パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • プレミアブログ
    • 西国三十三観音 御詠歌集アップロード
    • 御詠歌集絵葉書制作中
    • 夏祭り
    • 川崎大師お砂ふみ 絵葉書作成中
    • 「kazu」さん より
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「うめちゃん」さん より

「head&body」さんのブログ一覧

2425 件中 1551 件 ~ 1560 件目(156ページ目)を表示中
  •  2014年11月21日 05:17  コメント 16 件 雨の瀋秀園

    お元気ですか~ 昨日午後からは、雨が降り出しました、 午後の2時を過ぎた頃には、しとしとと振りました。 しめたと思い?、、、 雨に濡れた、モミジを見に(撮りに)瀋秀園へ行きました。 雨に濡れたモミジの葉がとても綺麗でした。 そんな綺麗と感じる風景を、雨の中、夢中でカメラで 撮り続けました。 私の手のひらサイズのカメラの、つぶらな瞳、時折 雨に濡れ、眼がうるみました。、そんな濡れた瞳を、 丁寧に拭きながら、撮りました。 やがて手もかじかんできたので、この日はここで止めました。 紅葉の見頃は、来週あたりには見頃を迎えそうです。 今年は、紅葉が遅いような気がしました。

     イトーヨーカドー川崎教室
     head&body さん
     公開中
  •  2014年11月20日 08:44  コメント 12 件 カレンダー完成(o^^o♪)

    お元気ですか~ ようやく来年のカレンダー完成しました。 随分と楽しんでしまいました。 コラージュ二枚目 全部を集めてみてみると、 来年も、楽しい一年になりそうです あっという間の一年になってしまいそうです。(笑) コラージュ三枚目 年賀状はもう印刷も終えました。 今年の年賀状は、マリエンで見た、風景を使いました。 年賀状としては、写真を一枚使っただけのものですが、 もう二度と出会うことのできない風景だと思っています。 とても珍しい、赤く燃え上がる空と富士山の風景なので この写真を使いました。 下の風景は、ここに太陽を追加して、ワードの背景の削除 をしてみました。 空に馴染んで、太陽が出ているようですね。 どちらかといえば、上のそのまんまの方が好きです。 今年の残り、あとは断捨離をしなければと思っています(笑)

     イトーヨーカドー川崎教室
     head&body さん
     公開中
  •  2014年11月19日 07:22  コメント 15 件 昨日の出来事

    お元気ですか~ 昨日瀋秀園では、かわいい子供たちが紅葉を楽しみに 来ていました。 かもを見ていると、今飛び立つよと、言っているかもに 出会い、カメラを向けました。 最近ではかもが飛び立つ時、かなりの確率でわかるように なってきました。 数羽が飛び立つ時、そのあうんの呼吸が分かるようになって きました。 飛び立つ時すごい水しぶきを出します、 残念だったのは、先日5~6羽が飛び立つ時 それはすごい水しぶきでした、私が濡れてしまうかの ようでした。 驚いた私は、カメラを動かしてしまい、 撮ることができませんでした。 今回は一羽での飛び立つ瞬間ですが、撮ることが 出来ました。お気に入りの一枚です。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

     イトーヨーカドー川崎教室
     head&body さん
     公開中
  •  2014年11月19日 07:11  コメント 15 件 カレンダーの制作もう一息ですo^^o♪

    お元気ですか~ カレンダーの制作残すは12月の一枚だけとなりました。 いよいよ来年も終わります? 訂正:来年のカレンダーの制作が終わります、でした。 今日はこのあと、昨日カモの、飛び立つ決定的 瞬間を捉えた、お気に入りの一枚が、撮れたので 紹介したいと思います。 引き続き昨日のできごとを投稿します。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

     イトーヨーカドー川崎教室
     head&body さん
     公開中
  •  2014年11月18日 14:33  コメント 12 件 カレンダー8月まで完成o^^o♪

    お元気ですか~ カレンダー8月まで完成です。 楽しんでしまいました。 あと残り半年を切りました。もう一息です。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

     イトーヨーカドー川崎教室
     head&body さん
     公開中
  •  2014年11月18日 03:50  コメント 13 件 カレンダーの制作楽しんでいますo^^o♪

