春一番の風とは逆転、北風ピープーでしたね。 しっかり踏ん張って歩かないとよろけてしまいそうな。 コンタクトレンズも浮いて、思わずギュッと目を瞑りました。 2月に入って、雪は降るし、急に気温上昇したかと思ったら、また冬に逆戻りだったり、日々の変化についていけません(>_<) 花粉も飛び始めているようですが、今のところ、これっといった症状もなく、「治ったかな?」というのは、甘いですかね~。(治ることはあるのでしょうか?) 2月も後半。元気に過ごして参ります! 清宮
イトーヨーカドー船橋教室イトーヨーカドー船橋 さん -
2024年02月15日 20:00 コメント 0 件 春一番
関東地方に春一番が吹いたと発表されましたね。 昨年より、14日も早いそうです。 春一番は立春から春分までに吹く最初の南寄りの強風の事。 春一番と聞くと、春が来たと思ってしまいますが・・・ 明日は北風が吹くらしいので、皆様、寒暖の差にご注意を。 2月も半ば。 今年は桜の開花も早まりそうな予感。 寒さもあと少しの辛抱かな。 清宮
イトーヨーカドー船橋教室イトーヨーカドー船橋 さん -
2024年02月14日 22:22 コメント 0 件 ご褒美チョコレート
こんばんは。 今日は2月とは思えない暖かさでしたね。 半袖で歩いている人もいらっしゃいました。 バレンタインデーなんて、関係ないと思っていましたが、何とな~く、自分へのご褒美として、買ってしまいました。 何のご褒美だって感じですが、小さなチョコレートモンブラン?を美味しく頂きました。 久しぶりのチョコレートケーキに癒された夜でした。 清宮
イトーヨーカドー船橋教室イトーヨーカドー船橋 さん -
2024年02月13日 22:30 コメント 0 件 ウィンドウショッピング?
こんばんは。 今日は本当に久しぶりの船橋教室でした。 お久しぶりに会う受講生さん。 ちょっとドキドキでしたが、 「先生、久しぶり。」と言って頂けて、ホッとする気持ちと嬉しい気持ちで、1日楽しくお仕事させて頂きました。 皆さん、ありがとうございます。 久しぶりに船橋に来たので、帰り、電車に乗る前、ちょっと買い物でもと思って、駅周辺をブラブラ・・・ しかし、帰宅時間。しかも明日がバレンタインデーとあって、何処も人がいっぱいで、混雑していたので、ただただ歩いて、結局、何も買わずに帰ってきました。 でも、ちょっと新鮮な気持ちになって、色々と見て回れたので、ウィンドウショッピングにはなってしまいましたが、それも良し。 明日もがんばろっと♪ 清宮
イトーヨーカドー船橋教室イトーヨーカドー船橋 さん -
2024年02月12日 22:11 コメント 0 件 いよいよ・・・
こんばんは。今週ブログ担当 清宮です。 先日、ある神社へお参りに。 その神社に大杉があるのですが、とても大きくパワーを感じる木でした。 その日は、月に二度、御朱印が頂ける日とあって、平日にもかかわらず、沢山の方がお参りに来ていました。 私もしっかり御朱印頂いてきました♪ 杉といえば・・・ 花粉。明日から気温が上昇するそうで、いよいよこの時季がきたかという感じです。 マスクしていても容赦なく入り込んでくる花粉。 油断せず、しっかり対策していきたいと思います。
イトーヨーカドー船橋教室イトーヨーカドー船橋 さん -
2024年02月09日 21:51 コメント 0 件 ♪世界のオザワ♪
皆さん こんばんは! 先ほどニュースで指揮者の小澤征爾さんの訃報を聞きました。 学生の時に何度かコンサートに行きました。とても懐かしいです。 また、同じ時期に小澤征爾さん著書「僕の音楽武者修行」も読みました。 外国の音楽を勉強するために、神戸から貨物船に乗って長い船旅のあと、一人スクーターでパリに行く。と言う自叙伝です。 わくわくドキドキして面白くて、一気に読んだ事を覚えています。 今は手元にないので、もう一度買って読みたいです。 小澤征爾さんのご冥福を心よりお祈りします。 ♪カワマタ♪
イトーヨーカドー船橋教室イトーヨーカドー船橋 さん -
2024年02月08日 20:59 コメント 2 件 ♪小松菜♪
皆さん こんばんは! 船橋市(西船橋)の特産品が小松菜ってご存じでしたか? 船橋産の小松菜は苦味が少なく食べやすいので人気があるそうです。 そんな小松菜を使った居酒屋メニューが「小松菜ハイボール」 以前から飲んでみたいな。と思っていましたが、ようやくチャレンジできました。 「小松菜ハイボール」にもいろいろ種類があるようで、通常は小松菜のピューレ、グレープフルーツ風味のシロップ、 カットレモンとなります。 私はまずシロップ抜き、甘くない小松菜ハイボールを1杯。青臭さも無く、飲みやすくおいしかったです。 2杯目は小松菜ペースト3倍!もう見た目が濃い!緑が濃すぎる! ちょっと舌に小松菜の繊維?が残りますがやはり青臭さはありませんでした。 それ以外にも結構飲みましたが、次の日二日酔いにならなかったのは小松菜のおかけでしょうか(^^;) ♪カワマタ♪
イトーヨーカドー船橋教室イトーヨーカドー船橋 さん -
2024年02月07日 21:16 コメント 0 件 ♪花粉症♪
皆さん こんばんは! 今週はこの時期らしい寒さが続きますが、三連休明けは 気温が上がり、春のような陽気となるそうです。 そうなると怖いのが花粉の飛散! 花粉症の方は早めに対策を進めるようにしてください。 と言われるだけで鼻も目も口の中も耳の中もかゆくなります。 口の中がかゆいのが一番辛いです( ノД`)シクシク… 一刻も早く病院に行かなくては!! ♪カワマタ♪
イトーヨーカドー船橋教室イトーヨーカドー船橋 さん