「アステ川西教室」さんのブログ一覧
-
2020年05月22日 08:32 コメント 0 件 【明日】オンライン登校の準備 スマホ編
おはようございます。 アステ川西教室です。 ★スマホ・タブレットから参加予定の方へ★ 明日開催のオンライン登校日にスマホかタブレットで参加を予定される方へ 注意点をいくつかご紹介します。 皆さんがいざ当日うまくつながらなかった…とならない為に 事前確認のほどよろしくお願いします。 *⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*―― アプリはインストールされていますか? プレミア倶楽部サイト内からでも 「App Atore」や「play ストア」どこからでもいいので アプリを事前にインストールしておいてくださいね。 最初に起動するときはいろんな許可を聞いてきますが、 OKや許可にして進んでください。 許可しなかったら映像や音声が繋がらないので ビデオ会議になりません(>_<) 【当日の操作】iPhoneでの例 <真ん中の画像です。> インストールした「Zoom」アプリを起動しておき、以下の操作を行います 1.「ミーティングに参加」を選択 2.「ミーティングID」の欄に当日配信される ミーティングID(数字11桁)を入力し、 3.その下にある「表示名」にはご自身の名前やプレミア倶楽部の名前を入力 ※名前は日本語でも英字でもOK! できれば苗字などわかりやすいものがオススメです 4.「参加」を選択 5.「パスワード」の欄に当日配信される パスワード(数字4桁)を入力 6.「続行」や「ミーティングに参加」を選択 ご使用いただく機種によって多少操作が異なる可能性がありますので、あらかじめご了承下さい。 初めての作業は戸惑いますが、1回やってしまえばあとはもう簡単です! この機会にぜひ体験してみましょう!(^^)! 時間は 11:00~と13:00~ どちらも約30分程度の予定です。 ★ミーティングIDとパスワードは登校日の朝、 あらためてLINE公式アカウントでお知らせいたします たくさんの方のお顔が見れるのを楽しみにしています♪
アステ川西教室アステ川西教室 さん -
2020年05月22日 08:24 コメント 0 件 【明日】オンライン登校日です(^^♪
おはようございます。 明日はアステ川西教室の オンライン登校日ですが準備は整っていますか? 皆さんが当日うまくつながらなかった…とならない為に 事前確認のほどよろしくお願いします。 明日開催のオンライン登校日に参加いただく際の注意点をいくつかご紹介します。 ★参加者全員共通★ ・参加は無料、予約不要です ・スマホ・ノートPCはたっぷり充電しておきましょう。 ・スマホとタブレットで参加の方はアプリを事前にインストールしておく必要があります。 次のブログで準備方法を確認しておきましょう ・Wifi環境下での使用がおすすめです。 ・開始時間のすこし前から入室可能です。早めに入室された場合、 『お待ち下さい』の画面が出る場合がありますので、 ホストが開始するまで、そのままお待ちください。 ・当日はあせらずトライしてみてください。 時間どおりでなくても途中入室になっても大丈夫ですよ ・必要な方はお茶など準備してお越しください。 なお、複数媒体(パソコンもスマホも所有している等)お持ちの方で、 例えばパソコンから参加してみたけどうまくできなかったからスマホから参加してみる等、 同じミーティングIDやパスワードを使って別の媒体から参加することも可能です。 ご不安な方は複数媒体でご準備いただくと良いかもしれません(^O^) 時間は 11:00~と13:00~ どちらも約30分程度の予定です。 ★ミーティングIDとパスワードは登校日の朝、 あらためてLINE公式アカウントでお知らせいたします たくさん方のお顔が見れるのを楽しみにしています♪ 何人ご参加くださるかなー (*^^*)
アステ川西教室アステ川西教室 さん -
2020年05月21日 15:17 コメント 0 件 LIVE!2020 延長戦Vol.2
