パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 兄夫婦と旅を楽しんで来ました
    • お土産に自家製の黒ニンニク
    • 友と食事を楽しみました。
    • 感激して涙でした
    • 嬉しい再開❣️お久し振りでした。
    • 「KIYOP」さん より
    • 「cocoa」さん より
    • 「アップル」さん より
    • 「トミサン」さん より
    • 「くにちゃん」さん より

あきこ婆ちゃんのブログ

 ライフ門真教室  akiko さん

清荒神さんで、初詣は一先ず終わります。

 2017年01月03日 22:06
今日は清荒神さんにお参りする予定で、
早々に出掛けるつもりでしたが、
洗濯物を干しそこらを片付けながら、TVの駅伝を観ていたら
キリがなくて、出掛けたのは、11時前になつてしまいました。

臨時バスの出る宝塚駅に着いたら、バス停は長蛇の列で、
え〜っでした。(o_o)
結局 3台 満員で乗れず、3台目の時にもう一人のれますよ〜
と言われたけど、あまりの混みように、次のにします。と
4台目を待ちました。 暫く待ってやっと来たバスに先頭で乗り
お陰で座れました。山道を登るので立っているのは、
こたえるのよ。

ぎゅう詰めのバスで気分の悪くなった人が居て途中で下車されました。
料金は良いですって、一緒に付き添った人もたいへんですよね。

荒神さんに着いても、山道はロープを張って一方通行❗️前に人に続いてくださ〜い 立ち止まらないでくださ〜いとマイクが言っています。
迷子も出て、この子はおまわりさん達に囲まれて
キョトンとした顔をしてました。其れを横目に見て、
足を止めることなく 階段を登ります。
両脇にお巡りさんが立って誘導しているので、とまれないのよ。

漸と拝殿に辿り着いて、お賽銭も思い切り放らなければ届きません。
お参りを済ませてお札を頂いて、やれやれです。

裏本殿はやや空いてはいたけど、其れでも並びました。
細い石段と坂道を登って、本堂に着くまでに小さなお社が沢山あり、
其々にお賽銭を上げ拝礼して、本堂に着きます。お賓頭盧さんは、
25分掛かりますという警備員の言葉で飛ばして、
お地蔵様にお参りするのに並びます。
お水をかけて、
一つだけの願いを聞いてくださる 一願地蔵様です。

高さが、5メートルも有るのかと言う大きなお地蔵様に、
柄杓で水を掛けます。上手く掛けないと、周りの人に掛かるので
緊張しますよ。

これでお参りのコースは一通り終わりにします。
ゆっくりの時はまだお大師様や撫で牛も有るけど今日は御免なさい。

此処までで3時過ぎです。お腹がね〜唐揚げを買って、
歩きながら食べました。

帰りのバスは立て続けに来て、楽でした。

今日の失敗……スマホを忘れて行きました。お陰で写真が有りません



コメント
 23 件
 2017年01月04日 16:21  エコール・マミ教室  くにちゃん さん
Akikoさん こんにちは

清荒神駅から歩きました。途中から一方通行で一度回ったら同じ所へ戻るのに

同じ所を通らないと行けず、お札をもらうのに二度回りました。その時バスが止まっていたのですが、

あれに乗られたのですね。たくさんだったので帰りも歩きました。

車での行動は楽ですが、駐車場がないと大変ですね。

帰り道でぜんざいを食べて帰りました。
 2017年01月04日 14:21  ライフ門真教室  akiko さん

くみさん今日は〜(^◇^)

コメントとっても嬉しいです‼️(^O^)/
此れからもよろしくお願い致します。

ブログも楽しみにしてるので、ゆっくりで良いので、
何か感じた事などUPして下さいのね。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
 2017年01月04日 11:39  ライフ門真教室  くみ さん
akikoさん くみです。よろしくお願い致します。

すごいと思いながら、いつも拝見しております。

2日間の初詣に尊敬いたします。
 2017年01月04日 10:51  ライフ門真教室  akiko さん

lunaさんお早う御座います〜(^◇^)

初詣の予定が終わってホッとしています。
疲れて、今日は寝坊しました。

穏やかなお正月でしたね。今年もよろしくお願い致します。

出掛ける度に何かドジをしています。
スマホを忘れて写真が撮れないなんてね〜〜(≧∇≦)ほんまに最低でした。
 2017年01月04日 10:45  ライフ門真教室  akiko さん

うめちやんさんお早う御座います〜(^◇^)

