パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 阿波踊りの練習始まりました!!
    • 写真をアップします❗
    • プラド美術館展見てきました!
    • パソコン教室に行ってきました!
    • またお花見してきまっした!!!
    • 「栄子ちゃん」さん より
    • 「栄子ちゃん」さん より
    • 「栄子ちゃん」さん より
    • 「栄子ちゃん」さん より
    • 「sachi」さん より

「さりコ」さんのブログ一覧

1147 件中 261 件 ~ 270 件目(27ページ目)を表示中
  •  2015年09月28日 21:22  コメント 5 件 今年最後の花

    今日も暑いくらいの良い天気でした! 千駄ヶ谷の教室で、さをり会があり出席しました。 午後は例会があり出席。来年大宮で開かれる大会についての話し合い。実行委員会を立ち上げ、さらに、検討した。 大宮のスタッフがまとめ、今日話されたことをもとに、次回までに骨子を立ててくることで今日は解散。 今朝、工房のシャッターを開けるため外に出ると、ピンクの エンジェルフィッシュトランペットフラワーが見事に咲いていました!! 今回で最後の花となるようです。 よその花は、もっとたくさん咲いているが、我が家はこれでいっぱいのようです。 塀の外には、こぼれ種から芽を出したヒマワリが、やっと花を付けてくれ、背丈は低いが、花を咲かせてくれました。 写真:優しく咲いているトランペットフラワー    ひまわり    今日のスーパームーン

     イトーヨーカドー船橋教室
     さりコ さん
     公開中
  •  2015年09月24日 22:32  コメント 7 件 糸の入れ替えをしました!

    今日は午前中は晴れていたが予報通り、午後から曇り始め、 夕方には雨が降りだしました。 植物の水やりをしなくてすみました。 午前中は、誰も来なかったので、夏糸、冬糸の入れ替えをしました。 段ボールから冬糸を出して棚に収めたが、色によっては棚に収まりきれなかったり、段ボールに収まりきれなかったり、 四苦八苦しながら、生徒さんが使いやすいように並べては見ましたが・・・・・・・・ 東京の教室に行くと、新しい糸が入っていたりすると、つい買ってしまうため、糸ばかりが増えてしまいます。 でも、こんな糸で織ったらいいな~、こんな糸を使わせてあげたいな~…と思うとついつい買ってしまいます。 以前の人は、どんどん織っていたので、糸も良く減ったが、 最近の人は、あまり織が進まないので、糸も減らない。 自分で、一生懸命織リましょう\(^o^)/ 写真:昨日仕上げたメガネケース    布絵の続き    花の美術館に咲いていたジンジャーの花

     イトーヨーカドー船橋教室
     さりコ さん
     公開中
  •  2015年09月23日 21:26  コメント 4 件 連休も終わりです!

    連休最後の日。 今日も良い天気になり、家族中のお布団が干せました。 工房で、夏糸と冬糸の入れ替えをする予定だったが、ちょっと デコパージュのメガネケースに仕上げ液をぬっていたけど、 石鹸もやらねばと思い、糸の入れ替えは後日に。 石鹸にデコパージュしました! いろいろ考えながらやっていると楽しくなり、やめっれ亡くなって、とうとう一日デコパージュでした。 ゆっくりした一日が過ごせました。 写真:ギャラリーに飾ってあった布絵    花の美術館で買ってきた観賞用かぼちゃ    (ハロウィンように顔のシールもらいました)    名前の解らないお花見つけました。

     イトーヨーカドー船橋教室
     さりコ さん
     公開中
  •  2015年09月22日 22:28  コメント 8 件 お墓参りに行ってきました!

