「satiko」さんのブログ一覧
-
2020年03月23日 06:24 コメント 3 件 ラジオウオークはラジオ放送で
今年の毎日放送ラジオウオークはコロナの影響で中止となり、 ラジオでの4時間放送になりました、 奈良公園では神が白鹿に乗ってきたので神使いとされる、 東大寺の大仏殿は高さ15メートルで、右田は励まし 左手は願いをかなえるなどアナウンサーの中継もありました、 いつもの猪熊先生、上野先生、西山先生を加えての話です、 浜村淳さんのいつもの名調子もあります、 今まで38回の録音も少しづつ聞けて待つかしいです、 万葉の人の心にふれるがテーマです、 毎年1~2万人が参加しています、
プレミアウェブ教室satiko さん -
2020年03月16日 06:23 コメント 4 件 映画ジュデイ(虹の彼方に)
オズの魔法使いで知られるミュージカル女優、 ジュディガーランドの晩年を描いた伝記映画です、 映画出演の依頼も途絶え借金を抱えロンドンのでの 長期公演の仕事を引き受ける 情緒不安定になり次々とトラブルを起こす、 何度も倒れるが終幕の(虹の彼方に)の熱唱とサプライズ、 47歳で波乱に満ちた生涯を送る、 コロナインフルの拡大防で指定券などは当日とされました 一心寺参りと、鰻丼です、
プレミアウェブ教室satiko さん -
2020年03月09日 06:22 コメント 9 件 壷阪寺ひな祭り
天王寺から近鉄電車で壺阪山下車です、 眼病に霊験あらたかな観音様、目の観音様として 広く信仰を集めてきました、 高さ20メートルの白い大観音像が立ち、 下には8メートルの大涅槃石造も安置されている、 本堂には2020体の雛があり、目を楽しませてくれました、 十一面先手観音菩薩があります 高取町町屋のひな巡りはコロナの件で、16日からとのことです、 少しの店は開いていたので、ゆっくり見て回りました、
プレミアウェブ教室satiko さん -
2020年03月02日 06:31 コメント 9 件 映画(Red)・河津桜
誰からもうらやむ夫〔間宮章太郎)、可愛い娘と何の問題もない 生活を過ごしていたはずだった〔夏帆〕、10年ぶりに かって愛した男〔妻夫木聡)に再開する、 ずっと行き場のなかった夏帆に気持ちを少しづつずつ ほどいていく、仕事を持つことで生き生きする、 妻夫木はかって白血病だったが今はよくなっているという、 また血を吐きかえらぬ人に、 誰もが想像しなかった夏帆の決断、家庭を捨てて一人になる、 映画の後少し雨でしたが、長居植物園へ行きました、 河津桜、オカメ桜など咲いていました、 チューリップ、スイセン、パンジーがきれいです、
プレミアウェブ教室satiko さん -
2020年02月24日 06:30 コメント 7 件 伊藤若冲展へ、、、
若冲の作品展が大阪高島屋で始まったので、見てきました、 江戸期に活躍した若冲は写生的、非装飾的な花鳥画と 斬新なタッチの水彩画によって異色の画風を作り上げました、 生誕300年です、 京都錦の青物問屋の長男とし手生まれましたが、 相国寺を生涯の師として、また道友として指導を受け画業に専念 弟子たちの絵もたくさんあります、 マイナンバーカードの手続きをしました、 本人の顔写真と、住所、氏名、生年月日、性別が記載され 本人確認の身分証明書として利用できます、 コンビニなどから安く住民票が受け取れます、
プレミアウェブ教室satiko さん -
2020年02月17日 06:21 コメント 8 件 あべのハルカスとキャッツ
キャッツの映画まで時間があるのであべのハルカスに 上りました、展望台から遠くが見ます、濃い霧が山々の下に 発生して幻想的な光景が見られました、雲海です、 キャッツはミュウジカルを映画化、ねこのようなメイクや衣装で 演じる舞台です、 人間に飼いならされることを拒み、逆境の中でも したたかに生きる個性豊かに生きる猫たち、 夜を徹して歌い踊る 歌とダンスがよかったです、
プレミアウェブ教室satiko さん -
2020年02月10日 10:19 コメント 5 件 大阪城梅林、、、
大阪城梅林へ行ってきました、 100品種、1270本です、南高梅、野梅、紅梅 白加賀、鹿児島紅、一重野梅、 2月下旬が見ごろですが、よく咲いていました、 3日は氏子の神社で餅巻きがあり行ってきました、 後ろのほうで、2つ拾いました、厄除けです、 清荒神清澄寺もお参りしました、 2月に入っていたので、参道はよく空いていました、 台所の神様なのでお札も買いました、
プレミアウェブ教室satiko さん -
2020年02月03日 06:27 コメント 5 件 中之島ぶらぶら、、、
JR福島下車、福島天満宮にお参りし、ロイヤルホテルに 向かいます、昼食をとり、中之島朝日放送隣に、 福沢諭吉の銅像があります、 ここで生まれたようです、天は人の上に人を造らず、 人の下に人を造らず、ですね、 少し歩き堂島薬師堂です、節分にはお水汲みがあり、 新地の街を清める意味があります、 節分の夜には女性たちが、仮装して、鬼をやり過ごす 提灯がたくさん並んでいました、 大阪駅まで歩き、買い物をしました、
プレミアウェブ教室satiko さん -
2020年01月27日 06:20 コメント 5 件 (記憶屋)、、天満宮へ、、
記憶屋の映画を見てきました、 山田涼介、芳根京子、佐々木蔵之介、蓮佛美沙子、他です、 山田は恋人蓮佛にプロポーズしてokをもらい、その翌日から 連絡が取れない、憶えていないといわれる、 幼馴染の芳根も一部の記憶を失っている、 都市伝説的な記憶屋のことを知り、弁護士の佐々木とともに 原因を探る、蓮佛の記憶を消したのは芳根だった、 25日は天満の天神様へお参りしました、 入り口では猿回しをやっていました、 猿も面白く芸をやってくれ、活動資金にとかごをもって 回ります、女性でした、
プレミアウェブ教室satiko さん -
2020年01月20日 06:25 コメント 3 件 新春コンサートへ...
大阪シオンオーケストラコンサートへ行って来ました、 オリンピックマーチ、円舞曲、ペルシャ行進曲、ポルカ、 美しく青きドナウなどヨハンシュトラウスの曲、 オペラ座の怪人,虹の彼方な知っている曲はリズムに乗ります、 ひととき楽しく過ごせました、 昼食は天ぷら定食などを食べていきました、 大正12年から最も長い歴史と伝統を誇る交響吹奏楽団です、 今宮えびすは11日に行きました、 たくさんの福娘が、笹に飾りをつけていました、 商売繁盛の神様で、にぎやかでした、
プレミアウェブ教室satiko さん