パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 人助け 物を上げては 感謝され
    • やり過ぎた 歳を考え 気を付けて 
    • 三が日 のんびり過ごす 余裕なし
    • 早々に 大きな天災 気の毒に
    • 正月を 迎える準備で 忙しく
    • 「カオリン」さん より
    • 「Noriko」さん より
    • 「シ―子」さん より
    • 「トクマス」さん より
    • 「KAI」さん より

「とよさん」さんのブログ一覧

2810 件
  •  2023年01月20日 22:38  コメント 0 件 年金が 値上げラッシュで 足りません

     今年に入って、様々な物が値上がりして年金暮らしには応えます。特にガス代が目立ちます。 食材を買ってなるべく家庭で料理する事に努めているから、しょうがないと思っていたのですが、やはり驚きました。 老後を迎える事を、若い時から計画して来たから何とかなっていますが、今、子育てをしている若い人は、苦労しているのじゃないかと心配しています。 その中に自分の息子たちが入っているのですが、何とも言ってこないので、気にはなりますが。 夫婦でも金銭面に関しては中々本当のことを言わないと言う家庭を見てきました。 わが家でもありました。マッサージ機を買った時、女房が現金持っていたのです。今までは車を買うにしても俺が全て出していたのに、、、 今年は、エアコンを買うのですが、 もったいないですね、今わが家に4台のエアコンがあるのですが、ほとんど使わないエアコンが2台あります。 これを上手く使えないかと思うのですが、女房の同級生が電気屋をしているから、買い替えるみたいです。 今日の善行は、学校のU字溝の泥をすくった事、

     イトーヨーカドー三郷教室
     とよさん さん
     公開中
  •  2023年01月19日 23:30  コメント 0 件 驚いた 寒さしらずの 子共がいた

     今年一番の冷え込みに、さすがに見栄を張って薄着ではいられないと、一枚多めに着こんで見守りに出かけました。 下校する子供の中に、Tシャツに半ズボンの子供がいたので、驚きました。風邪をひかない様にしなさいと、注意はしたのですが? 来週には寒波がやって来るというので、水道の凍結を心配しています。 民生委員になって、一カ月が過ぎて行動記録の集計が解らないので、会長、副会長に聞きましたら、毎日のように高齢者のお宅に顔を出していたら、やり過ぎだと言われてしまいました。 俺は、一軒のお宅に毎日行っているわけではないと言い訳したら、怒られました。 民生委員は、高齢者の見守り、支援、困った事の市への仲介などをするものだと思っていたら、決まった人以外に訪問するなとか、言うので、俺は、高齢者が困った事が無いか聞いて歩き、行政機関に連絡する事だと思っていました。 今日の善行は、ゴミ拾いと、学校の環境整備、(用務員のおじさんが喜んでいました)

     イトーヨーカドー三郷教室
     とよさん さん
     公開中
  •  2023年01月18日 21:49  コメント 2 件 マラソンの 警備に立つも 心配は「WC」

     今日も、午後から東和スポーツ委員会の役員会があるので、 午前中に、学校に行き、プールの脇の整備にかかったのです、桜の木が大きくなって小枝が茂って歩くのに邪魔になり始めたので、 小枝を払ってから下草を刈って落ち葉を集めて整備するので、時間がかかります。 目に付くところは、用務員のおじさんとおばさんが掃除するのですが、俺は、大変で高齢者では手に負えないところを手入れしてあげています。 関係者からはよくお礼の挨拶をされます。今日も先生が、お礼の挨拶してくれ、今年あたり移動の辞令がありそうだと言ってました。9年、この学校にお世話になったと言ってました。 今日の役員会で、ハーフマラソンの警備について話がありました。来月の第2日曜日に行われるそうです。 2月は、寒いので、トイレの心配をしなくてはいけないので、高齢者はもっと心配です。 今日の善行は、学校の環境整備とタバコの吸い殻拾い、 幸せをつかむためには、善い種を蒔けというのですから、お釈迦様がいいっていたそうです。

     イトーヨーカドー三郷教室
     とよさん さん
     公開中
  •  2023年01月17日 22:25  コメント 0 件 人助け 元気が無くては 出来ません

