パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 阿波踊りの練習始まりました!!
    • 写真をアップします❗
    • プラド美術館展見てきました!
    • パソコン教室に行ってきました!
    • またお花見してきまっした!!!
    • 「栄子ちゃん」さん より
    • 「栄子ちゃん」さん より
    • 「栄子ちゃん」さん より
    • 「栄子ちゃん」さん より
    • 「sachi」さん より

「さりコ」さんのブログ一覧

1147 件中 171 件 ~ 180 件目(18ページ目)を表示中
  •  2016年05月26日 23:06  コメント 10 件 白のクジャクサボテン咲きました!!

    今日ははれたりくもったりでした 数日前からベランダのクジャクサボテンに蕾が付き、昨日 一つさき、二つ目が今朝咲きました!!! あと一つ蕾が吹く準備をしていました。 楽しみです\(^o^)/

     イトーヨーカドー船橋教室
     さりコ さん
     公開中
  •  2016年05月25日 22:35  コメント 3 件 新国立美術館に行ってきました!

    朝一時間パソコン教室に行きました。 今日から「毎日楽しむiPad - 暮らし編」を受けることに しました。 間なんでも使いこなせなければいつまでたっても無用の長物 になってしまう。 どこまで使いこなせるか自信はないがまずはやって行こうと 思いスタートしました。 午後から友達と新国立美術館に行き 「MIYAKE ISSEY展  三宅一生の仕事」 を見てきました。 兎に角圧倒されっぱなしでした!!! プリーツをつくるマシーンが置いてありプリーツが出来る秘密 の一端を見た気がしました。 折り紙のようにたたんであると四角くてぺったんこだが、着る と・・・・・・服になる・・・ 折り方を考える人・リサイクルで新しいものを作る人・・・・ 沢山の人のチームワークで作られていました。 さをり服に取り入れられるものはないかといろいろ見てきまし た!!  アレンジできたらいいな~~~ 同じ会場の下の階で、「ルノワール展」をやっていたので 一休みしてから見てきました。 原毛で作ったスマホ入れアップしました。 もっと揉みこんで幅をちじめないと大きすぎますが・・・・

     イトーヨーカドー船橋教室
     さりコ さん
     公開中
  •  2016年05月23日 23:13  コメント 7 件 さをりの講習会と例会に参加

    今日は暑いくらいの良い天気でした! 午前中さをり会で原毛でバック作りでした。 型紙を作り、好きな色の原毛をちぎって たて・よこに 重ねていき、最後にネットをかさね、うえから洗剤液をかけて くるくる巻き上げ、おしあらいをします広げて、上から ごしごしこすってなじませます。中の芯を取り除き出来あがり  残念ながら、作ることに一生懸命で写真を取れず残念でした   午後からは例会があり、大宮大会にむけての話し合いが進められました。 私のグループは被災地に行き現状を把握することになりました これからまたしばらく忙しくなりそうです!!

     イトーヨーカドー船橋教室
     さりコ さん
     公開中
  •  2016年05月20日 21:43  コメント 7 件 生活学校の開校式でした!

    今日は朝から晴れてはいたが、ちょっと肌寒い陽気でした! 午前中生活学校の28年度開校式と講話がありました。 27年度も何とか休まず通うことが出来、皆勤賞をいただきました(*^_^*) 今年も月一回とはいえ何事もなく通えるとよいです。 午後3時にからパソコン教室に行きました。 iPad設定講座4回終了しました。 次回から何をするかインストラクターさんに相談にのってもら い、内容が以前と変わってきているとのことで具体的な中身に入ることにしました。 先日大宮と福島に作品を送ったことをブログに書き、写真を挿入しようとして、そのままほかの用事を済ませている間に、突然パソコンが真っ暗になり、「ウインドーズをグレードアップしています」と表示され、ビックリしました。 時間も遅かったのでいったんすいっちをきりました。 その時の作品をアップしました。

     イトーヨーカドー船橋教室
     さりコ さん
     公開中
  •  2016年05月18日 22:39  コメント 7 件 2時間待ちで見てきました!

    今日は昨日の雨の後で爽やかな日でした。 友達と上野駅8時30分待ち合わせで、都美術館でやっている 「若冲展」をみてきました。 兎に角凄く混雑し何時間も待つので水を持った方がいいと 言われしっかり水の用意と帽子,日傘を持ちました。 会場に向かってビックリ!!! 最後尾はどこ???・・・何と芸大の方まで続いていました。 テントも張られ、給水所も何か所かに用意され、日傘(雨傘) を用意してあり必要な人に貸し出していました。 私たちは丁度2時間待ちで入場できました。 出てきてびっくり!! まだまだ大勢の人が並んでいました。 3時間待ちだそうです。 今年は若冲300年記念で、京都の相国寺に寄進した「釈迦三尊像」3幅と「動植綵絵」30幅が一堂に会すのは初めてとのこと。 人混みにもまれながらもじっくり見てきました。 午後からは新国立美術館で友達が出展している三軌展に行き作品を見てきました。 写真:作品展のちらし    友達の作品(風に吹かれて踊るかたち)    (原毛と糸で作られてありました)    皮と彫金の作品「平和への祈り」     文部科学大臣賞をいただいてありました。

     イトーヨーカドー船橋教室
     さりコ さん
     公開中
  •  2016年05月14日 23:44  コメント 7 件 かんきつ類の花が真っ盛り!!

