ライフ門真教室
akiko さん
シャンソンを聴いて来ました❣️
2017年08月03日 19:12



昨日は、銀座のヤマハホールでゆうひのシャンソンの
リサイタルを聴いて来ました。
宝塚の卒業生 で活躍している方達が、それぞれの日程で、
シャンソンのリサイタルを行う催しが、在日フランス大使館や
日本シャンソン協会 アンティチュフランセ・日本
岩谷時子音楽文化振興財団の後援……
日本コロンビア ビクターエンテイメント
テイチクエンタテイメント ユニバーサルミュージック
ヤマハホールの協力で開催されていました。
6月9日を皮切りに最終 8月24日迄
総勢約20名の元宝塚スターとゲストの方達が
♪シャンソンの黄金時代♪と言う題名で得意のシャンソンを、
たっぷりと聴かせてくれる企画でした。
ゆうひの出番は8月2日昼 夜の二回公演でした。
複数の人数が共演する日や
ゆうひの様に一人でたっぷりと聴かせてくれる日など、
皆違う趣向です。バンドのメンバーも最強を其々が揃えて、
豪華なステージでした。
ヤマハホールは、大きくは無くて
定員333名のこじんまりしたホールですが、
音響は流石に抜群です。
銀座7丁目と足場も良いし、ゆうひのライブは去年に続いて
此処では二回目です。
ゲストにバンドネオン奏者の小川紀美代さんを、再び迎えて
その魂のこもった名演奏も、素晴らしかった‼️
バンドネオンと言えばアルゼンチンタンゴで
シャンソンとの接点は無いようですが、何方も人生の哀歓を歌う
事で、歌は物語りである所が似ているのかなぁ❣️
兎に角…寒いぼが立つ感動のステージでした。
一曲目の愛の讃歌で、もう引き込まれて涙がでそうでした。
リサイタルを聴いて来ました。
宝塚の卒業生 で活躍している方達が、それぞれの日程で、
シャンソンのリサイタルを行う催しが、在日フランス大使館や
日本シャンソン協会 アンティチュフランセ・日本
岩谷時子音楽文化振興財団の後援……
日本コロンビア ビクターエンテイメント
テイチクエンタテイメント ユニバーサルミュージック
ヤマハホールの協力で開催されていました。
6月9日を皮切りに最終 8月24日迄
総勢約20名の元宝塚スターとゲストの方達が
♪シャンソンの黄金時代♪と言う題名で得意のシャンソンを、
たっぷりと聴かせてくれる企画でした。
ゆうひの出番は8月2日昼 夜の二回公演でした。
複数の人数が共演する日や
ゆうひの様に一人でたっぷりと聴かせてくれる日など、
皆違う趣向です。バンドのメンバーも最強を其々が揃えて、
豪華なステージでした。
ヤマハホールは、大きくは無くて
定員333名のこじんまりしたホールですが、
音響は流石に抜群です。
銀座7丁目と足場も良いし、ゆうひのライブは去年に続いて
此処では二回目です。
ゲストにバンドネオン奏者の小川紀美代さんを、再び迎えて
その魂のこもった名演奏も、素晴らしかった‼️
バンドネオンと言えばアルゼンチンタンゴで
シャンソンとの接点は無いようですが、何方も人生の哀歓を歌う
事で、歌は物語りである所が似ているのかなぁ❣️
兎に角…寒いぼが立つ感動のステージでした。
一曲目の愛の讃歌で、もう引き込まれて涙がでそうでした。
イロンさん 今日は〜o(^_^)o
もう 昨日帰って来たよ。二日に行って三日にはもう帰って来ました。
昨日は朝早くに兄の家を出て、3時にはもう大阪でした。
昨日も一昨日も東京はすずしかつたよ〜
公演は最高に楽しんできましたよ
akikoさん こんにちは♪
あら?
また 東京にいるの?
東京の方が 涼しいかしら?
素敵なコンサートだったようね(^^♪
あら?
また 東京にいるの?
東京の方が 涼しいかしら?