こんにちは アステ川西教室の村上です。 前回のお題は「Doodle(ドゥードゥル)」でしたが 1週間の間に体験してみましたか? ちなみに今日のDoodleは「ムビラを称えて」でした。 ジンバブエのショナ族の民族楽器だそうです。 楽器演奏を聴け、また簡単な演奏体験ができましたよ。 まだ体験してないかたはアドレスバーに「Google」と入力して検索(enterキーを入力) 画面上にでてくる可愛らしいgoogleのバナーをクリックして ぜひチャレンジしてください さて、今日のLIVE配信のゲストは内藤先生でした。 お題の前のお話はクッキング話で盛り上がりましたよ~ TVで少し話題になったんですかね? 餃子に油揚げを入れるとジューシーで美味しいそうです。 !!たれはポン酢!! そして、内藤先生が先日作ったお手製餃子は 鶏のひき肉、春雨(水で戻してから短く刻む)、 中華スープの素、白菜、ニラだったそうです。 とても美味しそうですね (*^^*) ついでに私。先日、餃子の皮作りにチャレンジしました。 アステ川西教室の某M先生は毎回手作りされているそうで いつも「簡単よ~」とおっしゃってたんです。 この機会にチャレンジ!! したのですが、 村上家にはハードルが高かった(T^T) M先生って スゴイ!! ✨尊敬のまなざしです✨ さてさて、今日のお題は「オンラインで芸術鑑賞」 Googleの便利な機能やHASARDなどを紹介してます。 こちらは見逃し配信でじっくり御覧ください ★お知らせです★ 週替わりコンテンツ インターネットマスター講座 07.Amazonを使ってみよう(全2回) 無料で視聴できるのは今日までです 明日からは違うコンテンツになりますので、まだ見てないかたはお急ぎくださいね それでは、皆さま教室で、、、まずはオンライン登校日のZOOMイベントかな? お会いできるのを楽しみにしております
アステ川西教室アステ川西教室 さん -
2020年05月21日 00:44 コメント 0 件 パソコンも大掃除しちゃおう♪
こんにちは アステ川西教室の三山です。 やっと・・・やっと・・・やっと!!! (´▽`)皆さんに開講再開のご案内ができたことがとてもうれしいです! 今回の外出自粛期間中にご自宅の大掃除をされた方も多いと聞きます 私は部屋の模様替えを楽しみました(^_-)-☆ そこで、お勧めしたいのがパソコン内部の大掃除です 実はですね、日々使っているパソコン、 内部にもホコリや汚れのような『いらないもの』がたまるのはご存知でしょうか? 『え?大掃除?パソコン本体を拭くの?』 それもある意味正解!(笑)なのですが ホコリや汚れを落とし、物理的にきれいにするのはもちろんですが、 ハードディスクに溜まった不要なファイルを削除して、きれいにすることも大切です。 そんな時に便利な「ディスク クリーンアップ」をご紹介します。 処理に時間がかかる場合もありますので 余裕のある時にぜひ試してみて下さいね! パソコンの動きもよくなるかも~♪ 操作方法は プレミアサイトの『ワンポイントレッスン動画』を見てみましょう! かまた先生が動画で登録方法を丁寧に教えてくれています(3分程度) 本日14:15からは『YouTuberかまた先生』の追加配信の第2回目が配信されます♪ 今回もどんな内容か楽しみですね~ 【ワンポイント動画の視聴方法】 写真の中に同じ番号を振っています♪ ①『プレミアサイト』にログイン ②『学ぶ』グループの『ワンポイントレッスン動画』をクリック ③画面左側『動画を選ぶ』一覧から『基本操作』をクリック ④中央に表示される動画一覧の中から『ハードディスクを掃除しよう』を選択 ⑤詳細が表示されたら『▶』マークをクリックすると動画がスタート ちょこっと知りたい、調べたいと思ったら まずワンポイントレッスン動画で検索してみよう! 沢山の動画を回数無制限で見ることができるのでおすすめです~(^_-)-☆
アステ川西教室アステ川西教室 さん -
2020年05月20日 11:54 コメント 0 件 多肉 咲きました
おはようございます。 アステ川西教室の村上です。 授業再開の日にちも決まり、私たちも着々と準備を進めております。 あと、少しで皆さんとお会いできるかと思うと嬉しいですヾ(≧▽≦*)o ですが、先日からブログでもお伝えしている通り、 まだ外出は控えておこうと思う方はゆっくりスタートでいいですよ。 5月は自宅にいる時間が長いからいまのうちに勉強を、、、というかたはこの機会に。 ご自身のペースでまずは予定を立てることから始めていきましょう。 家から出るのは抵抗あるけど、教室のことが気になるという方には特に!! ★23日土曜日のZOOMイベントオンライン登校日★ 授業ではないので参加は自由。お茶を片手にお顔を見ながら和みましょう✨ 皆様に会えるのを楽しみにしてます。 