「ヨッチャン」さんのブログ一覧
-
2022年04月30日 17:05 コメント 10 件 野菜苗を植える
こんにちは 気温も落ち着きやっと野菜苗を買ってきました。 茄子(接木)・・8本 きゅうり(接木)・・13本 トマト・・接木)・・10本 シシトウ・・4本 ピーマン・・5本 スイカ(接木)・・4本 プリンスメロン・・2本 インゲン・・8本 里芋(石川)・・3キロ 家庭菜園、50坪です、さあ頑張って植えます。 スイカはいつも動物に食べられますが好きなので 毎年作ります。 こだまスイカにしました、早く出来るからです。
まるひろ川越教室ヨッチャン さん -
2022年04月26日 08:32 コメント 6 件 お寺のツツジ
こんにちは 先日のお寺、骨波田のツツジを紹介します。 余りにも色鮮やかで綺麗でしたので撮影しました。 今年は、寒い気候が続き花の咲き方も遅れている 模様です。 変わり映えしませんが見てください.(^_-)-☆
まるひろ川越教室ヨッチャン さん -
2022年04月24日 16:17 コメント 8 件 骨波田の藤
こんにちは 今日は、朝早く山にタケノコ掘りに、先客がいました。 30位掘られましたね、きっと5時頃から掘ったのでしょうか。 帰ってから、本庄市の骨波田(こつはた)の藤を見にいきました。 骨波田の藤は、室町時代に縁起を持つ長泉寺境内にあるムラサキ ナガフジ。推定樹齢は650年以上です。 埼玉県の天然記念物に指定されています。 藤棚の面積は約1000㎥におよび、長く垂れた花房が見事です。 境内には、樹齢270年の藤など6つの藤棚があります。 東国花の寺・百ヶ寺に選ばれています。 ※長泉寺・・・拝観料・・・500円 今日は2分咲きの為・・・無料でした。 2番目は先端が丸い藤です。
まるひろ川越教室ヨッチャン さん -
2022年04月19日 08:39 コメント 8 件 遅い桜
おはようございます 群馬県の温泉に行く途中で桜を撮影しました。 余りに見事な桜並木に大勢の人が撮影していました。 急ぐ用もないので私も撮影(^_-)-☆ 群馬県、山は残雪気温は8度寒い位でした。 八重桜、枝垂桜です。
まるひろ川越教室ヨッチャン さん -
2022年04月17日 19:02 コメント 8 件 草津温泉
こんばんは 草津温泉に行ってきました.(^_-)-☆ 季節の変わり目、身体が壊れかけてます メンテナンスの為温泉へ、群馬県は8度です。 桜が今満開です、桜を撮影しながら、道の駅で 野菜を仕入れながらのドライブです。 やはり、温泉は身体が温まります。 大勢の人がいました。 1枚目・・・湯畑 2枚目・・・湯畑の湯 3枚目・・・胡桃だんご
まるひろ川越教室ヨッチャン さん -
2022年04月14日 08:25 コメント 6 件 牡丹が咲き始めました
おはようございます 地元の箭弓稲荷神社牡丹園が開園になりました。 1923年に開園以降、市民の憩いの場として 親しまれて、約1300株の牡丹が咲いています。 1枚目・・・色鮮やかな牡丹 2枚目・・・ピンクの愛らしい牡丹 3枚目・・・ツツジとふじのコラボ
まるひろ川越教室ヨッチャン さん -
2022年04月12日 17:08 コメント 8 件 筍掘り
こんにちは 今年、初めてのタケノコを堀りに嵐山町の山にいきました。 この山は義兄の山です、毎年掘らせてもらってます。 山深くて、いのししがいます、とても一人では行きたくない 所です。 去年は天候のせいで不作でしたが、今年は沢山取れました。 先客が山に、私達の声で逃げて行きました。 毎年、他人様と出会いますね((+_+)) この時期のタケノコは柔らかくて美味しい、ごちそうです。 天麩羅、煮物、五目御飯・・・と作るのが楽しくなります。 山から車まで運ぶのが大変待ってる友人、知人がいます 少しの間頑張ろう(^_-)-☆
まるひろ川越教室ヨッチャン さん -
2022年04月11日 09:14 コメント 6 件 夏みかんのピール
こんにちは。 夏みかんのピール作りませんか.(^_-)-☆ 夏みかんの皮・・・3個 砂糖・・・皮350gに対して400g 作り方 夏みかんの外側の皮をむきます(ピーラーで薄くむく) 中身を取り、皮の部分を1㎝位の幅に切り、ボールに入れ ます。 あく抜きをします 熱湯を注いで10分位おきます。 次に、お湯を捨てて水に浸して10分位・・・と、これを 交互に3回、繰り返します。 最後は水に入れたまま、一晩おきます。 翌朝・・・ あく抜きをした皮の水を切って鍋に入れ、分量の3分の1位の 砂糖をまぶしておきます。 ※鍋はホーローと厚手の鍋が良いです。 しばらくして砂糖が溶けてきたら、弱火荷かけ、蓋をして気長に煮ます。(1時間位,2,3回返しながら、ムラなく煮ます。 ある程度煮えたら、3分の1程度の砂糖を加えます。 後は蓋をしないで煮詰めていきます。 煮汁がかなり少なくなったら、残りの砂糖を入れます。 すると、再び砂糖が溶けて水分が増えます。 これを頑張って鍋を返しながらカラカラになるまで煮詰めます。 焦げ付かせないよう、鍋を返すこと数十分、腕が疲れた頃、 ようやく表面が白くなってきます。 あとはお好みで…完成♪♪ ヨーグルトにのせたり、パウンドケーキにいれます。 我が家は小分けにして、冷凍しています。
まるひろ川越教室ヨッチャン さん -
2022年04月09日 16:27 コメント 6 件 箭弓神社のつつじ
こんにちは 今日は温かいです、地元の箭弓神社につつじを見に 行ってきました。 箭弓神社(やきゅう)の読み方から、多くの野球 関係者が参拝に訪れます。 牡丹園で有名ですがまだ早いです,1300本植えら れています。
まるひろ川越教室ヨッチャン さん -
2022年04月06日 16:51 コメント 8 件 地区自治会長になりました
こんにちは 今年度、自治会長になり、早速自治会費の集金 これが大変、居留守で何度言ってもらえない。 これで1年会長が務まるのだろうか心配になる。 わが住宅も50件あり外国人も住んでいる、片言の 日本語集金は大変だろうなー 気圧の変化まるでジェットコースターみたいに 気温が変わる、身体がついて行かない早く温かく なって欲しいです。 先日の森林公園の写真です。
まるひろ川越教室ヨッチャン さん