パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 兄夫婦と旅を楽しんで来ました
    • お土産に自家製の黒ニンニク
    • 友と食事を楽しみました。
    • 感激して涙でした
    • 嬉しい再開❣️お久し振りでした。
    • 「KIYOP」さん より
    • 「cocoa」さん より
    • 「アップル」さん より
    • 「トミサン」さん より
    • 「くにちゃん」さん より

あきこ婆ちゃんのブログ

 ライフ門真教室  akiko さん

一心寺さんと慶沢園

 2017年01月05日 23:37
お昼から、一心寺さんにお参りに行って来ました。
年末にお参りしようと思って居たのに、
行きそびれて気になって居ました。お昼をさっさと済ませて、
殆ど駆け足で、アベチカで、お花を買い
お参りの人も少なくなった、
骨佛さんにお線香とお蝋燭を供えて、漸と落ち着きました。
今年の6月には、新しい骨佛さんがお披露目されるという事です。

主人のお披露目の時からもう10年経ったと思うと、
本当に月日の流れの速さに吃驚します。

帰りはゆっくりと、茶臼山から慶沢園へと廻って、
テンシバを通ってハルカスに寄ってきました。

慶沢園は初めてです。冬枯れのお庭に椿の紅い花が目立ちますね
池の中の岩に翡翠が停まって、望遠カメラを構えた人達が、
四阿から、シャッターチャンスを狙って居ました。

私はスマホなのでテンから諦めて、
池の周りの風景を撮るのに専念しました。
大きな鯉が餌をくれるかとたくさん寄って来ますね。

池を巡った所に紅白の木瓜の花が咲いていました。
私の花❓ですね〜

更に巡って春の七草が寄せ植えされているのを見付けました。
其々に 趣のある仮名文字で、名札が付いて居ました。
福寿草も黄色い花を付けていましたよ。

帰りのアベチカでは、富籤の抽選会を開催して居て、
発表の度に、歓声が上がっていました。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

ハルカスのラウンジでお茶タイムをして、
カレンダーを貰って帰りました。

慶沢園で

慶沢園からハルカスです。

同じく反対側には通天閣が見えます。
コメント
 22 件
 2017年01月06日 20:57  ライフ門真教室  akiko さん

カレンさん今晩わ〜(^◇^)

本当に大阪には数少ない静かな庭園ですね。
初めて行って又 行きたくなります。

池には翡翠もいましたよ。
大きな望遠のカメラで四阿から狙っていました。

通天閣もハルカスも 撮りごろの距離ですよね〜(^_−)−☆
 2017年01月06日 20:53  ライフ門真教室  akiko さん

ダイアモンドのティアラさん今晩わ〜(^◇^)

迚も良いところでしょヾ(@⌒ー⌒@)ノ
初めてだけど 又 来たくなります。

慶沢園には小さな滝もあるのよ。
四阿から池を眺めるのもいいですよ。

水に映った樹木が冬の情緒を醸し出してくれますね〜(^_−)−☆
 2017年01月06日 20:50  ライフ門真教室  akiko さん

くにちやんさん 今晩わ〜(^◇^)

気になって居たので駆け足でお参りしてきました。
本堂に手を合わせて、骨佛さんを拝めば、気持ちが落ち着きますね。

帰りにいつものコースを変えて、茶臼山から慶沢園に廻りました。
初めてだけど 良い庭園ですね〜
また行きたくなりますね。ハルカスと通天閣両方見える場所ですね〜

ハルカスには専用のレディースラウンジが有るので、何時も寄って帰ります。
 2017年01月06日 20:44  ライフ門真教室  akiko さん

oyabunさん 今晩わ〜(^◇^)

阿倍野は地元なのですね〜
私も梅田に出るより、阿倍野の方が多いですよ。

親しみが有ってね。
近鉄には馴染みのお店も有って、ちょこちょこと覗いて居ます。
一心寺さんのジャカランダの花 本当に綺麗ですよね〜ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

テンシバも子供達には人気の様でした。
 2017年01月06日 20:38  ライフ門真教室  akiko さん

shimaさん今晩わ〜(^◇^)

主人もお義父お義母もお願いして有ります。
お墓が遠くお参りが大変なので、お義母の時に主人と決めました。
私もお願いするつもりです。

慶沢園は本当に良い庭園ですね〜ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
大阪には数少ない静かな佇まいで迚もきにいりました。