素敵なコンサートだったようね(^^♪
ダイアモンドのティアラさん お早う御座います〜o(^_^)o
きっとティアラさんのお母さんも、越路吹雪さんのファンだったと思いますよ。
あの頃は私も本当に好きだつたものね。
宝塚を退団されてシャンソンの第一人者に成られましたね〜
どの歌もステキでしたよ
愛の讃歌も良かったけど、メケメケ♪♪の様な小粋な歌も良かったな〜
うめちやんさん お早う御座います〜o(^_^)o
最近はシャンソンを耳にする機会は少なくなりましたね。
越路吹雪さんがヤマハホールで最初にリサイタルを開いたときの
一曲目が、愛の讃歌だったって、素敵な偶然ですね〜
私達の青春時代は、シャンソンの全盛期だった様な気がしますね。
michanさん お早う御座います〜o(^_^)o
人生には色々と 感動の時があると思うけど、
幸せの 感動で仲間達と共鳴するのは…本当に素晴らしいですね〜ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
今回のリサイタルは久し振りにサブイボが立ちました。
しろいうさぎさん お早う御座います〜o(^_^)o
もうね〜昼公演と夜の間に仲間達とアマンドでお茶して
皆んな感動して盛り上がりました。
今までも、シャンソンを歌って居たけど 2時間たっぷりとは、初めてです。
前回のオリジナル曲も シャンソン風に編曲して これも素晴らしかったです。
どっぷりと浸って兄の家に行ったら、
姪っ子におばちゃんの顔を見たら今日のステージの結果は分かると言われてしまいました。
きっと ぼうっとしていたのだと思います。
タカタン お早う御座います〜o(^_^)o
昨日は、東京駅に直行して早々と帰って来ました。
感動が薄れるのが勿体無い気がしてね。
今回は会場と兄の家以外は何処にも寄らず、
新幹線ではお昼を食べる気もしなかつた❗️
久し振りの大きな感動のステージでした。良かったよ〜〜❣️
バンドネオンをあんなに奏でる人も少ないと思いました。
勿論小川さんの事です。ゆうひとしっかり握手してましたね〜
akikoさん
おはようございます
ゆうひさんの シャンソンを
満足でしたね
定員333名のホール
音響は流石に抜群って 大満足だったでしょうね(●^o^●)
おはようございます
ゆうひさんの シャンソンを
満足でしたね
定員333名のホール
音響は流石に抜群って 大満足だったでしょうね(●^o^●)
akikoさん〜
おはようございます(^O^)
うわ〜感動のご贔屓さんのシャンソン、
うふふ、、、、
サブイボわかりますよ〜
流石ヤマハホール音響抜群でしょう。
素敵な時間を過ごされてきたのね〜
おはようございます(^O^)
うわ〜感動のご贔屓さんのシャンソン、
うふふ、、、、
サブイボわかりますよ〜
流石ヤマハホール音響抜群でしょう。
素敵な時間を過ごされてきたのね〜
akikoさん こんばんは、タカタンです。
もう帰ったね。お疲れさまでした。
愛の賛歌、越路吹雪。とくれば、
雪は降る、高英夫、
たくさんいるシャンソン歌手の中でも、有名ですね。
ゆうひさんの、愛の賛歌。聞きたい。
この曲は、歌唱力が無ければ聞けません。
歌の基礎をやっている、ゆうひさんなら、
聞きごたえもあるでしょうね。
銀座ヤマハホールは行った事は無いのですが、
ヤマハホールは、音響は抜群です。
是非聞いてみたいですね。
もう帰ったね。お疲れさまでした。
愛の賛歌、越路吹雪。とくれば、
雪は降る、高英夫、
たくさんいるシャンソン歌手の中でも、有名ですね。
ゆうひさんの、愛の賛歌。聞きたい。
この曲は、歌唱力が無ければ聞けません。
歌の基礎をやっている、ゆうひさんなら、
聞きごたえもあるでしょうね。
銀座ヤマハホールは行った事は無いのですが、
ヤマハホールは、音響は抜群です。
是非聞いてみたいですね。
みやびさん 今晩は〜o(^_^)o
ゆうひはシャンソンを前回のライブでも二曲程歌ったのよ。
今回はシャンソンだけを2時間たっぷりと歌ったので聞き応えが有りました。
もともと役者だから、シャンソンのような物語りのある歌は得意なようね〜
凄く感情が篭って居て、枯葉など泣きたくなったわよ。
絶対 CDを買いたいと思いました。発売して欲しいわ❗️
akiko さん~ 今晩は (^^♪
今回の場所は、銀座ヤマハホールだったのね?
近頃は聞くことがなくなった、シャンソンだけど
1曲目の愛の賛歌というと、私には越路吹雪が
思い出されるわね。 サントワ・マミーもヒットしたしね。
あと 直ぐに思い出されるシャンソンは、アダモの雪は降るよ。
加藤 登紀子も シャンソンを歌ったのが記憶にあるが題名は
もう覚えてないわよ。 普段のゆうひさんは、シャンソンは
歌わないの? だとしたら、新しい発見かしら? プロは
どんな歌をも、歌いこなすからね。満足な一日だったわね~
今回の場所は、銀座ヤマハホールだったのね?
近頃は聞くことがなくなった、シャンソンだけど
1曲目の愛の賛歌というと、私には越路吹雪が
思い出されるわね。 サントワ・マミーもヒットしたしね。
あと 直ぐに思い出されるシャンソンは、アダモの雪は降るよ。
加藤 登紀子も シャンソンを歌ったのが記憶にあるが題名は
もう覚えてないわよ。 普段のゆうひさんは、シャンソンは
歌わないの? だとしたら、新しい発見かしら? プロは
どんな歌をも、歌いこなすからね。満足な一日だったわね~
コメント
12 件