「head&body」さんのブログ一覧
-
2015年08月25日 10:35 コメント 1 件 思い出の調布花火大会ー1
お元気ですか~ 今日の花火の紹介は、調布の花火大会の花火の様子を 投稿します。 スターマインの花火三枚と、引き続き連続で、 一つづつの花火を投稿します。 順番は、写した順番に、良いものも悪いものも 出来るだけたくさん紹介したいと思っています。 気楽に見て頂ければ嬉しいです。 あの綺麗に見れた瞬間、一瞬にして消え去る光を カメラに収めて、何か、一瞬の美しい瞬間を閉じ込めた ように思えました。 カメラって、楽しいなと思っています。ー続くー
イトーヨーカドー川崎教室head&body さん -
2015年08月24日 14:47 コメント 6 件 スクープ、ニュースの捕捉
お元気ですか~ 今日はしばらくは予定がないとみて、 以前から気になっていた、顔に少しなんだか出来物があり、 いつ頃からでしょうか、もう5~6年ほど前からかも 知れないのですが、医者に行ってきました、 31日に切除して、調べるとのことでした、 31日は満月の日です、予定は午後の二時からですが、 手術は30分ほどで、終わるというので、予定を組みました、 その帰り道、お昼少し前、11:50分ごろ、立ち昇る 黒煙を見ました、化学消防車が出動していきました。 私も黒煙をおってみましたが、工場地帯か、再び飛行機火災 かとも思いましたが、家に帰ってニュースを見ました。 ちょうど多摩川河口の前の浮島にある日鉄住金鋼管川崎 製造所、鋼管を制作している工場からの出火で、 隣の花王石鹸まで飛び火したとかでした。 私の家からは、カメラズームで着陸する飛行機が見えます。 煙の中を飛んでいるようにも見えましたが、 煙は手前側で、飛行機の着陸には問題がないとテレビで 報道されていました。 海上保安庁、他、報道各社のヘリが飛び交っていました。 中には、私の頭上で、ホバーリングをしているヘリも ありました。 浮島は、石油プラントも多い埋立地なので、とても心配 してしまいました。 羽田も近いことだし、大事には至らなかったようで、 一安心でした。 ニュースを聞いただけでは、場所が良くわからないと思い 地図を乗せました。
イトーヨーカドー川崎教室head&body さん -
2015年08月24日 05:35 コメント 7 件 調布花火大会ー3
お元気ですか~ 引き続き横並びスターマインの紹介です。 さらに写真の整理続けて、また紹介したいと 思っています。 何か宿專を通すと、花火の写真の綺麗さが 少し、陰りが見えてしまいます。? 元の画像はもっと綺麗なのに、少し残念に思いました。
イトーヨーカドー川崎教室head&body さん -
2015年08月24日 05:30 コメント 1 件 調布花火大会ー2
お元気ですか~ 今回はスターマインの花火の紹介です。 横並びのスターマイン、お気に入りの花火なので、 ここの場所を選びました。 時折は一つでの花火なども間にはさみ、紹介して、 行きたいと思っています。 今回はあと一回連続で紹介します。
イトーヨーカドー川崎教室head&body さん -
2015年08月24日 05:26 コメント 0 件 調布花火大会ー1
お元気ですか~ 私の今年の花火の見納めにと、出かけた花火大会の様子を、 丁寧に紹介したいと思い投稿しました。 何も急ぐこともないなと思い、これからしばらく 打ち上げられた花火を、丁寧に紹介したいと思います。 しばしお付き合いしてください。m(__)m コラージュ一枚目、 花火の構図は、最初の画面のままです。この構図で、 スターマインを撮りました。 右側はせきの様子で、夜景も綺麗でした。 コラージュ二枚目 鉄塔のそばにクレーン車が立っていますが、ナイアガラの 花火のために、対岸の私のいるすぐ右側まで、花火の火薬 の付いたワイヤーが張られました。 シロサギの印象がとても良い場所です。 最後の写真は、時折、打ち上げ火薬の調整のためでしょうか? 打ち上げられた花火の音に驚いて、周辺にいる野鳥は 一斉に飛び上がりました。 見ごたえのある光景でした。 写真三枚目 打ち上げられた花火は、もう打ち上げからの構図では カメラに収まらないので、一つづつの花火を 丁寧に撮りつづけてみました。 90°天空に開く大きな花火、なかなかカメラを向けづらく あまりとることが出来ませんでした。 次も引き続き連続で紹介します。
