「akiko」さんのブログ一覧
-
2016年06月21日 23:20 コメント 16 件 雨は降らなかった、
雷雨予報が 出ていた大東市でしたが、 一日中厳しい夏の太陽に照らされました。 午後からの教室は、雨降りを覚悟していましたが、 一転して、眩しい夏日でした。 今日の講義はインターネットと Wi-Fi について でした。 日頃お世話になっている事項なので 確り聞いておかねばと、思いますね。 今まで設定などを全て人任せにして居たので改めて この講義で納得した事は多いです。受けて良かったと思いました。 先日の長居公園の写真です。今日は写真を撮って無いのでm(__)m
ライフ門真教室akiko さん -
2016年06月20日 19:42 コメント 19 件 良いお天気で大洗濯
昨日の雨が上がって涼しい風の吹く良いお天気でした。 気になっていたベランダの古いネットを外してゴミに出しました。 蔓延っていた多肉植物を整理してスッキリしました。 毛布を洗って夏掛けに取り替えです。 息子に頼まれて居た銀行の用事を片ずけ、auに行って、 余分なサービスを打ち切りにして貰い後クリーニング屋に寄って 買い物し済ませたら もう真菜の帰る時間です。 やっとiPadを開きました。 花壇の花達です。
ライフ門真教室akiko さん -
2016年06月19日 20:21 コメント 29 件 長居公園 植物園
特別展示を、見た後 同じチケットで植物園に入場する事が出来るので そちらに向かいました。蓮池が広々として気持ちが良いですね〜 泰山木の下にベンチがおかれていました。 何本もの泰山木は、まだ花を付けて居ます。 高い位置なので写真は無理ですが、涼しい風に花の香りが漂います。 ベンチで食べるオニギリは格別でした。 蓮池には、其処此処 に白い花が開いて蕾も沢山付いていました。 柵に行って覗くと、亀が寄ってきます。人に慣れているのか、 伸び上がって行く方についてきます。 おにぎりの残りを落としてやると、あっと言う間に飲み込んで、 また 付いてくるのですよ。 人間の食べ物やったらあかんデーと真菜に注意されて、 餌をやるのは止めましたが、可愛いなとおもいました。 大きな鯉も沢山寄ってきます。 蓮池の中の陸地に白い鷺が羽を休めていました。 写真を撮ったのですがスマホもなのでギリギリいっぱいに、 望遠にしてもちよつと遠すぎて、良い写真は撮れませんでした。 開き掛けた蓮の蕾 池に佇む鷺 池に架かる虹色の橋
ライフ門真教室akiko さん -
2016年06月18日 19:48 コメント 20 件 特別展 生命大躍進
長居公園内の大阪市立自然史博物館 で19日迄開催の 特別展 生命大躍進を真菜にねだられて、暑い中 行ってきました。NHK後援のこの展示会は脊椎動物の進化を 40億年の地球の歴史に合わせて、様々な化石や模型 それに 映像で辿って行く特別展でした。迫力の有る恐竜や太古の魚類 最後はホモサピエンス私達の直接の御先祖 迄中々興味深い内容で 私の方が嵌ったみたいでしたよ。 序でに同じチケットで入れる植物園も巡って来ました
ライフ門真教室akiko さん -
2016年06月17日 20:28 コメント 13 件 明日はイベントに行きます(^o^)/
爽やかな風が吹いて過ごしやすい1日でした。 明日は、長居公園で開催されているイベント 「生命大躍進」に真菜と行く約束です。 長い事行って無いけど無事に行けるかな? 明日は2回目のスロープテストの日ですが 前からの約束が、優先です。 どんなイベントなのか行って見てのお楽しみです。
ライフ門真教室akiko さん -
2016年06月16日 18:54 コメント 20 件 新しい講座
朝から雨が降って居て教室に行くのが ちよつと億劫でしたが、 今日から 新しいテキストが始まるので 雨の中、自転車で走りました。 結構 風も有って傘が危ない気もしましたが 何とか到着しました。 新しい講座は10を使ってでした。 デジタル基礎知識講座 改めてパソコンの内部の仕組みを 教えてもらうものです。 内部を見ることは無かったので、改めて納得てすね。 次はアカウントについて❗️ これは何時も難儀な思いして居たので、 確りと 頭に入れようと、頑張りました。 YAHOOのアカウント やっと獲得しました。 帰り際に、kandayasi先生に先日のダイエットのアプリの インストールを教えて貰い早速 インストールしました。 成功するかなぁ⁉️ ダイエットアプリです。 見事やせられるかな⁉️ 新しい花壇の花 パニック タワー 小人さんは一歩下がって見守っています。
ライフ門真教室akiko さん -
2016年06月15日 18:37 コメント 17 件 スロープの模型
帰って来たら、以前総会で検討したバリアフリー改修工事の スロープの見本?が出来て居ました。12日に実際に車椅子で 皆さんテスト走行をしたようです。 その結果のアンケートの用紙と改善案などが、配られました。 テストの日に不在だったので、良く分かりませんが、 検討 改善は出来るだけ皆の意見を聞いて行うのは最善ですね。 集合住宅ですから、其々意見が有るのですが、歩み寄って、 費用の点も安全性も十分に検討して決めて欲しいですね。 マンションの花壇に咲いた浜木綿 毎年咲いてくれます。 遊歩道で花盛りです。 これもマンションの公園の柵に毎年さきます。 まだ走り咲きです。
ライフ門真教室akiko さん -
2016年06月14日 22:00 コメント 17 件 今日はフル回転です。
五日間の留守の間に溜まった家事が、 わーと押し寄せて来ました。 仕方ないですね。ねこ達に餌上げて ベランダの水遣り ちやんと起きて学校に行く事 以上の事しか言って置かなかった。 やっぱり、冷蔵庫にメモを残して置くべきだと 思いましたね。今回のお芝居はすれ違いの母と娘が 冷蔵庫のドアに貼ったメモで、交流して居る、 そんなお話でしたから参考にしたらと思いました。 白山神社の紫陽花とクチナシ 六本木 ミッドタウンのカフェで… 白山神社に居た猫 小さな台のうえに二匹のつてました。
ライフ門真教室akiko さん -
2016年06月13日 23:53 コメント 20 件 帰って来ました。
無事に大阪に帰って来ました。 楽しい非日常 の日々でした。 今日はみやびさんに案内して貰ってネットで検索した カフェに行き、お茶しました。 その後 白山神社の紫陽花祭りに行き、 雨に濡れた 紫陽花の写真は撮りました。 境内に何匹もの猫が居ました。 乃木坂に出て、新国立美術館のルノワール展を見て来ました。 祐飛の音声ガイドが目的でした。御免ねm(__)m 祐飛のお墨付きのお蕎麦屋さんに行って みやびさんに、お勧めの鴨せいろを食べさせたくて 6時半の夜の部の開店まで、六本木のミッドナイトタウンで お茶をして時間を潰します。お喋りして居たら直ぐに時間はすぎます。 代々木上原のお蕎麦屋までたいして時間は掛かりません。 鴨せいろ、気に入ってくれて良かった。
ライフ門真教室akiko さん -
2016年06月12日 23:51 コメント 18 件 千秋楽
今日で、東京公演が終わりました。 盛り上がった、舞台でした。 千秋楽恒例の スタンディング オペレーションで 締め括りも華やかでした。 明日は大阪に帰り 日常が始まり ます。 ホールの上の草月会館では、100人会でお花の展覧会でした。
ライフ門真教室akiko さん