バロー豊橋教室
バロー豊橋教室 さん
今日は夏越の大祓
2020年06月30日 19:48
こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ!
今日は、天気予報での予想通りに大変な雨となった豊橋です。
でも、出勤前に茅の輪くぐりに行ってきました。
今日は、朝から夜まで勤務なので神社に行くなら朝!
ということで、出勤前の神社参拝です。
今年半年間の罪汚れを祓う行事です。
神社には、大きな茅の輪が設置されていて、
その輪の中をくぐる行事です。
茅の輪をくぐりながら唱える言葉は、
「水無月の夏越の払いする人は 千歳の命延と言うなり」とお唱えしながら茅の輪を4回ほどくぐってから、
神社にお参りです。
千歳の命って、結構長い間生きることが出来そうですよね。
先週は、この時期ならではの和菓子の「水無月」も食べました。
(食欲に負けて写真はないです)
明日からは、7月。
今年も後半がスタートします。
これから半年後の、12月の終わりには、
「年越しの大祓」の行事もあります。
此方は茅の輪はくぐりません。
今日は、天気予報での予想通りに大変な雨となった豊橋です。
でも、出勤前に茅の輪くぐりに行ってきました。
今日は、朝から夜まで勤務なので神社に行くなら朝!
ということで、出勤前の神社参拝です。
今年半年間の罪汚れを祓う行事です。
神社には、大きな茅の輪が設置されていて、
その輪の中をくぐる行事です。
茅の輪をくぐりながら唱える言葉は、
「水無月の夏越の払いする人は 千歳の命延と言うなり」とお唱えしながら茅の輪を4回ほどくぐってから、
神社にお参りです。
千歳の命って、結構長い間生きることが出来そうですよね。
先週は、この時期ならではの和菓子の「水無月」も食べました。
(食欲に負けて写真はないです)
明日からは、7月。
今年も後半がスタートします。
これから半年後の、12月の終わりには、
「年越しの大祓」の行事もあります。
此方は茅の輪はくぐりません。
