「バロー豊橋教室」さんのブログ一覧
-
2020年06月30日 19:48 コメント 4 件 今日は夏越の大祓
こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! 今日は、天気予報での予想通りに大変な雨となった豊橋です。 でも、出勤前に茅の輪くぐりに行ってきました。 今日は、朝から夜まで勤務なので神社に行くなら朝! ということで、出勤前の神社参拝です。 今年半年間の罪汚れを祓う行事です。 神社には、大きな茅の輪が設置されていて、 その輪の中をくぐる行事です。 茅の輪をくぐりながら唱える言葉は、 「水無月の夏越の払いする人は 千歳の命延と言うなり」とお唱えしながら茅の輪を4回ほどくぐってから、 神社にお参りです。 千歳の命って、結構長い間生きることが出来そうですよね。 先週は、この時期ならではの和菓子の「水無月」も食べました。 (食欲に負けて写真はないです) 明日からは、7月。 今年も後半がスタートします。 これから半年後の、12月の終わりには、 「年越しの大祓」の行事もあります。 此方は茅の輪はくぐりません。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2020年06月29日 16:39 コメント 2 件 ★夏の特別レッスン!★
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ! いよいよ、7月がやってきます。 先日からお伝えしているように、7月はタイピングコンテストがございます。 皆様の、ご参加心よりお待ちしております。 タイピングの模擬問題は、本日よりスタートしております。 こちらのご予約もお忘れなく。 7月に入ると、8月の予約表がお手元に・・・。 今年も、夏の特別レッスンは健在ですよ。 今年のレッスンは、「ZOOMを楽しもう!」になります。 そうなんです。 教室では、たくさんの方で集まることが出来ないので、 今年の特別レッスンは、皆さんご自宅からご参加いただけます。 「ZOOMなんて怖くて使えない。」とか「私には関係ないと思った方」 そんなあなたのために開催される今年の夏の特別レッスンです。 なんといっても、こればかりは相手がいないとできません。 はじめてのオンラインの相手が、もしも「オンライン診療」だったり、「面接」だったりしたらどうします? しくじることはできません。 心の余裕もありません。 「オンラインなんて使わないから要らない・・・。」なんてとんでもない。 今後、コロナの第二波が来たら、本当にオンラインが出来ないと、定期的な診療もできなくなってしまう可能性も出てきます。 そんな、「初めて」をなくすために教室では、「夏の特別レッスン」で、皆さんと「ZOOM」の練習をしようと思います。 今回の特レスは、1時間になります。 いつもの年は2時間ですが、今年は1時間です。 でも、その準備に7月中に、「ZOOMの授業」を1時間教室で受講をお願いいたします。 だから今年も特レスは、2時間分と同じなんですよ。 7月に入ると、「ZOOM」の授業がスタートします。 ご自身で設定をしたことのない方、またよくわからないけど設定で来ちゃった方必須です。 今から、受講計画を立てておいてくださいね。 (^-^) PS.ご自身でzoomを計画したい方は、「ZOOMの2時間目もご覧ください」
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2020年06月28日 14:53 コメント 3 件 明日からタイピング模擬問題スタート!
