「花工房NAO」さんのブログ一覧
-
2019年10月09日 19:15 コメント 4 件 旧友達と
最近、旧友と会う機会が多くなりました。 個展に駆け付けてくれた事がきっかけで、いっそう友情が深まり 再会を楽しんでいます。 今回は、35年ほど前に遡りますが、御堂筋線の千里中央界隈で発刊 していた「こんせるぶ」(写真1)と言う、タウン誌の編集仲間達です。 当時は互いに未だ子供達が小さく、学校へ行っている間に慌ただしく 編集会議をし、街に飛び出して取材をし、文章にします。 私は、何らかの分野で活躍している人達を紹介する「せんりすと」の コーナーを担当していました。 子育てと原稿書きと夫の世話で、てんてこまいの毎日でしたが、 とても充実していました。 再会ランチは、中国料理(写真2)で、千里阪急ホテル(写真3)です。 久しぶりの再会なので、途切れる事の無いマシンガントーク炸裂! M子は、当時から広告を担当していたのでそのまま仕事を続け、今や、 小さな会社ながら社長業に。 T子は、長期に渡り単身赴任をしていた夫が定年退職をして帰阪したにも かかわらず、断捨離の出来ない夫の荷物が多過ぎる事と、おまけに ネコ6匹持参に困り果て、近くのマンションを借り、再別居とか! K子は、美食家の夫が最近食べ残す事が多くなり、もったいないと 残飯整理係りで痩せないと嘆く。 かたやY子は、夫が夕食作りをしてくれるので、こうして私は遊べると ニンマリだ。 私ですか、禁酒のはずの夫に、お駄賃としてビールを1本付けての ランチとお茶菓子を用意して外出。待ち構えているだろうな〜(笑) それぞれが、それぞれの違った形の夫婦像を保ちながら、老春を謳歌中です。 女房族は、以前にも増して逞しくなって、笑い転げました! サヨナラをしてから、会計係りのM子からメールです。 「割引カードを利用したので、集金し過ぎでした!次回返金します」と、 なると、近い内にまたもや会う機会が? フフフ。。。♬〜
イオン吹田教室花工房NAO さん -
2019年10月06日 02:30 コメント 10 件 トルティーヤ
久しぶりに、長女の家を訪問しました。 神戸の御影という所で、近場の駅まで送迎サービス車のあるマンションに、 夫婦で住んでいます。 私はJRで行くから、住吉の駅まで迎えに来て欲しいと、言っておきました。 長女の手料理をリクエストしておいたので、会って直ぐ、食材を買いに 行きます。私が支払う事を当てにしているので、野菜も肉も値段は関係無く 買いまくり! 私が、2割引きの品を手に取ると、ノーのサインを出す。 もうっ! 結局、あれやこれやと籠に入れて合計9.321円也。1万円札を手渡すと、 お釣りもちゃっかり自分の財布に! ありゃ!? これだったら、外食の方が安上がりだった。。。 家に着くと、お婿も振替休暇とかで在宅です。 買ってきた食材で、得意な「トルティーヤ」を二人で作ると言う。 聞いた事のある料理名だけど、どんなのだったかな〜と、楽しみ♬〜 お婿も野菜を切ったり手伝っているので、 「ほ〜、偉いね〜」と言ったら、今日だけと言う意味のウインク!だ。 完成品(写真1)は、タコスのソフト版。平たく言えば手巻き寿司の 洋風版かな? 好きな具材を、クレープみたいな物に包み巻きして 食べます。 辛いだの甘いだのとワイワイ言いながら、2枚で満腹です。 夫婦には子供が居ないので、拾った猫が息子様(写真2) 一挙一動、可愛いとベタ誉めまくりで、笑っちゃいます。 気が付いたらもう、4時。 主人が家で待ち構えているのが気になり、帰ることにします。 駅まで送ってくれて、「格安切符を買いなさい」と言う。I COCAを 持っているので断わると、180円も安いので利用しなきゃ〜と、言う。 どう言う事!? 私には1万円も使わせておきながら!(笑) ってな感じで、ちゃっかり娘夫婦との、面白い一日でした!
