「タマサン」さんのブログ一覧
-
公開中
2018年11月04日 21:14 コメント 4 件 おばちゃんのスタミナ?休日じっとして居られない家族 昨日は、佐原道の駅からくりもと道の駅、 恋する豚研究所、ジョイフル本田などで買い物~ 夕方に帰宅して 今朝は急に思い立ってホームコースでのゴルフへ~ 朝4時起きで、約3時間近くかけて栃木大田原の ニューセントアンドリュースゴルフ・ジャパンへ~ 夫婦2人で到着したら、すぐにカートを用意してくれた! 最近力を付けた家内がリードする場面もあったが、結局は親父に軍配が~(笑) 練習量が違うから、当然だと言っておりました。(笑) 男性と同じ場所からティショットしているのだから、女性にとっては厳しい~ 本人の認識では、手の届く所まで親父の存在が来ていると?(笑) 確かに飛距離的には、殆んど変わらない位で、なんだこのおばさんは?である! 今日も張り合って楽しかったと車中でのコメント! そして今度の日曜も行こうと言っている?(笑) 行き帰り約6時間運転して、疲れもあるのに帰路また行こうというのです? 何というスタミナなんだと~ 運転交替しないの?と思うでしょう! 親父の運転では、安心して寝れないだって? 何という言い草か?(笑) 喧嘩せず今日も無事帰宅しました!お疲れ様でした!
イトーヨーカドー船橋教室タマサン さん -
公開中
2018年11月03日 17:53 コメント 10 件 水郷道の駅 佐原から~今日は家族の意見一致で 水郷の道の駅 佐原へ~ なれない道を通って回り道しながらも10時前には 到着! もうすでに駐車場満杯で、店内も混雑だった? 道の駅にはよく行くので知っているが、ここの道の駅は 近郷で一番の賑わいがある? やっぱり魅力ある商品が多く、お客さんは良く知っている~ 野菜中心にいっぱい買い込んで、さてランチどうしよう? 佐原と言えば、うなぎということであるが、今日は誰も行こうと言わない? それよりこの近くに”恋する豚研究所”があるので、そこで食べようだった? 恋する豚研究所”11時前に行ったらもう既に6組のウエーティングだった! 約15分待ってランチにありつけた! 何という人気なんだろう? そこからやはり道の駅 くりもとへ ここはさつまいも”の産地 紅小町”を一箱買った! そんなにどうするの? そして 千葉ニュータウンのジョイフル本田に行き、またまた駐車場スペース探しにぐるぐると~ ここでの買い物済ませて、最後は人気のクーロンヌ(パン屋さん)でお茶タイム~ 小さなドッグランがあって、吠えたり、走り回る犬に一喜一憂している飼い主が面白い?(笑) 今日は珍しく家族で買い物ツアーで夕暮れだった! 写真 1枚目 水郷道の駅 佐原 2枚目 恋いする豚研究所 3枚目 こうする豚研究所のランチ
イトーヨーカドー船橋教室タマサン さん -
公開中
2018年11月02日 16:56 コメント 4 件 読書しているが?いつものように電車で船橋までマッサージに~ こんな時最近は必ず、単行本持参して車内は読書に充てる? 最近読む内容が少し変化して 以前のように業界の雑誌や専門書は、少なくなった! 当然だ~ もう現役じゃなのだから~ この頃どんな内容の物が多いかというと、一貫性が無く 脈絡もない場当たりである? というのも自分で買わないで、家内が読んだ後の蔵書の中から選んでいるだけ? 作者で言うと 池井戸潤、高杉良、原田マハとかいろいろ~ そして最近は 老後の生活なんかについての物など~ 佐藤愛子の”老いの力”とか~ しかし自分がこの手の単行本読むなんて、現役の時代は考えられないことだった! 文章表現力が無く、手紙やブログを書くにしても全くお恥ずかしい状態なので、少しは勉強しようと~ 相変わらずブロガーの皆さんに比べるべくもなく、 下手くそは変わりない状態! 作家さんの表現力を参考にしているが、ぷーさんやちあきさん その他多くの方のブログを拝見して”うまいなぁ”と感心している咋今です!
