パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • プレミアブログ
    • 西国三十三観音 御詠歌集アップロード
    • 御詠歌集絵葉書制作中
    • 夏祭り
    • 川崎大師お砂ふみ 絵葉書作成中
    • 「kazu」さん より
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「うめちゃん」さん より

パソコン日記

 イトーヨーカドー川崎教室  head&body さん

雨の瀋秀園

 2014年11月21日 05:17
お元気ですか~

昨日午後からは、雨が降り出しました、
午後の2時を過ぎた頃には、しとしとと振りました。
しめたと思い?、、、
雨に濡れた、モミジを見に(撮りに)瀋秀園へ行きました。

雨に濡れたモミジの葉がとても綺麗でした。
そんな綺麗と感じる風景を、雨の中、夢中でカメラで
撮り続けました。

私の手のひらサイズのカメラの、つぶらな瞳、時折
雨に濡れ、眼がうるみました。、そんな濡れた瞳を、
丁寧に拭きながら、撮りました。

やがて手もかじかんできたので、この日はここで止めました。

紅葉の見頃は、来週あたりには見頃を迎えそうです。
今年は、紅葉が遅いような気がしました。
コメント
 16 件
 2014年11月21日 17:50  イトーヨーカドー川崎教室  head&body さん
雅さん こんばんは

流石に、雅さんは、なんと濡れ落ち葉族とは、いろんな言葉を知っていますね(。-_-。)

雨に濡れたもみじの色合いを見ようと、雨の中出かけてしまいました。

手がかじかむまで、見てしまいました。(笑)

今日はとても良く晴れましたね、洗濯物の合間に再び訪れてしまいました。

そんな様子を明日投稿したいと思っています。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ



 2014年11月21日 17:43  イトーヨーカドー川崎教室  head&body さん
サラっちさん こんにちは

昨日は、冷たい雨が降る中を出かけてしまいました。(笑)

それほどまで昨日は、雨に濡れたモミジが見たかったです。

とても色合いの綺麗なモミジが見れて良かったです。

今日はとてもよく晴れた日になりました。今日も再び訪れてしまいました。

明日、再び投稿したいと思っています。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
 2014年11月21日 17:40  イトーヨーカドー川崎教室  head&body さん
lunaさん こんにちは

カレンダーの制作、楽しんでしまいました。ついに完成しました。

雨に濡れたモミジの色合い、色合いがより綺麗に見えますね。

近くに、もみじの木があれば、じっくりと鑑賞すると、味わいがありますよ。

紅葉するモミジの、葉っぱ一枚を移しても楽しいですね。

モミジを今日も見に出かけました。毎日見ても飽きませんね。

そんな様子を、明日、再び投稿したいと思っています。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

 2014年11月21日 17:34  イトーヨーカドー川崎教室  head&body さん
はまさん こんにちは

雨に濡れたもみじ、色合いが一段と濃く綺麗ですね、

来週あたりにまた雨の降るような日があれば、さらに色合いが増した

綺麗なモミジが見られることでしょう。

でも寒いと、出かけるのがおっくうになりますね。(笑)

そんな寒い中でも、頑張って、紅葉の写真の記録を残したいと思っています。
 2014年11月21日 17:30  イトーヨーカドー川崎教室  head&body さん
michanさん こんにちは

雨に濡れたもみじ、色が鮮やかになり、綺麗ですね、

今日は良く晴れました、洗濯の合間に、今日も訪れてみました。

何度訪れても飽きません、そんな様子の投稿続けていきたいと思います。

瀋秀園の、もみじの特集ですね。(笑)ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
 2014年11月21日 17:26  イトーヨーカドー川崎教室  head&body さん
鶴子さん こんにちは

昨日は冷たい雨でしたね、寒いと体も固くなっています。
そんな中、傘までさして自転車とは、危ないですよ。

わかってはいるのでしょうが、ついついと、と云うことはよくあることですね。
気をつけたいですね。

もみじの色合い、そこそこいい色合いになってきましたね、
毎日訪れても飽きませんね。

これからしばらく、もみじの色合いの深まる様子を、訪れるたびに投稿して行きたいと
思っています。
暇な折また立ち寄ってください。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
 2014年11月21日 17:19  イトーヨーカドー川崎教室  head&body さん
たんぽぽさん こんにちは

雨の中のモミジの葉、綺麗ですね、一味違う色合いですね、
これからますます綺麗な紅葉が見られるようになります。
来週あたりに雨の日があれば、もう最高だと思っています。

