「みすちゃん」さんのブログ一覧
-
2015年01月16日 22:00 コメント 13 件 雨が上がって
昨日から降り続いた雨も 朝には止んでいます 湿った道路を今朝は 何とか何時もの距離ぐらいはと散歩に 連れ出しました 巷ではちらほら梅の便りが聞かれるので 此方はどうかな と気にになった次第です いかんせんまだまだ 硬いつぼみの状態で すこしも可憐な 膨らみは見られません 未だ少し早かったようですね! 近所で楽しみにしているミモザの木も 知らぬ間に切り落とされて 花のない枝だけの状態になっていました 姉の家にもある 黄色いミモザの木は 繁り過ぎるということで 大部前に枝打ちしたようです 傍で見るのと 自分の家にあるのとでは 勝手が違うのでしょうね 邪魔な存在でしかないようです 彼方此方散歩で回っていると 素敵な花卉も 荒れ放題になっている家が少なくありません 寒いと手入れがおっくうになって来るのでしょうね 山茶花の赤い小さな花が余計目に付きました 午後からキッチンのガスカバーをヤマダ電機に注文していたので引取りに行き ついでに本屋に顔を出してきました 文庫本の発売を見れば すぐ手が出てしまうのですが 1月の新刊案内はもらってなかったので 2部ほど拝借 家でじっくりと眺めようかな でもすでに2冊は購入済みで読んでしまってます 此の時間帯はお客もまだ少ないようですね
西友山科教室みすちゃん さん -
2015年01月15日 22:02 コメント 9 件 雨の日
朝から酷く降り続く雨 今日はパソコン教室です 楽しみ半分と 雨なので出て行きたくないのが半分で 時間まで 自宅でウロウロとしていました 車で側まで送ってもらい 早めに到着です ドアが開くまで スーパーの中をウロウロしていたら 知らない間にドアも開いて 先客が一人! しまった~ 此れならさっさと入るんだった・・・ 教室に入るともう パソコンの前に座るのももどかしいほど 楽しみが襲ってきます 去年のWordⅢの宿題の分と 課題にチャレンジのExcelとWordを提出です ≪知ってました?≫ 去年の確認課題や wordなどの課題問題集はクリップアートは 今年の物とは違いますよ 同じものを使えるかと思っていたんですが もうすでに新しいものに入れ替わっています 去年少し途中まで遣って居たので 今年の分と2枚も制作してしまいました それはそれで また楽しくていいですね~ 今はクラフト口座に入っています のし紙やブックカバーなど 此れも楽しい時間になりました 家に帰ると遊んでほしいのかミックがボールを咥えてきます ほっておくと イライラしてカーペットで爪をカリカリ 研ぐんですよ この小さなカーペットは すっかり真ん中は剥げ剥げになってます でも以外にこれがお気に入り!
西友山科教室みすちゃん さん -
2015年01月12日 22:40 コメント 9 件 寒い朝に
新年初めて 教室へ行ってきました 一週間の休暇で済むかどうか危ぶまれましたが 今の所は 何とか持ち応えそうです 一カ月も休むことがなくてよかったです 普通に生活が出来るって素晴らしいですね まだ不安な面も有りますが ボチボチと授業にも 出られそうです 朝の散歩も当分は一人で行く事になりそうです 早咲きの菜の花も 雪のちらつく中 チョット寒そうに開いていますよ 今は蝋梅の花が 真っ盛りになって来ましたね 香りが解らないのが残念ですが 透き通った琥珀の様な花びらは梅の花ほど派手さも 人気も無いけど 可憐な感じがします ミックは雪で足元が冷たいのか お散歩もI(アイ)ターンで 15分で帰ってきてしまいました 飼い主に似て 少し我儘でしょう~
西友山科教室みすちゃん さん -
2015年01月11日 12:04 コメント 11 件 1月11日
