「花工房NAO」さんのブログ一覧
-
2020年02月15日 11:58 コメント 9 件 歯が痛い
歯が痛くて、ブログUPもままになりません。 左右の奥歯が老朽化し、ぐらつきと欠けが生じ、そこからバイ菌の侵入で 痛みとお顔の腫れが酷い状態です。 数年前からこの繰り返しで、近い将来に抜歯を迫られていたのです。 とうとう、その限界に達したみたいです。 もともと私の顔は、意志の強い人に有りがち(うっそ〜!)と言われる エラ張り。一番嫌いな気にしている部分が腫れて只今、食パンフェイス。 いや、ブルドックフェイス! あ〜ん、誰にも会いたくな〜い! 抜歯も怖いのですが、問題が有るのです。 奥歯を土台にしてブリッジしているので、抜歯後は支える物が無くなり 歯茎を痛め又、痛くなる可能性は大とか。 一時しのぎの治療を繰り返すか、インプラント義歯にするか悩むところ です。痛みが繰り返されるのはもう、嫌! でも、インプラント義歯って 軽自動車が一台買えるくらい掛かるんですよっ! 帰宅後、家族会議をしたら、平行一番次女が言います。 「残りの人生を楽しく過ごすか、痛みの恐怖と戦うか? 私だったら 優先順位を大切な歯を一番に考えるわっ!」 「車生活を止めたけど、又、車を買ったと思えばいいんじゃ〜ない?」と、 気軽に言う。 う〜ん、悩むところですが、娘の強い言葉に勇気を貰ったような気が します。まだまだ遣りたいことがいっぱいあり、ここでポシャル訳には いかな私。医師と相談の日々が続きそうです。
イオン吹田教室花工房NAO さん -
2020年02月11日 10:33 コメント 10 件 私、何処へ行くの。。。
八尾市に住む知人が、骨折で入院しているので友達とお見舞いに 行きました。殊の外元気で、今月中には退院とかでマシンガントーク 炸裂です。 友達は、用が有り急いでいるので病院でサヨウナラしました。 さ〜て、行きは良い良い帰りは何とかで、チョッピリ不安がよぎります。 確か来る時は、大阪駅から環状線で鶴橋で下車。大阪線に乗り換えて 八尾駅へ来たはす。その逆を行けばいいんだわと、自問自答します。 鶴橋迄はすんなり来れてヤレヤレ。確か外回り線だったなと思い 並びます。ループラインなので何行きに乗っても大阪へは行くんだろうと 乗った電車が「天王寺」止まり。 来る電車は、西九条や新今宮行きがほとんどで、これらの駅が、自分の 行きたい大阪駅の手前なのか向こうなのか知りません! 思いあまって人に聞いたら、「あまり電車を利用しないので分からない」と 言うのです。アセアセ。。。 よ じゃ〜、大阪行きが来る迄待つ事に。 広いホームには私一人っきり。夕闇が迫り何やら冷たいものが降り出して 心細くなり、掲示板を良〜く見たら、大阪行きは違うホームだ! やっと来た電車に乗ったけど、通過する駅は来た時と違う名前ばかりで アセアセ。。。どうも内回り線!?で、良かったのかな? 大阪駅〜のアナウンスで、どっと疲れが! タクシーで家にたどり着けば、待ち構えていた夫が 「あまり帰りが遅いので、警察に電話をしようかと思った」と、大袈裟だ。 ああ〜、口が裂けても電車の事は言えない! 「八尾市って、遠いのよね〜」で、ごまかした。 私って、方向音痴なのか間抜け!? オフ会に出席したくても、この調子でして、ご理解下さ〜い!
イオン吹田教室花工房NAO さん -
2020年02月05日 12:34 コメント 8 件 我が家の雛人形
メッシュフラワー教室では、お花以外にもクラフト物を手掛けます。 アクセサリーだったり壁掛けだったり。今月は、雛人形にしました。 着物はちりめんを使いましたが、現代風にアレンジしたお雛様です。 7段飾りのお雛様を飾り、お祝いの甘酒を飲んだのはいつだったでしょうか。 娘達は嫁ぎ、雛人形は押入れに仕舞い込んだままで、気になっています。 車生活をしている間に、人形供養に持って行けば良かったと悔やみます。 この時期になると我が老夫婦、気分だけはお雛様と親王様。 さ〜て、熱々の甘酒でも頂くとしましょうか。
イオン吹田教室花工房NAO さん -
2020年01月31日 16:09 コメント 4 件 献花 パートII
献花といえば、私も主イエスキリスト教会の礼拝堂にメッシュフラワーを 飾るようになって25年になります。(写真1) クリスチャンの皆さんは、ホームレスのお世話をしたり地域活動を熱心に 話し合ったりしておられます。叱られますが、私は自分の出来る事の 奉仕活動をしたいと思いたち、お花係を担当です。 牧師(女性)に喜ばれ、時々ランチをご馳走になります。 昨日、クリスチャンの一人がオープンしたステーキハウスに招待され、 上品な店だけれど雰囲気に合わない市販の花が飾ってあるのでぜひ、 作ってやって欲しいと、牧師の見解なのです。 出て来たメニューその1は、ユッケと牛肉のお寿司。(写真2) 生肉を食べるのは初めてなので、勇気が要ります。ためらったのですが 折角なので口に運びます。う〜ん、柔らかい食感で抵抗無くす〜と、 胃の中へ溶け込みます。見ないで食べたら普通のお寿司の変わり バージョンの味!?かな? メニューその2は上等なお肉の盛り合わせ。(写真3) とろけるような味わいでご飯に良く合い、完食です。 店主曰く、 「開店して1年なので、注文したお花を飾るには未だ利益が薄いから」と、 残念がられました。 近い将来、作ることを約束です。頑張ってね!!
