「みすちゃん」さんのブログ一覧
-
2021年10月28日 22:39 コメント 6 件 oyabunさんへ
今日はアドバイス ありがとうございました 改行マークが出るのには 毎回 ほとほと手を焼いてたのよ イラストを直したり 移動させたりするたびに 左はしに パパパパッと出て来る改行マーク また 肝心のイラストの内部まで出てくるので リボンのホームの段落の改行マークだけをクリックして 消そうとしたけど消えてないし・・・ 結局そのまま出して図にしてました 指定の通り ファイル → オプション → 表示 →段落記号の✓を 外したら 無くなりました Wordの方に出てたもの全部無くなったので嬉しい~! *因みに 結果報告を出してみました 1枚目は✓を消さずにそのまま図にしてた以前のもの 2枚目は✓を消した後の図にしたもの ヤッパリ 余分な物は付いて無い方が見やすいですね
西友山科教室みすちゃん さん -
2021年10月28日 00:56 コメント 19 件 クリアフォルダー
目新しい作品は 色々挑戦してみたいものです 今回はクリアフォルダーを描いてみました フォルダーは簡単ですが 丸い窪みがポイントです フリーフォームでは 綺麗な丸が書けません アレヤコレヤと試してみても 四角と丸がグループ化せず 色が着かないのです 半円の窪みをどうやって作るか?悩みました 半日経って ”そうだ 頂点を開いたらいいんだ!” 円の頂点の編集で 頂点をつくり開いて頂点を削除しました やっと グループ化が完成! 何とか形がになってよかった♪ 追記 うめちゃんのコメント 【透明感】の言葉で ハッと気が付きました 今朝になって気が付く何て間抜けですね~ 透明感・・・すなわちクリアファイルは中味が 透けてないといけなかったわ そこで早速透明感を再度作ることにしました お出かけ前なのにバタバタです もう~ 笑ってくださいね ホントドジです 遅くなりました~ 早々遣り直した作品も やはり焦りがあったのか不備を発見 またまた遣り直ししました 急ぐとやっぱりろくな事ないですね ついでに②は失敗策 ③はやり直した作品です 背景の削除が上手く行かず フォルダーの遠近が変でしたね 間違い探し と洒落てみました(笑)
西友山科教室みすちゃん さん -
2021年10月27日 00:32 コメント 11 件 急須と湯呑
図形を駆使して 簡単に組み合わせてみました 急須は円を少し潰して丸みを出します 蓋はそれを縮小しただけ 取っ手は台形を 頂点の編集で変化させ 注ぎ口は 同じ様に台形を崩してカーブをつけました 湯呑も円を 変化させてます «使った図形は円と台形のみ!» 色を茶色にすると 万古の急須になりますが インパクトが無くなりそうで白色にしてみました ・・・でも色があった方が良かったかなぁ
西友山科教室みすちゃん さん -
2021年10月26日 00:39 コメント 19 件 ランドセル
理論積ゲート〈フローチャート)を3D化して ランドセルを描いてみました 以前取り組んだ時は 何がなんだか? サッパリ解らなく 2度も途中挫折です 昨日歯ブラシと歯磨きを描いてみると 少し取り組み方が解ったような気がします それにしても フリーフォームの線がボコボコ! 真直ぐにならないのは・・・ マウスでは 何といっても難しい 大きな画面に描いて 小さく縮小しても一緒でした 触れば触る度に 分解変化していきます これが限界かな?
西友山科教室みすちゃん さん -
2021年10月25日 01:12 コメント 6 件 みささぎ小町さんへ
星型のリースの図形の説明を書きますね 少し解りづらいかもしれませんが 慣れると簡単ですよ 先ずは図形の書式設定を出すことです Wordの画面 図形のスタイルから テーマの色(バケツの模様の所) クリック ↓ グラディーションの図の一番下 その他のグラディーションを開きます ↓ 図形の書式設定が出ます ◢ 線 幅(W) ・・・pt に数字を入れる「お好みで) 色(C) 星の中を抜くには ◢ 塗りつぶし ○塗りつぶしなし で出来ます 2個コピーしてお好みの色を付け少しづつずらすと完成!
