「akiko」さんのブログ一覧
-
2020年05月18日 00:27 コメント 24 件 お天気が良いのに家ごもり
昨日は、お休みの日なので、 可もなく不可も無しの、のんびり自粛の1日でした。 読売オンラインの会員申し込み… 無料なので、練習のつもりで申し込みました。 朝日カルチャーの申し込みに続いてオンライントークも 申し込み完了の通知が来たので、調子に乗ってです。 此方は会費無料で、新聞を購読して居れば、 わりに簡単に申し込みは完了します。 昨日は雨降りに出掛けたのに折角のお天気に家に篭って、 可笑しいですね。 明日からハルカスも開業するようだし、 図書館も久し振りに行けるようになりましたね。 1番嬉しいですね。 でも明日は動物病院からの連絡が入るので、 家を空けられないのよ〜 図書館は、お預けです。 ローソンに通販の代金払い込みに行って、 明日の生ゴミ出して来ただけの今日の外出でした。 ①は、アマリリスの前に生けてあったお花です。 ②薔薇 ポートレートで撮ってみました。 ③近所の花屋さんです。
ライフ門真教室akiko さん -
2020年05月17日 00:16 コメント 31 件 真菜とカットに行きました。
朝からぐずついたお天気でしたね〜 カットの予約をしていたので、真菜と一緒に行ってきました。 確認書を書いて体温を測ってもらいました。 確りコロナ予防に気を使っているのが頼もしいですね。 安心して任せられます。 二ヶ月余りカットをしていなかったので、 短くしてもらってサッパリしました。 真菜は、髪の量が多いので、 かなり梳いてもらって軽くなったようです。 部分解除の1日目 心配するほどの混雑はなかったようで、 吉村知事のお願いが浸透しているようです。 この調子で頑張りたいですね。 カットから帰ってポストを覗いたら、マスクが届いていました。 話題の阿部のマスクです。何となく有り難みが薄いですね。 でも確かに届きましたよ〜有り難く使わせて頂きます。 例の十万円もオンラインがパンクして、 郵送にして下さいって、使えない人が多いのは、予想できたと思うけどね〜 ①管理人さんにあげたアマリリスエントランスに生けてくれました。 ②マンション公園に咲いたダリア ③ネイリストさんとランチねばトロうどんと豆苗のかき揚げです
ライフ門真教室akiko さん -
2020年05月16日 00:30 コメント 28 件 精密検査
大阪は16日午前零時に自粛規定の一部を緩和しますね。 コロナ終息に向けて新しいスタートですね。 未だ先は長いと思うけど、 確実に見えて来たトンネルの出口に向かって、 頑張って行こうと思います。 昨日15日は、 ダナエを始めて病院に連れて行って一週間目でした。 午前中に予約を取って息子に車を出して貰いました。 レントゲンと血液検査で詳しく調べて頂きました。 肺にも心臓にも内臓には悪いところは無いそうです。 ただCRE 腎濾過量がやや高めで腎臓が弱って居るとの事でした。 それと僅かに脱水症状も見られるそうです。 総合して瞬膜の異常は、神経系の可能性が有り、 眼科で見て貰った方が良いとの事でした。 紹介してもらう動物病院は、 以前 タレンが最後に診察して貰った眼科の専門病院です。 この近所では矢張り名の通った獣医さんなのですね。 「ホルネリ症候群」脳神経の異常から来るそうです。 未だ可能性の段階なので、 週明けに紹介状を持って受診させようと思っています。 食欲が無いので点滴をして腎機能の改善を図って貰いました。 帰ったら点滴が効いたのか?カッついて餌を食べてくれました。 少しましになった様な気がします。 ダナエもコロナと同じ様に先が長くなりそうな気がして来ました。 暗い話題で御免なさい。 せめて綺麗な薔薇の花で気分転換してね〜
ライフ門真教室akiko さん -
2020年05月15日 00:16 コメント 24 件 ネイルをしてきました。
