「三日月」さんのブログ一覧
-
2016年02月11日 22:20 コメント 11 件 謹慎明け (*^^)v
昨日、謹慎が明けました ヽ(^o^)丿 お見舞い下さった皆様、ありがとうございました m(__)m まずは近い所から買い物に行って 金曜日には船橋まで出て・・・ のつもりだったのが 夕方、船橋に出なくてはいけなくなりました。 前日に一時 熱がちょっと上がって 不安もあったのですが なんとか無事に過ごせました。 もう大丈夫そうなので 今日は、こもっていて無くなった食料の買い出しに行ってきました。 まだ、咳と洟が残っています。 咳で体力を消耗するし 喘息がちょっと心配なので もうしばらくは 夜更かしは自粛する事にします。
イトーヨーカドー船橋教室三日月 さん -
2016年02月06日 19:50 コメント 11 件 インフルエンザ
流行に乗っちゃいました。 一昨日、イベントの日の明け方 咳が出始めたので 喘息の発作が出ないうちにと 市販の風邪薬を飲んで 行き帰りにはマスクを。 夜、喉が痛くなってきたので お薬飲んで、ブログ UP して さっさと寝たのですが・・・ 昨日、だるくて起きられない。 お昼近くまでお布団の中。 熱を計ってみたら38度を超えている。 うわ~、やっちまったかぁ~? 病院 行った方がいいよな~。 取り敢えず起きて 軽く食べる。 近所の病院、午後の診察時間は15:00 から。 それまで編み物でも・・・ が、そんな気力がない。 パソコン開いて 皆さんのブログを見て いただいたコメント読んで。 でも、お返事書く気力がない。 パソコン閉じて ダラ~っと。 動きたくない~。 比較的暖かい日なのに 寒気もする。 夕方、やっと病院へ出かける。 先生、症状を聞いて インフルエンザの可能性有と 早速検査。 判定が出るまで10分ぐらいと 診察室を出て待合室で待つこと・・・ ほとんど待たずに結果が出ました。 『 残念ながらインフルエンザです。 症状が出たのが昨日だから、 ここから 1、2、3、4、5 ここまでお休みね。 』 この先生はいつも こちらが照れるぐらいに目を見て わかりやすく話してくれる。 前回、ここに行ったのは4年前。 この時もインフルエンザでした。 症状から、今回もそうだろうと思っていたので すぐに行って良かったです。 かかりつけの薬局でお薬もらって 食糧を少し買って帰りました。 イベント時は 咳エチケットは守っていたつもりだけど 菌を撒き散らしていたらどうしよう・・・ イベントでご一緒した皆さん、先生方 ごめんなさい <m(__)m> sachi さん、8787 さん、 ご迷惑かけちゃってませんか?
イトーヨーカドー船橋教室三日月 さん -
2016年02月04日 23:26 コメント 8 件 チョコイベント
今日のチョコのイベントに参加しました。 普段、お勉強には通っていないのですが イベントの時だけ (^_^;) ちょこちょこ 参加しています。 いつもここでお話している方とも こういう時でないとお会いできません。 終了時間がお昼時だったので sachi さん、8787 さんとランチ & おしゃべり。 楽しかったです。 sachi さん、8787 さん、不動明王さん お世話になりました。 さて、どんな仕上がりになってくるか・・・ 1つは やっぱりミケにゃんにしました。 新しい写真がないので使い回し。 フレームに使ったのは これは 「 ねこあつめ 」 かな? どこかの CM じゃないけど 子猫に囲まれてるみたいになりました。 あと2つは 自己紹介風にしました。
イトーヨーカドー船橋教室三日月 さん -
2016年01月29日 23:59 コメント 9 件 ほどく時は、あっという間
10年ぐらい前 三角ストールを編みました。 編み終わって、縁に房を付け始め それも ほぼ終わりに近づいた頃に 腱鞘炎の手術。 利き手ではないので 編み物が原因ではないはずですが・・・ しばらく手が使いにくいのと 三角がいびつな出来だったので どうしようかなぁ・・・ という気持ちで 中断・・・ ・・・したままで10年 (ーー;) 一昨年、それが出てきて なんとなく 目に付く所に置いておいたのですが この冬、編み直そうか・・・ という気になりました。 三角ストールに再挑戦! やっぱり、マフラーにするか! 気持ちだけは2転3転。 どちらにするか決めかねながら やっと手を付けました。 房の部分も含めて あっという間にほどきました。 編んだ時は何日もかけて編んだのに ほどくのは 毛糸10玉分、約2時間半でした。 さて、どちらを編みましょうか。 ほどいた毛糸の他に 手つかずが3玉あります。 両方出来そうな気もします。 ユザワヤで買った ウール100%の良い毛糸です。 この冬に使えるように 頑張って 編みましょう (^_^)v
イトーヨーカドー船橋教室三日月 さん -
2016年01月27日 23:59 コメント 8 件 知らなかった!
