「イトーヨーカドーあべの教室」さんのブログ一覧
-
2020年05月16日 17:53 コメント 4 件 日本の七十二候
インストブログ37日目 今日は1日雨降りですね。 こんな日は、ゆっくり本を読むのが好きです。 今日は私のお薦めの本をご紹介。 小説ではなく「日本の七十二候を楽しむ」 という本です。 日本には、まず春夏秋冬の4つの季節があります。 さらに立春や夏至など、半月ごとに季節を分ける 二十四節気という季節があります。 さらに、その二十四節気を主に季節にあわせた 植物や動物の変化の様子を5日ごとに分けた 七十二候という季節の表現があります。 たとえば、「桜初めて開く」とか「菖蒲華さく」 「熊穴に蟄る(こもる)」 短い文章になっているのが特徴です。 この本には、旬の食材や行事なども記されています。 さて、今日5月16日は何の日かご存知ですか? この本にも記されていますが「旅の日」です。 松尾芭蕉が「おくのほそ道」へ旅立った日です。 5月は旅行には最適の季節ということですが 今年はおあずけですね。 興味があれば、ぜひ七十二候調べてみてくださいね。 昔の人の季節への関心度に感心します。(*^^)v さて、一部の教室では来週から開講となりましたが あべの教室は、もうしばらくお待ちくださいね。 まずは、安全第一です。 その代わりに、オンライン登校日を開催することになりました。 詳細は、ひとつ前のブログをぜひ読んで ぜひぜひ皆さん、参加してくださいね。 今、流行りのzoomを使ってみよう! では、また明日・・・
イトーヨーカドーあべの教室イトーヨーカドーあべの教室 さん -
2020年05月16日 08:57 コメント 1 件 ★★市民講座オンライン登校日開催★★
こんにちは、あべの教室です。 教室再開に向けて準備を行っておりますが、 市民講座ではLINE公式アカウントに登録されている受講生様に向けて、「オンライン登校日」という、イベントを開催させていただきます。 「ZOOM」というWEB会議ツールを使って、開催させていただく予定です。 画面越しにはなりますがコミュニケーションをとり、オンラインでも集まれることで、少しでも楽しんでもらえたらと思っております。 【日時と開催時間】 5月20日(水) ①10:00~10:30 ②11:00~11:30 ※各会30分程度 【使用機器】 パソコン・スマートフォン・タブレットのいずれか。 ※スマホ・タブレットはアプリのインストールが必要になります。アプリからアクセスをお願いします。 ※パソコンは「ZOOM」と検索いただき、 https://zoom.us/jp-jp/meetings.html サイトの画面右上に表示される「ミーティングに参加する」から入室用意をお願いします。 ZOOMのルームナンバーやパスワードは登校日の朝、改めてLINE公式アカウントで連絡させていただきます。よろしくお願いいたします。 当日はインストラクターも在宅からの対応となることもありますので、教室にお問い合わせいただいても対応しかねますのでご了承ください。 また、参加が確定されている方でメールでのお返事が可能な方は、あべの教室のプレミアメールまで「ご自身のお名前」と「何回目に参加」とご記入の上ご返信をいただいても受け付けています。 メールアドレス(今回限定) abeno@4353p-club.com また、ブログへのコメントからも受け付けております。 その際には、ニックネームで確認いたしますので、お名前の記入は必要ありません。 参加回のみご記入ください。 尚、LINE@を登録されていない方は、上記メールアドレスに必ずお申込みください。 当日プレミアメールにルームナンバーとパスワードを返信いたします。 (メール不具合の場合はご容赦ください) まずは、オンラインでつながってみましょう♪ 使い方などは、当日までにブログで発信していきますので、 ご参考にしてください。 みなさんにお会いできるのを楽しみにお待ちしております。
