パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • プレミアブログ
    • 西国三十三観音 御詠歌集アップロード
    • 御詠歌集絵葉書制作中
    • 夏祭り
    • 川崎大師お砂ふみ 絵葉書作成中
    • 「kazu」さん より
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「うめちゃん」さん より

「head&body」さんのブログ一覧

2425 件中 1341 件 ~ 1350 件目(135ページ目)を表示中
  •  2015年06月12日 00:34  コメント 3 件 昨日であった風景ー2

    お元気ですか~ 瀋秀園のへいぞいに咲くあじさいの花と、 入り口を入ると、ねじり花を見つけました。 それから涼しげな風景にカメラを向けました。 竹とモミジの緑、涼しさを感じました。 七夕もいずれ迎えますね、 滝の流れる様子が、涼しさをより感じさせてくれました。 ナイアガラの滝のような虹が見られないのが チョット残念ですね。(笑) 最後にスズメの水浴びを紹介します。

     イトーヨーカドー川崎教室
     head&body さん
     公開中
  •  2015年06月12日 00:24  コメント 4 件 昨日であった風景ー1

    お元気ですか~ 昨日散歩で鶴の池のところに咲くタイサンボクの花 どんな様子か見に行きました。 池のそばには、お釈迦様がじっと世界を見つめて いるようでした。 この梅雨の季節、雨に洗われたお釈迦様の姿、 清い、穢れを知らぬ金色がより鮮やかに感じられました。 でも目の下の黒い涙を流した後のようなシミが見られました。 世界では、いまだ紛争が絶えない地球上の出来事を見て、 嘆き悲しんでいるのかなと、思ってしまいました。 お地蔵さんのそばのうめの実は、熟し始めていました。 さすがに梅雨の季節だなと思いました。 この後公園と、瀋秀園などを散歩しました。 今回も連続で紹介します。

     イトーヨーカドー川崎教室
     head&body さん
     公開中
  •  2015年06月11日 07:07  コメント 9 件 マリエンでの続きです

    お元気ですか~ あの日、船は遠くのルート千葉県側沿いに航行しました。 それから幕張当たり、航行する背景には、 マリンスタジアムが見えていました。 エアレースの行われた日、少なくともこの程度の視界があれば みることができたのにな~と、 残念だった日を思い出していました。 展望台フロアには小学生たちが訪れていました。 廊下には、夜景が大きな布地に、綺麗に印刷されて、 展示してあります どこで撮影されたのかは、大方分かりました。 私も同じような構図で、撮影したことがありました。 中には、夜景ツアーでなければ、撮ることのできないものも ありました。 かえりに、このあたり一帯の違法駐車などしないようにと 呼びかけるため、マリエンの市の職員さんなどと、 決起集会をして、それから向かいました。 ゆるきゃらの名前の由来、 POLICEのPと県鳥はカモメのSEAGULLの GULLでピーガルとなずけられました。 両耳は、カモメの羽を表しているそうです。 ピーガル君にお疲れさんと声をかけると 手を振ってポーズしてくれました。 お巡りさん、私のところまで来て、今大型の運転手さんに 荷受け待ちの場所の詳細や、駐車禁止の場所などを 示した案内図と、なぜかサランラップの入った袋 渡しているところですが、一つどうぞと持ってきて くれました。 出かけたときに、なにかに出会うと楽しいですね。

     イトーヨーカドー川崎教室
     head&body さん
     公開中
  •  2015年06月10日 06:27  コメント 12 件 スクープ投稿ー2

    お元気ですか~ 昨日の続きで、今回は海上自衛隊の護衛艦「たかなみ」を 紹介します。 通常であれば海上警備は、海上保安庁の船と、海上警察の 船が、常に行きかう海ですが、この時はそれらの船が 見当たりませんでした。 たまたま海上警察の船一隻を見ましたが、ゲスト艦が航行 するときは、停船して見送っていました。 とても珍しい光景が見れて、楽しかったです。

     イトーヨーカドー川崎教室
     head&body さん
     公開中
  •  2015年06月09日 18:45  コメント 11 件 スクープ投稿です

    お元気ですか~ 日本を訪れているトルコ海軍フリゲート艦「ゲディス」を 見にマリエンに出かけました。 寄港日程は下関、串本、そして晴海が最後の寄港地で、 9日の9:00まで、とあったので、 この後見送りを受けての帰りだと思ったので、 海の玄関マリエンに行きました。 思った通りの時刻当たり、9:30分頃に見え始めました。 このまま外洋に出るかと思ったら、横浜方向へ向かいました。 中華街の美味しいものを仕入れに行ったのか、 崎陽軒のシュウマイを仕入れに行ったのかは、 定かではありませんでした。 写真の整理をしてから、 随行護衛艦、海上自衛隊の「たかなみ」の 様子なども紹介したいと思っています。 今日はあいにくの小雨交じりの曇りの日、 ダメもとで見に出かけて見ましたが、 そこそこ見れて良かったです。 ここで、軍船を見るのは、初めてのことでした。 珍しい光景が見れて、嬉しかったです。

     イトーヨーカドー川崎教室
     head&body さん
     公開中
  •  2015年06月09日 01:42  コメント 10 件 梅雨入りですー2

    お元気ですか~ 今回は引き続き二回目の投稿です。 まだ咲いている花も、順次つままれ、最後まで咲かせると 木も弱るので、次々に摘まれて、今年の皐月の花の 終わるのを見届けました。 川崎大師によって見ると、つるの池のそばの、 タイサンボクの花も今年は終わりのようでした。 柳の枝が、梅雨を待ちわびているようでした。