    今日も朝から一日良い天気でした。 朝6時ごろ家を出て、鎌倉霊園にいきました。 今日はスムーズに走り、渋滞に巻き込まれることもなかったの で、一時間ちょっとでついてしまいました。 売店がまだ開かず、しばらく時間をつぶし待ち、やっと8時にあけてくれたので、お供え物や、お線香、お花などを買って 車でお墓の近くまで上がりました。 鎌倉霊園が出来た時に、父親が購入したので、はるか上の方に お墓があり、美原氏は良いです。 前回は、その場から富士山が良く見えたのですが、今日は 薄靄がかかっていて、残念ながら見えませんでした。 お参りが終わってから、いつものコースで、八景島に行きました。 水族館に入ろうと思いましたが、ここも人ひとの波で、チケットを買うには、何時間待ち・・・ あきらめて、プレジャーランドに行き、アクアライドに並びすりるをあじわいました。 以前ほど水の流れが激しくなくて、勢いも弱くなったような気がしました。 帰り際に、ペリカンのお食事タイムとのことで、200円で小魚3びきをやってきました。 後は園内をぶらぶらしなやめに帰宅しました。 写真:ペリカンのお食事タイム    霊園の途中に咲いていたコスモス(私の好きな花)    昨日の作品展の一枚

     イトーヨーカドー船橋教室
     さりコ さん
     公開中
  •  2015年09月21日 22:56  コメント 8 件 仲間の作品展に行ってきました!

    今日も朝から良い天気でした。 仲間と上野で待ち合わせていたので改札に行くと、何と ひと・人・人・・・・人の波で改札にたどり着けない! 駅中のコーヒー店で人波が引くのを待ちやっと改札を出て友と出会えた。 芸大美術館の奥のほうにある(菜の花)という和食のお店に行き先ずは昼食。 店長さんおすすめの。ちゃずけ御膳をいただく。 食材すべてご実家の金沢からの取り寄せとのこと。お米もとりよせで、美味しかったです! 上野からブラブラ、あちらこちらの面白そうなお店を覗きながら、根津のギャラリーに向かった。 ちいさな楽しそうで、面白そうなお店が並んでいて、歩くのも 苦にならなかった。 根津の「オカリナ」というギャラリーは、今日の二人が作品展をよくやる場所でちょっと変わったギャラリーなんです。 今日は特別演奏会もあり、事前に申し込んでおいたので聞くことができた。 女性のボーカルに、5人の男性の演奏、 何とも優しい歌声、心が癒されました(^。^)y-.。o○ さをりの作品をもとに作られた歌もありました。 おはなしのとびら・・ラジオドラマ編 お話の主題歌もありました。 やっしい歌声、お話・・に心癒されて帰ってきました。 写真:さをり作品の一枚    Rin-Bunの演奏    ランチのお茶漬け御膳

     イトーヨーカドー船橋教室
     さりコ さん
     公開中
  •  2015年09月20日 22:40  コメント 7 件 キノコさんたちに会ってきました!

    昨日は、夕方娘の誕生祝で外食し、途中でメインディッシュの を口にしたとき、ふっといやな味がし途中で残してしまった。 家に帰ってから、パソコンに向かいブログのコメントに返信を書き始め、2人めで座っていられなくなり、脂汗がでて、 気持ちも悪くなりついにあげてしまった。 どんどん悪くなるのがわかりあわててパソコンを閉じ、床に 着いた。 今朝までぐっすり休んだ成果、気分も落ち着きふらつきも治ま 手いて一安心しました。 日曜日なので娘と教会に行き、帰りに、千葉の花の美術館に 行ってきました。 8787さんのウサギの花屋さんのキノコを見てきました。 ブログにアップしてあった通りのかわいいキノコさん達が 一杯で迎えてくれました。 一つ一つがとてもよくできていてビックリしました。 入り口にはふなばしさをりのひとたちの飾りが飾ってありました。 美術館のテーマが「源氏物語」ということで、ギャラリーの方では、源氏物語のいといとをそめてかざってありました。 久しぶりに訪れた美術館。沢山のお花にあってきました。 10月には、船橋さをりの生徒さん達の作品展がありますので またみにいこうとおもいます。 写真:美術館入口に飾られた御所車    (これは借りたものだそうです)    御所車の前に下げられたしだれ桜(?)    全部さをり糸で作ってありました。)    8787さんの「ウサギの花屋」さんの中    (キノコさんが並んでいました)