イトーヨーカドー船橋教室タマサン さん -
公開中
2018年11月01日 10:25 コメント 10 件 訃報のブログ拝見して、他人事じゃないと~花工房NAOさんのブログで 甥っ子さんの突然の逝去を見てビックリでした! いつもお米を贈ってくれている方、電話でお話したばかりとか? 明日は我が身か?で他人ごとではない~ 自分も両親と兄が亡くなって、故郷の妹が居るだけ~ 昨日やはりこの妹からお米が送られて来たので、電話して 二人だけだねと言っていた矢先でした! 高齢になって当然であるが、子供たちが居るのでまだ良いが 身内が少なくなるのは寂しいことだ! 家内の方も実家に姉が一人暮らし、心配事だ? 勿論子供たちも居るが、皆さん首都圏や他県に暮らしているので何かあったら~と懸念しているが、子供たちと同居を言っても本人が受け付けない? 環境が違うので不便でも、今が良いと~ ブログを見ておられる多くの方も同じ思いしているのでは? みなさん健康増進できるように、運動をルーティンにしましょう!
イトーヨーカドー船橋教室タマサン さん -
公開中
2018年10月31日 20:06 コメント 4 件 新しいサングラスで勝つぞと~今週は秋晴れの絶好の天気 今日も朝から暑からず寒からずで行楽に最高! 親父は 行きつけの久能カントリー倶楽部のグランドシニアコンペに参加! このところ良かったり悪かったり 本当に調子良いのかどうか? 今日も強力なライバル同伴で、この方たちを目標に 頑張ろうと思っていた! 新しいサングラスを付けて これを力に絶対ベスグロ賞を取ろうと張り切って行った! しかし120名も居て 参加者の皆さんが勝ちたいと思っているのだから簡単ではない? 途中頑張った場面もあったが、 つまらないミスもあったりで平凡なスコアに終わった! 自分としては大枚叩いて買ったサングラスを味方に 勝つつもりであったが、及ばず〜 人生思うように行かないもんだ!(笑)
イトーヨーカドー船橋教室タマサン さん -
公開中2018年10月30日 12:01 コメント 7 件 住めば都だが~?
注文したサングラス出来たと連絡あって~ 昨日は都内に出かけた! と言っても繁華街でなく、江戸川区だが? 電車乗り継いで日本一親切なメガネ屋さんへ~ 出来たサングラスかけて見て、似合う? 店員さんから持ち上げられて、良い気分で お気に入りのサングラスを手に店を出た! ちょっと早いがパスタ屋さんでランチしようと~ 地元の友人が紹介してくれたお店だが、日曜日に同じ月例競技に参加して那須の別荘に泊ったので同行できず! 一人ランチとなった! このお店パンも焼いており、ランチで食べ放題である。 5種類くらい食べたが、美味しいので2種類をお土産にした! トマトとヤリイカのパスタだったが、これも予想に違わず美味しかった! 自分の家の近くにこんなシャレタ美味しいお店が少ないので、流石23区内は違うなぁと思った? でも一方で便利であるが、緑が少なくビルが立ち並び田舎者の 自分は息苦しい? 住宅は戸建てで、緑の多い景観が良い! 全部は上手く行かないもんだ~ 結局都会にも近く、郊外にもすぐ行ける今の船橋が良いなぁと 改めて思った!(笑) カルチャーや買い物、食べ物選びたいときは、”東京さ行けばいいのだ”~ 田舎者の親父の独り言!(笑)
イトーヨーカドー船橋教室タマサン さん -
公開中
2018年10月29日 17:15 コメント 6 件 歩いた、登った~息上がった?精神的に 体力的に負荷をかけることが、元気の源と~ そんな想いで、階段の上り下り(エスカレーター使用しない)、 早足の歩行など出来るだけ体に負荷を掛けたい親父です! 今日はマッサージに行き、注文したサングラスを取りに出かけた。 駅の階段、べデストリアンデッキの階段など一切エスカレーターを使わず、歩け歩けだった! 階段数は、正確には記録していないが、多分1000段位は? そして極めつけは、急な上り坂、約50㍍はあったと思う? 駅階段でも地下鉄は、階段数が多く流石に息上がってしまった? せっかくマッサージに行ったのに、また足がパンパンに張って来るかな?(笑) 他人様から見ると、”年寄りの冷や水”か?(笑) しかし親父にとって、これは体力、気力に負荷を掛けて 衰えを少なくしたいとの思いが強いのだ! まだまだ気力、体力の強化を目指したい親父です! あぁ疲れた!(笑) 写真 新調したサングラス(これも目の動きが分かりにくい)
