パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 兄夫婦と旅を楽しんで来ました
    • お土産に自家製の黒ニンニク
    • 友と食事を楽しみました。
    • 感激して涙でした
    • 嬉しい再開❣️お久し振りでした。
    • 「KIYOP」さん より
    • 「cocoa」さん より
    • 「アップル」さん より
    • 「トミサン」さん より
    • 「くにちゃん」さん より

「akiko」さんのブログ一覧

1881 件中 1431 件 ~ 1440 件目(144ページ目)を表示中
  •  2016年11月24日 00:44  コメント 22 件 老人会の忘年会❓でした。

    今日は地区の高齢者の親睦の集いが有りました。 マンションの老人会からは、5名のメンバーが参加しました。 この集いは、校区毎に毎年 各老人会が回り持ちで開く親睦会です。 去年は1丁目 今年はレスタージュ(マンション名) 来年は2丁目でその次辺りが、 私達のグランドコーポの番だと思います。 ことしは アトラクションに手品の芸人を予定したようですが、 都合で歌と 軽い体操 其れにフルートの演奏でした。 思いがけず、テニスの友達の山下さんが、フルートの演奏を されたのには、吃驚しました。久し振りに会ったし、 彼女がフルートを吹く事は知りませんでした。 まず、軽い体操をして、腹式呼吸などのあと、 歌で日本旅行と言う事で、各地の地名やその地方の歌で、 楽しく 日本中を巡りました。故郷大分の歌は、 ご存知 荒城の月でした。名曲ですね。 最後は東京 銀座カンカン娘を歌って約45分の日本 歌の旅は 終わりした。歌謡曲あり民謡あり唱歌有りの楽しい歌の旅でした。 そのあと美味しい お弁当が出て、お喋りしながらの、 楽しいお食事タイムでした。 皆さんと一緒なので、お弁当の写真は撮りませんでした。 マンション エントランスの花 ガーベラが咲いていました。黄色と白 赤も有ったけど すでに枯れかけて居ました。

     ライフ門真教室
     akiko さん
     公開中
  •  2016年11月23日 01:17  コメント 28 件 忘年会

    お習字の先生を囲んで、忘年会でした。 近くで 手軽に和食が食べられるお店を、予約して呉れて、 1時からの、会食でした。 話も弾みましたが、心電図の取り外しの時間があるので、 一人 先に失礼して、病院に向かいました。 きっちりと24時間付けて置くので、 まだ少し時間が早過ぎたようでした。 心電図室の前で、30分ほど時間まちでした。 お隣に座っていた方も同じ様に不整脈の件できていますとのことで 色々と話を聞きました。その方のお知り合いの方は、 手遅れでカテーテルを入れる手術をされたと言う事でした。 やっとはずして貰いましたが、ばんそうこうにかぶれて、 痒みが 止まらず、難儀な事です 今日のお料理 忘れず写真を撮りました。 此れにデザートとして、栗きんとんと黒胡麻の羊羹 わらび餅 が付きました。美味しいお煎茶とね。 三枚目は、お店の待合のお花です

     ライフ門真教室
     akiko さん
     公開中
  •  2016年11月22日 08:51  コメント 14 件 お誕生日おめでとう御座います

    ねこさん お誕生日おめでとう御座います 皆さんの、ブログで知りました。尊敬する先輩です。 何時迄もお元気で 行く道を示して下さいませ。 慣れないカードですが贈らせて頂きます。 素晴らしい年であります様に‼️ お祈りしてて居ます。

     ライフ門真教室
     akiko さん
     公開中
  •  2016年11月21日 19:56  コメント 20 件 ホルダー心電図を付けて来ました。

    今日は、検査に行く日でした。大した事は無いと思いながら ちよつと緊張してました。今夜はお風呂に入れないので、 息子が迎えに来るまえにお風呂に入って、 息子の昼食の用意をしておきます。 真菜が今日は早く帰宅する日なので、 留守を頼んで出掛けました。 まず エコーを撮り 心電図の取り付けに関する説明を、 丁寧に説明して呉れました。思ったより簡単に、 終わり ホッとしましたね。 今日は他の事に気が廻らず写真を撮る事も無かったので、 写真は全部 先日のこの花館の物です。