     イトーヨーカドー船橋教室
     さりコ さん
     公開中
  •  2015年09月18日 21:47  コメント 12 件 知っておこう・これからの福祉・学びました

    今朝がた物凄い雷の音で目が覚めました。 屋根の上で遊んでいるかのごとく、ものすごい音を出しながら 行ったり来たりしていました! 今日は生活学校の日。今回は講話で、「知っておこう・これからの福祉」よ言うテーマでした。 福祉とは・・・・・みんなが幸せになること 介護とは、・・・・生きる意欲を引き出すこと 来年4月からいろいろ変わるようだが、出来るだけお世話にならずに済むようにsタイものです。 寝たきりになっても自立は出来るすなわち、知識・経験という 財産を若い世代に伝えていく。 認知症を引き起こすおもな病気は、アルツハイマー病が一番多いそうです。 適当に動いて、食生活を見直していきたいものでっす。 帰りにランチをしてから、船橋教室の生徒さんの作品展をみてきました!!

     イトーヨーカドー船橋教室
     さりコ さん
     公開中
  •  2015年09月16日 23:10  コメント 6 件 東京教室に行ってきました!

    あまりはっきりしない天気でした。 今日は、前回私がやった4枚綜絖の織り方を仲間がやることに なり、そのお手伝いに行きました。 筬通しまでは普通どおりなので、綜絖通しから2人の間に立ち 組織図を見ながら説明をし、通し方を教えました。 織るときのペタルの踏み方を説明し、側についていて、1~4 までの順番を口で言いながら、織り進めてもらいました。 なんとかきどうにのせることができてほっとしました。 他人に教えるということは自分の復習にもなり、良かったと思いました(*^_^*)

     イトーヨーカドー船橋教室
     さりコ さん
     公開中
  •  2015年09月14日 22:21  コメント 5 件 パソコン教室に行きました!

    午前中ヨガに行きました。 先週は休んでしまったので、今日はしっかりやってきました。 先生が、インドに行ってきた話を聞かせてくださいました。 午後パソコン教室に行き2時間学んできました。 「しっかりわかるiPhone」の2回目・3回目です。 まあ何とか進んでいますが、何しろ手元にはスマホだけなので 練習が出来ない。 パソコンで復習だけ繰り返しました。 今日の席の隣には、ゆっぴーさんでした!! 図形でいろいろやっていましtのでインストラクターさんに尋ねると、ワード2013の演習講座とのこと。 わたしは2010だったのでiPhoneが終わったらやってみたらとアドバイスをいただきました。 其の後眼科に行きました。 3か月ごとに検診しているが特に変わった状態はなく、よくもなっていない。 兎に角変化があったらすぐに来るようにとだけ言われて帰ってきました。

     イトーヨーカドー船橋教室
     さりコ さん
     公開中
  •  2015年09月12日 22:24  コメント 6 件 大きな地震でした!

    昨日に続き今日も快晴でした!! 6時ちょっと前ガタン!!となりじっと様子をみる。 時間的には短かったが大きいと感じた。 携帯にニュースが入り、震源がなんと東京湾・・・ 一瞬いよいよ直下型地震到来かと不安になる。 改めて、避難の時の持ち物を見直さなくてはとおもった。 いつ来てもおかしくない状態とのこと、しかし何をどうしたらよいやら・・・ 娘が東京の教室に行く予定だったが、取りやめさせた。 暑いくらいの天気になったので、家族中のお布団を干した。 また明日から崩れるとのこと・・・有効に使いました。 写真:ぽぽーの実   (友達が自分の家でなったといってぽぽーの実を持ってき   てくれました。    初めて食べました。マンゴーのような味です。    種が面白い形です。)

     イトーヨーカドー船橋教室
     さりコ さん
     公開中
« 前へ 1 2 ... 24 25 26 27 28 29 30 ... 114 115 次へ »
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座