「咲ランド教室」さんのブログ一覧
-
2022年10月18日 16:47 コメント 0 件 読めない漢字が読めると面白い
こんにちは(^o^)丿 前にブログで紹介した おすすめアプリ紹介の中の 「漢字クイズ」 スキマ時間にしています。 だんだんレベルが上がってくると 読めない漢字が出てきました。 たとえば ①海星 ②団扇 ③海鼠 皆さんは読めますか? 正解は ①ヒトデ ②うちわ ③ナマコ でした! ヒトデはなるほどって思いました。 星の形をしてますもんね。 読めなかった漢字単語が 読めると面白いです(*^-^*) 「へぇ~」って1人で言ってます。 小松
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2022年10月17日 21:28 コメント 0 件 タイピングコンテスト始まりました!
こんばんは 咲ランド教室のブログにようこそ 今日から タイピングコンテストが始まりました! 初日から皆さん 参加していただきありがとうございました! 今回は歌の問題がはやめに出ていますね。 この問題が打ちにくいなど... お聞きしていますが みんな同じ環境なので ここは頑張って克服お願いしますm(__)m どの問題が打ちにくいかは 参加していただくとわかります(^_^) 今日の午前中は 小学生3年生の女の子も参加しました。 小学生グループは タイピングコンテスト 一度参加するとみんな参加希望です。 やっぱりなんでもチャレンジですね! ぜひ参加お願いします! 永吉
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2022年10月16日 23:42 コメント 0 件 いよいよ明日からタイピングコンテスト☆
こんばんは。 明日から、 タイピングコンテストが始まります!\(^o^)/ いよいよ開催です☆ 3日から始まった模擬で練習した 受講生さんも楽しみにされていました!(*^-^*) 期間は、10月17日(月)から23日(日)までです。 コンテストに参加するだけで 100ポイントもらえ、 段位のランクアップで認定証を授与しますよ~(^_-)-☆ 参加するために 追加で予約をいただいた方もおられます(*^^)v まだ予約可能な日や時間もありますので、 ぜひ、気軽にお声かけくださいね♪ 3ヶ月に一度のタイピングコンテスト、 チャレンジしてください!\(^o^)/ インストラクター 田中
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2022年10月15日 22:05 コメント 0 件 レコードブーム?
こんばんは(^o^)丿 昨日、久しぶりに タモリさんのミュージックステーションを 見ました。 レベッカが登場して 「フレンズ」と「ロンリーバタフライ」を 歌ってました。 昔と歌い方や声は変わってましたが 感動でした。 特に「ロンリーバタフライ」は大好きだったので テレビの前で感動してました。 今、若い人の間で 80年代の音楽ブームだとか 松田聖子さんのレコードを集めている方が 紹介されてました。 私は中学時代にレコードからCDに変わった世代です。 CDが出るまでは大きなLPレコードを レンタルして父のオーディオで カセットテープにダビングしてもらってました。 そんな頃を知っているので 今のスマホで簡単に音楽が聴けるのが とても身軽で便利になったなあと思うのですが 生まれた頃からデジタルの人には アナログのレコードが新鮮なのですね。 80年代の音楽を評価してもらえるのは とってもいい事だ!と思います。 今はYouTubeで見れますもんね。 新しい音楽についていけない私は アマゾンミュージックで 懐かしい音楽が聴けるのが嬉しいです。 小松
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2022年10月14日 22:35 コメント 0 件 11月の予約はやめにお願いします!