イオン吹田教室花工房NAO さん -
2020年01月29日 06:41 コメント 10 件 献花
ハスを作りました。メッシュフラワーといいます。 滋賀県の琵琶湖の一部にハス池が有り、花が咲く時にポンポンと軽く音が すると聞き、一度だけ見に行った事が有りますが、馴染みの無い花なので 作るのに苦心しました。 先日、韓U国人の友達の計らいで、済州島に有る薬泉寺にテンプルステイを させてもらった事は、ブログにUP しました。 その友達が、お釈迦様の誕生日に、メッシュフラワーのハスを献花したいと 言うのです。 彼女は、日本滞在中にメッシュフラワーを勉強し、かなりの腕前です。が、 帰国してからは作っていないとか。 今回、再来日して習いたいので教えて欲しいと要望があり、参考作品を 作ったというわけです。 3月末には我が家にホームステイし、ハス作りを一緒する予定です。
イオン吹田教室花工房NAO さん -
2020年01月25日 15:00 コメント 7 件 タイピングテスト
みなさ〜ん、タイピングテストはいかがでしたか? 時々パスして逃げるのですが、今日は受けました。トホホ。。の成績です。 凄く言い訳になるのですが、このブログはihone で操作。指1本でトントンと するのでPCのブラインドタッチが下手なのです。 正確に入力すれば時間がかかるし、急げばミスタッチばかりで。。。 一週間も前から、PCのインターネットタイピングで練習して挑んだのですが、 相変わらずの2級。絶対、1級にはならなら予感です。 一体全体、何年PCやってるの!?ですが、落ち込みませんでした! パソコンは、もう少し楽しみたいので教室通いは続けます。よろしくで〜す!
イオン吹田教室花工房NAO さん -
2020年01月16日 13:24 コメント 8 件 側に居て欲しい病!?
歳を取ると子供に戻るといいますが、最近の夫は正にその通り!! 私が出掛けようとすれば、 「今日も行くの?」 「何処へ、誰と? 何時に帰る?」の質問攻め。 「ど〜しても会わなきゃいけない友達とランチ」と、私。 「そっか〜、気をつけて行ってらっしゃいよ。ゆっくり楽しんでおいで」と いう顔は、早く帰っておいでと目が訴えている! 聞いて下さい!昨日の事です。 なかなかスケジュールが合わせられなかった友達3人と、約束です。 足の不自由な一人が、近鉄百貨店ならご主人の送迎で行けるとの事で、決定。 私はその辺りの場所に疎いので、迷子になる事も計算して、早めに家を出て バスに乗ったら、リハビリセンター表示の電話が鳴ります。 消音にして無視しても、2回.3回と鳴るんです。 ただ事では無い!を感じ、バスを飛び降り電話をすると、 「高熱を出して嘔吐中なので、直ぐ来て欲しい」の、返事。 折角の友達との約束はドタキャンに追い込まれて。。。 昨日は殊の外寒く、伊達の薄着の私にとってはタクシーの拾え無いのが 辛くて悲しい。 救急病院へ連れて行ったら、風邪の症状とか。 大事に至らなかったのでやれやれですが、今も38度(平熱35.6)で、ダウン。 今日も出かける予定だった私は、彼の為に在宅中。 一緒に家に居るというだけで、ニッカニカ! ランチは、久しぶりに梅干しと シャケでおかゆを食べました。顔を見合わせて、噴き出したりしながら。。。 明日明後日と、リハビリを欠席すれば元気になるでしょう。 明日午後からは、PC教室で特別授業が有るので、無事を祈るばかりで〜す!
イオン吹田教室花工房NAO さん -
2020年01月13日 11:03 コメント 11 件 チビッ子台風一過!
