パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • お待たせ!9月の黄色先生の予定ですよ~♪
    • 8月の黄色先生の予定表ができました♪
    • 7月の黄色先生の走行予想日でございます♪
    • さ~て、6月の黄色先生は~(=゚ω゚)ノ
    • 黄色先生の入れ替えイベント(=゚ω゚)ノ
    • 「masakishi」さん より
    • 「エリカ」さん より
    • 「violet」さん より
    • 「masakishi」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

「鉄道の旅人」さんのブログ一覧

930 件
  •  2023年03月22日 11:45  コメント 16 件 3/22,3/23は黄色先生乗車体験の日

    いよいよ本日と明日、ドクターイエローの乗車体験の日でございます。 倍率100倍強の中から、無事当選された方々が羨ましい限りです(●´ω`●) そして、今朝の東京駅のライブカメラでドクターイエローの出発が確認できました。 10:51出発です(=゚ω゚)ノ 今回、汐留付近のライブカメラをスクショしてGIF動画にしてみました。連写機能はできないので、いつもよりは動きがぎこちないですね(^◇^;) 22,23日の予想ダイヤも添付しておきました。 おそらく、大体こんな感じのダイヤになるはずです。(あくまでも目安として頭において下さい) さて本日22日はオンラインオフ会の日でもあります。 僕も参加しますので、こうなるとドクターイエローの中継をしないとなりませんね〜( ̄∀ ̄) 同じルームになった方は楽しみにしていてくださいまし。 新大阪からはmasakisi さんが中継を予定しているという事なので、こちらも楽しみです♪

     メッツ大曽根教室
     鉄道の旅人 さん
     公開中
  •  2023年03月17日 22:34  コメント 8 件 今日も元気に駆け抜ける黄色先生です♪

    昨日と本日(3/16,3/17)とドクターイエローのぞみ検測の運行日でございました。 本日3/17は出かけなかったのですが、昨日3/16は撮影に出かけてまいりました(=゚ω゚)ノ 場所は安城市桜井町というところです、以前から目を付けていた所でして今回行ってみることにしました。 目を付けて下見をした時は名鉄西尾線堀内公園駅から30分ほど歩いて行きましたね。 今回はその堀内公園駅から二つ手前の南安城駅で下車をして、レンタサイクルを使いその撮影場所に向かいました。安城市では市内10ヵ所でレンタサイクル事業を行っており、それを利用させていただきました。 利用料金は無料でございます♪ そんな場所で撮影したものを添付いたしております、側壁の低い部分を見つけて撮影いたしましたがいかがでしょうか。 ちなみに左側のGIF動画と真ん中の写真ですが、下の方にタンポポが写っていますね。 春っぽくなるかなぁと考えて意識していれてみました(●^o^●) 近くには桜並木があり、蕾になっていました。もう少しするとこの場所でも桜とドクターイエローのコラボ写真を撮ることができそうですね。 秋はコスモス畑があるみたいなので、秋になったら来てみたいものです。 そして堀内公園駅には名前の通り公園が隣接しており、そこには観覧車があります。 ホームページをのぞいてみると、一回100円で乗ることができるとのことです。新幹線が見えるという話なので、ここからタイミングをあわせてドクターイエローを撮影してみるのも良いかもしれません♪ それでは次回のドクターイエローの運行予想日は3/22(水),3/23(木)ですね、この日はJR東海の方でイベントの運行があるとお知らせしているので予想日ではないですね。 確実に走ります、ただダイヤがいつも僕の方で月初めにお知らせしている時間なのかどうかが定かではありません。 そして、3/22はオンラインオフ会の日でもあります♪ まだどうなるかは分かりませんが、タイミングが合うようでしたら中継を試みるつもりですのでお楽しみに~(^^♪

     メッツ大曽根教室
     鉄道の旅人 さん
     公開中
  •  2023年03月14日 23:11  コメント 11 件 特等席で黄色先生を見ることが出来た♪

    3/13(月),3/14(火)とドクターイエローのぞみダイヤによるJR西日本車両の試運転がありました。 3/13(月)は3月唯一の添乗員の仕事があり撮影には行けませんでしたが、本日3/14(火)は撮影に行ってまいりました(=゚ω゚)ノ 場所はドクターイエローの撮影でも何回か訪れている名古屋駅新幹線ホームでございます。 しかも先頭車両付近に陣取って撮影してみようと決めて行ってみました。 3/13,3/14のJR西日本車両によるドクターイエローの試運転予想日をネットで予想しているサイトは少ないので、これはギャラリーは少ないなと思って先頭車両付近に陣取ってみました。 実際に撮影に来ていたギャラリーは予想通り少なかったです、3/2のこだま検測の撮影の時よりは多かったかなという感じでした。 そんな経緯で撮影した写真を添付させていただきました、入線と出発時の両方を連写機能で撮影しました♪ では次回のドクターイエローの運行予想日は3/16(木),3/17(金)に早速あります。今回はJR東海車両によるのぞみ検測となりますね(=゚ω゚)ノ

     メッツ大曽根教室
     鉄道の旅人 さん
     公開中
  •  2023年03月10日 23:00  コメント 6 件 ちょっと遠巻きに黄色先生を撮影♪

    ドクターイエローのぞみ検測が3/7(火),3/8(水)と運行されました。 3/7(火)に撮影に出かけて、こちらは既にブログで写真を披露してオリマス。 翌3/8(水)も撮影に出かけてみましたので写真を披露いたします♪ 今回は名古屋駅の在来線⑤⑥番ホームでの撮影です。 以前名古屋駅⑫⑬番線という、もっと新幹線ホームに近い所で撮影したことがありますが、今回はちょっと遠巻きに撮影した感じですね。 実は今回、以前挑戦して失敗してしまった走る電車の中からドクターイエローの撮影を再び挑戦してみるつもりでした。 名古屋発16:20岐阜行き普通列車というのがあり、ドクターイエローの名古屋到着が16:21頃だったのでいける!と踏んで挑戦しにいったのですが… ところが線路内に人が侵入したということで、安全確認をしていてダイヤが乱れてしまった(ーー;) 電車の中からの撮影はタイミングが合いそうにないかもと考えましたので、遠目でも見えないことは無いと判断して撮影した結果がこんな感じの写真となりました(=゚ω゚)ノ さて、高山本線を走る特急「ひだ」号の車両が3/18のダイヤ改正で全ての列車が従来のキハ85系という車両から新型車両のHC85系へと置き換わるのですが、3/3(金)~3/31(金)の期間にHC85系で運行する特急「ひだ」号のうち一編成に鉄道好きタレントで知られる鈴川絢子さんが監修したオリジナルのヘッドマークが掲出されています。 ドクターイエローを撮影しに来たこの日に、一編成しか掲出していないヘッドマークが付いた編成に出くわすことができました。(右側のコラージュ写真ですね♪) 一編成だけですから、これに出くわしたこともある意味幸運なのかしらん(●^o^●) それでは次回のドクターイエローの運行予想日は3/13(月),3/14(火)でのぞみダイヤによる試運転となります。 但しこの運行予想日は、いくつかネットのサイトを当たってみると全部が予想しているわけではないですね。 興味を持たれた方は、「ドクターイエロー Twitter」で検索して情報を得るか、YouTubeで「新幹線ライブカメラ」で検索して、汐留のライブカメラで3/13(月)の11:20頃からにらめっこしてみて下さいまし(=゚ω゚)ノ

     メッツ大曽根教室
     鉄道の旅人 さん
     公開中
  •  2023年03月07日 23:30  コメント 8 件 こんな角度の黄色先生はいかが(^ω^)

    本日(3/7)はドクターイエローのぞみ検測下りが運行されましたね♪ 思い立って撮影に行ってまいりました(=゚ω゚)ノ 今回の撮影場所は東海道本線笠寺駅でゴザイマス。 もう何度もこの場所で撮影していて、僕のブログでもおなじみな所ではないかと思います♪ この笠寺駅は上りホームと新幹線が接触していて、とてもよく見えるのです。 以前、豊橋寄りの位置で撮影してみましたが今回は名古屋よりの所で撮影してみましたがいかがでしょうか(^^♪ ホント一瞬の出来事だったので、撮影するのになんだか焦りました(;^ω^) そう言えば、大阪のコロナホテルの屋上にライブカメラが設置されたということで、今回は笠寺駅で撮影したものに加えてスクショしたものもコラージュ写真として添付してみました(右側の添付写真)。 では明日(3/8)は上りのぞみ検測でゴザイマス。 僕は撮影に出かけるかはまだ未定です(..)

     メッツ大曽根教室
     鉄道の旅人 さん
     公開中
  •  2023年03月07日 23:15  コメント 6 件 今年もお雛様が町に繰り出しています♪

    3/3はひな祭りでしたね、今年も1/15(日)から北海道苫小牧市での開催を皮切りに、全国で福よせ雛が開催されております(*゚▽゚)ノ 福よせ雛とは… 諸事情により手放さなくてはならなくなったひな人形を新たに活用したものでございます。 2009(平成21)年12月に初めて日本で発表されて、翌2010(平成22)年に名古屋市にあります文化のみち二葉館にて正式に披露されたものなんです。 それから数えて今年は13回目、めでたく開催されております。 昨年からは公認執事として、ミュージシャンのROLLYさんをむかえ段々と充実しており、全国の開催地から代表者ならぬ代表お雛様(?)が選出され人気投票もInstagramで開催されているのです。 僕の方は瀬戸市にあるパルティせと、名古屋市大須にある万松寺、そして今回初めて愛知県高浜市の吉浜町に見に行ってまいりました。 添付写真左側に福よせ雛のパンフレットをスキャンしたものをGIF動画に転換し、添付写真真ん中は瀬戸市のパルティせとにあった福よせ雛を背景とした今年の会場案内、添付写真右側は今回訪問したパルティせと、万松寺、吉浜町の福よせ雛の写真をGIF動画にしてみました(=゚ω゚)ノ 今年も毎年訪問する御嵩町においても福よせ雛が開催されています。 まだ訪問していないので、今年も終了までに訪れてみたいものです(●´ω`●) さて、本日(3/7)はドクターイエローのぞみ検測下りが運行されましたね。 撮影にいってまいりましたので、その写真を引き続きブログにアップいたしますのでお付き合いくださいまし<m(__)m>

     メッツ大曽根教室
     鉄道の旅人 さん
     公開中
  •  2023年03月03日 21:24  コメント 10 件 3月です、さっそく黄色先生が走る②

    では3/2(木)の分でございます、この日は名古屋駅の新幹線ホームで撮影することにしました。 しかも、いつもなら避けるようにする到着ホームの先頭車両付近に陣取ると決めて行ってみることにしました。 今回のこだま検測運行予想日がギリギリになってネットに出回ったことから、昨日の三河安城駅でギャラリーが少なかったし、Twitterで追跡してみると他の駅でもギャラリーが少なかったみたいなので、これは到着ホームの先頭車両付近も空いているだろうと考えたワケです(●´ω`●) 実際にこの日は、ドクターイエロー狙いで到着ホームの先頭車付近にいた人は僕を含めて4人ほどで反対側も2人ほどでした。 他にもいたとは思いますが、ほとんどは予期もしないで出くわしてスマホを取り出して撮影し始めた人達がほとんどなのではという感じですね。 そんな経緯で撮影した写真を添付してオリマス♪ なお左側は連写機能で撮影したものをGIF動画に変換し、真ん中はタイムラプス機能を使った動画撮影したものをGIF動画に変換しています(=゚ω゚)ノ それでは次回のドクターイエローの運行予想日は3/7(火),3/8(水)で、今度はのぞみ検測となります♪

     メッツ大曽根教室
     鉄道の旅人 さん
     公開中
  •  2023年03月03日 21:22  コメント 4 件 3月です、さっそく黄色先生が走る①

