イトーヨーカドー船橋教室
タマサン さん
読書しているが?
2018年11月02日 16:56
いつものように電車で船橋までマッサージに~
こんな時最近は必ず、単行本持参して車内は読書に充てる?
最近読む内容が少し変化して
以前のように業界の雑誌や専門書は、少なくなった!
当然だ~
もう現役じゃなのだから~
この頃どんな内容の物が多いかというと、一貫性が無く
脈絡もない場当たりである?
というのも自分で買わないで、家内が読んだ後の蔵書の中から選んでいるだけ?
作者で言うと
池井戸潤、高杉良、原田マハとかいろいろ~
そして最近は
老後の生活なんかについての物など~
佐藤愛子の”老いの力”とか~
しかし自分がこの手の単行本読むなんて、現役の時代は考えられないことだった!
文章表現力が無く、手紙やブログを書くにしても全くお恥ずかしい状態なので、少しは勉強しようと~
相変わらずブロガーの皆さんに比べるべくもなく、
下手くそは変わりない状態!
作家さんの表現力を参考にしているが、ぷーさんやちあきさん
その他多くの方のブログを拝見して”うまいなぁ”と感心している咋今です!
こんな時最近は必ず、単行本持参して車内は読書に充てる?
最近読む内容が少し変化して
以前のように業界の雑誌や専門書は、少なくなった!
当然だ~
もう現役じゃなのだから~
この頃どんな内容の物が多いかというと、一貫性が無く
脈絡もない場当たりである?
というのも自分で買わないで、家内が読んだ後の蔵書の中から選んでいるだけ?
作者で言うと
池井戸潤、高杉良、原田マハとかいろいろ~
そして最近は
老後の生活なんかについての物など~
佐藤愛子の”老いの力”とか~
しかし自分がこの手の単行本読むなんて、現役の時代は考えられないことだった!
文章表現力が無く、手紙やブログを書くにしても全くお恥ずかしい状態なので、少しは勉強しようと~
相変わらずブロガーの皆さんに比べるべくもなく、
下手くそは変わりない状態!
作家さんの表現力を参考にしているが、ぷーさんやちあきさん
その他多くの方のブログを拝見して”うまいなぁ”と感心している咋今です!