イトーヨーカドー船橋教室タマサン さん -
公開中
2018年10月28日 22:19 コメント 5 件 半分青い~?半分青い~ NHKこんなタイトルの朝ドラあった! 親父物忘れが激しく このドラマどんなんだったか、もう忘れている? 今日は早朝から茨城筑波山を車窓の右に望んで、 この山の上から日の出が見えないかと期待しつつ走っていた! 残念ながら雲が多く、朝日が見れなかった? 月例競技会に参加したが、自分の組み立て通り立ち上がりから 予想以上のスコア~ この調子で行けば、優勝も夢ではないと~ ところが順調に行っていた先で、実に単純なミスで3パット? ここから少しずつ落ち目になって、今までの調子に変調? 後半戦になって、この悪い流れが消せず悪の連鎖に? ということでその後も立ち直れず、全くの凡戦になってしまった? 立ち上がりは予定通りで 自分の頭は、もうブルーオーシャンだった! 結果的には”半分青い”どころではなく 悔いの残る今日のゴルフであった? 心の弱さ、実力不足が出た!
イトーヨーカドー船橋教室タマサン さん -
公開中
2018年10月27日 13:04 コメント 8 件 ここまで来たら、本格的に衣替えだね~10月に入って寒かったり そして暑かったりで~ 衣替えを悩んでしまう? スーツ、ジャケットの類は、10月上旬にクリーニング行きを 終わっているのだが、半袖シャツなんか替えられず? 流石に下旬ともなれば、朝夕20℃を下回って来るので、 今日は思い切って衣替えを~ ここで大事なのは、シーズン一度も袖を通さないものを断捨離出来るかどうか? カジュアルの衣料品は、流行が激しく特にゴルフ関係の物は 適当に断捨離しないとタンスの肥やしになってしまう? シーズン中そんなに沢山は買っていないが、やっぱり古い物は着用していない! 衣替えしていて、パンツ2着、半袖ポロシャツ3枚、カジュアルシャツ2枚は捨てようと~ その他Tシャツも使わないのが、数枚ありそうだ? また下着類は、もっとしっかりやらないと増えて増えて~ ということでただ今、衣替えと断捨離処理中です! それにしても面倒なことだ!(笑)
イトーヨーカドー船橋教室タマサン さん -
公開中2018年10月26日 17:39 コメント 10 件 ご近所の床屋さんへ~
恒例で月末が近くなると 散髪に行くことにしています! 1か月に1回です。 段々お頭が寂しくなって来ています。(笑) 高齢者は、身ぎれいにしてないと若者たちと違って 誰も遊んでくれない~ 親父そう思ってフアッションや身の回り気にしています! だから千円床屋もありますが、利用しません! 家内に言わせると毛が少なくなっているのだから、床屋さんに 料金をおまけして貰いなさい~だと!(笑) ご近所の床屋さんにお世話になっているのだが、その話をしたらやること一緒だから値引きできませんだって~ 当たり前ですよね!(笑) 今日も夕方、お客さんが居るかどうか、暇かどうか見ながら行きました! 昨日散髪しようと思ったのですが、お客さんがひっきりなしだったので遠慮しました! 昨日は忙しかったが、今日は暇なのでありがとうと言ってました! こんな毛の少なくなった頭でも、拘りがあってここ20年くらい他の床屋さんを利用したこと有りません? 椅子に座ったら 親父の好みに合った散髪してくれて、 ご近所のコミニケーションも図れるので多分ず~と通うでしょう~(笑) 写真 1枚目 どんどん増えているヤギさん 2枚目 親父のお友達
イトーヨーカドー船橋教室タマサン さん
