パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 兄夫婦と旅を楽しんで来ました
    • お土産に自家製の黒ニンニク
    • 友と食事を楽しみました。
    • 感激して涙でした
    • 嬉しい再開❣️お久し振りでした。
    • 「KIYOP」さん より
    • 「cocoa」さん より
    • 「アップル」さん より
    • 「トミサン」さん より
    • 「くにちゃん」さん より

「akiko」さんのブログ一覧

1881 件中 1381 件 ~ 1390 件目(139ページ目)を表示中
  •  2017年01月12日 21:49  コメント 26 件 今夜は十五夜

    今日は満月でしたね。綺麗なお月様でしたが、 寒くて、ゆっくりと眺める余裕はありませんね。 丁度良い雲が出て来たので、スマホで写して見ました。 最近は手軽なスマホばかりで、 きちんとした写真を撮られる方には チョット軽蔑されるかなと思いますが、 重いカメラを持ち歩くのが苦手になって、 本格的な写真は、名手の皆さんにお任せして、 もっぱら簡単なスナップに専念しています。 手軽で撮りやすいので、持ち歩きも楽だし愛用しています。

     ライフ門真教室
     akiko さん
     公開中
  •  2017年01月11日 22:32  コメント 32 件 ふるさと祭り〜2

    会場で見掛けた、ゆるキャラ君たちや、イベントの出演者達 などを、撮って見ました。 ネブタ祭りの張り子人形は、迫力が有りましたよ〜其々 『加藤清正の虎退治』『巴御前』3枚目はなんでしようね〜 多分川中島合戦の謙信と信玄かな❓ なまはげにちょっかいを掛けられた子供は、 パパにしがみついて、怖がって居ました。 ゆるキャラ君達は場外で、お客さんに愛嬌を振りまいて 一緒に写真を撮っていましたね〜ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

     ライフ門真教室
     akiko さん
     公開中
  •  2017年01月10日 23:39  コメント 25 件 みやびさんとデート❣️

    今日はみやびさんとデート❣️ フクロウ交番で待ち合わせて、 さて❓どこへ連れて行って呉れるのかな⁉️ その前に赤坂署に、落としたICOCAを受け取りに行って来ました。 歩いて足が痛い‼️ ドームで開催されている[ふるさと祭り東京]へ美味しいものが 目白押しで、何を食べるのか決めかねました。 結局焼きたての飛騨牛のステーキの匂いに釣られて、 2人ともステーキ弁当にしました。 お祭り広場で演じられるネブタ祭りの 大太鼓の音に引き寄せられて、お祭り広場に移動します。 お腹の底から響き渡る太鼓の音は、爽快ですね。‼️ 演じ手との触れ合いに広場の中に入る許可が出ると、皆んな 我先にと、殺到します。 私達も広場に入ってネブタの張りぼての写真を撮りました。 序でに大太鼓を叩かせて貰っていたので、私もバチを借りて一発 思い切りどーん‼️と鳴らしたら、あら〜〜もう音を出したら駄目…… 叩く時間は終わって居ました。 でも 一発だけでもスカッとしましたよ。 沢山のお話は有るけど時間切れです。また明日ね〜 一番先に目に着いた秋田犬の写真 ネブタ祭り リーガロイヤルのレストランの入り口に有った桃の花 もう春です❣️

     ライフ門真教室
     akiko さん
     公開中
  •  2017年01月09日 23:54  コメント 27 件 トークショウが終わりました。

    同期生 二人の初めての、トークショウが 盛況の内に終わりました。二人の初めての出会いから、 25年経った、今までの思い出や、時々のエピソードを 紹介しながら、最後に二人が其々に主演したショウーの 主題歌を一緒に歌って、トークショウは終わりました。 その後 ビッフェスタイルのお食事会になります。 クロークに荷物を預けている間に、友達が席を確保して 料理も、取って来てくれました。 美味しい料理に話も弾み、デザートに移った時は、 身も心も、満腹でした。話が弾みすぎて、 さて、帰ろうと思った時は、もう9時半を過ぎて、 ホテルバスは、終わりでした。 仕方なしに、地下鉄の駅から、タクシーでホテルに帰りましtた。

