パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • お盆休み
    • 可愛いお客さん
    • 今日から8月
    • 抹茶アイスクリーム
    • 暑い日でも 出来る事ありますよ!
    • 「チーコ」さん より
    • 「みみちゃん」さん より
    • 「イロン」さん より
    • 「エリカ」さん より
    • 「くにちゃん」さん より

「みすちゃん」さんのブログ一覧

2423 件
  •  2019年03月08日 00:19  コメント 33 件 犬筥完成

    お待たせしました! イヌバコのペアがやっと完成です 此方の方が時間が掛かりました( ;∀;) ひなまつりはとうに過ぎてしまいましたが 見て頂くと嬉しいです

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2019年03月05日 22:31  コメント 34 件 今日は楽しかった~

    先日 うめちゃんのブログで  城南遇への観梅の誘いがありました 行けるかどうか分からず 当日までグタグタです! わが家は時間がユッタリと動いています 時間を見計らって 家事をこなし 散歩から帰ってこない主人とミックを待ちかねて 半ば諦め気味にしていると 「車で送ってあげるよ!」と主人の声が掛かりました 地下鉄なら およそ1時間は見なくては行けないのに 車なら20分だと言います もうラッキー! 渡りに船と大助かり・・・ 集合場所の竹田駅口で待っていると 時間になっても 誰も見知った方に会えません (後から分かったのは集合場所が間違ったため) 折角来たのでと一人ipadを片手に目的地へ急ぎました 城南宮は塀の外から眺めても もう枝垂れ梅が真っ盛り! 入場者も鈴なりに続いています 拝観券を求めて中に入りました 梅の香りも微かに漂って鼻炎気味の私の元にも届きますよ 椿や枝垂れ梅など 写真に収め乍ら出口へ足を運ぶと 何と! そこにうめちゃんを発見!!! 「うわぁ~ やっと会えたぁ」 感動でした 今日の参加者の皆さんにも会えて感謝・感激です ランチもご一緒にと 楽しくお喋りに話が弾みました その後 次の予定がある方達とも地下鉄まで同乗し  私だけ京都駅でお別れです ん・・なんかおかしい??? そうです! またしても 降りる駅を間違えました 3駅も早く降りてしまいました  あ~・・・ 知らんぷりして くるりっと回りもう一度 つぎの電車に 乗車無事に帰宅出来ました 誰にも見られずに良かった~ (なんてもう喋っちゃいましたが(*’ω’*))アハハ ご一緒出来た皆様 楽しい日を有難うございました

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2019年03月03日 23:05  コメント 20 件 雛人形に 犬筥(いぬばこ)御伽犬を

    やっとひなまつりに間に合いました(^-^) おひな様にかこつけて 何かこの時期に良いものはないか 色々探しました 男雛女雛は大部描きましたので 祭壇に飾るもの 他には?・・・ ネットで調べると ありましたよ! 犬筥というものがあります 男犬・女犬を一対とした、伏せた犬の姿の人形で 顔は幼児に似せています。 幼児の無病息災を祈るため枕元に置かれたり、婚礼等の祝儀や 出産のお守りとして用いられ、江戸時代には桃の節句のひな壇に飾られました。前髪を水引で結び、折型をかたどった胴には 松竹梅や鶴亀などのお目出たい文様を施すなど、吉祥の願いが強く込められています。 箱の中には 安産のお守りや化粧道具を入れます。    …ネットより 美智子妃殿下が愛子さまのお祝に送られたとの話もありました 時間がなくて取り敢えず 片一方だけでもと完成です

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2019年03月01日 21:36  コメント 16 件 少し温かくなりました