     イトーヨーカドー川崎教室
     head&body さん
     公開中
  •  2015年06月09日 01:36  コメント 1 件 梅雨入りです

    お元気ですか~ 今日は合言葉を投稿しても点数は増えないのですね、 いよいよ梅雨入り宣言が出ましたね、 たくさんの人が待ちわびていた梅雨入り宣言でしたね。 皐月の花も、終わりを迎えていました。 昨日の朝、再び訪れ、取り残した花をもう少し撮影して、 午後に、印刷して再び訪れてみると、 朝から変わらず、来年のために、花を落とし、花を見る間 伸びてしまった枝を落し、先手作業を続けていました。 二人で作業を続けていましたが、まだまだ数日は かかりそうでした。 そんなさつきの花の見納めを写した写真、 一回の投稿では紹介できなかったので、 この後引き続き投稿します。

     イトーヨーカドー川崎教室
     head&body さん
     公開中
  •  2015年06月08日 06:43  コメント 5 件 間もなく梅雨入りをむかえます

    お元気ですか~ 先日紫陽花の花を見た帰り、綺麗に咲く皐月の盆栽を 今年も見ることが出来ました。 写真一枚目・二枚目 二枚目の矢印で示した花、微妙に色合いの違う花が 複数咲く一鉢の中で、たった一輪、全く違った色合いで 咲く花が咲いたのですよと、とても喜んだ様子で、 紹介してくれました。 昨年はこの家の主人に会えなくて心配していたのですが、 今年は、顔色もよく元気そうな主人に会えて安心しました。 ガンのため胃を全摘出されたのですが、薬のため、 味覚障害で、75㌔の体重が50㌔になって しまったのですが、 今では、味覚障害も治り、とても元気になりましたと 云っていました。 皐月の花も、ひときわ綺麗に咲いているように感じました。 写真三枚目 上野で開かれている皐月展の開催初日の様子です。 新花登録のコーナーでは、今年はあまり珍しいものが 見れなかったのが少し残念に思いました。

     イトーヨーカドー川崎教室
     head&body さん
     公開中
  •  2015年06月07日 00:40  コメント 13 件 あじさいの花綺麗に咲いていました

    お元気ですか~ 今日はペースメーカー6ヶ月毎の点検日でした、 今日の点検では、レントゲン、心電図、それから機械の 点検、バッテリーの点検などでした。 一式終わり、先生は一言だけです。 「大丈夫ですよ」と言われ、帰りました。 紫陽花の咲く季節には、教室のそばの紫陽花の咲く公園に 無条件反射で、見に行きます。 紫陽花の花を見ていると、スズメがお土産ないかなと 集まってきましたが、この日はお土産がありませんでした。 スズメたちは、チョット残念そうでした。 さらに教室の受講もないのにヨーカドーによってから帰り ました。 家の近くまで来ると、今年も皐月の盆栽を見せてくれました。 昨年は、この家の主人とは会えませんでしたが、 今回は合うことが出来ました。 胃がんのため、胃を全摘出したのですが、この日は とても顔色もよく、元気そうでした。 この後は皐月の花の整理をしてから 投稿したいと思っています。

     イトーヨーカドー川崎教室
     head&body さん
     公開中
  •  2015年06月06日 06:03  コメント 12 件 浮島公園にチャリンコで出かけた日、、、

    お元気ですか~ 浮島公園に出かけた日、高速道路沿いの道で、 浮島に向かいました。 ちょうど多摩川河口に差し掛かるあたりで、 パトカーの練習風景に出会いました。 以前にも、多摩川土手側の方からの光景は投稿した ことが何度かあったと思いますが、 この日は白バイ隊ではなく、パトカーの方でした。 背景の建物は、はねだ国際線ターミナルの駐車場です。 少し進むと、浮島公園のある埋立地に渡る橋の上からは ボートクラブの練習風景が見られました。 背景は第一ターミナルビルが見えています。 写真二枚目 日が暮れるまでにはまだ時間もあるので、涼しい木陰に 折りたたみ椅子と、レジャーシートを広げ、 あおむけになり、頭上を見上げると、西日を受けキラリと 光る瞬間がありました。 そんな瞬間をクロスフィルターを使用して、撮ってみました。 気が付くと私のそばにスズメがいました。 夜食用の美味しいパンをあげました、喜んでいました。 さらに、頭上を飛び交う飛行機を撮りつづけました。 スズメが前よりも集まってきて、夜食用のパンをあげました。 こんなことを続けているうち、 私の夜食は半分になってしまい、早い時間ではありましたが、 残りの半分は急いでお腹の中にしまってしまいました(笑) 写真三枚目 通常の着陸する飛行機では、月と重なっても、 コラボな写真ではありません。飛行機が大きく映りすぎます。 夜景を撮るのと、コラボな撮影をするのとでは、 設定が異なります。 月の明かりはとても強いので、シャッター速度を 出来るだけあげて、飛行機のシルエットがぶれないように 設定します。 この場所の滑走路は、第二ターミナルビルから見える 滑走路です。 建物は、地下高速道路の換気所です。

     イトーヨーカドー川崎教室
     head&body さん
     公開中
« 前へ 1 2 ... 132 133 134 135 136 137 138 ... 242 243 次へ »
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座