「みすちゃん」さんのブログ一覧
-
2016年03月07日 21:56 コメント 9 件 枝垂れ梅
ポカポカと陽気な日になりました 病院の帰り 今日こそは! と城南宮の枝垂れ梅を観に行きました まだシーズンの真っ盛り! 観光客や 地元のお年寄りなどが見えています この時期は 椿の花も見頃です カメラを掲げた俄かカメラマンや お友達づれ 果ては中国からの観光客なども見えます 絶景ポイントは やはり皆逸る気持ちは同じ様で群がって しまいますね 桃源郷の様な景色に眼を見張りました 沢山撮りましたので 引き続き見て下さいね
西友山科教室みすちゃん さん -
2016年03月07日 00:24 コメント 16 件 ステンドグラス風 額縁
午後からお天気が崩れると 天気予報では言ってましたが 一日経っても 全然兆しもありません 全ての用事を済ませて お蔭で趣味のお絵かきが出来ました 誤報に 感謝です
西友山科教室みすちゃん さん -
2016年03月06日 12:20 コメント 12 件 紫陽花
昨日のおはなが完成しました 切り子の花瓶が綺麗です
西友山科教室みすちゃん さん -
2016年03月06日 00:07 コメント 17 件 枝垂れ梅が見たかった~
こんばんは~ 今日もお天気でしたね 金曜日の夕方のテレビニュースで 城南宮の枝垂れ梅が 満開で見頃ですと出ていました 先週 リハビリの帰りに立ち寄るつもりだったのですが あいにくの雨になって中止です 主人が外出から帰ってきたので午後から絶対見に行こう と張り切って出かけると 凄い人です 駐車場が満車で 付近は何処にも空きがありません 道行く人々は 多分同じ方向へ向かっておられるのでしょう 皆 歩きです・・・ 折角日程を調節してきたのに 歩きは無理だわ~ 残念!また引き返しました 何とか出てきたので スイーツでも食べようかな! と思ったのに 近くにはレストランも喫茶店も無し! とうとう家の近くで シャトレーゼのシュークリームを バカ買いしちゃいました 夜の自分の時間は お絵かきです すこし時期的に早いですが 紫陽花を描いてみました
西友山科教室みすちゃん さん -
2016年03月05日 00:14 コメント 12 件 キュウリグサ
こんばんは~ 昨日 近所の川の側を散歩していたら キュウリグサを見つけました とっても小さくて カメラには写せません この花の葉っぱをこすってみると 微かにキュウリの香りがします 周りを見渡すと草むらや街路樹の根元に きっと生えていると思いますよ これも春の息吹でしょうか
西友山科教室みすちゃん さん -
2016年03月04日 17:54 コメント 14 件 西向きコースです
今日もお散歩日和です 今の内にと方向を変えて散歩のコースを廻ります 昨日は南へ 今日は西へと歩いてみました 名神高速沿いに歩くと道路公団の仕事でしょうか街路樹が ドンドン切り落とされています その場を通り過ぎて今日は山科川沿いに歩きます ミックが若い頃 川の土手は青葉が芽吹いて綺麗でした! ユックリと景色を堪能しながら歩いていると 草叢の中を鼻を突っ込んだりします 時折ゴロンと寝っ転がって やけに体を擦り付けているので 不思議に思いよく見ると 草むらの中には犬の糞だらけ! ミックは その臭いを体に塗りつけるのがたまらない様子! 冗談じゃないわ! 臭いし抱っこも出来ず かと言ってリードを手放す訳にも 行かず家まで 半泣き顔で帰った思い出があります 久しぶりですので 横目で興味津々のミックを引っ張りながら 今日は強行軍です 家の近くでポツポツと咲いていたケマンソウ 橋の下に群生ですよ! 皆さんのお近くにはありませんか 少し今日は得した気分です 散歩に出かける前 ヒロちゃんが寄ってくれました この前一週間近く預かったのに もう顔を忘れたかのように 笑顔が見れません ク~!