イトーヨーカドー川崎教室head&body さん -
2015年08月23日 06:54 コメント 11 件 ISSと花火大会
お元気ですか~ 昨日は、私の今年の花火の見納めに、多摩川上流の 布田のせきの有るところで打ち上げられる 調布”夏”花火2015(第33回調布花火)を 見に行きまいた。 この日は市制60周年記念のナイアガラの滝も見ることが 出来ました。 写真一枚目 ジャクサ発表では、18:50分北西より南東の空へと ありましたが、 昨日は天気も良くすぐに見つけることが出来ました。 ちょうど頭上を越えていく飛行コースでした。 打ちあがる花火の中に隠れてしまうかと思いましたが、 かろうじて、花火とは一緒にならずに済みました。 この日は、私の住む周辺だけでなく全国的にも 同時開催の所が多かったですね、 ここの場所以外にも花火は打ち上げられていました。 それからゆっくりと帰る途中にも打ち上げられる 花火を見ましたが、この日はもうカメラを出すことは ありませんでした。 昨日はISSからも、キット全国各所から打ち上げられる 花火を見て、楽しんだことでしょう。 ISSで活躍されている方々へ、日本からのおもてなしの 花火の様でした。 写真二枚目 この日の花火は、カメラを向けただけの広角での撮影でも 花火は入りきれませんでした。 この写真に写る花火の上にはまさに頭上に開く 大きな花火があるのですが、そのひのこだけが降り落ちて、 来ています。 写真三枚目 この日の目的は横並びのスターマインでした。 このスターマインの花火だけは、カメラにようやく収まり 何枚かを撮りました。 この日は私の花火の見納めには、とても楽しめました。 そんな様子を、また投稿したいと思っています。 たくさん投稿したいと思っています。よろしくーm(__)m
イトーヨーカドー川崎教室head&body さん -
2015年08月21日 06:33 コメント 8 件 川崎大師盆踊り
お元気ですか~ 昨日から、川崎大師境内の薬師殿の横の片隅で、 盆踊りがはじまりました。 私の部屋では、この盆踊りの太鼓の音、窓を閉め ブラインドを下ろしてカーテンを閉めて、音を 静かにさせたいと思っても、部屋の中では、太鼓の音が 響き渡り、まるでスピーカーの中にでもいる状態になります。 この盆踊りは毎日あるわけでもなく、お盆のこの時だけ なので、季節も感じ、この時だけは仕方がないなと 諦めます。(笑) そんな盆踊りの様子を、カメラに収めたいと、 今回もチャレンジしてみました。 盆踊りの雰囲気が感じられる写真を撮るのって、 難しいなと、思っています。 何度もチャレンジを続けていれば、そのうち構図も わかってくれば良いなと思っています。 投稿の踊りは、花笠音頭が踊られた時の様子です、 その他には、定番の炭坑節、それから、風鈴市音頭、 などなど、たくさんの曲が流されました。
イトーヨーカドー川崎教室head&body さん -
2015年08月17日 17:42 コメント 9 件 六郷「花火の祭典」ー4
今回で最終回です。 花火の写真を見直して、たくさん反省していかなければ いけないなと思いました、 さらにチャレンジを続け、綺麗な花火の写真が 撮れるようになりたいと思いました。 この次の花火は、調布の花火大会に出かけようと 思っています。 今週の土曜日になります。この日は他の花火大会も 随分と同じ日に重なってしまったのが、 残念に思いました。 花火の写真の整理まだ終わっていませんが、 他の花火大会などの中から、綺麗に撮れているものがあれば 今度は一枚での紹介もしたいなと思っています。
イトーヨーカドー川崎教室head&body さん -
2015年08月17日 17:37 コメント 1 件 六郷「花火の祭典」ー3
連続投稿続けます、
イトーヨーカドー川崎教室head&body さん -
2015年08月17日 17:33 コメント 0 件 六郷「花火の祭典」(大田区)-2
二回目の紹介です。続く
イトーヨーカドー川崎教室head&body さん