    今日、民生委員の活動記録を地区の会長や副会長に見てもらいました。12月に委嘱を受けて、民生委員の役割を自分なりに考えて行って活動記録に記入して来ましたら、余計な高齢者に係わるなと、怒られなした。 民生委員の仕事は、高齢者が安心して暮らせる社会を行政と共に作って行くものだと思っていたら、そうでもないのですね。 常日頃、俺は、人の為、人が喜んでくれる事、を積極的にして来ました。なので民生委員は俺の趣旨に合うのじゃないかと喜んで受けたのですが、そうではないみたいです。 一人暮らしの高齢者や夫婦で高齢者の方を見守りながら、安心して暮らせる社会を作りたいと思っていたら、行政から言われている人以外は、余計な事のようです。 町会長としての動きと一緒になってしまうので、分けてかからないとだめだと言われました。 そういえば、俺の様に年金暮らしで暇な人間はいつでも高齢者が困っていると係ることができるのですが、仕事をしている人が、民生委員になっている場合は、そうはいきませんね。 明日からは、少し行動を控えてやって行きます。 今日の善行は、バス停の掃除、学校の環境整備、

     イトーヨーカドー三郷教室
     とよさん さん
     公開中
  •  2023年01月16日 21:55  コメント 0 件 高齢者 年金だけでは 無理ですか?

     昨日から胃が重く、晩酌のアルコール類を止めて、牛乳を飲んで過ごしているのですが、中々治らないです。 今朝も、調子が悪く子供達の見守り活動ギリギリまで寝ていました。天候も今にも降りそうでしたが、終わって帰りましたら降って来ました。こういう時はのんびり過ごしたいのですが、 昨日、生活困窮者の相談があったので、包括支援センターに相談しなくてはいけないので、車で出かけました。 話を聞いてくれて、市の相談窓口に行ってくださいと言うので、本人を乗せて、窓口に行き手続きをしている間、一度家に帰って、確定申告の書類を整理したり、昼食(お粥)を取ったりして、電話を待っていると、迎えに来てくださいと言うので行きました。 結果を聞くと、持ち家なので、年金+5000円なので、断って、 高齢者でも出来る仕事を探すと言うのです。(81歳)ですので、 今度はシルバー人材センターに連れて行ってあげます。

     イトーヨーカドー三郷教室
     とよさん さん
     公開中
  •  2023年01月15日 22:36  コメント 0 件 世の中の 困っている人 減らしたい 

    今年も早いもので、一月も半ばになってしまいました。 民生委員の仕事も慣れないのですが、月、2回ほど伺って様子をお聞きして、困った事の相談を包括支援センターに仲介したり、高齢者の話を聞いたり、皆さんの困り事がこんなにあるという事が解りました。 今日も、生活資金が足らない分を娘さんから援助してもらっていたのですが、娘さんの旦那が筋ジストロフィー症になってしまって、援助してもらえなくなってしまったので、生活保護を申請できないかと言う相談があったので、明日にも包括支援センターに行き、話をするつもりです。 昨日、ユウチューブを観ていたら、生活が乱れ病気になって病院に搬送された高齢者を引き受けてがいない時には、どうしたらいいかという事を、NPOの方の放送を観ました。 こういう事例の方が周りに居ることを、身をもって知りました。

     イトーヨーカドー三郷教室
     とよさん さん
     公開中
  •  2023年01月14日 22:28  コメント 0 件 回収日 予報を調 頭使い

     今日は町会の資源回収の日なので、預かっていた物を、ワゴン車で、4回集積所に運びました。約、2トン車一台になります。積載も手伝ってあげました。 資源回収日に限って天候があやふやになる事があるので、いつも頭を痛めていたので、今回も降りそうな天候でしたので、朝から天気予報を何度とみてしまいました。 午後から雨が降って来たので、モツの下茹でを始めました。約3時間は湯搔いたと思います。 その間、貰った柑橘類のジュースを作ったり、脳活をしたりして過ごしました。 ウエザーニュースを見たら、これから明日にかけて雨が強く降ると言うので、今晩の防犯パトロールや明日のグランドゴルフの中止の連絡を取ったら、段々雨がやんで来てしまいました。 まー、こんなこともありますね。 久しぶりの雨で、のんびり