おはようございます 寒かったり 少し気温が緩めだったり 落着かない日が続きますね 脅威的な回復力を見せて お祖父さんも元気になってきた模様です まだ完全とはいい難いですが 家に帰りたいという 気持ちで持っている様子です 彼方此方の孫が会いに来てくれましたが 「あんた 誰!」の言葉に滅多に顔をみせない姪は ショックを受けてました 一番の効き目は やはり曾孫の 「早く元気になって 一緒に遊ぼうね!」みたいですね 病室には呼べないので 手紙を耳元で読んでもらったら 眼に力が漲ったのが良く解ったということです 凄い曾孫効果ですね 私のほうというと すっかり良くなったのですが 自己申告では信用されず 襟首を引っ立てられるように 強制的に 娘に病院へ連れていかれ 患者でいっぱいの総合診療で 風邪の完治というお墨付きまで もらわされてしまいました 医者も 「もう治ってますよ 薬も出てないですし・・・ インフルの確認? そんなのは必要ないです」まで言われて しまいました 「どうだ! わかったか」という気持ちで満々なのですが 娘夫婦の満足を得るためには仕方がなく 多少の 眩暈などとは言い訳に過ぎないことが証明されてしまいました ジブリの千と千尋の中に出てくる カバの子供の襟首をカラスが加えて移動する・・・そんな姿を想像してみてください 全くのおんなじですよ~ それで安心したのか 今日は娘一家は お伊勢さんに 初詣にいっているみたいです お父さんは絶えず病院へ行ってるけど お母さんは少々のことでは病院へ行かないからと再確認をさせられてしまいました ほっといてくれたらいいのに・・・ 少し夜に暇が出来て やっと12月と1月の 佐伯泰英の本を 目をとおすことが出来ました 妹からは 元気が出るように プラセンターエキスを送ってくれ 此れも強制的に飲むように電話で指示されてしまいました いずれもわが親族は お節介ものだらけです
西友山科教室みすちゃん さん -
2015年01月03日 22:32 コメント 6 件 風邪をひいちゃいました
こんばんは~ といいますのは 元旦早々 風邪でねこんでしまってます 昨日救急病院へ連れて行ってもらいました こんなひどいのは初めてです この時間に何とか起きられました 立つのもやっとで食欲も無く 熱と腹痛で身動きが取れません ブログにコメントを頂いた方 皆さんに返事を書きたいのは やまやま何ですが 頭がフラフラするので申し訳ありません 次回にさせてくださいね 皆さまも身体に気を付けてお正月をお過ごしください 先ずは近況報告まで <m(__)m> 元旦からの雪で家の前は積雪10㎝以上もあり 歩くのも怖かったですよ
西友山科教室みすちゃん さん -
2015年01月01日 00:33 コメント 8 件 元旦
明けましておめでとうございます 今年もよろしくお願いいたします~ ケイちゃんをモデルに色々起こる 楽しい出来事を お話させてもらってます 益々 バージョンアップしてきたケイちゃん 大人のはなしにも 聞き耳を立てて 直ぐに 入って来ますよ ケイちゃんばかり写真を撮っていると 「パパも写真を撮ってあげて~」ですって そりゃ~ たまには撮ってあげますけど・・・ 大人は そんなに面白くないんですよね~ 口調も 時には標準語だったり 関西弁だったり 色々使い分けて 話す相手に合わせているようです そんなケイちゃんですが 今年も頑張りますので 共々よろしくお願いいたします
西友山科教室みすちゃん さん -
2014年12月30日 22:35 コメント 9 件 眼鏡を買いました
どんよりとした お天気になりました お洗濯物は 外に出すのではなく部屋の中につるしてます 暖房を使うので その方が良く乾くようですよ 来客が来ると大慌てですが 今日は大丈夫です! 眼鏡の修理ができあがったので 引取りに行きました ついでに レンズのカラーを変えて同じ度数をもう一つ 購入です 今 取り敢えずかけているのが中近両用メガネですが 手元と少し前方を見れるようになってます 此れが以外に見えづらいんです 端境の所に目線が行くと クラーっとして眼が回りそうな気分になります 遠視用の眼鏡は運転免許用ですが 7~8年たっても 度数は変化して無いんです 変でしょう それをもう一つ作ってもらいました いま眼鏡は フレームとレンズ込でも結構安くなりましたね レンズのみの交換と7000円ぐらいしか違いません これでは 丸丸買った方が好いに決まってますね ついでに眼鏡チェーンもつけちゃいました アハッ 自分で選ぶと みんな似たようなタイプばかり買ってます 散歩でボケの花が咲き始めました 寒暖の差が激しいので完全に開かないですね お正月の門松が 何だかだらけているように見えませんか 素人の作品でしょうか
西友山科教室みすちゃん さん -
2014年12月29日 21:46 コメント 10 件 久しぶり~
