エコール・マミ教室
umihotaru さん
ミニトマトの栽培
2013年04月22日 16:25
今日、教室の帰りミニトマトの苗を買って帰りプランターに
植えました(*^_^*)
今年はミニトマトをプランターで育てる事に挑戦しました
畑には 大玉トマト なすび きゅうり 小玉すいか
まくわうり を植える予定です
7月頃の収穫期が楽しみです。\(^o^)/
植えました(*^_^*)
今年はミニトマトをプランターで育てる事に挑戦しました
畑には 大玉トマト なすび きゅうり 小玉すいか
まくわうり を植える予定です
7月頃の収穫期が楽しみです。\(^o^)/
近鉄プラザ真美ケ丘教室さん こんばんは
今プレミア倶楽部のタイピングに挑戦しています第一ステージは何とかクリア
できますが第2ステージになりますと小文字の文章が多くでてきてうろうろして
いました先日の使いこなしレッスンではたいへん勉強になりました
有難うございました\(^o^)/
今プレミア倶楽部のタイピングに挑戦しています第一ステージは何とかクリア
できますが第2ステージになりますと小文字の文章が多くでてきてうろうろして
いました先日の使いこなしレッスンではたいへん勉強になりました
有難うございました\(^o^)/
umihotaruさん
先日は 使いこなし入力 レッスンお疲れ様でした。
いろんな言葉が自由に入力できると気持ちいいですよね。頑張ってくださいネ。
プランターでとまと!!いいですね~。楽しみですね。
また成長の経過を、ブログで教えて下さいね(^.^)
先日は 使いこなし入力 レッスンお疲れ様でした。
いろんな言葉が自由に入力できると気持ちいいですよね。頑張ってくださいネ。
プランターでとまと!!いいですね~。楽しみですね。
また成長の経過を、ブログで教えて下さいね(^.^)
くにちゃんさん こんにちは
これから暑くなると水やりが 大変ですが
がんばります(^o^)
これから暑くなると水やりが 大変ですが
がんばります(^o^)
ミニトマト栽培に挑戦ですか。楽しみですね。嫁もプランターで挑戦しているとのことですが
かわいい実がたくさんつくとうれしいですね。頑張ってください。
かわいい実がたくさんつくとうれしいですね。頑張ってください。
お玉さん こんばんは
夏やさいは毎年作っていますが
ミニトマトのプランター作りは初めてです うまくいくかどうかはわかりません
が作ってみます(^_^;)
とりたての野菜はこのうえない新鮮さで本当に美味しいですよ
とくにトマトは味が一味も二味も違います(●^o^●)
夏やさいは毎年作っていますが
ミニトマトのプランター作りは初めてです うまくいくかどうかはわかりません
が作ってみます(^_^;)
とりたての野菜はこのうえない新鮮さで本当に美味しいですよ
とくにトマトは味が一味も二味も違います(●^o^●)
けいこさん こんばんは
はじめまして
プランターで作るのは難しいみたいです うまくいくかどうかはわかりませんが
とにかく挑戦です(#^.^#)
海津大崎の桜は~~記念という木が多いですね そうして木を増やしていってるのですね
琵琶湖 来年はぜひ満開の桜並木の中を通りぬけしたいものです\(^o^)/
はじめまして
プランターで作るのは難しいみたいです うまくいくかどうかはわかりませんが
とにかく挑戦です(#^.^#)
海津大崎の桜は~~記念という木が多いですね そうして木を増やしていってるのですね
琵琶湖 来年はぜひ満開の桜並木の中を通りぬけしたいものです\(^o^)/
umihotaruさん こんばんは(#^.^#)
家庭菜園で、ミニトマトを植えられたんですね。
収穫が楽しみですね(^^)v
家庭菜園で、ミニトマトを植えられたんですね。
収穫が楽しみですね(^^)v
umihotaruさん、はじめまして・・・家庭菜園で、いろいろ作っていらっしゃるのですね。
ミニトマトも、収穫がたのしみですね~
ところで、「海津大崎の桜」4月13日に行った時は、満開できれいでした。5、6日遅れると
散ってしまったのですね~自然は、微妙で、時期を逃がすとガックリですね。
これに懲りず また、来年お出でください。(+_+)
ミニトマトも、収穫がたのしみですね~
ところで、「海津大崎の桜」4月13日に行った時は、満開できれいでした。5、6日遅れると
散ってしまったのですね~自然は、微妙で、時期を逃がすとガックリですね。
これに懲りず また、来年お出でください。(+_+)
コメント
8 件