お正月に来られ無かった娘達家族が、やって来ました! 総勢7人なのですが、母としては、一週間も前から食事の献立や寝具の用意に てんてこ舞いで、嬉しい悲鳴です。ルン〜♬ でも来た途端、たまには外食をしよう!と、江坂に有る焼肉店「哲」に 予約です。トホホホ。。。母は、ぐつと我慢の子である。 飲む為にタクシーです。江坂まで3800円×2台×往復=15200円也。 きゃ〜! 夫を始めお婿連中は、いい気になって「カルビ」「ロース」「ステ-キ」などと 注文し放題だ(写真1) 〆て46000円也。 母としては支払います。くそっ! 家でくつろげば、お孫がピアノを叩き放題でオーディオのチャンネルを触り まくる。メッシュクラフトの干支を放り投げてキャッキャと遊び、疲れ果て ればパタンキュ〜と夢の中。(写真2) 毎晩が酒盛大会で大人達は大盛り上がり。(写真3) お孫が「ねえ、こっち 見て」と催促しても話し込んでいると、ギャン泣きが始まる! グランマは飛んで行って、エンドレスの遊びに付き合うことになる。 たった3泊のことだったけれど、大量のお札はヒラヒラヒラリ〜と舞い上がり、 家の中は荒れ放題で洗濯の山を残して立ち去りました! ふ〜。 夫と二人きりの静かな生活に慣れたせいか、未来的にも同居は出来ないな〜 と、思ったりして。。。 来て嬉しい! 帰ってもっと嬉しい!? これって幸せな事?
イオン吹田教室花工房NAO さん -
2020年01月07日 14:55 コメント 9 件 並んでも食べた〜い!
お正月の三が日に来られなかった娘達家族が、今週末に来ることに なりました。ルン〜♬ 次女の息子、つまり3歳になる孫の為にオモチャを買っておきたい のですが見当もつきません。そこで、長女の案を借りようと梅田の 阪急百貨店で待ち合わせです。 ジュエリー作家の長女とは、物造り屋同士の熾烈な戦いなのか、反りが 合わない時期がありました。が、最近は、互いに丸くなったせいか 仲良しです。クリスマスに会ったばかりでして。。。 会うとマシンガントーク炸裂です。 腹が減っては戦が出来ぬ!とばかりに、ます、ランチをすることにします。 「NAOKO(親を呼び捨てにする!)は何が食べたい?」 「う〜ん、お好み焼き!」っと、唐突に返事が出てしまって。。。 「珍しいリクエストだね〜」 調べたら、評判の「京ちゃばな」というお店を発見です。 凄〜く並んでいる!並んでも食べたリピーター派の我々は、待ちます。 お好み焼きがメインの店なのに、メニューはたっぷりなので、牛肉の ガーリックライスと、大根のゆず味噌かけを。そして、トマトぺースト モッツェレラチーズお好み焼き(写真1)を注文。二人でシェーです。 写真では良く分からないと思うのですが、これがとっても美味!! キャベツとおたふくソースの定番お好み焼きとは全く別物で、まるで 高級なイタリアンな味! 世は満足じゃ〜とうそぶきながら、オモチャ売り場へ。 見ても、欲しそうな物が分からないので本人を連れてこようね、となり、 満腹にも関わらず彼女お奨めのカフェへ(写真2) 客席が通路出ている ヨーロピアンスタイルの洒落た店で、ここも長蛇の列。待ちます! リキュールたっぷりのお菓子を食べながら、親娘で2時間のお喋りです。 以前は、並んでまでは食べたく無い派でしたが、今じゃ〜すっかり リピーター派になっちゃいました。 皆様の、お奨めレストランは何処でしょうか? 教えて下さ〜い!!
イオン吹田教室花工房NAO さん -
2020年01月03日 05:53 コメント 11 件 我が家のニューイヤーズ デコレーション
今年のお正月アレンジメントは(写真1)、喪に服す意味も含め、赤を 使わず控え目な色合いでまとめました。手作りで、メッシュフラワーと いいます。昨年は、3人もの親しき知人の別れがありましたので。。。 干支のネズミは(写真2) 、花と同じ素材でメッシュクラフトと言います。 玄関アプローチは、細やかですが赤いシクラメンで華やかさを演出です。 W E LCOM Eマットが、皆様のお越しを待っています! お正月、どんな過ごし方をしているか?、ですか。 娘家族は、嫁ぎ先を優先する為に戻って来ません。クスン。。。です。 「嫁に出した娘だ、仕方がないだろう」と、夫は言います。 自分は禁酒の身にも関わらず、大晦日から呑んだくれの日々。 私ですか、メッシュフラワーの新作に取り掛かっています。 はい、老夫婦は、いつもと変わらぬ生活でございまする(笑)
イオン吹田教室花工房NAO さん