天神様の 『 うそ替え神事 』 は 各地の天神社で行っていますが それぞれ、違った形で行われています。 西の方々のブログで 道明寺天満宮では “ 金の鷽 ” とか “ 銀の鷽 ” の事など書かれています。 へぇ~、そんなのがあるんだ。 なんて思っていたのですが 実は、亀戸天神でも “ 金の鷽 ” が! 昨日のブログのために 里神楽の写真がないかとネットで探していて 偶然見つけました。 25日の神事終了後に 抽選で “ 金の鷽 ” がいただける。 当選番号は境内に貼りだす。 ネット掲載はナシ。 電話・メールでの問い合わせ OK。 当選番号は 木彫りの鷽と一緒に渡される鷽の説明書き。 これにナンバリングがされています。 一昨年も、このナンバリングは何だろう? と思っていたのですが・・・ 地元の方は知っているようですが 知らない人の方が多いんじゃないでしょうか。 私だけ? 知っていれば その時間まで待ってたのにな。 ① いただいてきた鷽 ② 説明書き ③ ナンバリング部分
イトーヨーカドー船橋教室三日月 さん -
2016年01月26日 23:54 コメント 8 件 今年は買 ( 替 ) えた
昨日、亀戸天神に行ってきました。 1月24・25日は 『 うそ替え神事 』 25日は 『 初天神祭 』 です。 『 初天神祭 』 では奉納神楽が演じられます。 一昨年、思い付きで “ 鷽 ” をいただきに行きました。 小学生の頃行った以来です。 昨年、新しいのをいただきに行ったのですが 売り切れで、お守りをいただいてきました。 今年は・・・ このところ、体調不良が続いていたので 当日の様子を見て決めようと・・・ 24日は寒かったので止めました。 25日、昨日は思っていたよりも寒くなかったので 出かける事にしました。 昨年の事があるので 午後、遅くならないうちに出かけました。 人出のピークは過ぎたのか 行列はなく、空いていました。 奥の神楽殿では里神楽が演じられています。 授受のテントを覗くと 売り切れはほとんどありませんでした。 まず、昨年のお守りを指定の場所にお返しして 一昨年と同じ懐中型をいただきました。 お参りしてからお神楽を観ました。 お神楽を観るのは初めてです。 お能とか狂言とかに近いのかな? 終わってからブラブラと境内を見て回ると 咲き始めた梅もあります。 これは咲いたら見事だろうな。 今年は、 『 梅まつり 』 に来ようかな。 ① 蔵前橋通りは “ 鷽 ” がいっぱい。 歩道のガードには一定の間隔で “ 鷽 ” が立っています 色が付いているのは信号の所にあります ② 咲き始めている梅 ③ 境内からスカイツリーが良く見えます
イトーヨーカドー船橋教室三日月 さん -
2016年01月24日 23:59 コメント 11 件 いちご大福
苺が食べたかったんです。 去年 9月頃から口角炎の繰り返し。 胃が悪いのかビタミン不足か・・・ まあ、多少 胃に問題はありそうだけど (>_<) ここ数日、苺が食べたいな・・・と。 やっぱり ビタミンも足りてないのね。 でも、お値段見ると考えちゃう。 それに、1人で食べるには1パックは多過ぎる。 で、いちご大福にしました。 1個 220円。 苺1パックの方が安くつくけど (^_^;) 美味しいから良しとします。 ここのは美味しいから 時々、節句の時とかに買うけど ここ数日、どうしようかなぁ~って 横目で見ながらお店の前を通っていました (^_^メ) 身体の欲するままにいただく事にしました (*^^)v ① 今日いただいた粒あん ② こっちはこしあん 今日はもう売り切れでした あったら、2個 食べてた (ーー;) 写真はお店のサイトから拝借 ③ 今日の満月