いまでも、日々紅葉の色合いは深まっていきます。
そんな様子の、投稿、これからしばらく続けていこうと思っています。

暇な折に、是非立ち寄ってください。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

 2014年11月21日 17:11  イトーヨーカドー川崎教室  head&body さん
まりたんさん こんにちは

ラベルマイティってソフト、私のはもう数年前のものです、今のはバージョンアップで
もっと、よくなっていると思います。古いソフトになってしまいましたが、
使ってないので、もったいないから利用しました。
遊ぶには、ちょうど良いと思いました。

そんなに慌てなくても、ゆっくりと進めればよいのではないでしょうか。
私などは、足早にいろいろ学んで、次から次にと忘れていってしまいました。

ゆっくりと楽しみながら進めるのが、一番だと思っています。
頑張ってください。応援してますよ~ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
 2014年11月21日 17:05  イトーヨーカドー川崎教室  head&body さん
ヒロチャンさん こんにちは

雨の日のもみじ、綺麗ですね、
もうそろそろ、綺麗になり出しましたね。

でも、これからが、ますます綺麗な紅葉が見られるようになります。
来週の半ば頃に雨が降れば、なお一層綺麗なもみじが見られるのではないかと
思っています。

今日も出かけてみました。そこそこに綺麗でした。
これからがますます楽しみです。

綺麗なもみじを見ていると、飽きません。楽しめました。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
 2014年11月21日 10:14  亀有駅前教室  雅 さん
head&body さん~ おはようございます (*^^)v

何時も ご挨拶は「こんにちは」と書くのにね
お天気も良く これからお出掛けするのよ~

雨に濡れたモミジはさぞかし綺麗でしょうね
それが ひとたび木から離れると、濡れ落ち葉となり
お掃除をしようにも張り付いて 邪魔な存在になります
一時 濡れ落ち葉族と呼ばれた 嫌な言葉よね

紅葉は自分の目で美しさを記憶しても、こうして見せて貰うと
感嘆の声を上げます カメラも使いこなしが出来るようになり
綺麗な写真に仕上がっていますよ~
 2014年11月21日 08:23  イトーヨーカドー明石教室  luna さん
head&bodyさん

おはようございます~カレンダー完成見せてもらって来ました

楽しいかったです♬

目が覚める様な素敵な紅葉見せてもらい

行った気分にです~私も近場を探して見ようかな?

ありがとうございました♬
 2014年11月21日 06:48  海老名マルイ教室  たんぽぽ さん
head&bodyさん お早うございます。

雨の中ご苦労様でした。とても綺麗に撮れていますよ。雨に濡れた紅葉の葉は雰囲気が有って良いですね。
 2014年11月21日 06:43  南海堺東駅教室  アシダンセラまりこ さん
head&body様
おはようございます
ラベルマイティのソフトを利用して作ったカレンダー
完成しましたね。
ラベルマイティ教えて頂いて名前は覚えたのですが
まだ調べていません。
私が初めてカレンダーに挑戦するの来年かなぁ~
年賀状もまだですよー
 2014年11月21日 06:18  イトーヨーカドー川崎教室  head&body さん
ねこさん おはようございます

ようやく紅葉も見頃を迎え用としています。
今年は、暖かかったせいか、紅葉も遅いような気がしました。

多分今年の紅葉は12月半ば過ぎまでは楽しめると思います。

紅葉はこれから、ますます色合いを深めていきます。
そんな様子を、投稿し続けていきたいと、思っています。

雨に濡れたモミジの葉は、一段と美しいように感じました。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
 2014年11月21日 06:14  イトーヨーカドー川崎教室  head&body さん
うめちゃんさん おはようございます

紅葉するモミジの葉を見るだけで、なにか幸せさえも感じてしまいました。
チョットオーバーかな?(笑)

この季節の楽しみの一つですね。
日本っていいいな~と感じる風景の一つですね。

寒さも増しています。お出かけには用心して、暖かくしてお出かけください。
肌寒さも感じる折、お出かけする人は少ないでしょう。(笑)ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
 2014年11月21日 05:44  ライフ国分教室  うめちゃん さん
head&body さん
おはようございます

本当にすてきな 写真 
見せてもらって日本って良いなぁって

今日 紅葉を 探しに行きます
連休前の方が まだ ひとが 少ないかな(*^。^*)
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座