「umihotaru」さんのブログ一覧
-
2013年04月29日 15:11 コメント 6 件 ウオーキング
今日は家から馬見丘陵公園までウオーキング 片道45分 公園を1時間散策 合計150分 2時間30分 15,725歩のウオーキング でした(^o^) 馬見丘陵公園では以前 近鉄プラザ真美ケ丘教室の インストラクターさんが(ハンカチノキ)があると言われて いましたので1時間探しそして見つけました(●^o^●) しかし残念ながら花は咲いていませんでした(@_@;) この木に花が咲くのは苗木でも10~15年位かかるそうです ここの木は若木で花が咲くのはだいぶ先の話みたいです 残念!!
エコール・マミ教室umihotaru さん -
2013年04月27日 11:18 コメント 6 件 室生寺&大野寺の散策
昨日、昼から室生寺&大野寺を尋ねました 室生寺には国宝級の建物がたくさんありますが 何と言っても石楠花と五重の塔です(●^o^●) この日もたくさん人がカメラを持って五銃の塔と石楠花の 写真を撮ろうとしていました。 残念ながら私は5重の塔と石楠花のコラボの写真は撮れません でしたが塔と しばざくら(と思います) の写真を撮ることが出来ました写真(1枚目) またここは石の階段がきつく常燈堂に行く時は手すりを しっかり持ち1歩1歩踏みしめながら歩きました 2枚目 又石楠花の大きな木の中を通り抜けを体験しました 3枚目 大野寺は以前お玉さんがブログでUPされていましたので 省きます。 ただ私が大野寺へ行きたかったのは対岸の14mの岸壁に彫ら れた弥勒磨崖仏をもう一度見たくて行きましたが見てがっかり でしたぼんやりとしかみえませんでした以前はもっと腺がくっ きりとしており迫力を感じて暫く見とれていたものでした。 私の目が悪くなったのかそれとも十数年の歳月をへての風化 でしょうか残念です!(^^)!
エコール・マミ教室umihotaru さん -
2013年04月26日 18:23 コメント 8 件 ハンカチノキ
ハンカチノキに花が咲いていると聞いて見に行きました 当麻寺の西南院という所です 写真1枚目です たしかに風が吹くたびにゆらゆらとゆられて とても神秘的でした(#^.^#) 又ここは牡丹も色とりどり多く有り楽しめました とくに私がみたかった黄色の牡丹は話には聞いていましたが 見るのは初めてで感激しました写真2枚目 又ここの庭園もすばらしくいつまでもながめていたい気分でし た。写真3枚目
エコール・マミ教室umihotaru さん -
2013年04月24日 16:00 コメント 6 件 一人でカラオケ
今日は、朝からあいにくの雨でしたので 久しぶりにカラオケボックスへ一人で行ってきました みっちり3時間歌ってきました(@_@;) 何曲歌ったかは知りませんがあっというまに時間は 過ぎてしまいました(●^o^●)
エコール・マミ教室umihotaru さん -
2013年04月22日 16:25 コメント 8 件 ミニトマトの栽培
今日、教室の帰りミニトマトの苗を買って帰りプランターに 植えました(*^_^*) 今年はミニトマトをプランターで育てる事に挑戦しました 畑には 大玉トマト なすび きゅうり 小玉すいか まくわうり を植える予定です 7月頃の収穫期が楽しみです。\(^o^)/
エコール・マミ教室umihotaru さん -
2013年04月20日 15:41 コメント 4 件 五條の町の散策
五條は南大和の昔からの中心地。 主要な街道が集まる宿場町、商業の町として大いに 賑わった所(ガイドブックより) そんな町を歩いてきました 新町通り~桜井寺~まちゃ館~まちなみ伝承館~金剛寺~ そして栄山寺へ 新町通りはわずか1kmと短い間でしたけれど 風情のある格子や白壁が残っており当時をしのぶ事が 出来ました\(^o^)/ 写真1枚目 新町通りの街並み 写真2枚目 栄山寺 写真3枚目 近くの川にこいのぼりがたくさん泳いでいました
エコール・マミ教室umihotaru さん -
2013年04月19日 16:20 コメント 4 件 ぼたん
我が家の牡丹の木にやっと花が咲きました。 蕾は10個ありましたが全部咲かせると小さな花になると 思い間引いて3個だけ咲かせました 大きいものは直径20cmになりました\(^o^)/
エコール・マミ教室umihotaru さん -
2013年04月18日 21:01 コメント 7 件 バスツァー
本日、琵琶湖周辺を巡るバスツァーに行ってきました。 (約4000本の桜並木の中をドライブ) そんなキャツチコピーに乗せられてツアーを申しこんだのが 1カ月前 誰が今の状況を予想していたでしょうか 4~5日前からすでに葉桜だという情報もあり ツァーに参加したのはわずか7名 (@_@;) 普通は40名位で行くのですが7名の参加者だけで 大型バスでのツァーでした。 こんなの考えられますか!!! そんな体験をした1日でした。 写真1枚目 奥琵琶湖パークウェイから見た琵琶湖 写真2枚目 海津大崎の桜並木 写真3枚目 白鬚神社の鳥居(湖の中にあります)
エコール・マミ教室umihotaru さん -
2013年04月17日 15:51 コメント 6 件 岩船寺~浄瑠璃寺(当尾)の散策
のどかな山里、寺と石仏の道 当尾を歩いてみました。 散策コースにはいろいろな石仏があり飽きることなく 散策する事ができました\(^o^)/ ただ山中は静まりかえり一人で歩いていると怖いくらいでした 岩船寺は三重の塔がすばらしく周りの木々との調和がすばらし かったです(^o^) 浄瑠璃寺の境内は池が中央にあり周りの建物との調和がすばら しい所でした(@_@;) 写真1枚目が浄瑠璃寺 写真2枚目が岩船寺 写真3枚目が当尾最大の石仏(大門仏谷の磨崖仏)
エコール・マミ教室umihotaru さん -
2013年04月16日 17:50 コメント 4 件 金太郎!!
今日はこんなの作りました(^o^) 眉毛、目、口、は糸で縫い付けてあります。 縫う角度によって顔の表情が違うみたいです。 私のはどう見えますか?(^_^;)
エコール・マミ教室umihotaru さん