西友山科教室みすちゃん さん -
2016年03月03日 21:33 コメント 19 件 遠出の散歩で・・・
朝の寒さが今日は和らいでます 目覚めるのも少しだけ楽になりましたね 手術の後は目覚めても 直ぐには立ち上がれません まず膝をマッサージして温めると次は 股関節を回します 十分に筋肉を温めると何とか動く様になります おかしなものですね~ 以前の体と違い まるでロボットです ロボットもエンジンがかかりだすと一気に主婦業に変身! 7時頃までにお洗濯物を干すと掃除に取り掛かり 終えるとゴミ出しに 食事の用意が完成! 午後からは少し足を延ばして散歩コースを拡大しました 雅さんの様に広範囲に歩けるように少しづつ訓練です 知らない土地へ向かうと 途端ミックが怖がって抱っこ!を 催促します 12キロもある中型犬を抱っこですよ~ そんなに歩ける物じゃないです 数メートル歩いて 後はポイッ! (これで安心する見たい) 今日の散歩は少し広い閑静な住宅街に入りました 大きなお屋敷の庭から覗く 紅白の枝垂れ梅がとっても綺麗! 思わずカメラに納めちゃいました マダマダ先に行こうとすると もうここでストップです 梃子でも動かない我が家の犬は とても頑固者! 仕方が無いので しぶしぶ家へと向かいます 帰り道はミックも逃げるように早歩きになってました(^.^) 分かりやすい性格です
西友山科教室みすちゃん さん -
2016年03月03日 00:22 コメント 12 件 これは何だかわかりますか
お散歩の途中で見つけました 住宅地では困りものですね 愛犬家の皆さんはご存知ですね 貼り看板をする事よりもお洒落です 3月の課題にチャレンジ 試してみました Excelはもうすっかり忘れかけています~ あらっ 間違っている~ もう一辺やり直しです 覚えるのは遅いけど 忘れるのはあっという間です 保存しているエクセルの問題をよく見ると ちょっとしたミスでした 画面の向きを横にしたら 全部収まりましたよ これが本当の ミスちゃんです!・・・
西友山科教室みすちゃん さん -
2016年03月02日 17:39 コメント 17 件 お料理の味見
今日は誕生会のための お店の下見です 先日のフランス料理では 好き嫌いもあるし子供がいると 親たちはどうしても自分の食事が後回しになります 取り分けたり 口を付けて要らないと言う事をを考えると 全てに満足させるのは 難しいですね 今日は京都駅グランビアの15階にある 中華料理 六本木樓外樓です 主人がネットで調べて 会場を確保したので後はお味拝見 というつもりで ランチを注文! スープもまあまあのお味で 美味しかったですよ 全ての窓から駅の南側の景色も見えるし ゆったりとした 雰囲気は気持ちの好いものです お隣の席では5名のご老人たちの会話が漏れ聞こえてきます 仕事を引退して 有料の施設に入っておられるのでしょう 定期的に集って美味しいものを食べておられるようです 鏡餅は 重ねる時に米粒を敷くと下駄の役割で カビが生えにくいとか 焼酎で拭くと好いなど 現代の若者に聞かせたい内容で賑わっていましたよ 軽く食事をするだけでも 小一時間ぐらいはかかりますね 二階に降りると 観光客や外人たちで賑やかです 島津のおひな様も飾ってありましたよ 生け花や京都の珍しいお土産に興味津々の様です タクシーが着き 赤い毛氈が敷かれると 中から花嫁さんが 降りてこられました 遠目で写真を撮りましたが 外国の人達には 着物姿が珍しかったでしょうね
西友山科教室みすちゃん さん -
2016年03月01日 22:29 コメント 10 件 サンシュユが咲きそうです
こんばんは~ 昨夜の底冷えの寒さは 今朝窓の外の明るさで判明! 雪が降ったんですね 柴犬ならば 雪の冷たさも何とも平気なのに ミックは玄関ドアから10メートルしか出ません ちょっと用をたすと そそくさと逃げ帰って来ましたよ 冷たい道路は苦手なようです お蔭で外の様子を見ながら 再度外へ連れ出すことに・・・ 散歩を兼ねて私が連れて行くことになりました ウロウロとあたりを見渡すと薄っすらと雪が積もった葉っぱの 下には ヤマモモの花が芽吹いています 温かくなるのを待ち望んでいいるのでしょうね ご近所にはサンシュユが 黄色いつぼみを膨らませて今にも 弾けそうです ウンナンオウバイも ポツポツと花が開き始めました 早く春よ来~い
西友山科教室みすちゃん さん