ハルカスも直ぐ側に聳えていますね。
 2017年01月06日 20:33  ライフ門真教室  akiko さん

みさちゃんさん今晩わ〜(^◇^)

慶沢園は良いところですね〜ヾ(@⌒ー⌒@)ノ初めてです。
一心寺さんにはお義父もお義母も主人も、祀って貰っています。

お墓が遠いので、此方に分骨しています。
ここだとお花も絶えないし安心ですよね。

福寿草寄せ植えで咲いて居ました。
 2017年01月06日 20:28  ライフ門真教室  akiko さん

うめちやんさん今晩わ〜(^◇^)

そうですか。お母様の骨佛さんのお披露目なのですね〜
うちはお義父もお義母も、主人より1期 前の骨佛さんなのですよ。

お披露目の時は何日かに分けるけど凄い人数で、長い行列で一日掛かりでした。

わぁ〜そんなのやってるのですか❓気が付かなかった。
羊のなんとか君…名前忘れた❗️の展覧会4階の会場でやってたみたいでしたね。
 2017年01月06日 20:17  ライフ門真教室  akiko さん

イロンさん今晩わ〜(^◇^)

先日 イロンさんが、ブログで教えてくれたので何時も真っ直ぐ帰る商店街を辞めて
茶臼山公園に入って見ました。登るのに丁度良い高さの茶臼山ですね。
赤い旗の下に若いカップルが何組か……大河小説の影響でしょうね。

慶沢園はおっしゃる通り散策に丁度良い広さで、滝も飛び石も良いわね〜(^_−)−
翡翠が岩に止まっていて、デカイ望遠を構えた人達が4~5人狙っていました。

迚も良い庭園だし入園料も安いよね〜ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
 2017年01月06日 19:39  ライフ門真教室  akiko さん

まりたんさん今晩わ〜(^◇^)

まりたんもこれからに備えて、足の運動に励むのね。(^_−)−☆
お掃除は結局 妹さんですか❓

いいですね〜妹さん達と一緒の楽しいパーティー
素敵なドレス姿 また、魅せてね。

せいぜい青春⁉️を謳歌してね〜ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
 2017年01月06日 19:34  ライフ門真教室  akiko さん

michanさん今晩わ〜(^◇^)

昨日は寒の入りで風が冷たかったですね〜
けど、早足で歩いたので、背中に汗を掻きました。

朱色の橋の掛かった池は、古戦場の名残でその昔の掘り
即ち防備の為の水濠の名残のようです。

福寿草は、七草の寄せ植えと一緒に箱庭の様に植えて有りました。
今日 UPしますね。
 2017年01月06日 09:35  エコール・マミ教室  くにちゃん さん
Akikoさん こんにちは

お参りなれたのですね。一心寺さんはよく行きました。他の用事ですが、、、。

お参りすると気持ちが落ち着きます。何お返事もなくても喋っています。

茶臼山、慶沢園からのハルカス、通天閣いい構図ですね。この場所好きです。

ゆっくりお茶ができて良いお出かけでしたね。
 2017年01月06日 08:58  イトーヨーカドーあべの教室  oyabun さん
akikoさん おはようございます

昨日は阿倍野へお越しでしたよね♪

一心寺にご主人様が眠っておられるのですね
ジャカランタの咲く頃、新しい骨佛さんのお披露目が…
一心寺近くの市立天王寺中学校(改装前)にはジャカランタがありました
エキゾチックな名と姿に心弾みましたよ❤

天王寺公園も改修後はテンシバと呼ばれていますが私は未だに馴れません(>_<)
慶沢園も改修されて、益々素敵な庭園になっているのでしょうね
(まだ入っていないのです、灯台下暗しですネ)
通天閣を取り込んだ茶臼山の風景、古戦場の佇まいが感じられて素敵です
 2017年01月06日 08:04  イトーヨーカドー明石教室  shima さん
akikoさん、おはようございます

一心寺さんへお参りに行かれたのですね

慶沢園は、一度行ったことがありますが
素敵な庭園ですよね
池の所で絵を描いておられる方を見ましたが
今は、寒いのでおられないでしょうね
ここから見えるハルカス、素敵です
本当に高いな~って、思いながら見たことを思い出します


