「とよさん」さんのブログ一覧
-
2022年08月31日 22:38 コメント 0 件 健康は 野菜料理を 中心に
今日の夕飯は、久ぶりインスタントラーメンと今朝作り置きしたもので済ませました。 ラーメンは、お湯を沸かして置き、女房が食べられる前、三分前に作ります。出来てテーブルに置いたら食べ、3分の2食べたら、俺に回って来ます。大夫のびていますが、俺が完食します。 ご飯は、二日続けて炊いていますが三日目には、麺類を食べるようにしたり、冷凍室にある物をお粥にしたりして食べて、在庫を無くすように努めています。 今年もお中元で貰った麺類を上手く使いこなしています。 たまに、あれこれ食べたいものを言うのですが、ほとんど、俺が作ったものを食べてくれます。 家庭菜園をしているものですから、野菜料理が多いです。 お陰さんで、健康診断では、夫婦で再検査になったことがありません。 朝食は、俺が一日分を、四時半から作り、一日かけて食べるようにしています。
イトーヨーカドー三郷教室とよさん さん -
2022年08月30日 22:44 コメント 0 件 マッサージ 誰がやっても 寝てしまう
今日の空模様は、曇りのち雨と判断したので、午前中に学校に行き、校庭の草取りを2時までやり、 帰って食事を取り、子供たちの下校時の旗振りが、4時ですから、それまでマッサージでもしようとしたら、女房に怒られてしまいました。この時間にはいつも女房がマッサージ機で休むので、使えないのです。マッサージ機を買う時、8割、女房が出したのですから、しょうがないか。 交差点に行き、子供達が帰って来るのを待っていたら、雨が降ってきてしまい、雨具を取りに戻り、出直しです。 5年生だけが、中々帰って来ません。 5年生が早く帰って来ると、15分は早く終わるのに、困ったもんです。 今日も、後援会の勧誘を歩いて回りました。100人以上の名前を貰いました。 今回は、現市長の人柄と行動と政策が知れ渡っているので、後援会の加入者もだいぶ楽にできました。 明日も知り合いを回って加入者を増やすつもりです。
イトーヨーカドー三郷教室とよさん さん -
2022年08月29日 22:14 コメント 0 件 コロナ過で 野菜作りに 励みたい
トマトと枝豆の場所に大根を作付けしようと、たがやしたのですが、根や小石を拾い出すのに大夫掛かってしまいました。 大根を作るときは、十耕というほど、何回も耕せと言われていますので、時間を費やしました。 茄子は、秋茄子の収穫の為の作業をして、枯れた野菜を袋に詰めて、明日の燃えるゴミに出す準備をしたり、家庭菜園も色々やる事が多く、忙しいです。 お彼岸前後に、玉葱の種を蒔くのです。早く蒔いた苗は、トウが立ってしまう事があるので注意してください。 学校の夏休みが終わって、朝の旗振りが始まりました。 コロナ過で子供たちは夏休みを楽しく過ごしたのでしょうか、 今年も、プールを夏休みに使用していませんでした。 コロナ過で、学校もそうですが、世の中が新ルールで生活しなくてはならなくなってしまいました。 今後、新しい感染症が出た時、人類は又、同じような事をするのでしょうか?
