「akiko」さんのブログ一覧
-
2017年08月09日 20:52 コメント 20 件 怪談百物語ライブ
怪談…毎年この時期になるとTVで怪談が放映されますね〜 百物語…今日も京都のお寺や深泥池など 〜〜 おどろおどろしい話が色々と語られていましたね〜 京都からの中継で貴船神社の本殿の下の龍穴の話 貴船神社は鬼の姫と恋人の中将の話し 身代わりに大王に食べられて恋人の中将を逃した姫が生まれ変わって 貴船の神になりそれで貴船は恋の成就を願う神社なのだそうです。 貴船には丑のとき参りの伝説も有りますね。 恋敵を呪って境内の木に呪いの五寸釘を打ち付ける話は、怖いですね。 人に見られると呪いは自分に帰るとも言われますね。 一条戻り橋… あの世とこの世を結ぶ橋鬼の行列に唾を吐きかけられて姿が見えなくたってしまった若者の話 渡辺綱が鬼の腕を切り落としたのもここですね。 百物語ですからまだまだ続きます。 安倍晴明神社…五芒星の描かれた清明井の水は冷たくて美味しいそうです。 12匹の式神を使って都を守っていたそうですね。 今日は京都の一条戻橋の怪談ライブの話から ちよつとライブ中継を致しました。 写真は怪談とは無関係です。
ライフ門真教室akiko さん -
2017年08月08日 22:32 コメント 12 件 台風が去って
台風が去ったら、又 暑さが戻って来ました。 31℃と多少は控えめな暑さですが、 その分湿度が高くて、蒸し暑いですね 健康体操と麻雀で午前中は終わりです 何時ものメンバーで、最後に一度だけ勝てました。 少しは、健康麻雀の楽しみも分かってきたかなぁ 暑いので用事が無ければ外には出たく無いですね〜 今日は読書で過ごしました。 マンションの花壇の花です。
ライフ門真教室akiko さん -
2017年08月07日 21:15 コメント 24 件 親切に 感謝です
教室を予約していたので、朝の雨の中を出掛ける❓のかと 嫌々仕度をしていたら、又 薄日が射してきて、ヤツター と雨の合間の晴れを利用して、強風の中を自転車で教室へ❗️ 多分 帰りには必要と思って、カッパを自転車の籠に入れて 走りました。強い横風を受けてふらつきそうな自転車を漕いで 信号を渡ったら、後ろから単車の女の方が声を掛けて来ました。 えっと振り返ったら、「後ろに積んでいた物 落とされましたよ」 と教えられて、慌てて見たら何と…… 交差点の向こうにカッパが落ちていました。 そのまま行きかける後ろ姿に、有り難う御座いました❗️って 大声を掛けて、慌てて引き返しました。 人には親切にするものだとつくづく実感した出来事でした。 教えて下さった方 お陰で助かりました。 本当に有り難う御座いました。m(__)m 写真は今日のチャレンジ課題です。
ライフ門真教室akiko さん -
2017年08月06日 19:28 コメント 14 件 連日の猛暑にへばりそうです
暑いですね。現在 この時間で36℃もう夕方なのに… 気温が下がりませんね。 富士の氷穴にでも避難したい〜 そんな、暑さです。 クリーニングを受け取りに行った帰りに、美味しいと評判の パン屋さんに寄って見ました。 暑いので涼しい店内に避難です。 時間が遅かったので、殆どのトレーが空になっていましたが 全ての品が、半額になって居たのがラッキーでした。 真菜のリュックが手荒い扱いでジッパーが壊れてしまったのを 直せる物ならと、購入したお店に持って行ってみました。 ブランド品だし大事にすれば一生物なのに、扱い方が粗くて 丸二年経っていないのよ。取り敢えず メーカーに送って、 問い合わせると言うので預けて来ました。 物の有り難みが解らない若者が増えて居るのかしらね。 パン屋さんのお店と、買ってきたパンを撮って見ました。 山の湧き水は、ここで朝顔を洗ったり、西瓜もここで冷やしていました。 美味しい水ですよ。 生活用水はもっと上流にパイプを通して水道の様に蛇口から、 使って居ます。 これで水道代は、ポンプの電気代だけの様です。 田舎の水は美味しいですね。勿論主人の故郷の大月の田舎です。
ライフ門真教室akiko さん -
2017年08月05日 23:48 コメント 19 件 変な天気でした。
今日は、午後から久し振りのイベントでした。 15時45分に開始なので、30分迄に席につける様にって ノンビリの私は、先生に念押しされて居ました。(≧∇≦) 3時に家を出れば、間違いなく間に合うと計算して、 そのつもりで用意していたのに‼️何と…… 3時まえから凄い豪雨‼️ おまけに雷です⁉️(≧∇≦) 自転車で行くつもりなのに…何で 止みそうも無いので仕方なく傘を用意して玄関を開けたら⁉️ 吃驚した事にお日様が照って居ます。えっですね〜 狐の嫁入りの様な、日照り雨の中を取り敢えず急いで ギリギリセーフで汗だくのままイベントに参加でした。 全く、晴れ女の意地でお日様が照ったのか⁉️変な天気でした。 イベントはプログラミングで大盛況の満員‼️ 一つの机に二人座って、交代のパソコン操作でした。 猫ちゃんを動かすのは面白くて、子供が嵌るのは当然ですね〜 写真は先日の銀座の風景とムラサキシキブです。
ライフ門真教室akiko さん -
2017年08月04日 16:01 コメント 18 件 ムラサキシキブの実