 2017年01月06日 07:00  ダイエー北野田教室  みさちゃん さん
akikoさん おはようございます(^_^)v

一心寺さんにお参りだったのですね

ご主人ここで眠っておられるのですね


帰りには慶沢園へ寄ってこられたのね

ここは行った事が有ります

四阿からの眺めもいいですよ

福寿草の黄色が目立ってます



 2017年01月06日 06:49  ライフ国分教室  うめちゃん さん
akiko さん
おはようございます
一心寺さん
今年の6月には、新しい骨佛さんがっていうことは
母も その中にですね
案内を待ちます

昨日 チチンプイプイでね
ハルカスのアート館で やってる 神の手・・・を
みたいなぁ って
時間つくります


 2017年01月06日 06:45  ダイエー北野田教室  イロン さん
akikoさん こんにちは〜

一心寺さんから 慶澤園行かれたのですね

いいでしょ

広くもなく 狭くもなく 丁度散策には

いい広さでね

私は この庭園 好きですよ^ ^
 2017年01月06日 05:53  南海堺東駅教室  アシダンセラまりこ さん
akikoさん
おはようございますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
akikoさんもお元気ですね。
今年、3日目のお出掛けですね。
私は今日から始まる四日間のお遊びの為にお掃除を
しなければいけなかったのに、、
まあ、妹と姪だからやって貰えばいいなという事で
誤魔化しました。
 2017年01月06日 05:12  遠鉄百貨店教室  michan さん
akikoさん〜

おはようございます(^O^)

冷たそうな澄み切ったいけに逆さに映った景色素敵ですね〜
どこも出かけられないのでブログで楽しませてもらっています。

福寿草ももう咲いているのね。
我が家に福寿草はどうなっているかしら?
寒山寺のフラワーパークに福寿草と節分草の花が咲く場所がありますけど、
今年見に行かれそうかな?

節分草もひっそりと咲く可愛い花のよ〜


 2017年01月06日 02:00  ライフ門真教室  akiko さん

いちみさん今晩わ〜(^◇^)

茶臼山を登って恵沢円を巡りハルカスに寄って用事を済ませ
地下で買い物をして、大東に帰ったら、12000歩でした。
帰ってから生協で荷物を運んだから、プラス500位かな❓

結構歩いたでしょヾ(@⌒ー⌒@)ノ
みやびさんは、もっと歩いているけどね。

慶沢園 初めて見学したけど、¥150で結構見所が有りました。
小さな滝も有るしね。お暇があれば巡るのも良いかもね。(^O^)/
 2017年01月06日 01:50  ライフ門真教室  akiko さん

みやびさん今晩わ〜(^◇^)

アベチカは阿倍野地下センターの通称です。ハルカスの地下は近鉄デパートB1 B2です。
テンシバは略称ではなくて正式名がテンシバなのよ。
入り口にテンシバゲートって書いて有りました。
天王寺芝生広場という意味かしらね。親子連れがいろんな遊びをして居ました。

大縄跳びやボール投げ、別な所にはブランコなどの遊具もあって、
皆んな活き活きしてましたね。

あのジャカランダの花の咲く頃、
10年に一度建立される 骨佛さんのお披露目が有るそうです。
主人の骨佛さんから10年目になります。

一度大阪に来てよ〜今度は私が案内するわよ。
 2017年01月06日 01:00  イトーヨーカドー八尾教室  いちみ さん
akikoさん こんばんは〜

一心寺さんはクリスマス前に行きました
でも西側のコインパーキングに車を止めて のお参りです
何処へも寄り道は出来ません!
あの日は婦人会 の会食会も集会所であったし
直帰でした
のんびりハルカスまで歩くのもいですね〜
 2017年01月06日 00:49  亀有駅前教室  雅 さん
akiko さん~ 今晩は(*^^)v

ブログには、関西のお友達が圧倒的に多いので土地勘がない
私だけど、名前だけは結構覚えたのよ。
一心寺さんは、6月になるとジャガランタの紫の花が咲くのよね?
あの花を見せられてから、いっぺんにファンになり自分の目で見たいな~

アベチカとは、阿倍野の地下かな? 嫌 ハルカスの地下?
縮小した テンシバも、解んないや! 

3枚目の写真は私が大好きな写真よ 通天閣が見えるわね。水に写った
冬枯れが、哀愁を誘いそうな写真よ。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座