イトーヨーカドーあべの教室イトーヨーカドーあべの教室 さん -
2020年05月16日 06:40 コメント 2 件 ★Google earth★
こんにちは、あべの教室です。 みなさん、5月14日の「鎌田先生のLIVEレッスン」は、ご覧になられたでしょうか? 見逃した方は、「1回目見逃し配信」でぜひご覧になってください。 その中でも紹介されていました「Google earth」の楽しい機能をご紹介します。 ①検索 場所やお店を検索すると1枚目のように宇宙からピンポイントで連れて行ってくれます。 画像で確認できるので、始めていく場所を確認したり、懐かしい場所を訪れたり、行ってみたい場所を探索したりと この時期、おうちにいても世界中を旅することができます。 1枚目はパソコン市民講座が入っているイトーヨーカドーあべの店を検索! こんな風にSF映画のように宇宙から連れて行ってくれてとても楽しいです(*’▽’*)♪ ちなみにあべのハルカスと建物の写真は、あべの筋から見た景色です。 その方法は、またこの次に! ②Voyagerボタン Google Earthがナビゲートしてくれるガイド付きのツアーです。 私が見た時は、 熊野古道を行く・ロワール峡谷の城を巡る・シドニーでシードラゴンを探すなどのツアーがおすすめでした。(2枚目の写真) 熊野古道もシドニーの海の中もおうちにいて行った気分になりましたよ(☆∀☆) ③I’m Feeling Luckyボタンで探索 様々な場所で探検する価値のある面白い場所2万箇所の中から、特定の場所にジャンプするようになっています。 案外近くの場所に飛ぶ場合も行ったこともないような遠くの場所で不思議な景色を目撃するかもしれません。 みなさんもぜひ使ってみてくださいね。 Googleに関するワンポイントレッスン動画もたくさん配信しております。 今週の動画は、「Google Chrome をインストールしよう」です。 これからも楽しい機能について随時ご紹介していきますので、どうぞお楽しみに(^o^)/
イトーヨーカドーあべの教室イトーヨーカドーあべの教室 さん -
2020年05月15日 18:18 コメント 2 件 裏技覚えてエクセルの達人になろう!
インストブログ36日目 やっと自粛生活のトンネルの出口の光が 見えてきた感じですね。 出口のないトンネルはないですからね(^_-)-☆ あと少し、みんなで気持ちを一つにして 油断することなくstay home続けましょうね! さて、最近はちょっと呑兵衛の話題続きでしたので たまにはインストらしく(笑) まだ断捨離継続中ですが、こんな本が出てきました。 あっ、出てきたということは・・・ 普段使っていないことがバレた感じですかね((+_+)) 「エクセル関数事典」 たぶん、先日ご紹介した数々のパソコン雑誌の付録かと。 でも、これとっても便利がいいんですよ~ 埋もれていたのを、ちゃんと本棚の見えるところに 置きなおしました(*^^)v さて、皆さんエクセルで一番よく使う関数と言えば 「オートSUM」ですよね。 普段よく使っているこのSUM関数の便利というか とっても効率の良い使い方が実は 本日15日更新のプレミア動画コーナーの 「仕事で使えるofficeテクニック集」に 動画で紹介されています。 こういう裏技ができると、職場でも 「なかなかやるじゃん!」って思われること 間違いなしですよ! ぜひ、裏技覚えて、実践してみてくださいね。 で~視聴と言えば、昨日もチラリと予告しましたが お得な映像視聴がいっぱい出来るようになりました。 詳細は、TOPページより3枚目の画像のバナーを 探してクリックしてくださいね。 特にMOSワード対策講座2013はビジネスの方 必見です。無料ですよ!無料!! 最後に、本日より先日締め切りになりました 写真コンテストの応募全作品を 閲覧できるようになっています。 あべの教室からもたくさんの方に応募して頂き 本当にありがとうございました。m(__)m 投票はまた後日になりますので、しばらくお待ちくださいね。 では、また明日・・・