今日は、ネイルの予約をして居たので、 お願いしてリンパマッサージも頼んで置きました。 営業はして居ないけど特別にして貰って、 気持ちよく疲れが取れました。 お昼は前回行ったうどん屋さんに、 ネイリストさんと行って来ました。 コーヒーが美味しいと言うカフェは未だ休業中でした。 今日で大阪モデルは、何とか達成出来て太陽の塔も通天閣も、 緑のライトアップになりましたね〜 飲食店も、二時間延長ということで、喜んで居ましたね。 一番嬉しい時間延長ですね〜 気を緩めてぶりかえさない様に頑張らないとね〜 お店の方も気を引き締めて予防に努められると思います。 このままコロナを押さえ込んで終息に持って行きたいですね。 息子が少し遅れて母の日のケーキを持ってきてくれました。 美味しいケーキを三人で頂きました。有難うね〜 、
ライフ門真教室akiko さん -
2020年05月14日 00:17 コメント 23 件 会員登録で四苦八苦でした。
Zoomでお喋り❣️埼玉の兄のお店にZoomで招待されて、 久し振りに元気な顔を見て安心しました。 以前スカイプでTV電話した時より自然に会話が出来ますね。 今日は朝から朝日カルチャーの会員登録に時間を食って、 やっと登録出来ました。 今迄は、電話で申し込んでローソンに振り込んで返事の葉書が、 チケット替わりでした。簡単だったけどね〜 昔人間には中々にしんどい時代になりそうですね。 IDやパスワード それに数字に滅法弱い文系人間なので、 一番苦手なのは、会員登録で新しいアカウント パスワードですね。 持って居るはずのアカウント 記憶の彼方に消えて居ます。 しんどい1日の最後に兄達の顔を見て、 お喋りが出来てほっと一息でした。
ライフ門真教室akiko さん -
2020年05月13日 00:14 コメント 24 件 Zoomでオンライン講座
今日は、真菜の代引きの荷物が届くって頼まれて外に出られません。 自粛中だから良いけどね〜 どうせ家にいるのならとお米も頼んで持って来て貰いました。 此方は約束通り2時過ぎに持ってきました。 郵便物は、朝ごはんを食べにきた息子に頼んで投函してもらいました。 塚友からゆうひの書いた書評が載っている「群像」の記事が送られて来ました。 買いに行くと言ったら読むところはここだけ、 後は面白く無いし1200円もするからやめろって…ネット上で立ち読みです。 ゆうひさんのトークセッションが、「Z oom」を使ってオンライン講座で 視聴出来るって案内のメールが入りました。 先日鎌田先生のライブ講座で習ったばかりの「Zoom」が、 早速活用できそうです。 朝日カルチャーセンターオンライン講座 「ヤマカズ・トークセッション-朝カルオンラインvol.1-」 指揮者・山田和樹さんが様々なゲストと音楽や表現をめぐって語り合う 対談シリーズが、オンラインで始まるそうです。初回ゲストとして、 ゆうひさんが出演。俳優、音楽家と言う「舞台人として」 今思うことを語り合います。以上案内メールより 明日から申し込みなので早速申し込んでみようと思います。 鎌田先生のライブのお陰で申し込めるのが有難いですね〜
ライフ門真教室akiko さん -
2020年05月12日 00:25 コメント 28 件 五月晴れでしたね〜
すっきり爽やかお天気でしたね。 もうすぐ鬱陶しい梅雨に入る前の貴重な晴れ間ですね〜 真菜を送り出して生ゴミを出して、ダナエの薬は、 息子が帰って来るのを待ちます。 お昼からは、ファンクラブ継続の振り込みと、又中止になるかもしれない公演のチケット代それにバースディーパーティの 申し込みとチケット代の振り込みをしてきました。 9月なので、公演は多分大丈夫と思います。 バースデイパーティーは6月になのでややこしいわね〜 アマリリス赤も咲いたので見て下さいね〜 マリーゴールドもベランダの花です。
ライフ門真教室akiko さん -
2020年05月11日 00:17 コメント 28 件 ダナエの薬で振り回されました。