イトーヨーカドー三郷教室とよさん さん -
2022年08月28日 22:14 コメント 0 件 市長選 四年に一度 応援を
グランドゴルフの練習が夏休みを取っていましたが、 今日から再開しようと思っていたら、雨で、今年の8月は、雨が少なくて困っていましたのに、今日降るなんて、雨男の本慮発揮しましたようです。 午後から文化会館に行く用事があるので、 今日は、脳活をしながら時間を潰しました。 「いらいらフルーツ」は厄介なゲームですね、「アニマル順番記憶」も簡単そうで、雑念が入ると続きませんね。 「連続足し算」は得意なほうです。 午後、文化会館に行き、市長がもう一期やる事になったので、役員会に参加しました。 今回は、5期目なので、長すぎるという事を言う人がいますので、そして対抗馬が、医師会から推薦を受け、若い人らしいのです。 市長も危機感をもったので、俺の住む町会に応援を頼んできたようです。 俺も頼まれると嫌とは言えないので、後援会の加入をお願いして歩きましたら、支部長になってしまいました。 帰りに声をかけられましたので、振り向くと、学校の草取りに行くと、少年サッカーの指導をしている方でした。 毎週、土、日、一時から五時まで指導しているのを草取りをしながら思っていました。 土、日、子供たちの為に時間を潰しているので、家族はどうしているのだろうと、こういう人たちこそ、表彰ものです。
イトーヨーカドー三郷教室とよさん さん -
2022年08月27日 22:08 コメント 0 件 熟睡を 望んで眠るも 寝られない
夏休みが終わって、暑さもこれまでだと思った俺がバカでした。まだまだ夏は終わりそうにないです。 今日は、蒸し暑く、気持ちよく草むしりができませんでした。 それに引き換え、少年サッカーの練習を見ていると、体力、気力の違いを感じ、羨ましく思いました。 後援会の加入を同級生にお願いに上りました。やはり、72歳を超えているのでしょうがないですが、老けましたね。 俺もそうですが、これからは、健康管理を第一にしてゆきたいものです。 昨夜、12時前に目が覚めてしまい、寝たいと思うほど眠れません。こういうことが、時々あるので困っています。 よく「歳を取ると眠れない」と聞いていましたが、 自分がまさか、そういうことになるなんて?、 その分、昼寝をよくします。 脳活と睡眠は切り離せないものらしいです。
イトーヨーカドー三郷教室とよさん さん -
2022年08月26日 20:53 コメント 0 件 ガラ系を スマホに替えて 今を生き
今日、教室が終わって、後援会の加入者の募集を行っている時、マイナーポイントの話をしましたら、情報が漏れたり、盗まれてしまい困ることが起こるのじゃないかと心配している人が何人かいました。 俺と女房はポイントを貰って有難く使っています。 酒代はマイナーポイントで済ませています。有難いですね。 話をしていると、携帯がまだガラ系を使っているようです。 スマホにしたらと言うと、電話を掛けたりするだけなので、必要ないと言っている人が多いですね。 うちの女房もそうです、俺がスマホを買ってやるから使っているのですが、電話以外は使えません。 使えこなせない人には、スマホもガラ系も一緒ですね。 今日、3時に学校の草取りに行こうと空を見ると、今にも降りそうな空模様なので、今日は止めて、実家の草取りをしてやりました。 後、2,3日掛かりそうです。終わったころには、最初やったところに草が生えてしまいます。 夕飯は、朝、作り置きしたおかずを食べる用にしています。 夕飯を食べ過ぎると、身体に良くないみたいで、 ここ2,3日胃が調子悪くて、参りました。 自分の体は、自分で守らなくてはいけませんね。
イトーヨーカドー三郷教室とよさん さん -
2022年08月25日 20:31 コメント 0 件 毎日の 健康管理 大事です
毎日を元気で過ごせる有難さを感じました。 それはいつも通り起きて、ウォーキングに出かけようとしたら、 左の下腹が張って重苦しく感じました。 だけど、歩いてくれば良くなるのじゃないかと思って、ゴミ袋を持って出かけました。 一寸不安でしたので、家を中心に歩いてきました。約、2500歩というところです。 帰って、漢方薬の百草丸を飲んでみたら、だいぶ良くなりました。 毎日暑いので、冷たい飲み物をとっているから、腸がおかしくなったみたいです。 少し経って、血圧を測ったら、130と77で、体温は36.4度でした。いつもは、118と77位ですから、一寸高い様でした。 今日も、市長の後援会の加入者をお願いして歩きました。 午後からは、学校の草取りをしようと、空模様を観たら、降りそうでしたので、悩みましたが。2時間、頑張ってやって来ましたが、降らないので、草を取りずらかったです。 明日は、パソコン教室があったり、時間の調整が難しいので、 学校の草取りには行けそうもありませんね。
イトーヨーカドー三郷教室とよさん さん -
2022年08月24日 22:34 コメント 0 件 暑い中 冷や汗書いて 回るのです
今朝、寝汗をぬれタオルで身体を拭いて、4時半にウォーキングに出かけました。 まだ、夜が明けない状態でしたが、今朝はトラックやダンプが多く、信号が青に変わったので、渡ろうとしたら、ダンプが信号無視をして来ました。 くれぐれも、一呼吸をいれて、慎重に行きましょう。 市長が、選挙に出て、もう一期やると言うので、高校の先輩でもあるから、少し応援してやろうと、後援会の加入に走り回っています。何件かは、入ってくれませんでしたが、大体の方が応援してくれています。暑いので、大汗掻いているので、冷たいお茶を頂くと、ホットします。 今のところ、35軒ぐらい回ったのですが、あと5,6軒回ったら、防災訓練の参加者を募集しなくてはならないので、早く済ませたく頑張っています。 市長も、今度は五期目なので、代わる様な、人材がいないのかと言われます。いないので、もう一期頑張るので、宜しくと、 お願いして帰って来ます。 こういう事は、何を言われても笑って帰ってくるのです。 何事も、人生経験だと思って、やっているのですが、腹を立てないで、やって行きます。
イトーヨーカドー三郷教室とよさん さん -
2022年08月23日 21:35 コメント 0 件 防災訓練も 2年ぶりです コロナ過で
2,3日前、秋の空模様になってきたと思ったのですが、まだ秋には程遠い暑さでした。今日も、早朝のウォーキングを兼ねたゴミ拾いに出かけ、今日は燃えるゴミの日なので、分別して集積場所に出しました。拾ってきたゴミのの方が、自宅のゴミより多かったです。その代わり、家庭菜園で出る枯枝が多かったです。以前は、畑の隅に積んで置いて、燃やしたり土に返したりしてしていましたが、今は燃やすことができないので、燃えるゴミに出しています。 学校の草取りをするための鎌をホームセンターに買いに行きましたら、希望の鎌を見つけられませんでした。 又、他のホームセンターに行き、探して見ようと思います。 なにしろ、学校の校庭は、水はけを良くする為の、砂というか、粒の小さな石のようで、鎌の減りが早いです。 草が生えると根が広がり、草を抜いて土を落とさなくてはならないので、時間がかかります。 今日は、三郷市主催の防犯訓練の打ち合わせが、高野文化センターで、6時半からあるので、担当町会なので、話を聞いてきました。来月25日まで、参加者を募集したりしなくてはならないので、何かと忙しい時に、(忘れないうちに)やってしまおうと考えています。
イトーヨーカドー三郷教室とよさん さん -
2022年08月22日 22:52 コメント 2 件 今週で 子供らの夏 終わりです
今日は、処暑で、暑さが収まるらしいと言うのですが、まだ日中は暑かったです。 それでも、朝晩は随分涼しくなったので、夜、網戸で過ごしていると寒くて何回も目を覚ましてしまいます。 今朝、女房に(お前は、熟睡できてしあわせだなー)と言ったら、見た目ほど熟睡できていないと、言うのです。 見た目では、静かに寝ているので、言ったのですが? 俺は、マッサージ機で寝ていた時、いびきを掻くらしいのです、孫が、たまたま来た時驚いていたそうです。 今朝、寒くて目が覚めて、目覚ましが鳴る前に起きてしまいました。まだ暗かったですが、早朝ウォーキングに出かけました。空模様も心配でしたので、今日は近場を歩きましたが、相変わらずゴミが多かったです。 今週の木曜日から学校が始まるので、それまで早朝ウォーキングを頑張るつもりです。
イトーヨーカドー三郷教室とよさん さん