     ライフ門真教室
     akiko さん
     公開中
  •  2016年11月20日 19:22  コメント 25 件 暖かい日曜日 濃霧です。

    今日は、暖かい日曜日でしたね。 濃霧の予報で、何時もくっきりと見える 生駒山が、 全然見えません。珍しいですね〜はじめて❓かなぁ サァーと雲がかかる事は有るけど、麓まで見え無いのは 大東に住んで半世紀以上、余り記憶に有りません。 この生温い気温では明日は確実にお天気は崩れるのでしようね。 明日は心電図をとるための、機械をつけます。 息子が送ってくれるけど、雨降りは嫌ですね。 図書館へ本を返しに行く途中の遊歩道の側に 思いがけず、皇帝ダリアが咲いて居ました。 おじさんにお断りして映させて貰いました。 鶴見緑地で、無心に遊ぶ少年達…楽しそうでした。 この花館の温室…玉子の木 と言う名前が付いて居ました。

     ライフ門真教室
     akiko さん
     公開中
  •  2016年11月19日 19:04  コメント 21 件 お歳暮を送りに

    雨が止んだので、伸び伸びになって居た、 お歳暮を頼みに行って来ました。 時間帯が良かったのか、何時も待たされるので、 覚悟して居たのですが、直ぐに順番が来て、 思いの外早く用事が済みました。 お歳暮の景品に、可愛いトートバッグをもらいました。 結構 人気のある絵本作家さんのデザインで、 午前中にはサイン会があつたそうです。 一枚目はお歳暮の景品 二枚目 カレンダーの表紙に使おうと撮ったけど、結局使わず、 可哀想なので、二枚まとめてUPしました。 三枚目 何時も見守りに立つ、歩道橋の上からの夜景です。

     ライフ門真教室
     akiko さん
     公開中
  •  2016年11月17日 23:23  コメント 13 件 本日 体調不良の為 休みます。

    本日と明日の両日、体調不良の為 ブログを休ませて頂きます。コメントを頂いていた方 誠に申し訳有りません。 回復の後お返事をさせて下さい。m(__)m

     ライフ門真教室
     akiko さん
     公開中
  •  2016年11月16日 19:48  コメント 26 件 割り込みの予約で教室へ

    風は冷たくても、陽射しは暖かくて 過ごし易い日でしたね。 カレンダーのイベントを明日に控えて、整理のつかない写真を 纏め様と、急遽予定を入れて貰いました。 一冊は普通の風景で、もう一冊は コラージュをして 作って見ようと思います。 取り敢えず、何とか枚数を絞って明日に備えました。 明日のイベントが 楽しみ❓いや不安です。 夕方の散歩の途中で見た紅葉と 氷野 北野神社の境内です。小銭入れを忘れて お賽銭が無いので、御社を撮るのは 遠慮しました。 小さな田んぼ は、小学校の六年生が育てて、 卒業前にそのお米を炊いてバーベキューやカレーを作って 楽しむ、伝統が有ります。

     ライフ門真教室
     akiko さん
     公開中
  •  2016年11月15日 21:32  コメント 19 件 暖かな、朝でした。

    また、季節が足踏みをしている様で、 暖かい日が続いて居ますね。 エアコンの暖房も、1日だけでした。 今日は、元気体操でした。 その後の麻雀では、相変わらずのカモネギで、 一向に進歩しません。 好きなら、少しは上達するのかしらね。❓ 好きになれないので、仕方がないですね。 菊が綺麗に咲いていました。 大東市の市の花は菊です。今日 用事で市役所に行ったら、 菊の花を展示してありました。 二枚目 ホトトギスや 萩の花もさいていました。 緑の葉の上の水滴が綺麗でした。 小学校の隣の公園 きれいな紅葉です。

     ライフ門真教室
     akiko さん
     公開中
  •  2016年11月14日 21:30  コメント 21 件 1日を無為に過ごしました。

    朝から真菜が体調を崩して、初めて学校を休みました。 病院に行く程でも無いので、静かに寝てなさいよと言ったのに いつの間にか起き出して、パソコンを使って居ます。 お陰で、カレンダーの準備をする予定が狂いました。 何となく一緒になって、1日を無為に過ごしてしまいました。 夕方にはすっかり元気になって、 朝のあのしおたれた顔は何処に行ったのかしらね〜❓ 鶴見緑地 バラ園と咲くや此花館の秋の花達です。

     ライフ門真教室
     akiko さん
     公開中
« 前へ 1 2 ... 141 142 143 144 145 146 147 ... 188 189 次へ »
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座