パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • とわの庭(小川糸)読む
    • 骨粗しょう症の注射
    • 少年と犬(馳星周)読む
    • 夫が一泊入院に、
    • あべ静江さん復帰
    • 「雅」さん より
    • 「エリカ」さん より
    • 「ベリー」さん より
    • 「エリカ」さん より
    • 「ベリー」さん より

私のプレミアブログ

 プレミアウェブ教室  satiko さん

ミステリーバス旅行

 2020年01月13日 06:29
四日は日帰りミステリーバス旅行に行きました、

どこへ行くにか楽しみでした、

岐阜県各務原の鼠小僧次郎吉の碑見物です、

江戸時代後期に義賊として大名、武家屋敷で盗みを繰り返し

貧しい庶民に施しをしたという歌舞伎、芝居などで

有名な話です、

金神社(こがね)は金色の鳥居で有名です、

金運アップのようです、

昼食は関ケ原まで戻り、近江牛のすき焼き食べ放題です、

ほかに牛すし、牛雑炊、あんかけチャーハンなど、

末広がり、八つのお持ち帰り、カニなどありました、

コメント
 5 件
 2020年01月14日 06:30  プレミアウェブ教室  satiko さん
雅さん お早うございます

ミステリーバスに行かれたことがあるのですね、

どこへ行くのか興味津々ですね、

鼠小僧の墓は東京にあったのですね、

岐阜にもあり、ひっそりしていました、

食事も3食とは朝早く夜の帰りも遅かったのでしょうね、

ミステリーはいいですが、行ったことがあるところは、

ちょっとね、
 2020年01月13日 12:12  亀有駅前教室  雅 さん
satiko さん~ こんにちは!(^^)!

私も一昨年の暮れに、ミステリーツアーに参加しました。
初めてのミステリーでしたが、格安でお食事が3食付きに
誘われたのよ。 でも初めての場所でとても良かったわね。
協賛の宝石やさんでの、自由時間1時間は余分だったけど(笑)

あらっ 鼠小僧次郎吉の墓は、東京だけだと思っていたのよ。
ここは、何時の間にかギャンブルの神様との都市伝説が生まれ
訪れる人が、墓石を削って持ち帰るのよ。

近江牛のすき焼き 食べ放題は魅力ね~ 今夜はすき焼きにしようかな?
 2020年01月13日 09:26  プレミアウェブ教室  satiko さん
ねこさん お早うございます

ミステリーバスは初めて申し込みました、

どこへ行くのかドキドキfですね、

こがね神社は美濃国屈指の名社のようです、

鳥居も金色に塗られています、

おみやげもたくさんありました、
 2020年01月13日 09:12  プレミアウェブ教室  satiko さん
michanさん お早うございます

ミステリーバスは初めて申し込みました、

行ったことのある所だと気落ちしますが、初めてのところでよっかったです、

ネズミ年ということで、鼠小僧次郎吉の墓でした、ひっそりしていました、

昼食も食べ放題でした、おいしかったです、
 2020年01月13日 08:17  遠鉄百貨店教室  michan さん
Satikoさん〜

おはようございます(^○^)

いいわね〜ミステリーツアー着くまでも楽しみですよね。
岐阜だったのね。
鼠小僧、憎めない義賊、あの貧富の差が激しい時代
助けられた人も多かったのかな?

関ヶ原懐かしいです。近江牛、すき焼きが食べたくなりますね。


利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座