さて、最近私が和んだことは、名前は分からないんだけど多肉植物の開花です 一年に一度? いつもは花芽が伸びているのは気づくものの そのあとを見逃したり枯らしたりしていたのですが、 今年はばっちり「開花」を確認できました☆彡 そして以前コメントの返信でご質問を頂いていたお野菜の状況は 広い畑があるわけではないのでプランターがメインになりますが 毎年恒例の、苦瓜、おくら、モロヘイヤ ミニトマトとつるむらさき、青しそ、赤しそ→これは勝手に生えてくるそうです 今年の新顔はピーマンとかぼちゃ。これは買ってきた種ではなく調理で出た野菜の種を植えたようなので理科の実験ですね。 夏野菜、どこまで収穫できるか楽しみです。 長期間の休講措置により皆さんにはご迷惑をお掛けしておりましたが、 ようやく開講の目処が立ち、本当にうれしい気持ちでいっぱいです。 皆さんとお会いできるのをインストラクター一同、心より楽しみにしております。
アステ川西教室アステ川西教室 さん -
2020年05月19日 16:47 コメント 0 件 【緊急・重要】★5/22~授業再開決定★
こんにちは 皆さんには5月末までを臨時休講とお伝えしておりましたが、 5月22日(金)からの授業再開が決まりました!! 現在、徐々に自治体の外出自粛要請の緩和が始まってきております。 そこで、市民講座でも受講生の皆さんに安心して受講にお越しいただけるように、受講機の間隔をあけて座席制限をおこない、衛生管理をしながら慎重に受講のスタートをしていきたいと思っております。 【開講開始日】 5月22日(金)よりスタート ※不安のある方は、無理せず6月からあらためての受講スタートでもOKです 【ご予約について】 ●5月中の受講をご希望の方 21日(木)12時までにメールまたはFAXで希望日時をお知らせください。 ●6月のご予約受付 5月25日(月)までを目処にメールまたはFAX・留守電にて希望日時をお知らせください ※すでに6月予約表をいただいている方の再提出は不要です。 【留守電・FAX・メールでの受付】 ●メールの方 件名 ⇒ ≪お名前 5月6月予約≫ 本文 ⇒ ご希望の予約日時 例)6/2(火)10:15~2時間 ※可能であれば第二希望も記入していただけるとスムーズです。 ※ご予約確定後に改めてご連絡をさせていただきます ※『画像を印刷→ご希望日に○印→写メールを返信』でも受付可能です ●留守電・FAXの方も氏名を必ずお伝え下さいませ 【お問合わせについて】 ●5月21日(木)10時~13時の時間帯は、お電話でも受付可能です ●教室の留守電・メール・FAXは24時間受付可能です 受付が集中する場合は、返信にお時間をいただく場合がございます。 何卒、ご理解とご協力を頂けますと幸いです。 TEL・FAX:072-764-5110 Mail:kawanishi@pc4353.com 長期間の休講措置により皆さんにはご迷惑をお掛けしておりましたが、 ようやく開講の目処が立ち、本当にうれしい気持ちでいっぱいです。 皆さんとお会いできるのをインストラクター一同、心より楽しみにしております。 ★5月23日(土)のオンライン登校日も開催予定です! アステ川西教室 インストラクター 一同
アステ川西教室アステ川西教室 さん -
2020年05月18日 12:26 コメント 0 件 パソコンの小ネタです 2
こんにちは。インストラクターの河辺です。 実務で使える技をご紹介!! プレミアサイト エクセルのofficeテクニック集(BE-044)から 「文字列を結合したい」 の映像を見てみましょう。 このブログを読んだ後に見てみて下さいね♪ (仕事で活かせる!officeテクニック集の画面の右側にある「キーワードから探す」の欄に BE-044を入力してエンターキーを押すと早く探せます。) 今回は「文字列を結合したい」です。 エクセルでこっちのセル内容とあっちのセル内容を結合して表示したいとき、 例えば住所録、 姓と名が別セルにあって、氏名にしたい時などにも使用できます。 映像では“&”を使う方法と“CONCATINATE”関数を紹介しています。 (その他にフラッシュフィルで対応できることもあるでしょう。) “&”と“CONCATINATE”の使い方は映像に任せるとして・・・ エクセルでセル値を入力する際、 「A1」と入力するのにシフトを押しながら「A」を入力していませんか? エクセルでセル値を入れるとき、「a1」と入れても大丈夫(もちろん半角で)、 エンターキーを押したら 勝手に「A1」に変わっています。 直接入力する際も、関数のダイアログボックスに入力する際も同じです。 シフトキーを押す小指は必要ありませんよ(^_-)-☆
アステ川西教室アステ川西教室 さん -
2020年05月16日 13:30 コメント 0 件 イベント☆川西教室オンライン登校日決定!
