「花工房NAO」さんのブログ一覧
-
2019年04月02日 21:00 コメント 11 件 チビッ子ギャング台風一過!
や〜れやれ、チビッ子ギャングのお孫が帰りました! 寂しいやら、ちょっと嬉しいやら変な気分です。帰ったら帰ったで お布団を干したりシーツを洗ったりと、仲居さんの仕事が満載です。 おまけに、見栄を張って作ったお料理の残飯が、冷蔵庫に満杯なのです。 これ、どうするの!? 年寄り夫婦には食べ切れな〜い! だったら、出来合いのお惣菜を買うとか、外食の方が楽ではないかと思う。 半年合わない間に、ギャングだったお孫も、ちょい悪ボーイに格上げか!? 心配していた物の触りまくりが無くなって、良い悪いの判断が付くようになり 驚きです。 主人にはジィジ。ママとジンサ〜ン(娘が夫の事をそう呼ぶので)。私を、 グランマ、グランマですよ! 言えるようになりました!もう、可愛いい〜♫ 一緒に遊んでいると、突然「Come」手を引き、ドアの前で「Open Please」と 言う。2歳の、未だ言葉の喋れない子の英語に大笑いです。 英語のプレスクールへ行っているせいか、「Twinkle Twinkle Little Star〜♬」 キラキラ星を、大声を張り上げて無邪気に歌う。もう、成長に驚くばかり! 自分が子育てをしていた時は、子供の成長を観察する余裕など無かったけど、 こうして客観的に見るようになると、いかに家庭環境や両親の愛情が子供に 影響を及ぼすか痛感しました。 昨今、お仕置きとか躾けと称して、悲惨な事件が起きています。 次女夫婦は、愛情を持って2人で子育てに励んでいて、まずまず安心かな〜。
イオン吹田教室花工房NAO さん -
2019年03月28日 14:31 コメント 13 件 やってしまった。。。
見て下さい、この真っ黒けのやかんを!!やってしまったんです。。。 お湯を沸かそうと、2ℓのお水をやかんに入れガスを付けました。 ふと、TVに目をやったら夫が外国映画を見ています。 アメリカの、女性大学教授が若年性アルツハイマーになり、家族との 愛の葛藤のドラマです。 私も立ち見をしていたのですが、思わず座り込み見入ってしまったのです。 途中、居眠りもしながら最後まで見て、や〜れやれと背伸びをしながら キッチンへ。 きゃ〜きゃ〜!!ガス台では、やかんが真っ赤っかになり踊っている!? 急いでガスを止め、落ち着いて落ち着いてと自分に言い聞かせます。 夫には見つからないようにと祈りながら。。。 聞いて下さい、10分や30分の出来事では無いのです。 途中から見たとしても、1時間以上は、やかんがかけっぱなしでした! 2ℓのお水が全て蒸発し、やかんが真っ赤っかから真っ黒けに! 夫にも見つからず、火事にはならず、ああ〜よ〜かった。 明日からチビッ子ギャングが来ます。急いで、やかんを買いに行かねば! 皆さんも気をつけて下さいね! えっ?間抜けは私だけですって!?
イオン吹田教室花工房NAO さん -
2019年03月23日 08:55 コメント 7 件 聞いて下さい!