イトーヨーカドー船橋教室三日月 さん -
2016年01月18日 22:53 コメント 9 件 胃がビックリしています
嫌いなものを口にしたらどうなりますか? 子供の頃から好き嫌いは多いほうで いい年のオバサンになっても どうしてもダメなものはダメ。 そんなものを食してしまったら・・・ 昨日、東武で伊藤園のセミナーに参加してきました。 今回は 『 手軽な抹茶の飲み方 』 です。 茶道のお作法ではなく 気軽に抹茶をいただきましょう~ というもの。 まず、簡易ながら茶筅で点てました。 次に伊藤園オリジナルの容器を使って シェイクして点てる。 液体を振れば 泡は立つものだとは思いますが・・・ 最後に、アレンジとして抹茶ラテを。 これが曲者でした。 多めの抹茶と 砂糖代わりの和三盆の干菓子を入れて お茶を点てます。 そこに牛乳を入れてさらに点てて出来上がり。 ここで、冒頭の言葉に戻ります。 ハイ、私 牛乳がダメなんです。 チーズやシチューなんかは大丈夫なんだけど。 お茶は大好きだし なんとかなるだろうと口に入れたのですが・・・ うわっ! まず、匂いが・・・ もしかして、牛乳 入れ過ぎちゃったのか? 和三盆も甘すぎたのかなぁ・・・ 液体を見ちゃったのがいけなっかったか? 我慢しきれなくて飲み切れませんでした。 セミナーの終了後も気持ち悪くて 急いで帰途へ。 普段入れないものが入ったものだから 胃が異物を攻撃。 胃液が洗い流そうとします。 前にも同じ事がありました。 この時はたまごサンド。 マヨネーズがダメなんです。 以来、ダメそうなものは口にしないようにしていたのですが・・・ 油断しました。 このところ、胃痛があるので それも影響しちゃったのかもしれません。 一晩経って 落ち着きましたが 大変な思いをしました。
イトーヨーカドー船橋教室三日月 さん -
2016年01月16日 23:58 コメント 8 件 生存確認
11月以来、のらにゃんズに会えていないのですが どうしているか気になっていました。 2日ほど前、ミケにゃんに似たコを見たけれど 尻尾の長さが違ったような・・・ 暗かったので確認できませんでした。 前にも見かけた事があった違う猫だったのかな・・・ 今日、夕方の買い物に行って ご飯をあげている人に会いました。 このところ、毎日 シロも来ていて 3匹とも元気だそうです。 安心しました。 今のご飯の時間を聞いたので そのぐらいに行けば会えるでしょう。 とにかく、元気だというので 一安心です。
イトーヨーカドー船橋教室三日月 さん -
2016年01月12日 23:57 コメント 4 件 駆け込み応募
昨年、ワードでのカード作りにはまってしまい 初めて 年賀状コンテストに応募してみようかしら・・・ と、作ってはみたものの シンプル過ぎてどうも淋しい。 せっかく作ったので ブログに UP 。 全く違うイメージができたので やってみたが素材的にダメだった。 そこからまた違う事を思いつき、やってみた。 なんとなくいい感じ。 でももう少し手を加えられないか? ここまで、10日の夜。 11日の午後、ちょっと手を加えて OK とするが・・・ 夜、応募入力する前に 新たに思いついたことを試す。 なんだかなあ・・・ 思い付いたら何でもやってみたくなる。 色々やって、完成したら 締切間近。 急いで保存。 応募入力。 応募完了は締切2分前。 駆け込み応募でした。 急いで応募クリックをしたので コメントが・・・ 読んでみて書き直したかったけど 間に合いませんでした (>_<)
イトーヨーカドー船橋教室三日月 さん