こんにちは。 現在教室再開に向けて準備を行っておりますが、 市民講座ではLINE公式アカウントに登録されている受講生様に向けて 【オンライン登校日イベント】を開催することになりました! 『ZOOM』というWEB会議ツールを使い、ご自宅からご参加いただく登校日です。 画面越しの短い時間にはなりますが、いつもの先生、いつもの仲間との再会を、 少しでも楽しんでもらえればと思います。 今話題の『ZOOM』この機会に体験してみましょう~♪ 【開催日時】 ①5月23日(土)11:00~11:30 ②5月23日(土)13:00~13:30 ★参加は自由!お時間がございましたら、 ぜひどちらかにご参加ください(*^^*) 【使用機器】 パソコン・スマートフォン・タブレットのいずれか。 当日LINEでお知らせする「ルームナンバー」と「パスワード」を入力することで、参加していただけます。 ●パソコン 「ZOOM」と検索していただき、ZOOMサイト(https://zoom.us/jp-jp/meetings.html)の画面上部に表示される「ミーティングに参加する」をクリックします。 ●スマホ・タブレット 事前にアプリのインストールが必要です。当日はアプリを起動し「参加」ボタンをタップしてください。 ※詳しい操作方法はプレミアサイトの『健康・脳トレ』の中で紹介されていますのでこちらもチェックしてみてくださいね(こちらのブログの画像をご参照くださいませ) 【登校日当日】 ★ルームナンバーとパスワードは登校日の朝、 あらためてLINE公式アカウントでお知らせいたします。 ★オンライン登校日は、ご自宅からパソコン等の機器を使って、 ビデオ通話で開催するものです。 当日、教室へお越しにならないようご注意ください。 ★インストラクターも在宅での対応です。 教室へのお問い合わせはご遠慮ください。 当日は授業ではありませんので、お茶を飲みながらでもOKです。 ヽ(^。^)ノ気軽にご参加くださいね 皆さんのご参加お待ちしております!! アステ川西教室 インストラクター一同
アステ川西教室アステ川西教室 さん -
2020年05月16日 09:53 コメント 0 件 Googleってこんなことも出来るんです
おはようございます。 アステ川西教室の村上です。 緊急事態宣言の解除と共に「外出自粛要請」が解除されだしましたね。 さまざまな働き方や生活様式が提案されてきました。 慣れないことが続きますがが、新しいことに挑戦できるチャンスです。 楽しんでいきましょう~♪ そして、まだしばらくは在宅という方や新しい働き方としてリモートワークを継続される方、いらっしゃると思います。 そんな時に役に立つ機能Google「ドライブ」の機能をご紹介します。 説明は便利なワンポイントレッスン動画で(^^) プレミア倶楽部TOP画面の動画グループの中にある -ワンポイントレッスン動画から -「目指せ!”ちょい逹”IT講座」を 順にクリックしてください。一番上に表示されると思います ☆+:;;;;;;:+☆+:;;;;;;:+☆+:;;;;;;:+☆+:;;;;;;:+☆+:;;;;;;:+☆+:;;;;;;:+ Googleドライブのスライドを使ってみよう ☆+:;;;;;;:+☆+:;;;;;;:+☆+:;;;;;;:+☆+:;;;;;;:+☆+:;;;;;;:+☆+:;;;;;;:+ 昨年の特別レッスンで Excelに似たスプレッドシートでの共有の仕方を勉強した記憶がある方もいるのではないでしょうか? 今回は、googleスライドです。 パワーポイントのファイルを開くだけでなく、お互いに同じファイルを見ながら共同編集することが出来ます。 チャットで文字を送れる機能も搭載されています。 普段からパソコンを使っている人向けなので、レベルは少し高めかもしれません。 最初はこんなことが出来るんだ~という興味からでいいと思います。 15分ほどの映像をお楽しみください ちなみに、この映像 「eo光テレビ」で2020年1月1日に放送された内容なんですよ。 「eo光テレビで見たよ~」と受講生さんからお話を聞くこともあります。
アステ川西教室アステ川西教室 さん -
2020年05月15日 11:09 コメント 0 件 ★期間限定【無料公開】自宅学習支援★
おはようございます。 アステ川西教室の村上です。 今日は、鎌田先生のLive生配信でお知らせがあった内容をお知らせしますね !!なんと映像限定公開!! まだまだお家で過ごす時間が多い皆さんに 少しでも時間を有意義に過ごしていただくために パソコン市民講座では特別プレゼントをご用意しました。 普段はその講座を受講された方でしかご覧いただくことができないレッスン映像を、 期間限定で特別公開いたします。 「学び」の気持ちを応援しています。 ※注意:期間限定のサービスとして映像のみ公開するもので、テキストの購入や素材の提供、質問などのサポートはお受けできないです。 目玉1 ★週替わりコンテンツ★ ☆彡週替わりで今受けていただきたい講座を1タイトルずつプレミア内で無料公開 ☆彡 本日!! 5月15日10時 ~ 21日 インターネットマスター講座 07.Amazonを使ってみよう 全2回 目玉2 ★5/15(金) ~ 6/4(木)の限定公開★ ☆彡MOSワード2013対策講座(全20回)☆彡 MOSの検定対策の授業ってどんな内容なのか気になるかたに ※視聴方法はプレミア倶楽部のTOP画面から自宅学習支援コンテンツの画像をクリックしていだき、中の映像画面をクリックしていただくと、映像がスタートします! おうち時間を有意義にお過ごしください。
アステ川西教室アステ川西教室 さん