矢張り主婦にとってはお台所の神様は大事ですよね〜
毎年1人でお参りします。混雑は覚悟してるけど
年々堪えてつい愚痴も出てしまいます。

山くらげの歯応えは癖になりますね。
原料は何かと疑問に思っていたけど、レタスの仲間なのね〜
一つ覚えました。
 2017年01月04日 10:40  ライフ門真教室  akiko さん

oyabunさんお早う御座います〜(^◇^)

大事なお台所の神様ですものね〜
人には任せられません。
これは亡き主人のお義母さんに教わった主婦の心得なのよ。

小さな身体で、お賽銭袋に小銭を詰めて坂道や石段を登る姿を思い出します。
迚も良くしてもらいました。息子の小さな時はずっと見て貰ったしね。

荒神さんと三輪さんはお義母さんの思い出のお宮さんですね。

山くらげ……美味しいですよね〜私もきんぴら風の味付けです。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
 2017年01月04日 10:30  ライフ門真教室  akiko さん

michanさんお早う御座います〜(^◇^)

皇居の新年参賀ニュースで見ても凄い人ですものね。
此方は行った事が無いけど、大変だろうと想像します。

michanさんの脚ももう直ぐ完治して
何時もの通りのアクティブなmichanさんになられると思います。

そうしたら又 色々と楽しい写真を魅せてね。
 2017年01月04日 10:23  ライフ門真教室  akiko さん

みさちゃんさんお早う御座います〜(^◇^)

初詣の荒神さんは、凄い人出ですね。
去年は4日にお参りしたけど、こんなに酷くなかつたと思います。
帰りは参道を歩いて降りたしね。

今年は流石にバスで降りました。
山くらげ 迚も美味しいですよ。歯応えが良くてね。
味は、きんぴら風にします。
 2017年01月04日 10:16  ライフ門真教室  akiko さん

まりたんさんお早う御座います〜(^◇^)

ってもうお早い時間では無いわね。今日は寝坊しました。
あら〜まりたんもスマホを忘れたの……お仲間が居て良かった(笑)

折角なのに写真も撮れなくて、お参りを済ませて
宝塚の街をぶらつこうと思っていたけど、さっさと帰って来ました。

出掛ける前に100%充電仕様と差し込んだまま忘れました。
ほんまに抜けとるわ〜(≧∇≦)

荒神さんは毎年1人で行きます。義務だからね。
今年も1月から 東京に2回 2~4月まで毎月上京する予定が入っています。

年寄りの冷や水で楽しんで来るわね。(^_−)−☆
 2017年01月04日 09:54  イトーヨーカドー明石教室  luna さん
akikoさん

おはようございます
三が日も穏やかなお天気で過ごせました
おめでとうございます
今年もよろしくお願い致します<m(__)m>

清荒神に行かれるバス4台待ちでしたか
お参り出来て良かったですね、あらら・・スマホを忘れたの(>_<)
 2017年01月04日 09:10  ライフ国分教室  うめちゃん さん
akikoさん 
おはようございます
荒神さんは やっぱりすごい 初詣の人ですね
節分の時期に お札を 頂きに 行ってくれます
火の神様 台所なので 

山クラゲ、美味しいですよね
好きですよ あの歯ごたえね(●^o^●)
 2017年01月04日 08:35  イトーヨーカドーあべの教室  oyabun さん
akikoさん はようございます

大鳥神社・清荒神さんと連続の初詣、特に荒神さんは道中が大変
お疲れになったでしょう(/ω\)

毎年1月の荒神詣りに出かけ、新しい荒神さんを求めますが、
エライ人出だし、駅からの道も遠くて疲れます
一方通行でよそ見もできない状態のまま、ひたすら歩く…
それを思うと行くのが億劫になりますが、大切な台所の神様だものね~
サボるとバチが当たるのでは…と出掛ける事になります(笑)

山クラゲ、美味しいですよね~✌
否、その物には味がない…味付け次第でしたね(笑)
私は金平風に調理したのが好きです(^^♪
 2017年01月04日 06:20  遠鉄百貨店教室  michan さん
akikoさん〜

おはようございます(^O^)

大変な思いで行かれた初詣でしたね。
読んでいて混雑の様子思い出したところがあります。
長者の行列止まらないでくださいの声で進んだお正月の皇居、
同じくお正月の浅草寺、などです。

今年はブログで行った気分、思い出だけのお正月です。
お疲れ様でした〜

 2017年01月04日 06:14  ダイエー北野田教室  みさちゃん さん
akikoさん おはようございます(^_^)v

清荒神へ行って来られたのね

たくさんの人でバス4台目でしたか?