    お元気ですか~ カレンダーの制作昨日は3月~5月まで出来ました。 パソコンを購入したとき、CDラベル貼り付けのデザインを 貼ろうと、ラベルマイティソフトを購入してから あまり利用していなかったソフトを使ってみました。 限定されたイラストではありますが、組み合わせは なんとも、たくさんあります。 そんなイラストを組み合わせ、まるっきり子供になって しまったように楽しく遊んでみました。(笑) 子供そのものです(笑) さらに、次を作るのも楽しみます。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

     イトーヨーカドー川崎教室
     head&body さん
     公開中
  •  2014年11月17日 10:51  コメント 5 件 カレンダーの制作が進みませんσ(^_^;

    お元気ですか~ カレンダーの制作を始めてみました、 思い出の写真などを見直していると、たくさんありすぎて 決められません。 いくつかを選んで見ると、カレンダーはまるでアルバムに なってしまいました。 それでふとイラストを選んでみると、意外に面白いなと 思いました。 方針も決まったのですが、なかなか前に進みません、 来年のカレンダーは、ふと癒されるようなカレンダーを 完成させたいと思っています。 ようやく、二枚を決定しました。いつ12枚そろうか 未定です。(笑) お大師さまに行くと、珍しい花が咲きましたよと、 私が生まれた年から、お大師さまの鐘つき堂の前で店を 出している植木屋さんから声をかけられ、 名前も教えていただきました。 私も初めて見る花、珍しいなと写真に撮り、 その写真を差し上げたら、喜んでくれましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ

     イトーヨーカドー川崎教室
     head&body さん
     公開中
  •  2014年11月16日 06:21  コメント 9 件 お大師さまの菊花展の花

    お元気ですか~ 今日も引き続き、菊花展での花の紹介です。 丹精込められて育てられた菊の盆栽も、各賞の札がひらひらと 誇らしげについていました、 札の色はそれぞれに違いましたが、どれも立派に精魂込めて 育てられた、菊の盆栽は見事でした。 福助作りや、だるま作りの作品は販売もしているそうで けっこう、買い求める人もいるのですね、 鉢がなくなってきていました。 今日も訪れる人たちは、この花を見て、きっと感動される ことでしょう。 私は、訪れるたびに感動をもらっていますヾ(@⌒ー⌒@)ノ

     イトーヨーカドー川崎教室
     head&body さん
     公開中
  •  2014年11月15日 17:07  コメント 9 件 お大師様の菊花展の花の紹介

    お元気ですか~ お大師さまの菊花展も終わりが近づいてきました。 きれいに咲く菊の花、 思いつくままにコラージュしてみました。 今日は七五三の記念に撮影するところには行列ができて いました。 あすは日曜日なので、さらに今日よりは人でも、 おおいことでしょう。 まだまだ菊の花たくさんの写真があるので、もう一度 見直して、選んでみようと思っています。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

     イトーヨーカドー川崎教室
     head&body さん
     公開中
  •  2014年11月14日 16:02  コメント 9 件 病院の行き帰り

    お元気ですか~ 今日は早めに行きました、まだ受付前から並びました。 診察カードを受付に通して、内科の窓口に、すると 血液検査は含まれていなかったので、受付に云うと、 先生が来てから確認しますと云われ、 先生に確認してから、 受けてくださいと言われてしまいました。 このようなことはこれで二度目です。 朝早く並んだと云うのに、何にもなりませんでした。 結果はいつもと同じ注意を受けてしまいました。 ついでに、歳を取ってきたのだから、そんなに栄養も 食べ物も、取らなくてもいいのですよと、云われて しまいました。 でもこれって、、、私の心にグサリと何かを感じて しまいました。(笑) それから薬をもらうのにも、結構待ってしまいました。 そんな帰り道、一枚目は桜川公園の風景です。 山茶花が、新しく植えられていました。 ピラカンサの実も、こんなに付けている木は珍しいと 思いカメラを向けました。 瀋秀園では、珍しいコサギが訪問してきました。 私は構図を変えて撮ろうと、近づきましたが すぐに、逃げられてしまいました。 せっかく訪れたのに、ゆっくりしていけばと思いました。 三枚目はカッコのよい飛び方ではないのですが カモの飛行を夢中で撮りました。(笑)

     イトーヨーカドー川崎教室
     head&body さん
     公開中
« 前へ 1 2 ... 153 154 155 156 157 158 159 ... 242 243 次へ »
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座