「satiko」さんのブログ一覧
-
2020年01月13日 06:29 コメント 5 件 ミステリーバス旅行
四日は日帰りミステリーバス旅行に行きました、 どこへ行くにか楽しみでした、 岐阜県各務原の鼠小僧次郎吉の碑見物です、 江戸時代後期に義賊として大名、武家屋敷で盗みを繰り返し 貧しい庶民に施しをしたという歌舞伎、芝居などで 有名な話です、 金神社(こがね)は金色の鳥居で有名です、 金運アップのようです、 昼食は関ケ原まで戻り、近江牛のすき焼き食べ放題です、 ほかに牛すし、牛雑炊、あんかけチャーハンなど、 末広がり、八つのお持ち帰り、カニなどありました、
プレミアウェブ教室satiko さん -
2020年01月06日 06:20 コメント 7 件 年末年始
年末は28日から休みとなり、お節料理の準備など ゆっくりできました、30日は息子家族が来て、かになべを しました、孫も成長しています、 元旦は近くの山へ行き初日の出を見ました、 7:10分ごろでした、 2日はリーガロイヤルホテルまで行き、いまいのゆばなべうどん です、ロビーでゆっくりコーヒです、 2時からお琴の演奏があるので、楽しめました、 本町まで歩き、御霊(ごりょう)神社で初参り、 3日は箱根駅伝を少し見ました、 2年ぶりに青山学園が優勝で、うれしかったでしょう、
プレミアウェブ教室satiko さん -
2019年12月30日 06:21 コメント 1 件 歳末風景。イオンモール
近くのイオンモールへ行きました、正月飾りをしていました、 昼食には新しくできた(まきの)で、天ぷら定食を食べました、 エビ、アナゴなど揚げたてを2回に分けて持ってきます、 おいしかったです、食後はあちこち見て回り、 本屋へ寄り、正月に読む小説などを買いました、 注文の餅も買いました、 29日の日の入りを見たくて、近くまで行きました、 曇り空で見えなかったです、 天保山の観覧車と、観覧車あべのハルカスが見えました、 年末の掃除も少しづつです、
プレミアウェブ教室satiko さん -
2019年12月23日 06:25 コメント 9 件 忘年会・京都駅伝
19日(木)は会社の忘年会でした、 道頓堀ホテルです、玄関には大きな4体象ありまあります、 中華料理で、飲み物は飲み放題です、 ゲームで腕相撲、椅子取りゲーム、アッチむいてホイなどです、 抽選もあり、私はうどんセットが当たりました、 来年も健康でとのことです、 12日は京都駅伝をテレビで見ました、 高校生男子です、仙台育英が12年ぶりに優勝です、 女子も優勝したようです、
プレミアウェブ教室satiko さん -
2019年12月16日 06:25 コメント 4 件 映画(カツベン)など。。。
映画、活動弁(カツベン)を見ました、 映画にまだ音がなかった時代,楽上の奏でる音楽にあわせ 自らの語りや説明をします、 個性豊かな語らいは観客を魅了します、 成田凌はカツベンを夢みて頑張っています、 個性的な曲者たちとトラブルになったり、 アクションあり、笑いありの映画です、 昨日は夕方5時からの中之島光の点灯に合わせて 行きました、プロジェクションマッピングです、 けやき通りも色とりどりに輝いていました、 幻想的に輝いています、 色とりどりのランタンは台湾です、
プレミアウェブ教室satiko さん -
2019年12月09日 06:27 コメント 7 件 大根炊き、、作品展へ、
阪急烏丸駅から、地下鉄今出川下車です、千本釈迦堂で 年末恒例の大根炊きがありました、 無病息災を願います、煮込んだ熱々の大根と揚げが入っています、 大きなかぶらに梵字を黒砂糖で書いたものを土産に売って いました、12月7一8日だけなので、長い列ができていました、 体もぬくもり、来年も風邪をひかずに過ごせるといいです、 孫娘が通っている大学へも寄りました、 フィールドワーク作品展がありました、 孫娘の作品は人間と機械共存と役割分担の考えのようです、 人間にしかできないアプローチを作る、 推薦の言葉もありました、
プレミアウェブ教室satiko さん -
2019年12月02日 06:25 コメント 5 件 簑面の滝へ、モミジ
阪急電車宝塚線石橋で乗り換え、みのう駅です、 川に沿って40分くらい歩くと有名な滝があります、 日本百選の一つです、 途中でもいっぱいのモミジで、いい色です、 途中龍安寺と西江寺によりました、 一番見ごろでたくさんの人です、 帰りはモミジの天ぷらを買いました、 モミジの葉を一年間塩漬けして、小麦粉、水でカラッと揚げます、 昨日は第9回大阪マラソンでした、 新しいコースになり、住之江の上り坂などはないです、 32000人です、 12時ごろ近くへ応援に行きましたが、リタイヤの人は バスで運ばれていました、 それぞれの思いで走っていました、
プレミアウェブ教室satiko さん -
2019年11月25日 06:20 コメント 5 件 聞こえ勉強会など、、、
先日のヘルパー会議でパナソニック補聴器の 担当者が来て説明とビデオがありました、 加齢に伴って耳が聞こえなくなり、早めにつけるのが よいとのことです、段田段々相手とのコミニケーションが 取りにくくなり、物忘れが多くなり、認知症になりやすいです、 電池式と充電式があります、充電式はケースに入れると、 充電します、 フランスベッドの自動寝返り支援ベッドの体験もしました、 床ずれなど予防できます、 先日の生涯学習フェスタで、コーラス歌ってきました、
プレミアウェブ教室satiko さん -
2019年11月18日 06:26 コメント 9 件 岩倉具視旧宅など、、、
阪急友の会より出町柳から岩倉駅下車徒歩20分です、 岩倉具視旧宅です、明治維新のおける王政復古に 力を注いだ幕末、明治期の代表的な政治家です、 遺品類や文書などが展示されていました、 モミジが赤くなって大変きれいでした、 すぐ近くに実相院があり行きました、 もと天台宗門跡寺院です、 狩野派の襖絵がめぐらされています、 少し歩いて松ヶ崎大黒天、背後の山では京都送り火の 妙法の法の字を送り火を点するのです、
プレミアウェブ教室satiko さん -
2019年11月11日 06:25 コメント 10 件 一心寺・長居植物園
難波から歩いて下寺町、口縄坂を通り一心寺へ お参りしました、去年から本堂大修理していて、 今は屋根の部分ができていました、 大きくてきれいです、下の方は今年いっぱいかかります、 前日は長居植物園は行きました、ちょうどコスモス期間でした、 いろいろな色のコスモスです、 ダリアもよく咲いていました、パンパスグラスも大きいです、 外の道路では中学生のマラソン大会で、にぎわっていました、
プレミアウェブ教室satiko さん