     ライフ門真教室
     akiko さん
     公開中
  •  2017年01月08日 21:00  コメント 19 件 雨でしたね〜

    新幹線の切符を買いに行こうと思っていたのに、 雨で中止(≧∇≦) 明日は、ゆっくり出れば良いので明日買う事にしました。 今回は一泊だけで、兄の家にも寄らない予定なので、 荷物も少なくて済みます。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ 只 また新しい会場なので、事前のチェックはかかせません。 一応は調べて有りますが、実際に駅に降り立って見ないと、 前回の時のように方角が判りにくいと思うので、用心が 必要です。 偶然お友達に会う事を期待する訳には行きませんものね。 お天気が悪いと、お日様の位置で方角を知る訳にいかないものね〜 今日は家に篭って居たので、写真は昨日のものです。 皆さんモザイクをお店の名前と思っていた方が何人かいたので モザイクの写真を載せて見ました。

     ライフ門真教室
     akiko さん
     公開中
  •  2017年01月07日 22:32  コメント 26 件 門戸厄神さんに厄除けに❗️

    真菜と彼氏さんの厄除けに 門戸厄神さんに厄除けに行って来ました。 娘の時に行ったきりで随分昔ですね〜 相変わらず沢山のお参りです。 何時も電車でお参りして居て、車で行くのは初めてです。 渋滞も有るし、電車の方が便利ですね。 今の人達はみんな車に頼るので、却って時間が掛かりますね それはさておき、お祓いご祈祷は 本堂にぎゅう詰めで 最後に呼ばれた、私達は階段の上の半畳程の板敷に 毛布を敷き、其処に4人座りました。 これ以上は無理と言うくらい満員でした。 何しろ横は直ぐ階段なので、足が痺れてふらついたら、 落ちるのでは無いかと本気で心配しました。 名前を一人づつ読み上げてくれるのですが、良く聴こえないし、 ざっと見て、300人1人一万で、一時間程で300万なんて、 不謹慎な事を考えて、脚の痛みを我慢して居ました。 流石に最後に近くな真菜の名前を聞いた時はホッとしました。 一仕事終わり肩の荷が降りました。 帰りは、折角車なので、モザイクに寄ってランチはバイキング にしました。真菜が小さい時に、チョコレートフォンテンばかり 食べて叱られたところです。 流石に大人になって、そんな事はしませんよ。❗️

     ライフ門真教室
     akiko さん
     公開中
  •  2017年01月06日 23:06  コメント 23 件 初教室でした。

    午前中 今年初めての教室でした。 先日 と言うか去年、最後に講義を受けた Googlephotoの続きを 教えて貰いました。 無料で無制限に写真をバックアップして置けると言う アプリです。 前回は時間が無くて家でインストールしましたが、 具体的には、まだ使い方が詳しく解らず、 勝手にバックアップして、勝手にアルバムやムービーを 編集して有ります。 今日は、スマホにも共有出来る様にしてきました。 昨日の続きの写真です。

     ライフ門真教室
     akiko さん
     公開中
  •  2017年01月05日 23:37  コメント 22 件 一心寺さんと慶沢園

    お昼から、一心寺さんにお参りに行って来ました。 年末にお参りしようと思って居たのに、 行きそびれて気になって居ました。お昼をさっさと済ませて、 殆ど駆け足で、アベチカで、お花を買い お参りの人も少なくなった、 骨佛さんにお線香とお蝋燭を供えて、漸と落ち着きました。 今年の6月には、新しい骨佛さんがお披露目されるという事です。 主人のお披露目の時からもう10年経ったと思うと、 本当に月日の流れの速さに吃驚します。 帰りはゆっくりと、茶臼山から慶沢園へと廻って、 テンシバを通ってハルカスに寄ってきました。 慶沢園は初めてです。冬枯れのお庭に椿の紅い花が目立ちますね 池の中の岩に翡翠が停まって、望遠カメラを構えた人達が、 四阿から、シャッターチャンスを狙って居ました。 私はスマホなのでテンから諦めて、 池の周りの風景を撮るのに専念しました。 大きな鯉が餌をくれるかとたくさん寄って来ますね。 池を巡った所に紅白の木瓜の花が咲いていました。 私の花❓ですね〜 更に巡って春の七草が寄せ植えされているのを見付けました。 其々に 趣のある仮名文字で、名札が付いて居ました。 福寿草も黄色い花を付けていましたよ。 帰りのアベチカでは、富籤の抽選会を開催して居て、 発表の度に、歓声が上がっていました。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ ハルカスのラウンジでお茶タイムをして、 カレンダーを貰って帰りました。 慶沢園で 慶沢園からハルカスです。 同じく反対側には通天閣が見えます。