     イトーヨーカドー三郷教室
     とよさん さん
     公開中
  •  2023年01月13日 22:06  コメント 0 件 最近の 男の仕事に ゴミ出しが

     今日も春を思わせる暖かい一日でした。 朝起きて、エアコンと石油ストーブを点けて部屋を暖めるのですが、今日はストーブのみで暖を取りました。 女房が起きて着替えるまで部屋を暖めて置くのです。 昨夜、ユウチューブで朗読を聞きながら寝たのですが、面白かったので熟睡出来ませんでした。 パソコン教室があるので、寝ておかなくてはいけないと考えるほど、余計眠れなくなってしまい焦りました。 朝は、いつも通り、4時半に起きて、朝食の支度をしたり、ゴミ出しをしたりしました。 最近は、ゴミ出しは俺の仕事になってしまいました。 近所の家でも旦那さんがしているので、あまり気になりません。 教室から帰ったら、広報が届いていたので集会所に運んで仕分けして、15日にブロック長に届けるようにして置き、 学校の畑の手入れをしに行きました。 毎日、スコップで掘ったり耕したりしているから少しは体重が落ちたのかと思いきや、今日、量ったら、増えていました。 そういえば、最近食欲があり、食べ過ぎて胃がもたれてしまい、胃薬のお世話になっております。ダメですね。 今日の善行は、バス停の掃除と、学校の畑の手入れぐらいです。

     イトーヨーカドー三郷教室
     とよさん さん
     公開中
  •  2023年01月12日 22:14  コメント 0 件 世界で 異常気象が 起こってる

     今日は、朝方一寸寒かったのですが、厚着をするまでには至らず、何時ものように過ごせました。 昼間の暖かさは春のようでした。雪国では、屋根に積もった雪の落雪に注意してくださいと今朝のニュースで言ってました。 この異常気象は日本だけではないみたいですね。 アメリカやスイス、戦争をしているウクライナでもいつもと違い、 アメリカでは季節外れの大雨で大変な事になっています。 スイスではスキー場に雪が無く、スキー場の経営が成り立たないと言ってました。 今日は、学校の畑を(寒起し)したのですが、こんなに暖かいので効果がないような気がします。 昨日、学校の用務員のおじさんと話をしたのですが、 シルバー人材センターから、男性と女性の方が来ているのですが、給食時や掃除その他の事をこなして、外の仕事をするらしいです。 なので、俺がやっていているので助かると言ってました。 今日の善行、高齢者に貰った菓子を差し上げた。 学校の畑の手入れ、防犯パトロールの案内を班長に代わって行う。(班長がコロナにかかってしまたので)

     イトーヨーカドー三郷教室
     とよさん さん
     公開中
  •  2023年01月11日 22:41  コメント 0 件 鶏も インフルエンザで 殺されて

     今日は、昨日と変わって穏やかな一日で、(じっとしていてはお天道様に申し訳ない)ですね。 今日は午後に警察に行き、地活の会議に出なくてはいけないので、 午前中に、いつもやっていることを済ませました。 学校では、去年、プランターで野菜を作り、そのままにしてあったので、土を出して、日に当てて、鶏糞を混ぜ合わせて戻したら、5個のプランターの土が、4個になってしまい、足らない分は、他の土を足して入れて置きました。 自宅の菜園で作った、小松菜や蕪やサニーレタスを収穫して、我家の食卓にあがります。最近の値上がりにはこのようにして、家計を助けています。 今、鳥インフルエンザが猛威を振るっていて、鶏のさっ処分された数が、1千万羽を超えたそうです。卵や鶏肉の値段が上がっています。 鶏にもワクチンを与えているみたいですが、中々解決策がないみたいです。 今日の善い事は、大根の煮物を多めに作って、高齢者に差し上げました事、学校のプランターの手入れなど、

     イトーヨーカドー三郷教室
     とよさん さん
     公開中
« 前へ 次へ »
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座