    今日は晴れていましたが時々雲隠れしていました! 我が家のかんきつ類の花が真っ白に咲きお互いにアピール しあっているようです。 この2~3日風が強かったので大分落とされて地面がしろく なっていました。 風に乗ってふわ~~~とよいかおりをただよわせてくれます。 写真:甘夏のはな           かんきつ類の花は皆にています。    スダチの花    紫蘭の白

     イトーヨーカドー船橋教室
     さりコ さん
     公開中
  •  2016年05月13日 23:15  コメント 5 件 やっと退院しました!

    今日も朝から真夏のような暑さでした! 午前中パソコン教室へ行きました。 「マイマップを作ろう」のイベントでした」 ipadでやるつもりだったが、皆パソコンでやるとのことで 私も急遽パソコンで参加でした。それぞれ紹介したい店・場所 などいっかしょ登録しました。 またみんなで一枚のマップに入力シテ完成でした。 午後から急いで千葉の病院に行きました。 3月中ごろ入院した弟がやっと退院できることになり迎えに行きました。 介護支援を受けることになり、ケアマネといろいろ話し合い やっと家にたどり着きました!!! 部屋の掃除をしたり、冷蔵庫の中を整理、掃除を済ませ 夕飯の準備をしてから帰路に着きました。 どっと疲れが出ました

     イトーヨーカドー船橋教室
     さりコ さん
     公開中
  •  2016年05月11日 22:30  コメント 6 件 バス旅行でした!

    五月もいつの間にか中旬になりました! いろいろ忙しくしていて、久しぶりのブログとなりました。 先週の連休は岩手から伊東に移り住んでいる親戚同様の方を 訪問し、今週大阪の本部で理事会・総会・姉妹塾会議・交流会 とみっちりやってきました。 今日は友達に誘われ久しぶりにバス旅行でした!!! 横浜で中華のランチ・フリータイムに山下公園に行ってみると 何とバラの花が見事に咲いていました!! 何年ぶりの訪れなのか・・・こんなバラ園が出来たなんて・・ その後は横須賀のポピー園見学 千葉の花と違い背丈も高く、茎もしっかり、花も大きめ でした。 最後はいざ鎌倉!! あたらしくなっただんかずらの道 桜がすっかり若木に植え替えられ明るくなっていました。 大銀杏の若木も大分育ってきていました。 盛りだくさんのスケジュール、買い物も楽しめ充実した 一日となりました。 写真:山下公園のバラ    横須賀のポピー園    鎌倉のボタン園の白のボタン

     イトーヨーカドー船橋教室
     さりコ さん
     公開中
  •  2016年04月29日 23:03  コメント 8 件 葬儀に行ってきました!

    今日は青空がとてもきれいな一日でした。 2年半前に脳梗塞でたおれ闘病中だった義理の兄が26日に 召されました。 当人は勿論、家族も良く頑張ったと思います。 心から冥福を祈りたいと思います。 会場は、茂原の奥の方にありました。 緑がとてもきれいで、今日の青空によくあっていました!! 宗派によって違うのか、葬儀の後続けて、初7日の法要をやり、納骨までやりました。 住職さんも永い時間大変だったと思いました。 私たちもちょっと疲れました。 終ってから姉のうちにより一休みして帰ってきました。

     イトーヨーカドー船橋教室
     さりコ さん
     公開中
  •  2016年04月25日 23:17  コメント 8 件 作品出来ました!

    今日は穏やかな日でした。 午前中ヨガに行きました! 午後久しぶりに教室です。iPad設定ガイド2回目です。 そのまま1時間延長で結局2時間続けて学んできました。 AppleIDの作成から確認までの流れまで行きました。 此のところが一番大事な個所のようです。 インストラクターさんに助けてもらいながら、やっと入力終了となりました。 いろいろと使えるようになるまで大変なことですね。 帰宅後、作りかけていたいかベストを仕上げました! 形は作り生れたものなので割合スムーズに仕上げることが出来ました。 写真:出来上がったベストの前と後ろ    土曜日に観に行った亀戸天神の藤    (少し早かったようです)

     イトーヨーカドー船橋教室
     さりコ さん
     公開中
« 前へ 1 2 ... 15 16 17 18 19 20 21 ... 114 115 次へ »
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座