西友山科教室みすちゃん さん -
2021年10月25日 00:25 コメント 10 件 歯ブラシと歯磨きセット
3Dを使用して御絵描をしてみました これが意外とややこしい! まず立体が出来ないのです アレヤコレヤ 弄り回してやっと何とか出現しました あとはフリーフォームで線を描くのですが 全く真直ぐに引けず 凸凹の連動! 頂点を一個づつ消して行くのが面倒で 余計な所を消してしまい 大慌てでした 細かな所は シートを100%で描き 後から70%に変更して仕上げました 大きいと 修正は遣り易いのですが粗さが目立ちますね ボコボコした線は小さくすると 解かり難いです ・・・と言う事で も~この辺で終了です
西友山科教室みすちゃん さん -
2021年10月22日 00:11 コメント 26 件 ハロウィン祭
寒くなって来ました 朝晩は とうとうエアコンを入れてます こんなに早く煖房を入れたのは初めてかな? よっぽどミックも寒かったようで 夜中にウロウロ 動き回りあっちへこっちへと移動してばかりです 煖房を入れるとやっと落ち着いて寝てくれました 毛皮を着てても寒いのでしょうね ハロウィンは見て楽しみ 描いて楽しみ 若ければ参加して気分発散! 色々な楽しみ方がありますね あ・そうそう お菓子にも色々ハロウィンの絵が付いてますよ これは一石二鳥 見て食べてのお楽しみ!
西友山科教室みすちゃん さん -
2021年10月20日 00:20 コメント 12 件 ハロウィン ②
ハロウィンの飾りつけ かぼちゃのオーナメントが有名ですが お化けや蝙蝠も出て来ますね ついでに 怪しげなお城も・・・ 物はついでにと描いてみました 土曜日に立ち寄ったショッピングモールには 大きな風船の様な南瓜も展示されています 広場には 数点の手作りショップが開かれてました 少し寂し気な雰囲気ですが マダマダ活気は早いようです
西友山科教室みすちゃん さん -
2021年10月19日 01:02 コメント 18 件 ハロウィン
整形外科を予約してたので行ってきました 先週は待合には沢山の人が待機しておられましたが 殆どがリハビリ・理学療法の人が多く 時間になると あっという間に波が引くように少なくなりました その中でも外来は少なかったのか 直ぐに名を呼ばれて 診察してもらえて 終わるのが早かったですよ 今日もそのつもりで 同じ時刻に行くと やっぱり患者さんは多いですね 多分! リハビリがほとんどかな?何て勝手な予測してると 中々名前を呼んでもらえず 呼ばれても中の待合での待機 やっと呼ばれて診察してもらえました 「その後 どうですか?」と尋ねられても 「痛みが元に戻りました」と言うと 「ステロイド系の注射は 頻繁に出来ないからね 月に一度位しか出来ないんですよ 手術しますか? そっちが早く治るけど?・・・」 何て言われてしまいました 一週間も手を濡らさずにいるなんて 主婦は無理ですね 結局理学療法と温熱両方で暫く治療することにしました 今回も注射して貰いましたがステロイド系ではありません 注射でパンパンに腫れた指は 曲がり難かった~ 自転車のハンドルを親指なしで握った事なかったわ 多少不細工でも 五体満足なのを感謝です 気付くと もうとっくに御昼は廻ってしまって 最後から2番目でした 今日は数カ月ぶりにミックのトリミング 真っ白くなった身体が気持ち良さそうです 夜になり少し手が空いたので ハロウィンの御絵描に挑戦 タイピングは出来なくとも 秘かな楽しみになってます
西友山科教室みすちゃん さん -
2021年10月17日 01:01 コメント 24 件 サロペット
時間つぶしに色々遊んでおります ジーンズのステッチ等 ダブルのミシン目は ややこしかったですね やっぱり色々触り過ぎて 製品に成らず分解したのもあり 慌てて そーっと戻しておきました 後から考えると 二枚とも同じ形にしなけりゃ良かったなぁ 細かい所は サッと流してくださいね
西友山科教室みすちゃん さん