随分以前に友達が誘ってくれて社やお札頂いて来ました

次からは近くの萩天神社でお札授けて貰ってます

昨日行って来ました


山くらげ体のに良さそうですね 通信販売も有るようですね
 2017年01月04日 05:32  南海堺東駅教室  アシダンセラまりこ さん
akikoさん
おはようございますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
私は昨日ipadは持っていたのですが、携帯を忘れて出掛けました。
珍しい事です。途中で落としたのかと思いましたが
家にあったのでホッとしました。
お参りバッチリですね。
清荒神は1人で行ったのですね。
流石ですね。今年もその行動力で若さを保って下さいね。
 2017年01月04日 01:52  ライフ門真教室  akiko さん

いちみさん 今晩わ〜(^◇^)

山くらげ 美味しいよね〜 目に着いたら買うのよ。
そうなのよ、八尾だから いちみさん 知ってるかな〜と思いました。

顔の広い貴女が知らないのなら、潜りかな⁉️
勝ちゃんに聞いて見てね〜(^_−)−☆

今日は流石に連チャンで疲れました。お風呂も入ったし寝るわね。オヤスミナサイ
 2017年01月04日 01:45  ライフ門真教室  akiko さん

みやびさん今晩わ〜(^◇^)

改めて…明けましておめでとう御座います
本年もよろしくお願いいたします。

みやびさんの00 00が無いと、張り合いが無くて、適当な時間にUPしてるのよ。
何度か、0時過ぎにUPして見てどれだけ実行が難しいかよくわかつたわ。
あらためて、尊敬しました。うちの教室のインストラクターさんも
どうやるのかしらって不思議がってたもの‼️

今年も彼方此方と連れて行って貰うのが楽しみです〜
又 笑おうね*\(^o^)/*
 2017年01月04日 01:14  イトーヨーカドー八尾教室  いちみ さん
akikoさん こんばんは!

清荒神さん お正月はそんなに混むのですね !
お疲れ様でした!
お正月は行った事無かったかな〜

その山くらげ のお店 住所はすぐ近くだけど……
母は4丁目で路地の向こうが3で
勝ちゃん (地元の 顔役)の所が1だから
知らない名前なんですよね〜?????
ここに30年以上住んでいるのにね
勝ちゃん に聞けば!解る!か!(笑)




 2017年01月04日 01:12  亀有駅前教室  雅 さん
akiko さん~ 

明けまして おめでとうございます~

今年からは、0時過ぎのブログ更新は止めて
0時前にしたの? ちょっと待ってたのよ(笑)

うわっ もう2箇所の初詣を済ませたのでは
どちらかの神様が、願いをかなえてくれるわね?
私は駄目じゃ! 博物館には初詣したが、神社仏閣には
してないのよ 困った時の神頼みをする人が多過ぎるのよ

今年も沢山会って、あちこちと行きましょうね~
 2017年01月04日 00:35  ライフ門真教室  akiko さん

みすちやんさん今晩わ〜(^◇^)

清荒神さんは、私にとっては初詣という意識が無いので、
荒神さんにお参りしないと、お札を頂けない、絶対に必要な事です。

ですから、毎年一人で( 主人がいるときは2人でした ) お参りします。
因みにバスでお参りするのはこの2~3年前からです。毎年大回りでも歩いて登っていました。
参道の坂道で、何人追い越すか?楽しみにしていたくらいです。

この2~3年は流石に一人で大回りをする元気が無くなりました。
 2017年01月04日 00:26  ライフ門真教室  akiko さん

イロンさん今晩わ〜

わからないものね〜大鳥神社 臨時駐車場の矢印で駐車したのよ。
皆んなそこに止めて歩いて居ましたよ。

けつこう歩きましたね。境内も通り抜けで、後戻りは出来なかったのよ。
さっさと歩くのは良いけど、並んで一歩づつ進むのは疲れるのよね。

二日続けて、其れをやったので、ほんま つかれましたわ〜
 2017年01月03日 23:37  西友山科教室  みすちゃん さん
akikoさん こんばんは

初詣は2カ所も行かれたんですか
凄い行動力ですね

今までは地元の神社と 運が良ければお伊勢さんへ
お参りに行ってました
今年は正面から出無く氏神さんへ去年の神札を納めに行った位
ですよ 最も今年は余りお詣りは行けないけどね

清荒神は名前は聞いて知ってますが場所は知りません
有名な神社なんですね
 今年もよろしくお願いいたします
 2017年01月03日 22:20  ダイエー北野田教室  イロン さん
akikoさん こんにちは〜

阪和の教習所に止めたの?

かなり遠いよ〜

駐車場ダイエーとかアリオとか イトーヨーカドーに止めればよかったのよ

私の実家は 鳳よりもっと奥よ

自動車車検場手前ね

横は信太山の駐屯地ですので 夜は かなり 暗いですよ^ ^

利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座