イオン吹田教室花工房NAO さん -
2019年09月29日 17:49 コメント 6 件 キラキラ脳トレ体操
私が住んでいるマンションで、ウエイトを装着しての100歳体操が行われて います。私は、片手首に800g、つまり両手に1.6Kgを付けての参加です。 日本全国が高齢化し、吹田市も認知症予防にこの、体操を推奨していますが、 最近バージョンアップして、脳トレ体操なるものも追加です。 左右の手を同時に違う運動や、複雑な指使いを駆使して歌を歌ったりと、 とにかく脳を刺激しての体操です。 この程度はまだまだ初級編で、上級になるともっと複雑!? うひゃ〜、なかなか出来な〜い! 馬鹿さ加減の発揮で恥ずかしい〜! 筋トレ教室CURVES では、筋肉をつける為のタンパク源(プロテイン)も 愛用して、食事に気をつけています。 最近、腰の滑り症とかで、脚の付け根が痺れ痛かったり痛く無かったり 以外は健康そのもので、私、100歳まで生きそう! 「あんた、まだ生きてたの!?」な〜んて、妖怪婆ば〜になるかも! ば
イオン吹田教室花工房NAO さん -
2019年09月25日 18:42 コメント 13 件 し、しまった〜!
見て下さい、この上等な「とらや」の羊羹!しかも、娘からの メッセージ付きです。(写真1) 主人の誕生日プレゼントなのに、夫ではなく私のリクエストに応えた 大好きなとらやの羊羹! ウヒョヒヨヒヨ〜 夫が一つ。私が二つ食べ、後は私用に本棚に置きました。 時は経ち、個展の準備や後片付けや、脊柱管狭窄症とかで脚が痛く なって病院通い。何だかんだとバタバタしていて、羊羹が有る事 すら忘れていました〜! 今日、何気なく本棚から本を出そうとよ〜く見たら、羊羹が! 蓋を開け、賞味期限を見たら、な、何と!4月だぁ〜(写真2) し、しまった〜!! クッソ〜!! 羊羹だし、密封がしてあるし、いやしくも食べてみようかなと、 頭をかすめます。でもでも、5ヵ月間の期限切れは怖いな〜。う〜。 娘や夫には口が裂けても言えません! で、結局は断腸の思いでゴミ箱に捨てました!悔しい〜〜!
イオン吹田教室花工房NAO さん -
2019年09月22日 13:19 コメント 2 件 Work song
Work song、つまり労働歌を即興で歌い上げる男女J-POPフォークデュオの 「 HO N E BO N E」を、ご存知でしょうか? 私、全く知らなかったのですが、 N H Kの朝ドラを BS放送ど見ている都合で、 その「なつぞら」の前の時間帯も見るようになり、知ったのです。 N H K BSプレミアム「骨の髄まで歌います」と言う、番組です。 アメリカ人ハーフの EMILYボーカルと作詞作曲を担当で、彼女の歌を 上手くサポートしているのが、アコースティックギターの川口君。 二人はいつも、働く人、特に底辺で仕事をしている人達をインタビュー します。彼等の苦労話や生きる喜びを即、歌にして彼等の前で歌うのです。 インタビューされた人達は、感極まって涙する人もいます。 写真の、ベトナム人母子の人生話には、見ている私も貰い泣きです。 ボーカルの EMILYは、自分がハーフだという理由で、いじめにあつた 思春期時代の辛さが、アーティスト活動の原動力になっていると言います。 他人の痛みが分かる人は、魅力的です。 この、フォークデュオの作詞&作曲力やボーカルは圧巻で、彼等の 音楽的方向性や生き方には、陰ながら拍手を送ります。
イオン吹田教室花工房NAO さん -
2019年09月20日 14:42 コメント 11 件 スイートコーン
北海道を旅した友人が、現地からコーンを送ってくれました(写真1) さすが、北海道のトレトレだけあって、甘くてみずみずしく美味しい。 皆さんは、コーンをどの様に召し上がりますか?かぶりつきでしょうか? 私ですか、私は一粒ずつ手でもぎ取って口に入れます。 「お上品ね〜」と、言われた事があります。 フフフ。。お上品、笑って下さい、かぶりつけないのです。前歯4本が 大事な差し歯でして、取れると怖いからなのです。 ずっと前に、知人とおにぎり定食を食べた時の事です。 勿論、おにぎりだからかぶりつきました。 うんっ!? 何か空気漏れがする?舌でまさぐってみたら前歯2本が無い! 何と、おにぎりの方に前歯がへばり付いているではないですか!! 親しい友人ではなかったので、笑って事情が言えず、その場を取り繕い 内緒でその歯を歯茎に戻しました。 うん!?前向き?後ろ向き?フガフガと喋りにくい!冷や汗がたら〜り〜。 結局、当時1本が7万円の差し歯を、4本取り替える羽目に。。。永久には もたないとかで、気を付け気を付けての食べ方になるのです。 りんごや梨をかぶり付いている動画を見ると、身の毛がよだちます(笑) 前置きが長くなりましたが、1本のコーンをレンジでチンして4つに切ります。 4分の1本は約150〜160粒くらいです。 それを、一粒ずつ手でもぎ取りその回数分、口に運ぶわけです。 見て下さい! 主人と私の食前食後を! (写真2) 左のが私で、食べ後が綺麗でしょ?主人のはグハハハ。。で〜す!