大阪は、今日も 暑いですね。 風は吹いているけど、猛暑と言って良い天気です。 朝から、次のお茶会とバースデーパーティーのDVDの 申し込みの用紙を発送する為にコピーして、郵便局まで… 先日の上げることにしたチケットを序でに ラインで送って来た住所に、簡易書留で送って上げます。 クリーニングに寄って東京に着て行ったジャケットとシャツブラウス を出し、ねこが齧って使用不能になった充電用のコードをauで購入 図書館で、新しく澤田ふじ子さんの本を4冊借りて、 万代で買い物をして、かえって来ました。 途中の遊歩道にムラサキシキブがあるので、注意して見たら、 なんと もう花は散って、小さな実がびっしり付いていました。 中には、ほんのりと、紫に色づいている実も有って、 夏もこれからなのに もう季節は秋の準備を初めている様です。 近くには、もみじ葵が、真っ赤な花を付けています。 そして、秋の花……コスモスが風に揺れて居ました。 明日は久し振りに教室です。 午後からイベントに参加の予定です。
ライフ門真教室akiko さん -
2017年08月03日 19:12 コメント 12 件 シャンソンを聴いて来ました❣️
昨日は、銀座のヤマハホールでゆうひのシャンソンの リサイタルを聴いて来ました。 宝塚の卒業生 で活躍している方達が、それぞれの日程で、 シャンソンのリサイタルを行う催しが、在日フランス大使館や 日本シャンソン協会 アンティチュフランセ・日本 岩谷時子音楽文化振興財団の後援…… 日本コロンビア ビクターエンテイメント テイチクエンタテイメント ユニバーサルミュージック ヤマハホールの協力で開催されていました。 6月9日を皮切りに最終 8月24日迄 総勢約20名の元宝塚スターとゲストの方達が ♪シャンソンの黄金時代♪と言う題名で得意のシャンソンを、 たっぷりと聴かせてくれる企画でした。 ゆうひの出番は8月2日昼 夜の二回公演でした。 複数の人数が共演する日や ゆうひの様に一人でたっぷりと聴かせてくれる日など、 皆違う趣向です。バンドのメンバーも最強を其々が揃えて、 豪華なステージでした。 ヤマハホールは、大きくは無くて 定員333名のこじんまりしたホールですが、 音響は流石に抜群です。 銀座7丁目と足場も良いし、ゆうひのライブは去年に続いて 此処では二回目です。 ゲストにバンドネオン奏者の小川紀美代さんを、再び迎えて その魂のこもった名演奏も、素晴らしかった‼️ バンドネオンと言えばアルゼンチンタンゴで シャンソンとの接点は無いようですが、何方も人生の哀歓を歌う 事で、歌は物語りである所が似ているのかなぁ❣️ 兎に角…寒いぼが立つ感動のステージでした。 一曲目の愛の讃歌で、もう引き込まれて涙がでそうでした。
ライフ門真教室akiko さん -
2017年08月02日 00:17 コメント 17 件 健康体操…盆踊りの写真続き
元気体操と麻雀の日でした。 今日も一度だけ勝つ事が出来ました。 最も上がっただけで、なんの役も出来ない平凡な勝ちです。 明日は、コスモス喫茶だけどゆうひの公演が有るので、 ごめんね〜と謝って欠席します。 次のコスモス喫茶は、9月18日…敬老の日で東京から17日に帰って 翌日なので、気忙しいですね。 明日は、早めに家を出るのでお返事は書けないと思います。 宜しくご容赦お願い致します。 昨日の盆踊りの続きの写真です。此方も宜しくです。 東京で又 写真を撮って来ますね〜ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
ライフ門真教室akiko さん -
2017年08月01日 00:18 コメント 19 件 住吉さんの盆踊り大会
7月31日~8月1日は住道浜の住吉神社の盆踊り大会です。 住道駅前広場に櫓が立って、屋台のお店が沢山ならびました。 8時30分からの音頭に先立って、地元出身の新人歌手さんの歌が、披露されました。 音頭が始まると、次々に各地区の踊り子さん達が繰り込んで、 狭い駅前広場は、立錐の余地も無く人の波 です。 顔見知りさんも沢山踊りの輪に並んでいて スマホを向けると、皆さん 満面の笑顔で答えてくれます。 此方もつい大声で掛け声をかけていました。 これから、彼方此方の盆踊りにハシゴして一夏を愉しまれます。
ライフ門真教室akiko さん -
2017年07月31日 00:28 コメント 14 件 真菜のカットで美容院に
今日も、雨は降らず蒸し暑さだけが曇り空に送られる様でした。 真菜の髪が伸びて鬱陶しくなったので、 カットに連れて行って来ました。 予約を入れて無かったので、TELを入れたら 少し待って頂くなら一時に如何ですか❓ との事で待つ覚悟で 出掛けました。 iPadを持って持久戦の構えです。 おもったよりは、早く順番が来て助かりました。 待ってる間にお返事も書けたのでねヾ(@⌒ー⌒@)ノ 朝食が遅かったので、お昼はまだでした。 京阪デパートのお店でお昼にして、折角出て来たので、 真菜の行きたいという、本屋に寄りました。序でに私も、 読みたい本を買って、2日のゆうひのリサイタルの為に、 ちょっと素敵な切り紙のカードを購入しました。 真菜には、三冊もねだられてとんだ出費でした。 表に出たら、何とかんかん照りのお日様でした。 うっかり日傘を忘れてまともにお日様に炙られて仕舞いました。 二人で殆ど駆け足で帰って、滝の様な汗をシャワーで流して、 何とか人心地が付きました。 参った 参ったと言う処です。
ライフ門真教室akiko さん