    3月に入りました 朝晩の冷え込みも 何だか心持ち緩やかに感じます 日中の太陽の温かい事! ジャンパーも脱ぎ捨て 今日はトレーナーで動けましたよ 今週は2度も心臓内科の診察でした なんで 血管と心臓の2部に分かれるのでしょうね 医者も一人にして貰うと 患者も楽なのに・・・ 不整脈のお薬を飲んでいるせいか  動悸も異常なくすこぶる順調! 快適に過ごせています その事を医者に告げると  「ほー そりゃぁ良かった!」って言われました 「じゃぁ お薬はもういらないですか?」 「いや! 今は良くても高齢になって来ると突然不整脈が  出ることがあるので 当分はお薬は続けて下さい」 「エ~ッ!!! ずーっとですか?」 「そうです」 (ノ∀`)アチャー・・・ このお薬は血圧も下げるようで カーブスへ行って計っても運動した後なのに 120にも届きません 精々 118・60ぐらいです 頑張っても汗も出無いのは物足りないですね 今日計ると 何故か126・70でした 額から汗も滲み出て 凄く調子が良かったけど アレッ!・・・後から考えると今朝お薬を飲んでないわ! 来月はCT検査も入り 当分は長いお付き合いになりそうです 夕方ミックの散歩から帰って 少し時間が有ったので 3月のチャレンジ問題を挑戦しました Wordはいけますが Excelはもうチンプンカンプン?? 志半ばで諦め 頓挫しました 忘却とは忘れ去ることなり・・真っ白けです 近所の梅がぼちぼち咲き始めています

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2019年02月26日 23:47  コメント 21 件 オキザリス バーシーカラー

    寒い時期に咲くタイプの オキザリス! 今頃彼方此方で綺麗な花を咲かせています その中でも一番お気に入りの    シボリカタビラ 別名(バーシーカラー) 時々量販店で見かけますね 急いでいる時は 次に見かけた時に・・・と思い 後日欲しくなって 探すともう店頭には出てません 先日も色々種類は有ったのだけど 気に入ったものはありませんでした お気に入りを探す間では ねばるつもり(^^;)

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2019年02月25日 00:24  コメント 13 件 「縮専」のアイコンが消えちゃった!

    わが家のPCのデスクトップの画面に  アイコンが増えすぎてます 教室のデスクトップの画面は    出てるものが少ないですよね それでか家のPC 動きが遅いです 容量が増えすぎると中々次へと進みませんね ブログを書いていても クルクル回るばかり! ついつい待てずにイラッとして ほかへ移動してしまいます 要らないものは消去しようかと勝手に判断し 筆まめなどはVer.28が残っていればいいかって 他に入らないものはUSBに移したりして 少し減らしました shukusenのフォルダーのマークも消去しました ツールには「縮専」のアイコンが残ってましたよ さあ これで少しは早く動けるかな! 翌朝みると肝心の「縮専」のアイコンが消えました これは触るんじゃ無かったのかぁ~ WinZipのアイコンを再度ダウンロードすると その先 無料が有料になってます 今までは無料だったのに ダウンロードは無料と書いてあったけど使用するには 有料になるの? 『この商品は毎年料金として ¥4,423お支払いいただく 定期購入商品です』となってました え~え そんなの聞いて無いよ~ 色々調べましたが 所詮素人! 解かりません 何処か無料は無いかしら?

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2019年02月20日 22:15  コメント 8 件 思い出して・・・

    今朝 うめちゃんのブログを見て 未読で積んだままになってる本を思いだしました 温かい部屋の中では 本を開くと ついウトウトと 眠りを誘いますね 以前から読みかけの本は少しも進んでいません ふと気がつくと テーブルの上に頭を押し付けて 寝てました~(それが度々) こんな時は眼を開けても焦点が合わないですね 文字もダブって読みずらいし ボーっとしています そこで読みかけは其のままに 新しい本を開きました 佐伯泰英の赤目小藤次シリーズは 面白い! その容姿を 主人公は短小矮躯のモクズガニの顔と表現 しています  私がもしドラマ化するならばさしずめ小藤次役は 武田鉄矢さんでしょうか 想像しながら読書をすると面白いですね そしてとうとう一日で完読しました  スタートはかかりにくかったけど  集中力は未だ残っていたようです 何時も沢山咲く水仙は 何故かこの時期1本だけ! 散歩の途中です

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2019年02月13日 22:47  コメント 22 件 どうでもいいことですが