我が家は只今、個展の準備で、部屋中が大変な事になっています! 花材やディスプレイ用品。今まで作り置きした花、花で足の踏み場が無い! 辛うじて、リビングだけは確保。 こんな時にお客さんが来ないように願い、連絡があったらお断わりしようと 思っていた矢先に次女からメールです。 「来週行きます」と。 慌てた私は、事情説明と共に、寝る場所が無い趣旨の返信をした。 「断るの!?」っと、きた。 電話で話した方が分かってくれると思い、事情を説明。 「娘が、孫を連れて家族で実家へ行くのに、ホテルに泊まれって?」と、 脅迫だ。「だって。。。」と、母はうろたえる。 結局、リビングで雑魚寝 OKと言うので、来る事になってしまった。。。 リビング確保と言えども、ベランダから取り入れた観葉植物で森林状態だ。 チビッ子ギャングがひっくり返すのでは? あれこれ触るのでは。。。 個展だけに集中したい時期なのに、仲居さんの仕事が舞い込んで大変! 聞いて下さ〜い、こう言うのを嬉しい悲鳴と言うのでしょうか(笑)
イオン吹田教室花工房NAO さん -
2019年03月18日 21:10 コメント 5 件 池坊展へ
高島屋で開催の、いけばな「池坊展」に行ってきました。最終日です。 池坊といえば、伝統的な花形の立花をイメージしていました。が、 次期家元四代目専好さんは、これがいけばな!?っと、思うような 斬新な展開で驚きです。 今日的な時代背景に即した花形、つまり、伝統的な美観と構造を基本とし、 現代の環境や感性に合った花形に邁進されているとの事。 個展を控えている私としては、生花と創花の大きな違いはありますが、 何かを表現するという意味においては、僭越ながら同じです。 何度も何度も会場内を行ったり来たりし、勉強になったり落ち込んだり。。。 帰宅は、難波から本町まで心斎橋筋をリサーチしながら歩きです。途中、 花材店で籠や花器をしこたま購入。チビの私は、まるで荷物が歩いて いるような形相で、ぜ〜は〜言いながら帰って来ましたっ(笑) ちなみに、ヘルスケアは12.396歩を表示。偉い!拍手!自画自賛で〜す(笑)
イオン吹田教室花工房NAO さん -
2019年03月17日 14:14 コメント 7 件 まっ、いいか〜
昨日、コーヒーギャラリーHIROが、豆全品20%引きの日。並びました。 極上モカマタリ400g、いながわ400g(写真1) そして、ブルマンブレンド400gを注文しました。 「ブルマンブレンドは品切れで、こちらのしかありません」と、棚の品を 指差してされたのです。 遠くで良く見えなかったのですが、ブルの字だけは判読。 いつもの農園のではなく、焙煎方法が違うタイプだろうと思い購入(写真2) いさ、会計となったら1万円をはるかに超えている!? いつもは、少しお釣りが有るのにおかしいな〜と思いつつも、混雑の中で 聞き直すのも悪いと思い、支払った。 レシートを見たら、ブルーマウンテンNo.1が、100g1.944×4=7.776だっ!! きや〜、高っ!! 高っ!! コーヒー豆の王様ブルーマウンテンはNo.1は、高嶺の花で買った事がなく、 いつも横目でチラリ組だったのに、買ってしまった。。。クスン まっ、いいか〜。 高嶺の花を、この手でむしり取った醍醐味を味わう事にしま〜す(苦笑)
イオン吹田教室花工房NAO さん -
2019年03月14日 14:48 コメント 12 件 個展の案内状が完成です!
あえて、まずい顔を出しました。こんなオバはんが何をするの?が、 売りのリーフレットです。インパクト、有るでしょうか? 配色は、私の絶対に譲れない大好きな黒。 タイトルは、PCの機種によって入力出来ないフォントが有るとかで、 先生が調べて下さり、これに決定。 文字は、テキストボックスで入力し、好みの位置に動かしました。 地図は以前習ったのに、いざ書き始めると、方向音痴の私は東西南北が 混濁し、「先生〜助けて〜」の連続。 ネットで、印刷注文の仕方も丁寧に教わり、PC教室の先生方には本当に 本当にお世話になりました!ありがとうございます! 印刷が届くまでは落ち着かぬ日々でしたが、これでやっと次のスツップに 進めそうです。 オブジェやアレンジメントの構想を練っていると、無限の世界が広がります。 夢中で頑張っています。この案内状、どうかゴミ箱行きになりませんように。 皆さまのお越しをを、心よりお待ちしておりま〜す!!
