パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 後髪の素敵な人
    • チャレンジ問題
    • 最後のオンラインオフ会
    • 泣いたり、笑ったり
    • 犬のいる暮らし
    • 「くにちゃん」さん より
    • 「チーコ」さん より
    • 「みみちゃん」さん より
    • 「キンキン」さん より
    • 「luna」さん より

「みすちゃん」さんのブログ一覧

2417 件
  •  2023年07月10日 01:08  コメント 20 件 日曜は慌ただしかった

    早朝に激しい雨が降りました 「あ~ぁ 今日は散歩も無理かな?日曜日だもの  もう少し安眠を貪ろう」 すると ベッドの側を カッ!カッ!と床を叩く様な爪の響き! が行き交います 其の後 ゴシュ!ゴシュ!ゴシュ!と カーペットの生地に穴を開けるが如く 強い布ずれ音が響き渡りました 「ウワッ 又トイレが待ちきれないのかな?」 ハラハラ それでもジッと様子見をしていると  段々騒がしい音に変わって来ます 最近のミックは トイレに行きたくなっても 吠えないのです 多分 以前吠えてあまりの喧しさに 「うるさい!」と叱られた所為でしょう! 無視すると その場で散々我慢した挙句 「もう待てない!」とやってしまいます その経験から 仕方なく起きてしまいましたが もう雨は小降りに変わってました 今日は婿殿の海外出張日  娘の家は何時も以上に忙しそうです 頼まれて 孫の塾の送り迎えで 車を出すことになりました 住いの地区から電車を乗り継いでの距離です 前もって下見に行きましたが 一方通行が多く 駐車する場所もありません Googleで地図を検索し 主人もやる気満々! 頼まれると喜々として応える性格で 嬉しそうに出かけて行きました 「お義母さんは 勝手に好きな事を楽しんでいるけど  お義父さんは何か用事を作ってあげた方が・・・  この先 良いんじゃない?」 何て娘夫婦に囁かれているって知らないだろうな? 本人はやっと頼られたって 満足そうに動いてたけど・・・      西洋ニンジンボク 黄色いランタナ

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2023年07月05日 00:51  コメント 10 件 懐かしいものを見つけた!

    「アオギリの木」をご存知ですか? 私の幼い頃 子供らの遊び場は お寺の広い境内でした 広い庭には蘇鉄や変った緑色の木が生えていて 木肌に触れたり その木の実で遊んだりしてましたよ 名前も直ぐ思い出せるくらい 馴染みが深かったですね! なので「アオギリの木」は いつどこで見ても直ぐに解ります その木を半世紀以上経って また出会えました 自転車を止めて思わず触りに行った位です すべすべした青い木の肌の触感と真直ぐにそそり立つ大木! その頂きには白っぽい花が咲いていました 最初は何の花だろう?・・・って感じでしたが 花は覚えがありません 高い木の上に咲いてたので 未だ幼い子供には 気付かなかったのかもしれませんね 「キリと付くから 桐箪笥など作るんだ!」 など勝手な想像してました 大人になった時に実家にあったキリの木は 花は薄紫色だった事を思い出し これらは全く違ったものだったのですね 今頃知りましたよ 調べて見ると  「キリ」はキリ科キリ属の落葉樹で、アオギリとは全く異なる種。 中国で古くから両方に「桐」の字を用いているために混乱が生じた。中国原産だが、里山で野生化している。木目が美しく、狂いが少なく、加工し易いので高級家具材として有名。 「アオギリ」はアオイ科アオギリ属の落葉高木。カカオの仲間で、本来は亜熱帯に分布する。古く中国から渡来したものが、野生化したようである。今では街路樹でよく見かける。背が高い。幹が青色なので見分けやすい。大きな葉が涼しい木陰を作る夏に、薄黄色の花が咲く。実は袋状で大きく、中に種子がある。 アオギリの由来となっている青色の幹(交通信号の青色)は、大きくなるにつれて次第にくすみ出し、大きな袋状の果実はまだ熟していない内から開いて垂れ下がるため、アオギリ嫌いは相当いる様です。 アオギリの実は食用になるようで 生のままで食すとマカデミアナッツにははるか遠く及ばないがシイの実に近い味らしい。一般的には炒ると香ばしく美味しい味になるんですって。  (食べた事ないけどね)

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2023年07月02日 22:35  コメント 16 件 チャレンジ問題

    昨日 午前中に時間が空いたので 今月のチャレンジ問題に挑戦してみました  Wordは  初級レベル  Excelは 中級レベル  どちらも比較的やり易いです      初めての方は まずはWordから   挑戦して見られては如何でしょうか?  解答を見ずに出来ると 万々歳!     自信が付きますよ!