    二月も半ばとはいえまだまだ寒い日が続きますね わが家では私の掛け布団は薄い羽毛です 4年前膝の手術をした時 毛布や厚めの羽毛布団は 押さえつけられたように 重くて身動き出来ませんでした 膝とおまけに親指の先を怪我してたものでね 少しでも指先が何かに触れると痛くて全体が重い! 微塵も動けなかった 真冬でも足を布団からはみ出して寝たものです それ以後 今の時期でも足の指先が 重たいと感じると耐えられ無くなります 今でも 自分だけ薄い羽毛布団に毛布で しかも風邪をひくといけないからダウンベストを 着こんでいます 考えてみるとおかしな格好ですね~ エアコンが側にあるから 室温は大丈夫です 快適さが人と違うのが変わってるのかもしれないですね 今日は夕方娘からメールが入りました ケイちゃんが学校で漢字検定の10級の賞状を貰いました 初めての賞状 さぞ喜んでいるかと思うや 電話を入れると 「もしもし 漢検10級おめでとう」 「あ・どうも ありがとうございます」 アッサリとした返事です 「クラスの皆が応募したの?」 「先生が『受けたい人?』っていったから・・・  今日 3人貰った」 「あっそう! まあ良かったね」 半分期待外れですが 初めての賞状なのに 意外と冷めてるな~ ここは褒め殺しと行きますか! 必死に煽てて 「机の上に貼っておきなさいね」と 締めくくりました これから味を占めてどんどん精進してくれるといいのですが 取り敢えず何かプレゼントしますか・・・

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2019年02月07日 22:54  コメント 17 件 あ~疲れた!

    今日は2回目の心臓内科の検査でした 総合病院は予約制でもあり 沢山の科に分かれているので 苦手なお医者さんも出てきます そう・・ 今日はその苦手な医師担当でした 前回は取り付く間も無い位 怖かった~ 症状を甘く見てるとこわいよ!って 心電図を検査すると ずーっと高い波動が続いてます このままでは 命にかかわるほど危ないと脅され お薬を頂きました 幸い2週間で異常は感じなくなり 今日の心電図は最初から正常値に動いてます 不整脈の原因が分からないので 当分はお薬を処方します と薬局で頂いてきました 不整脈 一日中続く動悸 ふらつきはなくなりましたが 予断は出来ないということです 歳を重ねてくると色んな症状が出てきますね~ 狭心症にならないようにしないと・・・ ちょっと気持ちにゆとりができたので 鶴喜そばで ランチを頂いてきました 食べるのに夢中で写真は撮り忘れ!です 午後の散歩で嫌がるミックを引き連れ 近所の紅梅を見物に・・・七分咲きでした

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2019年02月04日 22:41  コメント 14 件 穴があったら・・・・

    朝はお天気だったのに午後から小雨です 3時頃には上がってきたので主人に車を出してもらい 買い物に行って来ました 毎日買い物をするわけじゃないので マイ籠を持ち込み 纏め買いショッピングです レジに並び 店員さんに打ちながら詰めてもらうと 籠は段々と山盛りになって来ます お仏壇の花が枯れかかってたのでそれもいっしょにね! こぼれんばかりの籠の横には仏花を置かれました 機械で清算を済ませその花を籠の上に乗せて 後ろの台まで 移動すると 後ろから女性が追っかけてこられました 「それ! 私のです!」 「エッ?・・・」 載せた仏花を横取りされました ??? 何か分からず 自分の籠に眼を移すと 籠の上に張られた目印の緑色の大きな紙の下にも仏花が・・・ 「あら~ッ ごめんなさい!私のかと思ったわ」 幅10センチの紙の下に自分の購入した花が隠れてました 普通 お花は食べ物と一緒に積め込まないでしょう なので横に置かれたものを自分のものと勘違い! やっちゃったぁ~ そそっかしくてチョンボです 自分のものを間違えられても 間違っても  あんまり気分は良くないものですね 反省!!!

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
« 前へ 次へ »
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座