イトーヨーカドーあべの教室イトーヨーカドーあべの教室 さん -
2020年05月14日 20:01 コメント 7 件 奇跡の対面…♪
こんにちはあべの教室です。 今日39県で緊急事態宣言が解除になりましたね。奈良に住んでいる私としては少しホッとしました。けれど、第二波もあり得ますので、まだまだ気が抜けない日々が続きそうです( ; ; ) 今日は癒される光景をお届けします。 新型コロナウイルスの影響で休館中のアメリカ・シカゴのシェッド水族館で、来館者がいないのでペンギンが館内をお散歩♪そして…シロイルカと初めてのご対面。 シロイルカもペンギンもお互い興味津々です(*^_^*) シロイルカはは通常、北極海の周辺に棲息する一方で、ペンギンは南極の周辺など南半球に棲息しているそうです。シェッド水族館は「シロイルカは北半球の動物なので、ペンギンを見ることはありません」と自然界では出会う事が無い、貴重な組み合わせだと解説されています。 お互いどんな気持ちだったのでしょうか…気になりますね〜! 〜〜〜〜〜〜 家でパソコンやスマートフォンを使う機会が多くなってきたと思います。ブルーライトで、目が疲れたり、ドライアイになりがちな方への対策をご案内します(^ ^) お役立ちコラムから、ブルーライトのカテゴリで調べてみてください♪私も実際に試しています。
イトーヨーカドーあべの教室イトーヨーカドーあべの教室 さん -
2020年05月14日 19:08 コメント 6 件 役立つQR・バーコードリーダー
インストブログ35日目 昨日の「酒のあて」に引き続き ワイン好きの私としては・・・ もうすぐ夕飯時ですが、メニューに合わせて 今晩は何を飲もうか?と 在庫ワインのボトルを眺める時間が、結構楽しい(*^^)v 基本、デイリーワインは手頃なお値段しか買いませんが たまに血迷って??ちょっとお高めのワインを 買うことがあるのですが、どれだったか忘れる・・・ これって高かった?いくらしたっけ? そういうとき、このアプリをワインのラベルの バーコードにあてると・・・ 大体のワインの概要や 市場に出回っている平均的な値段が表示されます。 私としては非常に助かるアプリです。 色々便利でお得なアプリがありますので 自分にあったアプリをぜひ探してみてくださいね。 ちなみに写真のワインはお安いです(#^.^#) さて、本日の鎌田先生の生LIVE配信レッスンは いかがでしたでしょうか? 今回は坪内先生&大豆ちゃんゲストで 「Doodle」についてでした。 Doodleって?と思われた方をはじめ 見逃した方は、ぜひ見逃し配信観てくださいね。 または詳細は、ひとつ前のKIYOPさんのブログを ぜひ、読んでくださいね。 さて、本日のLIVE配信の最後でもチラリと 予告がありましたが、明日はとってもお得な お知らせがプレミアにアップされます。 MOSワード2013講座 そして、今使えるインターネットマスターの3講座を 週替わりで未受講の方も視聴できます。 詳細は、明日10時プレミアサイトで確認してくださいね。 では、また明日・・・
イトーヨーカドーあべの教室イトーヨーカドーあべの教室 さん -
2020年05月14日 07:00 コメント 2 件 本日『LIVE配信』です♪
こんにちは、あべの教室です。 本日14:15~から、またまた鎌田先生の『LIVE配信』が始まります。 前回に引き続き、手順は同じ。 プレミアサイトの今のおすすめから入り、内容を確認。 時間になってクリックすれば、YouTubeからの映像が配信されます。 時間になっても表示できない方は、再度アクセスし直すか キーボードの「F5キー」をクリックしてページを更新してください。 今日は音が聞こえるかな~など、ドキドキしますよね。 本日の配信もどうぞお楽しみに~(^_-)-☆
イトーヨーカドーあべの教室イトーヨーカドーあべの教室 さん -
2020年05月13日 18:32 コメント 2 件 つまみ?あて?さかな?どう違う?