    3月に入りました、早速1,2日とドクターイエローが走りました♪ 今回は各駅に停車していくこだま検測でございます(=゚ω゚)ノ 両日共に撮影に行ってまいりましたので、ブログを2本立てにしてアップいたします。 まずは3/1(水)の話です♪ こだま検測とあらば、駅のホームで撮影したい!と毎回望んでいる僕です。 ということでこの日は三河安城で撮影することにしました。 2月初めにやって来て上りを撮影しましたが、今回は下りを是非撮影したかったのでやってまいりました。 駅に到着して、反対側である東京方面ホームの名古屋寄りに行き撮影場所を探っていたのですが、到着10分ぐらい前になっても到着するホームにギャラリーの姿はまばら… なので、思い切って到着ホームの先頭車付近に行って撮影してみることに(=゚ω゚)ノ その結果、到着ホームの先頭車付近で撮影していたのは僕を含め3,4人ほどで、到着してからも親子連れが数組ほど先頭車の方にやって来るぐらいでした。 いつもよりも断然少なかったですね、多分こだま検測が走るという予想運行日のギリギリの日にネットに出回ったので見た人が少なかったのではという気がします。 そんな経緯で撮影した写真を添付させていただきました(=゚ω゚)ノ では、続いて3/2(木)の撮影分もブログにアップいたしますので引き続きお付き合いくださいまし<m(__)m>

     メッツ大曽根教室
     鉄道の旅人 さん
     公開中
  •  2023年02月28日 22:04  コメント 2 件 3月の黄色先生の予定です、追加情報あり♪

    3月のドクターイエロー運行予想日がmasakisiさんのブログでお知らせがありました♪ いつものように僕の方でWordで表を作ったものを添付させていただきます。 masakisiさんがブログでドクターイエローの運行予想日をお知らせした後に追加情報がありました。 追加情報は、こだま検測があるという事です。しかも早速1,2日と走るようですね。 写真左側…3月のドクターイエローの運行予想日 写真真ん中…のぞみ検測ダイヤ 写真右側…3/1,3/2のこだま検測ダイヤ となります(=゚ω゚)ノ なお、ハズレる可能性もあることを御承知くださいまし。 今月は乗車イベントの日とオンラインオフ会の日が重なるということで、僕が参加できるようであれば中継を試みるつもりでおりまする\(^o^)/ 3/18からダイヤ改正で時間が変わる可能性があるので、その時はまたお知らせをするつもりでおります。 では今度のドクターイエローの運行予想日は3/1(水),3/2(木)です、各駅に停車していくこだま検測となります。 このブログを読んでいる方で、たまたま時間が空いている方がいるようでしたら出かけてみてはいかがでしょうか(●^o^●)

     メッツ大曽根教室
     鉄道の旅人 さん
     公開中
  •  2023年02月25日 23:20  コメント 8 件 名古屋市内のあの場所で再び黄色先生を撮影

    2/24(金),2/25(土)とドクターイエローのぞみ検測がありましたね♪ 2/24(金)は12月以来の添乗員の仕事がありました、行先は奈良です。毎週金曜日はブログ更新日でしたので、写真をたくさん撮影して更新することを考えたのですが、仕事の段取りで頭がいっぱいになりそんな余裕がありませんでした(;^ω^) 本日(2/25(土))は出かけて撮影してきたので、金曜日に更新できなかった分を本日更新してしまおうということでさせていただきました\(^o^)/ 向ったのは2月初めにのぞみ検測下りを撮影した地下鉄名港線六番町駅付近の新幹線の橋脚より高いアパートの踊り場でございます、Instagramか何かで見た写真はこちらの角度でした。 誰もいないだろうと思って上って行くと、親子の先客がいてビックリしましたΣ(・ω・ノ)ノ! 少し話し込んで、僕もその横で一緒に撮影することにしました♪ 僕が来て暫くすると、もう一人撮影者が上がってきましたのでまたまたビックリですΣ(・ω・ノ)ノ! 結構知る人は知る場所と言ったところでしょうか。 そんな経緯で撮影した写真を添付いたしました、ついでに前回に撮影したものと今回撮影したものをコラージュ写真にしてみました(=゚ω゚)ノ では2月のドクターイエローの運行はこれにて終了です。 masakisiさんのブログの方で3月のドクターイエローの運行予想日をお知らせしていましたね。 今回も僕の方で表にして、次回のブログでお知らせさせていただきます♪

     メッツ大曽根教室
     鉄道の旅人 さん
     公開中
« 前へ 次へ »
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座