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2023年07月01日 00:14  コメント 20 件 今の時期に?

    カーブスの帰りに時々立ち寄る 小さな花壇 公園の外れの僅かな隙間にあります 団地の住人がお世話されているのか? いつも季節の花を咲かせて 通る人を癒してくれます 一旦通り過ぎたけど 「ん??」 思わず自転車を止めて引き返しました 葉の合間に 赤や褐色っぽい色の実が鈴なりに・・・  もしかしたら     山桜桃梅(ユスラウメ)かな?   花も桜の花に似ています フサスグリとGoogleレンズには出ていたけど フサスグリは葡萄の様に連なって実ります ちょっと違うんじゃない! 一粒摘まんで齧ってみました 酸っぱさと甘さが混雑して 小さな実の割には種が大きい せいか あまり美味しい・・・とまでは言えないですね 山桜桃梅はサクランボと同じ時期に赤い実を付けますが 今はもう初夏 時期外れですね いつも少し大きめの山桜桃梅を見ている所為か この木は幼木なのかもしれない?と感じました こんな色の実もあるんだ!と興味津々 誰かに教えてあげたいなぁと自転車を走らせました    

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2023年06月29日 00:11  コメント 18 件 お染を変えてみました

    昨日はヘアーサロンへ行って来ました 年々増えて来る白髪は悩みの種! お染すると1月ともたないのが難点ですね 根元に白いものが見えだすと あれよあれよと言いう間に 生え際は白い毛で覆われます 特に顔の周りは 洗顔する所為か染が取れるのが早いです 近年はグレーヘアーが流行ってますが 綺麗に揃うのは時間が掛かります 一旦染めると 色落ちが頭頂部から始まり そのまんまにしておくと頭頂部が白い河童状態になります その状態をどこまで我慢できるか? 気になる人は 再度お染することになります 無視してグレーヘアーにするつもりの方は 数カ月は辛抱することですね YouTubeを見ていると  最近のヘアーサロンでは 【白髪ぼかしハイライト】 というのが流行っていました 全面的に染めるのではなく まずハイライトをし 少量の束を幾つも作り ブリーチをしていきます その後2回目カラーで全体に色を載せていきます  メッシュのような感じですが流動的で綺麗でした 元々何でも興味ある性格なので この際試してみることにしました 染の場合は2時間半 白髪ぼかしハイライトは3時間チョイ 長くかかります 出来上りはマァマァ だってモデルが・・・(笑) 今日 ネットで調べて見ると「白髪染めハイライト」には メリットもデメリットもあります メリットは……白髪は白い髪なのでハイライトを入れてあげることで        色馴染みを良くして白髪をぼかすことが出来る        色が綺麗・ヘアースタイルが軽やかに見える        野暮ったくならない デメリットは…ハイライトはブリーチなので髪にダメージが出る        ハイライト、ブリーチは通常白髪染めやカラーより        髪本来のバリア機能が無くなりダメージ毛になる        白髪染めハイライトは色落ちが激しく色持ちが悪い        施術時間や施術費用が大幅にかかる などでした   ……3時間は長いなぁ!    (写真はネットから)

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2023年06月26日 17:49  コメント 22 件 何か ヘン?