イオン吹田教室花工房NAO さん -
2019年09月17日 06:56 コメント 9 件 絶好調!!
おはようございま〜す!今朝は絶好調で〜すルン♬〜 昨日の脚の痛さは何処へやら?痛くないって嬉しい〜! 気分良好! お天気快晴! やる事が満載! 昨日一日の、ロスを取り戻さねば!! 今日は元気に街へ飛び出して行きま〜す! 昨日、気を使って遊びに来て下さった方々、 本当に嬉しかったです。有難うございました!!
イオン吹田教室花工房NAO さん -
2019年09月16日 09:58 コメント 7 件 先が読めなくて。。。
おはようございます。 今日は朝から、梅田と心斎橋筋に用が有り、元気に目覚めました!が、 うううっ。。。左太腿の付け根がしびれて歩け無い。。。 正座をしてしびれた時の、立ち上がれ無いあの、痛さなのです。 ゴミの日で、10メートル先のゴミ庫へ行くのに何回うずくまった事か! 今日のお出掛けは止めざるを得ません。 最近、人との約束が怖くなりました。 朝起きた時の状態いかんで、予定が狂ってしまいます。 プレミア倶楽部のフォト散歩日、又だ、当選の知らせは来ていませんが、 元気で行けるか心配です。 11月は、韓国の済州島の旅行が決まっています。 週2回、リハビリ通いを始めましたが成果が出て無くて。。。 それに今日は16日。毎月恒例のコーヒー豆の20引きで、買いに行く 予定でした。当てにしていたので、もう、コーヒー豆が無〜い! 夕方までに、楽になったら嬉しいな〜。誰か、遊びに来てっ!!
イオン吹田教室花工房NAO さん -
2019年09月14日 15:32 コメント 6 件 寿賀会
主人が通っているリハビリセンターで、寿賀会なる催しがありました。 77歳。88歳。99歳になる方々をお祝いする会です。 主人は、そのどれにも当てはまらないのですが、夫婦で参加しました。 プログラムを見ると、主人の親しいメンバーさんで、カラオケで賞を 取ったという人の歌も聞けるというので、興味津々です。 リハビリセンターのスタッフさんや療法士さん達は、いつもの ユニホームではなく正装です。見間違えてしまいました! 会は始まり、それぞれの年齢に当てはまる人々は記念品が授与され、 99歳でリハビリを頑張っている人には拍手大喝采です。 さ〜て、メンバーによる余興の時間です。 最初は、カラオケで賞を取ったという親しい友人が演歌を歌います。 うん!?音程は外れ拍数がズレ、歌詞が聞き取れない。。。私はもう、 自分の事の様に胸がドキドキして、顔が赤くなります。 彼の奥さんを見ると、どうか無事に歌い終わって欲しいと、哀願の表情。 リハビリセンターのスタッフさんや療法士さん達は、頑張っているなっと、 温かい目で応援しているのです。 他に、ハープ演奏もイタリアの歌も胸が痛くなりそうで。。。 私の期待とは、大きく違った余興だったけれど、逆に感動!でした! 病気の為に障害を持ち、それでもリハビリで頑張り、人前で堂々と演じる 姿は輝いています!それを、応援する関係者の皆さんの優しい態度と目。 野次馬根性で出席した私は、恥を知りました。 脳梗塞で、体が不自由になった主人ですが、良いお仲間さんに囲まれての リハビリ生活、楽しんで続けて欲しいと痛感した一日でした。
イオン吹田教室花工房NAO さん -
2019年09月12日 05:34 コメント 9 件 Good morning!
おはようございま〜す! 只今、5時半。 大阪吹田市の上空は、見事な朝焼けですよ! 何か、幸せを運んでくれる予感がします。 嬉しい事が起こりそうで、思はずパチリ! どうぞ今日一日が、素敵な日でありますように! 吹田市五月が丘から、花工房NAOが中継しました。
イオン吹田教室花工房NAO さん