夜半に降り始めた雨が 朝にはあがり 何とか散歩出来るようになっています で渋るミックに構わず引っ張りながら 強引に出かけます 明け方に 急に えずきだし少しもどしたようです 変なものを食べさせたつもりはないんですが 小さなオモチャを テレビの前に飾ってあるとつい咥えて 飴玉みたいにしゃぶっているのかな 大部 頭の部分が欠けてきました 外に出ると草の葉っぱを自分でかみながら お腹の調整を するんですよ ケイちゃんが気に入って本棚に置いてあったキャラクターや ガラスの置物をすべて 並べています ミックとケイちゃんの攻防戦です 盗ったり取られたり毎回 騒動です どーんと曇った景色を 携帯で撮りながら歩いていると 前方から 犬友がやって来ました 飼い主さんとは 何年も顔を見知っているのにワンちゃんの名前を聞いていなかったわ~ チャンと聞いたのに なぜか家についた途端度忘れです ルナちゃん? モネちゃん? モナちゃん? いずれかです ( *´艸`) アレッ~ 飼い主さんはニューヨーク帰りの美容師さんで 京都にお店を 2店も開いておられます しかも 閑静な住宅地と メインストリートにありますよ 遅ればせながらの散歩で ラッキーでした! 回り道をするとも早々に門松を立ててある 会社もありました 大勢の従業員さんを使っておられるので そういう景気に影響することは 即でしょうね 載せようと思ったら大きすぎたのでまたの機会に 御所で買った招き猫や ベニスの蛙 ディズニーのミッキー どれも あっちこっちが欠けています 全部ミックの仕業です
西友山科教室みすちゃん さん -
2014年12月28日 17:04 コメント 13 件 日曜日
今朝は強烈に寒かったですね 朝の散歩にでかけて解ったのですが あたり一面が 霜で真っ白です 此れまでで一番寒い朝になりました 雪が降るかと思ったのですが 気を持たせるだけで その気配はありません 土曜日に病院へ出かけた主人は 血液検査は大丈夫でしたが 市の大腸がん検査で引っかかったので ココの病院で 再検査をして貰うことになりました 早い方が良いということで 新年に入り即入院です 幸いなことに 2年前も同じような検査で引っかかり 再検査を ココの病院でやっています 手慣れたものですが 最悪でも1日位の入院だということで 新年も余り浮かれたものでは無くなりました 年末は少し おとなしく過ごしましょうか ネリネの花や マユミの実はこの寒さにも負けずに 頑張っていますよ
西友山科教室みすちゃん さん -
2014年12月27日 22:35 コメント 7 件 忘れられた日
整形外科の病院が 最後の日をもう一日延期してもらえると 聞いて 急いで出かけようと思います 今朝は主人も病院デー 早くから出かけて半日かかります お祖父さんは 昨日のデイサービスの疲れからか 10時過ぎまで寝ていますよ そこで 慌てて掃除とかたずけに取り掛かかりましたが 2階だけができずに終わってしまいました おじいさんは自分のペースでゆっくりです そこだけが時間が止まっているようです いらいらするけど 言っても仕方がないのであきらめムード! 病院は結構混んでいて でも数分待つだけでどんどん進んでいきます 今日の担当医の先生は 注射が少し痛い! 珍しいことに 注射痕から出血しています 自分の体で体験してみたらいいのに~ 上手な先生は ポイントをつかんでいますよ 看護士さんも 注意して見ていてくれたようでした こういう事は他の医者の時に ポロット漏れますよ 「あの先生の時はみなさんイタイとおっしゃってます!」 なーんてね・・・ お昼過ぎに娘から 誕生日祝いに 食事をごちそうするよと電話がありました 年末に誕生日などがあるとほとんど クリスマスでみんな 楽しみを使い切って ケーキもありません 忙しい時期に生まれたほうが悪いんだとばかりです 最近では もう自分から申告もしませんよ そういう時なので少し嬉しいです ケイちゃんや お祖父さんが食べられる食事となると 限られますが とりあえず スシローへ!! 「おバーチャン おめでとう!」 とケイちゃんは2回も言ってくれました 「ありがとう~ ・・・でも 何が?」と返すと 一瞬 ウンッ?と考えましたが 「誕生日やないの~」 と分っていたようでした よかった(^^♪ こういう事が一番嬉しいですね
西友山科教室みすちゃん さん