パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 新春のアレンジメント
    • おせち料理
    • 謹賀新年
    • ご無沙汰してま〜す!
    • 筋肉の日のテスト
    • 「ひで」さん より
    • 「ひで」さん より
    • 「ひで」さん より
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「Mike」さん より

メッシュフラワー制作日記

 イオン吹田教室  花工房NAO さん

タイピングテスト

 2020年01月25日 15:00
みなさ〜ん、タイピングテストはいかがでしたか?
時々パスして逃げるのですが、今日は受けました。トホホ。。の成績です。
凄く言い訳になるのですが、このブログはihone で操作。指1本でトントンと
するのでPCのブラインドタッチが下手なのです。
正確に入力すれば時間がかかるし、急げばミスタッチばかりで。。。

一週間も前から、PCのインターネットタイピングで練習して挑んだのですが、
相変わらずの2級。絶対、1級にはならなら予感です。
一体全体、何年PCやってるの!?ですが、落ち込みませんでした!
パソコンは、もう少し楽しみたいので教室通いは続けます。よろしくで〜す!
コメント
 7 件
 2020年01月29日 06:20  イオン吹田教室  花工房NAO さん
yui さん
おはようございま~す!

そうですか、YWCAはもう、無いのですか
若き日の思い出なのですが。。。

yui さん、PCの予習復習をされるのですか、
偉いな~上達が早いでしょうね!
私は、習いっぱなしで予習復習無し、恥ずかしいです。
 2020年01月27日 09:19  イオン吹田教室  花工房NAO さん
Yu iさん

いらっしゃいませ!始めまして。嬉しいで~す!
北千里ですか?懐かしいです。
娘達が小さい頃、千里中央に住んで居て、
北千里のYWCAの英会話教室へ通っていました。
今でも、YWCA って、有りますか?

お母さんが、PC の先生でいらっしゃいますか。
良いですね~、すぐ聞けて。
でも、親子って直ぐ喧嘩(笑)?になっちゃいませんか。
お互いに、楽しみながら頑張りましょうね~(^O^☆♪
 2020年01月27日 09:10  イオン吹田教室  花工房NAO さん
タマサン~ん

タマサンも2級ですか。きっと、1級に近いんでしょうね~。
私、ブラインドタッチが本当に弱く、恥ずかしいです。
先生が、後ろで見ていられると緊張して。。。

そうですよね~タマサン!そんなに早く無くていいんですよね!?
PCを、楽しみましょうね!! よろしくで~す\(^o^)/
 2020年01月26日 18:30  イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん
花工房NAOさん
こんばんは

タイピングコンテスト
自分もやってと言われたのですが、
教室の自分に充てられたパソコンが言うこと聞かず?

自分だけ免れましたよ?
タマ親父もやっとこさの2級です!
ポジション決め手出来ていないので、これ以上早く打てないでしょう?
そんなに上手くならなくても良いです!

同じ2級で居て下さい!(笑)
 2020年01月26日 16:59  イオン吹田教室  花工房NAO さん
おこまちゃ~ん

お相撲が好きなんだね~。夫も、毎日見てるよ。
私はチラチラとだけ。
どうも、お肉の固まりみたいで。。恐ろしい(^_^;)

今日は久しぶりに、教会の礼拝に出席をして来ました。
お花の飾り付けも有ったし、夫の熱もさがったのでね。

もう夕方、何をして過ごしましたか?
 2020年01月26日 11:35  イズミヤ西神戸教室  こまちゃん さん
NAOちゃん
 オッハ~と言うより おこんちゃ~~かな
先ほど早めのウオークから帰宅

今日で 大好きな相撲も千秋楽・・応援してる貴景勝・・優勝を逃がして私もショック
でも・・・此れからはホント~誰が優勝をするか解らへん
此れも又良いかもね

 我が相棒さんはお熱は出さないよ~~こまちゃんにお熱を~~あ!ジョークでカンニン
タイピングはPC教室に行き始めた頃 2・3回~~
其れからは全然パスよ あんまり興味が無くてね~~アハハ(^_-)-☆
 
 2020年01月26日 07:35  イオン吹田教室  花工房NAO さん
ねこさん

励ましをありがとうございます\(^o^)/
PCの技術、なかなか身につきません。
心のどこかで、「先生に聞けばいいわ」の、
甘えが有るんです。分かっているのです(笑)

今日も良い一日を!
主人と一緒に、教会の礼拝に行って来ます。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座