パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 七夕祭り
    • スマホオンライン&タイピングコンテスト
    • 玉原ラベンダーパーク
    • 田んぼアート&向日葵&百合園
    • 向日葵畑&グリーンパークの百合
    • 「みささぎ小町」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「キンキン」さん より
    • 「ぶんちゃん」さん より
    • 「やっちゃん」さん より

私のプレミアブログ

 まるひろ川越教室  ヨッチャン さん

野菜苗を植える

 2022年04月30日 17:05
こんにちは

気温も落ち着きやっと野菜苗を買ってきました。

茄子(接木)・・8本

きゅうり(接木)・・13本

トマト・・接木)・・10本

シシトウ・・4本

ピーマン・・5本

スイカ(接木)・・4本

プリンスメロン・・2本

インゲン・・8本

里芋(石川)・・3キロ

家庭菜園、50坪です、さあ頑張って植えます。

スイカはいつも動物に食べられますが好きなので

毎年作ります。

こだまスイカにしました、早く出来るからです。
コメント
 10 件
 2022年05月02日 12:00  まるひろ川越教室  ヨッチャン さん
キンキンさん こんにちは

コメントありがとうございます。

野菜作り、始まりました、今年も忙しくなります。

大きくなるのを見ているだけで嬉しく思いますね。(^。^)

スイカ、私も大好きです、鳥に食べられないように

気を付けないとね。♪♪
 2022年05月01日 22:21  まるひろ川越教室  キンキン さん
ヨッチャンさん、今晩は。随分沢山植えましたね。私は苗を買ってきて有りますがまだ植えていません。スイカももちろん植えます。夏の暑い時は美味しいですよね。ちなみに坂本先生はスイカが大好きです。昨年は大変良くできました。
 2022年05月01日 13:02  まるひろ川越教室  ヨッチャン さん
みささぎ小町さん こんにちは

コメントありがとうございます。

これから野菜作りは忙しくなります。

肥料も上げないと大きくならないし、草もどんどん増えます。

万願寺とうがらし美味しいですよね、1本植えました。

きゅうりは多く出来ますが、きゅうりのℚちゃんを作ります。

1度に10本使い、冷凍しておきます。

時期になったら、作り方アップしますね。

お互いにゆっくりと育てましょう。(^。^)
 2022年05月01日 12:42  西友山科教室  みささぎ小町 さん
ヨッチャンさん こんにちは

うわ~、沢山の苗ですね~。
やっぱり、本格的にされてますね。
家庭菜園と言えども、50坪はスゴイですね。
お手入れも大変ですね。

私も、昨日植えたのですが4本だけです。
ピーマン、ししとう、万願寺とうがらし、サラダパプリカです。
それぞれ1本づつなので果たして実ができるかどうか?・・・
あとナスも2本植える予定です。
支柱立てとか、これから忙しくなりそうです。
また途中の育て方も教えてくださいね。
 2022年04月30日 22:49  まるひろ川越教室  ヨッチャン さん
アナハイムさん 今晩は~

コメントありがとうございます。

野菜作りも楽しみですがプリンスメロン、スイカは

楽しみですね。(^。^)

トマト、真っ赤になると美味し事(^^♪)

里芋は千葉産で多分石川は品種だと思いますよ。

ねっとりして、煮っころがしに最高です、芋大好き人間です。

これから鳥、アライグマなど害虫との戦いです。
 2022年04月30日 22:23  津島教室  アナハイム さん
ヨッチャンさん
こんばんは〜

苗だけ見たら、ナスしかわからない(^ ^)

プリンスメロンが楽しみ(^。^)

里芋(石川)は石川県産という意味ですか?
 2022年04月30日 21:14  まるひろ川越教室  ヨッチャン さん
umihotaruさん 今晩は

コメントありがとうございます。

接ぎ木の苗の方が少々高いですが病気にも強くて収穫も多いです。

きゅうりなど雨が多いとすぐ枯れてしまいますが接ぎ木の苗は丈夫です。

スイカは収穫時が分からず畑で跳ねている事があります。

1つの苗で7つ、凄い上手ですね、雨で病気になることが多いです。

スイカを甘くするには、米ヌカを肥料に入れると義母が教えてくれました。

赤い、トマトを丸かじり、美味しいですよね.♪♪

お互いに収穫を楽しみましょう(^。^)
 2022年04月30日 21:01  まるひろ川越教室  ヨッチャン さん
トクマスさん 今晩は

コメントありがとうございます。

苗、量がありますが、病気や雨で1.2本ダメになります。

同じ所に毎年植えますから、どうしても接ぎ木でないとすぐ

ダメになってしまいます。

収穫をまたブログアップしますね。

しばらく楽しみです。
 2022年04月30日 19:15  エコール・マミ教室  umihotaru さん
ヨッチャンさん こんばんは

菜園50坪とはスケールが違いますね

草抜き等の管理が大変だと思いますが

いろいろなものを多く植えられるのは嬉しいですね

接ぎ木苗の方が収穫が多いと思い私の所もそうです。

私の所は早く植えましたので植えた苗は

買った時の倍くらいに成長していて今日はトマトの支柱を立てました。

私もスイカはいつも小玉で

昨年は1つの苗で7個獲れましたが甘くはなかったです

成らせ過ぎだと思いますので今年はもう少し数を減らそうと思っています。

頑張って植えてください お互いに収穫が楽しみですね!(^^)!
 2022年04月30日 17:21  イオンモール奈良登美ヶ丘教室  トクマス さん
ユツチヤンさんこんにちは!

すごい量ですね!
たくさん植えますねー

接木だったら連作安心ですねー

私は高いので茄子以外は全て接木の苗は買いません。

楽しみですねー
又次のブログ楽しみにしています。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座