     ライフ門真教室
     akiko さん
     公開中
  •  2017年01月04日 21:42  コメント 28 件 三が日アツと言う間でした。

    お正月は、あっという間に終わりましたね。 滋賀から帰って来た、娘達も明日からの仕事に備えて 帰って行きました。お歳暮の品々、持てるだけ車に積み込んでね。 久し振りに、我が家は又 真菜と2人に戻りました。 ママンについて冬休みの間、滋賀に行き〜と言ったのに 矢張り此方が良いと、居残った真菜です。 今日は今年最初のゴミの日でベランダに出して置いたゴミ袋が5個 ベランダを掃除した分のゴミも一緒です。 5個のゴミ袋 腕が4本では足りへんな〜と言ったら、 真菜が腕は2本やけど、指は5本やから大丈夫❗️と 片手に二個のゴミ袋を持って呉れました。 お陰で一度で済みました。 サンキューです。 今日は一日中ゆっくりと家に居たので、写真は、 去年のものです。 兄の家で……売り上げに協力 山くらげを料理しました。きんぴら風です。 コラージュ始めの頃

     ライフ門真教室
     akiko さん
     公開中
  •  2017年01月03日 22:06  コメント 23 件 清荒神さんで、初詣は一先ず終わります。

    今日は清荒神さんにお参りする予定で、 早々に出掛けるつもりでしたが、 洗濯物を干しそこらを片付けながら、TVの駅伝を観ていたら キリがなくて、出掛けたのは、11時前になつてしまいました。 臨時バスの出る宝塚駅に着いたら、バス停は長蛇の列で、 え〜っでした。(o_o) 結局 3台 満員で乗れず、3台目の時にもう一人のれますよ〜 と言われたけど、あまりの混みように、次のにします。と 4台目を待ちました。 暫く待ってやっと来たバスに先頭で乗り お陰で座れました。山道を登るので立っているのは、 こたえるのよ。 ぎゅう詰めのバスで気分の悪くなった人が居て途中で下車されました。 料金は良いですって、一緒に付き添った人もたいへんですよね。 荒神さんに着いても、山道はロープを張って一方通行❗️前に人に続いてくださ〜い 立ち止まらないでくださ〜いとマイクが言っています。 迷子も出て、この子はおまわりさん達に囲まれて キョトンとした顔をしてました。其れを横目に見て、 足を止めることなく 階段を登ります。 両脇にお巡りさんが立って誘導しているので、とまれないのよ。 漸と拝殿に辿り着いて、お賽銭も思い切り放らなければ届きません。 お参りを済ませてお札を頂いて、やれやれです。 裏本殿はやや空いてはいたけど、其れでも並びました。 細い石段と坂道を登って、本堂に着くまでに小さなお社が沢山あり、 其々にお賽銭を上げ拝礼して、本堂に着きます。お賓頭盧さんは、 25分掛かりますという警備員の言葉で飛ばして、 お地蔵様にお参りするのに並びます。 お水をかけて、 一つだけの願いを聞いてくださる 一願地蔵様です。 高さが、5メートルも有るのかと言う大きなお地蔵様に、 柄杓で水を掛けます。上手く掛けないと、周りの人に掛かるので 緊張しますよ。 これでお参りのコースは一通り終わりにします。 ゆっくりの時はまだお大師様や撫で牛も有るけど今日は御免なさい。 此処までで3時過ぎです。お腹がね〜唐揚げを買って、 歩きながら食べました。 帰りのバスは立て続けに来て、楽でした。 今日の失敗……スマホを忘れて行きました。お陰で写真が有りません

     ライフ門真教室
     akiko さん
     公開中
« 前へ 1 2 ... 136 137 138 139 140 141 142 ... 188 189 次へ »
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座