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ! 梅雨空が続く豊橋。 今日は、昼近くから雨が上がりました。 蒸し暑いですね。 雨が上がり、庭からいい香りが・・・。 雨上がりは、花の香りもいつも以上に香ってきます。 雨のおかげでしょうか? そういえば雨が降る前から、ユリの花がとってもいい香りを放っていました。 香りって、湿気に移りやすいんでしょうかね? 何度か、「7月1日からTP模擬がスタート」と言っておりましが、 単に7月の予約表に記載されていただけで、 いつも通りにコンテスト2週間前からの模擬の実施となる予定です。 ということは、明日、6月29日(月)がその日になります。 教室で授業が終わったら、ぜひタイピング模擬を行ってくださいね。 今回は、半年ぶりのタイピングコンテストとなります。 しっかり準備して、本番に挑戦してくださいね。 コンテストは、7月13日(月)~7月19日(日)までとなっております。 7月のご予約も、受付しております。 ぜひ、ご予約お待ちしております。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2020年06月27日 19:39 コメント 3 件 「新しいEdgeを見てみよう」
こんばんは。パソコン市民講座 バロー豊橋教室です。 今週のワンポイントレッスン動画はもうご覧になりましたか? 「新しいEdgeを見てみよう」という動画です。 最近、Windows10のMicrosoft Edgeが更新されて 画面が変わりつつあります。 ご自宅のパソコンで既に変わってしまった方も いらっしゃると思います。 まだ変わっていない場合も、そのうち更新される可能性がありますので、 ぜひあらかじめワンポイントレッスン動画でどう変わるのかを チェックしておいてくださいね。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2020年06月26日 16:58 コメント 2 件 今日の教室はお休みです。
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ! 今日の教室はお休みです。 万が一、来ていただいた方はごめんなさい。 明日は、通常開講しております。 ご予約の変更などは、教室の留守番電話までお願いします。 昨日も、ブログネタにしていました、今日は東海エリアの「エリア会」という、東海地区の先生全員での研修が開催されました。 今日は、17名の皆さんと噂のオンラインツール「zoom」を利用しての、オンライン研修となりました。 今どきです。 コロナのことがなければ、豊橋教室にみんなで集まっての研修だったのですが、 今はそれもできないので、オンラインの研修です。 もちろん皆さん自宅からの参加になります。 普段教室で行われる研修は、立ったり座ったりしながら行うのですが、途中休憩はあるもののほぼ座ったまんまなので、 昼休憩には、足がむくみます。 自宅で、自粛しているときも感じたのですが、 「動かないって、あんまり体にはよくないんだな~」っと、 なんとなく、はれぼったく感じる足の感覚でそんなことを思いました。 コロナ自粛は、落ち着いてきたのですが、まだまだ自宅でオンラインでお仕事をされている方も多いです。 新聞で、「自宅勤務でかさむ出費」みたいなことが書いてありましたが、自宅で仕事をするにも、机を購入したり、椅子を購入したりと、仕事ができる環境に整えるのに、意外とお金がかかり、だれが負担するのか・・・。みたいな内容でした。 私も、自宅待機していた時は、机を購入しましたが、それ以外にも思わぬオンライン講座を受講したり、ネットでの買物をしてみたり、併せて食糧を買いに行くと外に出られたのがうれしくて、思わず余分に買ったりと、 振り返ってみたら、自宅にいた方が出費がかさんだ気がします。 自粛で出費が減った方もいるんでしょうし、私のように反対の人もいるんでしょうね~。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2020年06月25日 17:36 コメント 2 件 明日は教室休講日です。
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ! 明日は、インストラクター研修のため 教室は、お休みとなっております。 予約の変更などは、留守番電話に伝言を残してください。 土曜日の折り返しご連絡をいたします。 ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。 明日は、初めてオンラインでのインストラクター研修です。 たぶん東海エリアの先生方は、皆さんご自宅から参加される方がほとんどだと思います。 コロナ以前にオンラインでの、集まりがなかったわけではないのですが、 東海地区の先生方が全員オンラインで研修のするのは初めての試みです。 いつもなら、皆さん電車を使って、豊橋教室に来ていただいたり、大曽根教室に行ってみたりと、 道中結構な時間がかかりましたが、今回は皆さんあっという間に研修に参加できるわけです。 2時間半の長丁場ですが、終わってしまえば自宅ですもんね。 会場に移動することもなく、今までとは違った研修となります。 今までも、オンラインが活躍していましたが、これからもオンラインを活用する機会もどんどん増えると思います。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2020年06月24日 15:04 コメント 2 件 久しぶりに抽選会開催
