パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 新春のアレンジメント
    • おせち料理
    • 謹賀新年
    • ご無沙汰してま〜す!
    • 筋肉の日のテスト
    • 「ひで」さん より
    • 「ひで」さん より
    • 「ひで」さん より
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「Mike」さん より

メッシュフラワー制作日記

 イオン吹田教室  花工房NAO さん

Work song

 2019年09月22日 13:19
Work song、つまり労働歌を即興で歌い上げる男女J-POPフォークデュオの
「 HO N E BO N E」を、ご存知でしょうか?
私、全く知らなかったのですが、 N H Kの朝ドラを BS放送ど見ている都合で、
その「なつぞら」の前の時間帯も見るようになり、知ったのです。
N H K BSプレミアム「骨の髄まで歌います」と言う、番組です。

アメリカ人ハーフの EMILYボーカルと作詞作曲を担当で、彼女の歌を
上手くサポートしているのが、アコースティックギターの川口君。
二人はいつも、働く人、特に底辺で仕事をしている人達をインタビュー
します。彼等の苦労話や生きる喜びを即、歌にして彼等の前で歌うのです。
インタビューされた人達は、感極まって涙する人もいます。
写真の、ベトナム人母子の人生話には、見ている私も貰い泣きです。

ボーカルの EMILYは、自分がハーフだという理由で、いじめにあつた
思春期時代の辛さが、アーティスト活動の原動力になっていると言います。

他人の痛みが分かる人は、魅力的です。
この、フォークデュオの作詞&作曲力やボーカルは圧巻で、彼等の
音楽的方向性や生き方には、陰ながら拍手を送ります。
コメント
 2 件
 2019年09月22日 17:26  イオン吹田教室  花工房NAO さん
ろくちゃんさん

早速、ネットで調べて下さり嬉しい~!
私も知らなかったんですよ。
私が見た番組では、即興性が凄いのです!

なつぞら、後一週間ですね~。
北海道のお祖父ちゃん、亡くなるみたい。。。
明日から又、かぶり付きで見ます!(笑)
 2019年09月22日 17:18  イオン吹田教室  花工房NAO さん
ねこさん

人生で、色々経験をした人は、他人の痛みも
分かり、優しい人間になりますね。
ねこさんも、きっと心の優しいお方だと
確信してますよ~!
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座