インストブログ34日目 今日のイベントの雑学クイズにちなんで またまたいきなり、雑学クイズ~ お酒のあて お酒のつまみ お酒のさかな お酒と一緒に食する食べ物を 上記のようにいいますが、皆さん使い分け ご存知ですか? さかな(肴)=酒菜 酒と一緒に食べるおかず全般です。 なので、酒のさかなといういい方はしないそうです。 「つまみ」は「つまむ」からきているので 手で摘まんで食べるおかずを指すようです。 枝豆や、ナッツ、干し物 丁寧語として「お」がついて おつまみ 「あて」は「あてがう」からきているので お酒と一緒に食べる、主に小鉢料理を指すようです。 しかも、この「あて」は関西弁に属するので 近畿方面でよく使われるそうです。 私の父は、日本酒が大好きでした。 母が亡くなってからの私の悩みの種は 父の酒のあて作り。 とにかく、小鉢・小鉢・小鉢・・・ 頭の中は、毎日小鉢を何にするか・・・ 今は、ワイン好きの私の最近のあては 写真のオリーブオイル漬けのナッツです。 友達が送ってくれたんですが、 以前、これが大好きで取り寄せてました。 パンにつけたり、チーズにつけたり。 今夜も、これでワインがススム君です(*^^)v お酒好きの方、あては何がお好みですか? お好みのあて、教えてくださいね。 さて、明日はもうご存知かと思いますが 鎌田先生の追加LIVE配信日です。 14時15分スタートです。 またまた楽しみですね。 どんなグダグダ・・・いやどんなレッスンなのか(笑) では、また明日・・・
イトーヨーカドーあべの教室イトーヨーカドーあべの教室 さん -
2020年05月13日 16:16 コメント 2 件 スイーツを求めて徒歩15分
こんにちは!あべの教室です。 皆さんは、コンビニスイーツはお好きでしょうか? 私は、好きです。が、高いな〜と思うものも沢山あって、 なかなか買えずに眺めるだけで退店することがよくあります。 恥ずかしいから何か買って出なさい! と母にいつも怒られます・・・とほほ。 こんな私ですが、どうしても食べたい コンビニスイーツがあったので、買ってまいりました! ローソンのお抹茶テリーヌです。 3つ残っていたので、買い占めました(笑) 抹茶のスイーツを見つけたら買わずには入られない性格。 気になって気になって仕方ありませんでした。 袋を開けてファーストコンタクト。 (ん?ち、小さい・・・?) 思わず袋に記載してある価格を二度見。 いや!きっとめっちゃ美味しいんや!! 期待を込めて、いただきます・・・。 お、おいしいいいいいいいい!!!!! めっちゃ濃厚や〜!!!期待以上や〜!!! と1人で大騒ぎするぐらい、美味しかったです)^o^( もうすぐ夏なので、マンゴーのスイーツやスイカのスイーツが そろそろ店頭に並び始めるかな〜と今からわくわくしています。 皆さんはどんなスイーツがお好きですか? 写真にわんこの足と鼻が写っていますがご容赦下さいませ。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 毎週水曜日はお役立ちコラムの更新日です。 今週はスパイウェアについてのコラム。 パソコンやスマホは便利ですが、 やはり、セキュリティ面が気になります。 普段から気を付けていても目に見えないところで ウイルスが入ってしまっていることもあります。 コラムではスパイウェアの対処法も記載されています。 セキュリティ面の他のコラムにも目を通していただけると、 もしもの時に役立つかと思います! また、お役立ちコラムではセキュリティ関連以外にも、 パソコン機器のトラブルや便利なアプリの紹介など様々なコラムが 掲載されております。是非チェックしてみて下さいねo(^▽^)o
イトーヨーカドーあべの教室イトーヨーカドーあべの教室 さん -
2020年05月12日 18:20 コメント 5 件 インスト歴〇〇年
インストブログ33日目 ひたすら断捨離の毎日です((+_+)) 毎日、色んなものが出てきて 毎日\(◎o◎)/!です。 で、こんなパソコンに関する本や雑誌が・・・ 年号は2002年(@_@。 ふと気が付けば、もうパソコンのお仕事に携わり 〇〇年になろうとしています。 日々、進化するこの業種で、いつも日々新たな 発見があり、勉強の毎日です。 エクセルやワードはあまり大きな劇的変化は さほどありませんが、インターネットの世界は もうこの時代の雑誌を見ると、笑ってしまうほど 古さが感じられます。 今回のコロナのことで、もっとネットが今後普及し そして、もっと私たちの生活にとってかけがえのないものに なっていくに違いないですよね。 これからどういう時代になっていくのかはわかりませんが 今、皆さんが勉強していることは必ず今後必要に なっていくことに間違いありませんし、新しいことを どんどん学べる素晴らしい教室だと思います。 お掃除の合間に勉強? いや、勉強の合間にお掃除も引き続き 私も頑張っていきたい思いますので 皆さんも、ぜひこの機会に復習してくださいね。 特に、動画コーナーの「復習しよう!授業コレクション」は 今月も30回視聴無料です。 絶対お得ですよ!
イトーヨーカドーあべの教室イトーヨーカドーあべの教室 さん