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ! 先ほど、1階のインフォメーションボートを見てきたら、 この週末は、久しぶりに抽選会が開催されるとありました。 今まで同様、3000円ごとに1回、最大3回までくじ引きが出来るそうです。 よくよく考えたら、半年も行われなかった抽選会です。 ちなみに今回の賞品は、店内でご利用いただける商品券だそうです。 いつものような素敵な、特賞・1等賞とかは無いようです。 あまり、豪華な景品を付けちゃうときっと密になっちゃうからかしら? 教室でのお支払いも対象となります。 当日のレシートとありましたので、6月27日(土)・28日(日)に、ゴールドパスポートを購入される方は、ちょっと楽しいイベントが付きます。 これからの、抽選会も新しい生活様式で今まで見たいな豪華景品は少なくなるのかもしれませんね。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2020年06月23日 20:50 コメント 2 件 Amazon Hubを使ってみました。
こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! 昨日は、大曽根教室に久しぶりの出張に行っていました。 2月の終わりに電車に乗ったっきりで、自粛後初めての電車。 ちょっと緊張しましたが、乗ったら普通に寝ちゃいました。 でもね、今までとは違った車内。 誰もおしゃべりしていませんでした。 学生さんも、ほとんどいないせいなんでしょうね。 これが新しい日常なのかしら?っと思いました。 皆さんも、少しずつ外出される機会も増えますよね。 今までと違った雰囲気を感じるかもしれませんね。 今月の初めごろにバローの1階に「Amazon Hub」という、 Amazonの商品を24時間いつでも受け取りができるBOXが設置されました。 ご存じでしたか? それと同じものが、自宅近くのドラッグストアーにも設置されていたのですが、 そこで目が釘付け。 何がって、そのボックスの名前です。 私が見たその箱には「ひらたけ」と書かれていました。 ? 「ひらたけ」 あの「ひらたけ?」 とっても興味がわいてきて、自宅に帰ってさっそく 本を注文して受取先を「バローのAmazon Hub」に指定しました。 ちなみに、バローの箱の名前は、「やまいも」です。 豊橋にはそのほかに「ながいも」「だいこん」なんていうのがあるんですよ。 受け取り方法は、Amazonの連絡用メールに配達が終わると メールが届きそこにバーコードが表示されているので、 ボックス前でかざすだけだそうです。 先ほど、スマホでメールを確認したら、ちゃんとバーコードが ちゃんと送られてきました。 教室の勤務が終わったら、受け取りをして帰ることにします。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2020年06月22日 18:17 コメント 2 件 ワンポイントレッスン動画を見てみよう!
こんばんは。パソコン市民講座 バロー豊橋教室です。 プレミアサイトの「ワンポイントレッスン動画」はご覧になっていますか? パソコンなどのちょっとした使い方や解説が 5~10分前後の短い動画で確認できます。 1度視聴しておくと、何かの折に「そういえば動画で見たことがある!」と 色々なことが繋がってくるようになります。 すぐに出来なくても「知っている」と「知らない」では大きな違いですので、 ぜひ視聴してみてくださいね。 毎週火曜日に新しい動画が更新されますが、 過去の動画も左側のカテゴリから見ることができます。 いくらでも見放題ですので、ぜひご活用ください。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2020年06月21日 15:35 コメント 3 件 今日は夏至ですね。
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ! 今日は、夏至です。 北半球では、今日が一番昼間の長い日です。 そう、南半球ではその反対で、夜が一番長い日になるそうです。 そして、昨日のブログでも言ったように、今日は新月。 しかも、日本では部分日食が見られます。 おまけに今日は大安。 日本で夏至の日に日食が起こるのは、372年ぶりなんだそうです。 前回は、1646年だったそうです。 日食って、そもそも太陽・月・地球が一直線にならないと怒らないんですよね。 そんな今日は夏至の日なんですね。 ネットを見ていたら、「日食病」なるものがあるんですね。 どんな病状かと思ったら、「日食を見てとっても感動して、またどうしても日食が見たくなる」って言いう症状らしいです。 そういえば、以前日本で金環日食が見れたときは、 しっかり金環日食が見えるようにと、飛行機から見る日食のツアーなんてありましたね。 それが、2012年5月21日でした。 これは、我が家にその時に買った、日食観察メガネが付いた本に書いてあります。 今回、ふと思い出して本を出してきました。 今は、15時半です。 まもなくスタートの予定ですが、豊橋の空はあいにく薄雲が・・・。 太陽を直接見るのはタブーです。 私のようにか札メガネがなくても、太陽の影を見て日食を観察できる方法もあります。 穴あきお玉を太陽とは逆の方向にして、地面に映った影を観察すると、太陽のかけていくのが見れますよ。 (穴の周りが影にならないと、太陽の影がわからないので 穴あきお玉なんです。) 皆さんも、太陽が見れそうならば観察してみてくださいね。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん