パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • ξ買い物へξ
    • ξまだ間に合うかも?ξ
    • ξ毎年恒例の・・・ξ
    • ξ暑いやら寒いやらξ
    • 新講座のご紹介
    • 「ベリー」さん より
    • 「ベリー」さん より
    • 「ベリー」さん より
    • 「タマサン」さん より
    • 「ベリー」さん より

イトーヨーカドー船橋店教室

 イトーヨーカドー船橋教室  イトーヨーカドー船橋 さん

ξお役所仕事・・・ξ

 2024年02月20日 23:40
こんばんは、荻野です。

今日は船橋教室の入っているヨーカドーさんが午前中棚卸しとのことで午後から開講。

そのため午前中に溜まっていた家事などを色々とやっつけたり。
子どもの中学入学に伴って学校費引き落とし口座の登録が必要だったので、
書類を持って銀行へ行ったのですが、荻という字の草冠部分がいつからか
役所の登録が三画の草冠では無く、四画の草冠に変更され、
銀行などの登録名も戸籍にならって四画の草冠になっていまして。
つい手癖で三画の草冠を書いて行ったら訂正印押して直してくださいと朝から2往復する羽目に。。。

通帳も身分証明書も確認しているのにも関わらず、たった一箇所で差し戻しになるので
役所関係とか銀行とか早く電子化に対応してくれればいいのにと思った出来事でした。

共働き家庭が大多数になりつつあるご時世でこの手の手続きの為だけに休みを取るなんて
話も聞くので本人確認済みの口座からオンラインで24時間手続き可能になれば
利便性が格段に上がりそうなものなのですが、学校関係の書類は頑なにわざわざ押印を
もらいに行かなくてはならない方式のまま。

一部の免許センターが完全キャッシュレス化され決済手段を持たない人はどうすればと
少し前に話題になっていて、完全に切り替えてしまうのも考えものではあるので、
せめて選択肢を増やしてくれればいいなと思う今日この頃だったり。

最近小学校では配布プリントを学校のホームページに掲載する取り組みが始まっていて
提出期限のある書類をランドセルやお道具箱の奥に忘れ去るタイプの子どもがいるご家庭には
大変好評なので少しづつペーパーレス化を進めてもらい、今後に期待したいところです。

それでは今日はこの辺で。
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座