イオン吹田教室花工房NAO さん -
2019年03月09日 16:57 コメント 10 件 バラのアレンジメント
大好きな、バラとカスミソウのアレンジメントです。 メッシュフラワーと言う創作花です。 12㎜大のカスミソウを500個。布を2回掛けした9弁のバラを20本。つまり 花弁だけで180枚の2回。気が遠くなるような作業ですが楽しいのです! 一本一本仕上げ、どんなアレンジにしようか考え、もう、夢中になって 制作しました! 窓辺に飾り、春の先取りを楽しもうと考えています。
イオン吹田教室花工房NAO さん -
2019年03月07日 15:16 コメント 11 件 タクシー
電子レンジが突然動かない!?突然なのです。 レンジの無い生活は不便で、直ぐに電気屋さんへ行きたい。 いつも行っていたエディオンららぽート EXPOCITY店へは、公共の乗り物が 無いのでタクシーで行きます。 朝10時前後、タクシーが通らない!10分、15分、待てど暮らせど通らない! バス停で、5分待つのも辛いこの頃なのに、いつ来るか分からないタクシー。 ああ〜車だったら7〜8分の距離なのにな〜と、車生活を思い出しました。 来ました!25分経ってようやく来ました。ららぽーと迄は1080円なり。 電気屋さんでは、欲しいタイプが直ぐ見つかり、10分で買物が終了! ららぽーとへは、実に5ヶ月振りです。懐かしいお店が健在で嬉しい。 「kALD I」「KITAN O A C E O N E」で、チョコやクッキーを買いまくり。 ハムやスモークチーズがバーゲンだったので、お買い上げです。 イズミヤへ寄ったら、何と、PC教室の有るイズミヤよりめちゃくちゃ安い。 ほうれん草、水菜、トマト、おまけにランチ用のお弁当を2個。重〜い! 帰りのタクシー乗り場を聞いたら、来た時とは全然違う場所だ。 ここでも、待てど暮らせどタクシーは来ない。聞けは、設置された電話で 呼ぶのらしい。 「5分くらいで行きますから、必ず待っていて下さいよ」と言われた。 今日はやけに寒く、吹きっさらしの場所で震えて待つのは辛い。 10分経った頃来ました!行き先を告げたのに、あまり分からない様子。 運転手さん、ナビで探している内に万博会場の外周です。 外周となると凄く遠回りだ。でも、バック出来無いのです。。。 家に着いたら、2280円なり。きゃ〜高っ!行きの倍だ〜! 朝から、ドタバタの外出です。や〜れやれ、お菓子でも食〜べよっと(笑)
イオン吹田教室花工房NAO さん -
2019年03月05日 19:48 コメント 9 件 反省。。。
最近食べる機会が多く、嬉しいやら反省。。しきりです。 先日、主人と千里阪急ホテルで、ビュフェスタイルランチを死ぬほど食べ 帰宅後、腹痛で、のたうち回ったにもかかわらず今日もランチで〜す。 ジュエリー作家の長女が、千里阪急百貨店で展示の最終日なので 覗きに行きました。(写真1) ランチは、一時間しか時間が取れない為、スピーディーな所を好みます。 だったらイタリアンの「SALVATOLE」でしょうと、私だけ先に並びました。 開店30分前なので一番乗り!「直ぐ入れるよ〜」と、娘にメール。 開店と同時に入ろうとしたら、「お名前は?」と聞かれた。 しまった!待ちカードに名前の書き忘れ!最初のはずが最後で。トホホ。。 ここのランチメニューは、びっくりするほど安くて美味しい!お勧めで〜す! 並ぶはずです。一人で来ている人も見かけます。 でもでも今日はちょっと控えめにしました。 筋トレCurves の計測で、全てのデーターが酷い事になっていてショック! 体重は横ばいなので安心していたら、体内脂肪が。。。 お利口な機械が全部キャッチしていたみたいで反省。でも、お食事会が あと2回待っている。食べた〜い!反省。。。葛藤の日々でして。。。
イオン吹田教室花工房NAO さん -
2019年02月27日 16:40 コメント 6 件 ババリンモウロウ!?
親しい友人から、マリリンモウロウの気分になって!っと、泡立つ 入浴剤を貰いました(写真2の左) 何だかんだ晴れがましくてずっと使わなかったのですが、最近愛用してます。 高価で勿体ないので、ケチって少しだけバスタブに入れます(写真1) 半身浴をしながら太短い脚を見て、婆婆リンは朦朧で。。。 湯上り後、「オイオイ、誘惑されそうな匂いだな〜」と、夫。 自分では気が付かなかったのですが、良い香りが漂うみたい。ルン♫〜 おまけに、同じブランドのクリーム(写真2の右)が何とまあ上品な香り。 一日の疲れは吹っ飛び、豊かな気分になれます。 これを選んでくれた友人、私の好きそうな香りの為にあれこれ品定めを してくれたんだろうな〜と思うと、その気持ちが伝わり、嬉しいです。 再度、お礼の電話をすると 「そんなに喜んでくれたら私も嬉しいわっ。またあげるね!」と、返事。 スイーツを貰うのも嬉しいけど、人が選んでくれた香りは、違う自分を 発見できて新鮮です。 たまには、自分磨きって必要かも。。。
イオン吹田教室花工房NAO さん