    午後から雨の予報なので 何時もより早めに カーブスへ行って来ました 一番早い時間帯だと メンバーさんが違ってくるので  知り合いも居なくて 何だか他所他所しい~ 閉まったドアの前にはもう既に沢山の方が集っておられます 入口付近で同じ様に ドアが開くのを待っていると 先頭の方が口を開かれました 「あのォ 順番に並んで待ってるんですけど!」 「??はい?」 「入るのは一緒でも良いんですよね」 「いいえ 違います」 「順番に入って番号札を取るんです  札を持ってても 順番通り動かなくて良いんです」 「普通は 番号札順にマシンを使いますよね  違うの?」 「はい 違います!」 手厳しい~!! 7年間通ってて ちょっと理不尽な規則になってます もしかしたら この時間帯だけのメンバーさん達の勝手な 受け取り方なのかも? と思いましたが 多勢に無勢なので諦め従うことにしました 本来は入室した人から 順に番号札を取り マシンに向かいます 24名が同時に運動できるようになってます 2クールを終え空きが出来ると 次の番号を呼ばれるのです 番号札は 一体何のためにあるのかしら? って思いますよね~ 23番目に入れたので 何とか最初のコースで終われました 終わる頃には 知り合いがポツポツと顔を見せ始めてます 何時もの気さくな友人たちとで会えて息苦しさがとれ ホッとして帰宅を急ぎました 何だか ず~っとモヤモヤしますね 今度コッソリ インストラクターさんに聞いてみよう!

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2023年06月22日 17:25  コメント 28 件 単純な性格のせいで・・・

    一昨日は朝から草引きを頑張りました YouTubeで「ダニエル/便利屋」を見ていると 若い男性なのにとても真面目に仕事を熟しています 若い人が嫌いそうな3K労働「きつい・汚い・危険」の 仕事依頼が多いのですが 一人で、時には何人か掛かりで キチンと仕事に取り組んでおられます 庭仕事の時は、草引き…特にドクダミなどは汗だくになって 地面を這いつくばるように 中腰で作業をされています そういう仕事ぶりを見ていると 凄く刺激を受けますね! 早速 単純な私も 「そうだ!草引きをしなくちゃ!!」と 慌てて 朝から取り掛かりました わが家の綺麗な花も終わりぼちぼち植え替えの時期です その前に雑草を綺麗にしなくっちゃ…… 作業には外見も大事です 長袖シャツに腕カバー ゴム手袋に園芸長靴  首にはタオルを巻き 麦わら帽子と万全な出で立ち アハハ! 完全に農作業おばはんスタイル お天気がいいので 直ぐ汗ビッショリになりますね ドクダミ草が蔓延るプランターの側は 抜いても抜いても根っ子が横に張っていてキリがありません あと少し あと少しと続けていく内 重たいプランター迄 行きつきました チョイッと抱えたつもりだったのが 斜めに出した右腕を捻ったみたい アイタッ! もう止~めた・・・ こんな事でしかケジメを付けられないのが にわか作業者! 程々というのが分からないのです 2時間近くも頑張った成果は 確かに綺麗になったけど 腰痛と腕を捻った痛みを伴いました 翌日には 早速整骨院へ駆け込みです 施術中にあれもこれもと痛みを訴え 対処法を聞きます    ●腕や足首など チョイッとひねった場合 中の筋肉の筋を痛めた時は  皮膚の周りの上皮をチョイチョイと摘まみ上げる! ピンピンと小さな子供が皮膚を抓るように 痛い個所の辺りに添いながら上に引っ張り上げるのが良いらしい  説明しながら筋に添って ピンピンと抓り上げられました 「先生 指も強張って伸ばし辛いです」と言うと 「指も一本づつ上下にブンブン 伸ばしてください」 暫くすると 確かに痛みも和らいできました 雑巾を絞れなかったのが 楽になりました 若い便利屋君は 良く頑張れるなぁ~!

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2023年06月20日 23:16  コメント 14 件 6月のリモートオフ会

    一カ月ぶりのオフ会でした 段々とお馴染みの方のお顔も見られて グループ分けも楽しみになってます 丁度 来客の見える時間帯にかち合い 一応Zoomは開いていたのですが 直ぐには参加できず 遅れて入ると顔が映らずスッタモンダ! またもや周りの方にご迷惑をかけてしまいました (外付けのカメラが近すぎて 顔を写さず   パソコンの蓋を直視していました) 本部の方から色々アドバイスをいただき カメラを上げたり 下げたり・・・ 顔が映るまでが 冷や汗ものでしたよ(笑)  お騒がせいたしました 最初は女性の4人グループです 色々なお話も聞けたり 愚痴を喋ったりと 井戸端会議の様な雰囲気も久しぶりで楽しい! 今回は趣味の話で盛り上がりましたよ 皆さん素敵な才能をお持ちですね! ダラダラ過ごしているのが 恥ずかしくなりました お話を聞けるだけでも刺激になりますね 最後は konちゃん sigekoさん たむさん 途中からはなちゃんも 参加され 私を含む女性5人グループ に変わりました あっという間に時間が経ってしまいましたが 賑やかにお喋り出来て 楽しかったです 次回もよろしくお願いいたします

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2023年06月16日 22:47  コメント 24 件 突然ウイルスが!!