こんばんは 咲ランド教室のブログにようこそ 今日は気候がよかったですね。 気持ちのよい日でした。 10月はいつもより多く 入会の方もまた多く たくさんご予約をいただいています。 なので11月のご予約も はやめにお願いします。 いつもなら空いている 曜日、時間帯が すぐに満席になる可能性が高いです。 予約だけに来られる方も いらっしゃいます。 よろしくお願いいたします(^^)/ 永吉
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2022年10月13日 23:34 コメント 0 件 今日は健康コラム更新です☆
こんばんは。 木曜日は健康コラム更新です☆ 今回の健康レシピは、 『ネバネバ食材と香味野菜がマッチ! 栄養成分「ガラクタン」が豊富な野菜サラダ (動脈硬化が気になる人に)』 オクラ、長芋のネバネバと、 ミョウガ、大葉のパンチが効いたサラダです♪ ネバネバ食には、香味野菜が合うそうですよ! ネバネバといえば、納豆! 毎日、納豆は食べているので、 いろんな香味野菜と一緒に食べると 飽きずに食べられそう(*^^)v いろいろ試してみようと思います(*^-^*) 皆さんは、「毎日、これは必ず食べている!」というものは ありますでしょうか?? 私は、 ヤクルトのミルミルと納豆とザクロ酢です(*^^)v あと、自家製の黒ニンニクも! 結構、食べてますね… これは食べ過ぎかも!?(^^;) インストラクター 田中
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2022年10月12日 22:45 コメント 0 件 最近、気になるもの
こんばんは(^o^)丿 咲ランド教室は 咲ランドショッピングセンターの3階に あるのですが 同じフロアに未来屋書店さんがあります。 最近、書店の前に 夜店のミニチュアのサンプルが 並べられていて 通るたびに見ています。 なぜか昔から ミニチュアに弱いのです。 たくさんある中で 「りんご飴のお店」と「抹茶のお店」が 気になっています。 YouTubeで検索すると 同じ商品の作り方をアップされている方がいて 意外と簡単そうではないと思いました。 でも動画があれば 私でも作れるかもと思ったり もし購入して 完成した時には ブログにアップします(*^-^*) 小松
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2022年10月11日 23:47 コメント 0 件 お酢を学ぶ
こんばんは 咲ランド教室のブログにようこそ 寒くなりましたね。 寒くて朝起きるのがつらくなってきました。 朝晩ファンヒーターの前にいます。 先日、お酢の講座を受けてきました。 場所はたつの市の発酵教室です。 お酢といっても いろんなお酢があるんですね。 お酢は原料と製法で色々な種類があって 香りや酸味も違うそうです。 お酢についての座学と マスタード、フルーツビネガーを作りました。 お酢を学んだので これからは買うのも裏のラベルを見て いろいろ考えて買えるかなと思っています。 永吉
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2022年10月10日 23:44 コメント 0 件 マメ知識クイズ更新&タイピング模擬☆
こんばんは。 月曜日は週刊マメ知識クイズの更新です☆ 今週の問題は、 『Googleとして日本で初めてとなる「デーセンター」を 開設予定と発表された場所はどこでしょうか?』です(*^-^*) 北海道夕張市? 茨城県日立市? 千葉県印西市? 愛知県豊田市? さて、どこの市なのでしょうか?(^^)/ 検索して、答えを探してくださいね! 正解して5ポイントゲットしましょう! 答えた後の解説を読んでみると、 すごく壮大な内容となっています☆ ぜひ、読んでみてください(*^^)v ************************* 教室では、 今、タイピングコンテスト模擬を実施中です! 17日(月)から始まるコンテストに向けて 模擬で練習できます☆ 今日もさっそく模擬されていましたよ~(*^^)v いつでもできますので、 気軽にお声かけください(*^-^*) インストラクター 田中
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2022年10月09日 15:41 コメント 2 件 落ち着く季節
こんにちは(^o^)丿 今日は雨で肌寒いですね いつもは11月に入ってから コタツをだすのですが 今年はもう出しちゃいました。 昨年から椅子に座って くつろげるコタツに買い換えました。 買って大正解! 長時間パソコンをしていても 足がラクです。 温かいものが食べたくなって 今日はシチューを作りました。 どの季節も好きですが 秋冬は自宅でまったりできるので 好きです。 古い写真のスキャンもだいぶ すすんだので 今年中にはフォトブックを完成させたいです。 小松
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん