イトーヨーカドー三郷教室
とよさん さん
防災訓練も 2年ぶりです コロナ過で
2022年08月23日 21:35
2,3日前、秋の空模様になってきたと思ったのですが、まだ秋には程遠い暑さでした。今日も、早朝のウォーキングを兼ねたゴミ拾いに出かけ、今日は燃えるゴミの日なので、分別して集積場所に出しました。拾ってきたゴミのの方が、自宅のゴミより多かったです。その代わり、家庭菜園で出る枯枝が多かったです。以前は、畑の隅に積んで置いて、燃やしたり土に返したりしてしていましたが、今は燃やすことができないので、燃えるゴミに出しています。
学校の草取りをするための鎌をホームセンターに買いに行きましたら、希望の鎌を見つけられませんでした。
又、他のホームセンターに行き、探して見ようと思います。
なにしろ、学校の校庭は、水はけを良くする為の、砂というか、粒の小さな石のようで、鎌の減りが早いです。
草が生えると根が広がり、草を抜いて土を落とさなくてはならないので、時間がかかります。
今日は、三郷市主催の防犯訓練の打ち合わせが、高野文化センターで、6時半からあるので、担当町会なので、話を聞いてきました。来月25日まで、参加者を募集したりしなくてはならないので、何かと忙しい時に、(忘れないうちに)やってしまおうと考えています。
学校の草取りをするための鎌をホームセンターに買いに行きましたら、希望の鎌を見つけられませんでした。
又、他のホームセンターに行き、探して見ようと思います。
なにしろ、学校の校庭は、水はけを良くする為の、砂というか、粒の小さな石のようで、鎌の減りが早いです。
草が生えると根が広がり、草を抜いて土を落とさなくてはならないので、時間がかかります。
今日は、三郷市主催の防犯訓練の打ち合わせが、高野文化センターで、6時半からあるので、担当町会なので、話を聞いてきました。来月25日まで、参加者を募集したりしなくてはならないので、何かと忙しい時に、(忘れないうちに)やってしまおうと考えています。
コメントがありません。
コメント
0 件