    今月になりやっと4回目のカーブスへ行って来ました ミックの病院行や ガス工事で大部 日が潰れ 週に2回がやっとです お昼過ぎに買い物帰りの娘が 僅かな時間をバタバタと 忙しくしながら立ち寄ってくれました 遅くなったけどと…母の日・父の日のプレゼントも わざわざ携えてです 夫婦共 仕事や子供の事で毎日が慌ただしく過ごしています そんな中も忘れずにいてくれてたことに感謝でした 小学校の高学年ともなると 子供も親も毎日が大変ですね 話の途中で電話がかかって来るので 真面に日頃の話さえも出来ません  「ちょっとパソコン貸して!」 と言われ 何やらネットから印刷していました  「時間が迫っているので もう帰るわね!」        とお茶もせずに帰っていきました 暫らくして パソコンを開くと ギョッ! ウイルスに掛かってますとのMicrosoftからメッセージです 慌てて×で消しました でも何度も同じものが出てきます  音声込みで  「あなたのIPアドレスや個人情報を  盗作ウイルスを含むWebサイトに  同意なしに使用されました  シャットダウンや解除しないでください   再起動できなくなります   コンピュータ―がロックされましたので  解除するには サポートが必要です  今すぐに このサポートに連絡してください   (050)5532-8761      WindowsDefender セキュリティサービス」    シャットダウンや解除しないでください データーの喪失や個人情報が盗難されます  なんて出るとビックリしますね 先ずは電話番号がおかしい? プレミアの遠隔サポートへ連絡してみると 暫くしたら電話が入りました       「完全にこれは悪質なウイルスです  ×で消すと何度も繰り返し出るので   2種類のやり方で表示を消しましょう」   と教えてもらいました  ● Escキーを押す  ● Ctrl+Alt+Deleteキーを押す あらら…見てる間に画面が元に戻りました 娘に電話すると ちゃんと調べてくれててこの電話は  詐欺であると教えてくれましたよ   Officeテクニック集

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2023年06月14日 01:03  コメント 20 件 病院のオンパレード

    6月は何かと慌ただしい! 5月のゴールデンウィークにミックに手を噛まれ 救急病院へ受診しました 何でもない傷口なのに 医者が言いうには 動物に噛まれた時は 半年は 破傷風の予防注射をして 様子を見ないといけない位 怖いそうです イヤイヤ何ともないけど?・・・と思ったけど 脅しに弱いですね 真面目に もう3回目も無事に接種終わりました 自分の事だけかと思ってったら 今度はミックの受診です 高齢化して彼方此方がガタガタです 歯根が弱ったせいで 皮膚が腫れ円形脱毛状態です 抗生物質のお薬で何とか腫れも収まり 赤い地肌も色が落ちついてきています 今は 朝の散歩が終わると ちょっと餌を食べ もう寝てしまいますよ  寝心地が悪いのか時々起きて ウロウロしますが 再び寝てしまうのです 10時間位寝るのかな? 若いうちは「寝る子は育つ」等言いますが 犬も歳をとり 寝過ぎるようになると 今度は脚が覚束なくなりますね 颯爽と歩いていたのが リードに引っ張られながら 辛いのか ヨチヨチ歩くようになりました 家の近くになると 俄然元気になり前を歩いてくれます もう歩かないぞ!という強い意志の表れでしょうか そのギャップがおかしくもあり また 寿命もソロソロ覚悟が必要なのかな?と 自問自答しながら 今夜も散歩に連れて出ましたよ 来週には16歳になりますが 人間に例えると90歳ぐらいになるのかな? ぼちぼち終末期の事も考えないとね・・・ ソケイノウゼン フェイジョア 西洋ヒキヨモギ

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
« 前へ 次へ »
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座