日曜日は、ゆっくり朝寝坊の日です。5時半のアラームを止めて二度寝しました。 ゆっくりのんびり寝て、起き出したら8時過ぎて居ました。 真菜は、、、未だ熟睡して居ます。 猫達がお腹が空いたと催促して居ます。 ダナエには、特別に消化が良い様にカリカリでは無く、 試しに買って来た柔らかいカップ入りのキャットフードです。 茶々が、欲しそうに寄ってくるのをアンタはあっちと、 カリカリの方へ追いやってダナエに食べさせます。 子供の頃 病気で具合の悪い時当時滅多にお目にかからないバナナを 食べさせてもらって、兄弟達が羨ましそうに見て居た… 茶々の様子からそんな思い出が蘇って来ました。 茶々ごめんな〜ダナエはしんどいからな〜って謝りながらです。 食事の次は、薬飲まないとね〜真菜がいない時を想定して、 一人で飲ます練習です。 注射器を2本 一つには溶いた薬 水を入れた濯ぎ用の2本です。 警戒して逃げるのを騙して捕まえて薬を押し込みます。 濯ぎの水を飲まそうとするけど、死んでも口は開けない‼️ 無理に横から押し込んだけど口には、はいらなかつたような‼️ 逃げられました。 口直しにご褒美のチュール 上げると言っても来ませんね〜 今日の試みは失敗でした。 かなり時間が経ってからやっとご機嫌を治して チュールを、 食べに来ました。難儀やわ〜 ほんの耳かき一杯程の薬です。 次は、もっと警戒するやろなぁ と溜息をつきたくなります。 ベランダのアマリリスがやっと咲きました。 矢張りピンクが先でした。 赤も直ぐに咲きそうなので、一緒にUPしますね。
ライフ門真教室akiko さん -
2020年05月10日 00:15 コメント 18 件 睡蓮咲いて居ました。
午後から先日開いて居なかった、 睡蓮を見に行って来ました。 買い物も有るので自転車です。 1時過ぎに行ったら見事に花が開いて居ました。 その代わり、鯉や鴨は、何処かでお昼寝でしょうか? 姿が見えませんでした。 睡蓮の花だけ撮って雨の降らないうちに、 ジャパンで買い物して帰って来ました。 真菜もやっと土・日とお休みで家にゆっくりして居ます。 ダナエに薬を飲ますのに、二人がかりで奮闘して居ます。 水路には鯉のほかに鴨も居て、 餌をもらえるとこもって寄って来ました。
ライフ門真教室akiko さん -
2020年05月09日 00:18 コメント 32 件 ダナエを病院へ
今日も少し肌寒いけど良いお天気になりましたね。 昨夜 お泊まりだった真菜が、 9時前に帰ってきてびっくりしました。 何時もは、お昼過ぎなのにね。 どうしたのって聞いたら徹夜で仕事して、 気がついたら明るくなって居たので寝ないで帰ったそうです。 六甲ライナー始発の次のに乗ったって(o_o)若いのね〜 木津行きの快速は空いてなかったそうです。 出勤ラッシュなのね〜 今日は、ダナエを病院に連れて行きました。 息子も夜勤明けで、私がウッカリして、 午前中に予約を取ってしまったので、帰ってそのまま 休まずに病院に向かいました。可哀想な事をしてしまいました。 家の前の八尾枚方線を行った方が近いけど渋滞道路なので、 外環状に出ます。 ネットで問い合わせた回答と購入した目薬も、 持っていって見てもらいました。 丁寧に診察して下さって瞬膜にも角膜にも傷や異常がない事を、 確認してくれました。 回答に有った猫風邪については、ウイルスを確認するには、 面倒な検査が有って検体を取るのも大変なようです。 通常瞬膜の異常は両眼に出るので、右だけと言うのは、 別の意味で難しい異常がある可能性もあるそうです。 (脳神経の異常) 今日は取り敢えず抗生物質でウイルスを抑えて状態を見る 一週間後にまた行く事になりました。 点眼薬と粉薬 出して貰って帰ってきした。 簡単に風邪薬を注射して治ると思ったのは早計だったようです。 咳をした時にビデオを撮って来て下さいと言われました。
ライフ門真教室akiko さん