西友山科教室
みすちゃん さん
みささぎ小町さんへ
2021年10月25日 01:12
星型のリースの図形の説明を書きますね
少し解りづらいかもしれませんが
慣れると簡単ですよ
先ずは図形の書式設定を出すことです
Wordの画面 図形のスタイルから
テーマの色(バケツの模様の所) クリック
↓
グラディーションの図の一番下
その他のグラディーションを開きます
↓
図形の書式設定が出ます
◢ 線
幅(W) ・・・pt に数字を入れる「お好みで)
色(C)
星の中を抜くには
◢ 塗りつぶし
○塗りつぶしなし で出来ます
2個コピーしてお好みの色を付け少しづつずらすと完成!
少し解りづらいかもしれませんが
慣れると簡単ですよ
先ずは図形の書式設定を出すことです
Wordの画面 図形のスタイルから
テーマの色(バケツの模様の所) クリック
↓
グラディーションの図の一番下
その他のグラディーションを開きます
↓
図形の書式設定が出ます
◢ 線
幅(W) ・・・pt に数字を入れる「お好みで)
色(C)
星の中を抜くには
◢ 塗りつぶし
○塗りつぶしなし で出来ます
2個コピーしてお好みの色を付け少しづつずらすと完成!
みささぎ小町さん こんばんは
良かったですね~
どんな作品が出来上がるか楽しみです
アイデア豊富なみささぎ小町さんですので
ドンドン使用して下さいね
oyabunさんのアドバイスもあり きっと色々良い作品が
出来上ると思います
夜更かしは 慣れてますので大丈夫ですよ(笑)
良かったですね~
どんな作品が出来上がるか楽しみです
アイデア豊富なみささぎ小町さんですので
ドンドン使用して下さいね
oyabunさんのアドバイスもあり きっと色々良い作品が
出来上ると思います
夜更かしは 慣れてますので大丈夫ですよ(笑)
oyabunさん こんばんは
いえいえ 何時もありがとうございます
説明不足だったのでしょう!
図形の場合は書式設定が便利ですね
慣れると どんどんみささぎ小町さんも使われると思いますよ
これからが とても楽しみです
いえいえ 何時もありがとうございます
説明不足だったのでしょう!
図形の場合は書式設定が便利ですね
慣れると どんどんみささぎ小町さんも使われると思いますよ
これからが とても楽しみです
oyabunさん おはようございます
oyabunさんにまでご心配して頂き感謝でございます。
そうなんです。私は図形の書式設定を出して使ったことなくて、いつも上にあるリボンから作ってました。なので、枠線の太さは最大6ポイントまでしかできないものと思ってました。
今回の星型が、まさか!枠線だけで作られているとは思いもつかなかったです。
とても良い勉強になりました。
なんか、急に賢くなった気分です、アハハ、気分だけですが(*´σー`)エヘヘ
改めて、みすちゃんさん、そして、oyabunさん ありがとうございました♡
oyabunさんにまでご心配して頂き感謝でございます。
そうなんです。私は図形の書式設定を出して使ったことなくて、いつも上にあるリボンから作ってました。なので、枠線の太さは最大6ポイントまでしかできないものと思ってました。
今回の星型が、まさか!枠線だけで作られているとは思いもつかなかったです。
とても良い勉強になりました。
なんか、急に賢くなった気分です、アハハ、気分だけですが(*´σー`)エヘヘ
改めて、みすちゃんさん、そして、oyabunさん ありがとうございました♡
みすちゃんさん、続きです。
図形の枠線の太さは6ポイントまでしかないものと思ってました。図形の書式設定も出して使ったこと無かったです。
20ポイントにして色を変えて配置をずらしたら、ウフフ、丸いリースができて♪♪♪
ヤッター!\(^o^)/ですよ。(^^)v 感激です。
ブログアップして頂いた時間を見ると、えっー! 夜中1時12分。
こんなに遅く迄、みすちゃんさんの大事な睡眠時間を私の為に割いてくださり、本当に
申し訳なく思いますと共に、有り難く感謝感謝で一杯です。
本当に有難うございました<m(__)m>
図形の枠線の太さは6ポイントまでしかないものと思ってました。図形の書式設定も出して使ったこと無かったです。
20ポイントにして色を変えて配置をずらしたら、ウフフ、丸いリースができて♪♪♪
ヤッター!\(^o^)/ですよ。(^^)v 感激です。
ブログアップして頂いた時間を見ると、えっー! 夜中1時12分。
こんなに遅く迄、みすちゃんさんの大事な睡眠時間を私の為に割いてくださり、本当に
申し訳なく思いますと共に、有り難く感謝感謝で一杯です。
本当に有難うございました<m(__)m>
みすちゃんさん、おはようございます。
ブログを開けたら、なんと、私の名前が・・驚きました。
私の為に図入りの解説を作って頂いたなんて、感動です。有難うございます♪
早速やってみました! できましたわ~!
めっちゃ嬉しいです♡♡
1枚目の星を膨らますは解ったのですが、スムージングしてからの目指す形が
どのような形なのか?解らずでした。2枚目左の形を作った後は、この形の「枠線」だけを利用すれば良かったのですね。枠線だけでできているとは想像もつかなかったです。
しかも、枠線のポイントが自由に設定できるなんて知りませんでした。
続きます。
ブログを開けたら、なんと、私の名前が・・驚きました。
私の為に図入りの解説を作って頂いたなんて、感動です。有難うございます♪
早速やってみました! できましたわ~!
めっちゃ嬉しいです♡♡
1枚目の星を膨らますは解ったのですが、スムージングしてからの目指す形が
どのような形なのか?解らずでした。2枚目左の形を作った後は、この形の「枠線」だけを利用すれば良かったのですね。枠線だけでできているとは想像もつかなかったです。
しかも、枠線のポイントが自由に設定できるなんて知りませんでした。
続きます。
みすちゃん 続けてお邪魔します
小町さんへの回答なのにご免なさいね<(_ _)>
Xmasリースでの☆の編集に質問してはりましたね
丁寧な回答なので、小町さんは一発で理解しはると思います
図形の編集はリボンでするより書式設定作業ウィンドウが便利ですね
私は簡単な編集以外は書式設定作業ウィンドウでします
Excelのグラフも同様です
細かい編集が出来て、慣れると此方の方が遣り易いですよね✌
小町さんへの回答なのにご免なさいね<(_ _)>
Xmasリースでの☆の編集に質問してはりましたね
丁寧な回答なので、小町さんは一発で理解しはると思います
図形の編集はリボンでするより書式設定作業ウィンドウが便利ですね
私は簡単な編集以外は書式設定作業ウィンドウでします
Excelのグラフも同様です
細かい編集が出来て、慣れると此方の方が遣り易いですよね✌
コメント
6 件