パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • とわの庭(小川糸)読む
    • 骨粗しょう症の注射
    • 少年と犬(馳星周)読む
    • 夫が一泊入院に、
    • あべ静江さん復帰
    • 「雅」さん より
    • 「エリカ」さん より
    • 「ベリー」さん より
    • 「エリカ」さん より
    • 「ベリー」さん より

私のプレミアブログ

 プレミアウェブ教室  satiko さん

大根炊き、、作品展へ、

 2019年12月09日 06:27
阪急烏丸駅から、地下鉄今出川下車です、千本釈迦堂で

年末恒例の大根炊きがありました、

無病息災を願います、煮込んだ熱々の大根と揚げが入っています、

大きなかぶらに梵字を黒砂糖で書いたものを土産に売って

いました、12月7一8日だけなので、長い列ができていました、

体もぬくもり、来年も風邪をひかずに過ごせるといいです、

孫娘が通っている大学へも寄りました、

フィールドワーク作品展がありました、

孫娘の作品は人間と機械共存と役割分担の考えのようです、

人間にしかできないアプローチを作る、

推薦の言葉もありました、

コメント
 7 件
 2019年12月13日 06:24  プレミアウェブ教室  satiko さん
雅さん お早うございます

年末にはあちこで大根炊きがありますね、

大根炊き中風除けと健康を祈願してですね、

大きな大根と3つと揚げでおなかいっぱいです、

何日か前から炊いているのでしょう、

孫娘は美術の学校です、

よく頑張っていますが、仕事がうまくあるでしょうか、
 2019年12月13日 02:03  亀有駅前教室  雅 さん
satiko さん~ 今晩は !(^^)!

関西の地理に、全く疎い私ですが、8年前に京都駅から
南禅寺に行くのに、烏丸駅は記憶にあります。ここで
乗り換えたのかしら? 京都や大阪のお寺さんでは大根の
炊き出しを良く聞きます。 寒い日でも熱々の大根と油揚げは
美味しいのを知っています。 これをみたら、美味しい大根を
食べたくなったので、早速 今夜にでも作る事にしますね。

毎日 寒暖の差が大きくて戸惑います。昨日は19度でしたが
朝には5度まで下がり、今日の昼間は11度の予報。体調を崩さない
ように、お互いに気を付けましょう。 
 2019年12月09日 16:51  プレミアウェブ教室  satiko さん
ねこさん こんにちは

千本釈迦堂は初めて行きました、

7一8日だけです、土日なのでたくさんの人です、30分くらい並んだでしょうか、

前の人がいろいろ説明してくれたので、退屈せずでした、

大学まではタクシーで行きました、

孫の作品が見られました、
 2019年12月09日 09:44  プレミアウェブ教室  satiko さん
michanさん こんにちは

鎌倉時代に釈迦が修行中に悪魔の誘惑に負けず12月8日に悟りを開いた

ことにちなむ法要に合わせた恒例行事です、

2日間で5000本の大根を使うようです、

孫娘は芸術系です、他の人の作品もあり、むつかしそうです、
 2019年12月09日 09:39  プレミアウェブ教室  satiko さん
うめちゃんさん こんにちは

千本釈迦堂は去年いかれたのですね、

今年はちょうど土、日なので、たくさんの人が並びました、

お得があるのでしょうね、

大学では絵画、写真、作曲、麻作りなど色々出しています、

むつかしそうです、
 2019年12月09日 07:48  遠鉄百貨店教室  michan さん
Satikoさん〜

おはようございます(^○^)

関西では大根炊きがあるようですね。
私は経験がないです。
無病息災願っていいわね〜体も温まったでしょう。

お孫ちゃんの大学も寄ったの?
私はどちらの孫の大学も行ったことないです。
って、娘の大学も行ったことなかったからな〜
作品展難しそうです。

 2019年12月09日 06:46  ライフ国分教室  うめちゃん さん
satiko さん
おはようございます

去年 千本釈迦堂の大根炊きに 
大きな大根 3っつも 
もうお腹いっぱいになったの思い出しました
 お多福さんも 居られましたね
地元の天神さんも 大根炊きをされます
終い天神でね
今回は こちらに 頂きに行きます

利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座